PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年06月20日
XML
カテゴリ: 釣り師の道具箱
tonbo-anime.gif today diary

=  新・旧クーラーボックス 

釣り場から家庭まで釣り魚を持ち帰る必須アイテム、
クーラーボックスはとても大切である。

一年中、大して大きな魚でもない 夏本命魚 を追い続けているため、
それほど大きなクーラーボックスは必要ない。
精々20Lの大きさもあれば十分だ。

今、愛用している物は保冷力は抜群にある
しかし、重量があり過ぎて簡単に持ち歩きができず
常に車のトランクに積みっぱなしだ。(写真 右側)

その保冷力たるや半端ない。
ペットボトル(1.5L)一本、氷らして入れておくだけで
三日間はクーラーボックス内は、
冷え冷えに保ってくれるハード仕様

だが、良いことばかりではない
その分、重量は何も入れない状態で 5kg以上 もある。
とか 釣魚 とか 飲み物 を入れると
釣り場から車まで持ち運びは非力な身には難儀・・・

だからクーラーボックスは
釣り場が車横付けの出来ない限り持ち込まない主義。

だが、帰宅し駐車場から家までは運ばなければならない。
滅多なことでクーラーボックスが獲物で
一杯になることは無いため
要らぬ心配は無用なのだが・・・
その労力はハードで疲れる。


↓
↓











(SHIMANO) フィクセル ライトII 220 LF-222H(ピュアホワイト)



釣魚をタイドプールへスカリに入れて生かしておいても
やはり高水温のため魚は傷む。
(特に伊佐木は傷み易い)

と言う訳で・・・
ステンレス仕様の高保冷力の重量のあるものはやめ
PP樹脂+発泡ポリスチレン系の軽量重視で、
そこそこに保冷力のあるものに買い替えた。

近年、発泡ポリスチレン系でも保冷力が改善され
買ったタイプでも二日間は持つと言う。



これからの夜釣り・・・冷たい飲み物も持ち込める~
先日の釣行で初めて釣り場に持ち込んだ。
手の届くところに冷たい飲み物もある。
予備付け餌、コマセも溶かすことなく保存できる。


一番のお気に入りは、 簡易テーブルとして使えることだ
ランタン なんぞも隅に立てて~気分はキャンプだ~



これまで岩等をテーブル代わりに夜食をとっていた。
バランスが悪く、大好きなおかずを落っことしたり、
飲み物をひっくり返したり。。。


これからはそんなドジはしなくて良さそうだ。
これで釣魚も即〆て持ち帰れたら最高~
なんてそうそう上手く行くことはない。
”れば たら” の話だけど。。。







【豆知識】

商品の仕様
容量:22L
自重:3.7kg
内寸(mm):220×400×250
外寸(mm):300×530×332
カラー:ピュアホワイト
素材/PP樹脂+発泡ポリスチレン

●いろんなシーンで活躍するオールラウンドサイズ22Lの魚入口付

●フタは落としただけでロックがかかる
●左右が壁に挟まれていても、フタが外れる
●本体内部に補強リブを設け、ボディ全体の強度を大幅にアップ。軽量化も両立
●ハイグリップラバーで、安定性と直立性を確保
●ワンアクション水栓で、内部の水を簡単に抜ける
●本体インナー部素材に抗菌剤ノバロンRを採用。細菌の増殖を抑制し、清潔に使える
●天面、底面、側面に断熱材を配置。高い保冷力を誇る






当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月20日 18時38分48秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: