PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年11月04日
XML
カテゴリ: ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary



今年も娘の通う学校の合奏コンクールが
先月末に隣市の習〇野文化ホールで行われた。

山の神さんはママ友と一足先に出掛けて行ったが
娘が出演する時間は午後プログラムであったため
のんびりと昼過ぎから出かけた。

昨年の合奏コンクール、
娘のクラスの出来はイマイチ

今年は三年生、
 三年のクラス替えはなく、二年生の持ち上がりクラスで
顔ぶれも同じで、昨年の屈辱を晴らそうと・・・
夏休み明けから毎日の様に、
早朝自主練習で取り組んできた。
今年選んだコーラス曲目  『むぎや』
トンボの田舎の有名な民謡である。
この曲はピアノ伴奏もハモリもかなり難しい。 
ピアノ伴奏は娘が担当したが
何よりも男女生徒のハモリがとても良かった。
結果は・・・ 第三位入賞
漸く思い出に残る合唱コンクールになった





このホールの二階フロア前に植えられているオリーブの樹、
今年も実が成り熟していた。
三回目かな
このオリーブの実が成ってるのをみるのは・・・
多分、来年は来ないから見納めかな。

↓
↓












ところで、オリーブの実は瓶詰で売られている。
オリーブ油は料理で使うが、
どちらかと言えば我が家は和食が多いから
って 食べたことがない。

どんな料理に使われるのだろう。。。








当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月06日 08時23分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: