PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2014年11月24日
XML
tonbo-anime.gif today diary



少し早めに南房磯へ出発。
途中のロマン街道はすっかり秋色~
パラパラと舞い散る枯葉の下を快適に走る。

↓
↓



最初に立ち寄った釣り場は平日だと言うのに
釣り人で溢れかえっていて、
日中でも中鯵が釣れているのその原因だ。

次に立ち寄った釣り場では、
ヒラヒラ魚が三枚も上がっていた。
丁度食べ頃サイズ・・・エンガワが旨そう~

次回、人が居ない時にでも狙ったみたいものだ。







お目当てのHG磯に到着。
早速、釣り座まで様子を見に行く。
時間は15時過ぎで潮は下げ潮、干潮が20時過ぎ・・・
夕釣りから夜釣りまで約三時間の釣りタイム。

潮位もないので正面の沈み根が邪魔をする気がする。
これから夜にかけて北風も強くなることだし・・・
さてどうする、ここは判断に迷うところだ。





結局、HG磯での夜釣りを諦め、
来る時、確認しておいた無人メジャー磯に
移動して釣りをすることにした。

舞い戻って見たがやはり釣り人は皆無・・・
どうやら魚は釣れていないようだ。

釣れても大賑わいするよりは、
釣れなくともマイペースで遊べる方が性分に合ってる

夕刻まで時刻も余りなく、急いで
コマセの準備、そして仕掛けの準備をする。





実釣開始17時
日没と同時に北風も吹き出し、海は更に凪てきた。
釣り開始から一時間、餌取りは居るが、狙いの魚どころ
外道魚の当たりさえない。

それでも数分おきにコマセを入れる。
比較的手前には特に餌盗りが居る様なので
70~80m付近に集中してコマセを入れる。

そしてまた一時間~待ちかねた本日初当たり
釣れ上がって来たのは中鯵だ。
まずは一尾確保で一安心だ。


サイコロ(next)


今宵の狙い魚は中鯵~大鯵で
家人からのオーダーは塩焼き用とタタキ用の材料仕入れ。

できれば寒い中、必要以上に竿出しはしたくない。
ささ~っと釣りあげて上がりたいところだが

そうはこちらの思う様に行かないのが釣りの難しいところだ。

30分間隔で沖目を回遊疏いてくる程度のため
なかなか簡単には釣れない。
数分間隔で70~80m pointにコマセを効かせる。




ところでコマセ籠・・・
鯵用は持ち合わせていないので
夏魚用の自製ステン一発籠を付けて見た。

以前にプラスチック製の鯵用籠はあったのだが
ステン籠を自製しだしてからは全部処分してない

21時に漸くオーダー数を確保して
磯上がりをした。






【本日の釣果】







釣行日;h26.11.18(火)
釣時間;15:00~21:00
釣 果;真鯵  8枚(24~28m)



潮;若潮
満潮;02:39
干潮;20:19








【釣行後記】
今回は一年振りに訪れた釣り場での竿出し。
昔は秋磯の夜釣りと言えば、結構な釣り人が入っていたものだが
最近はこう言った磯には釣り人は入らないようだ。

手軽な堤防とか駐車場のすぐ側には沢山の釣り人が居る。
それだけ混雑感はあるがコマセはそれなりに効いているから釣れる。

この夜は久しぶりにクラーボックスに腰かけてのんびりと釣りをした。
秋の夜長はこうした釣りもまた楽しいものだ。
次回は夜空を楽しみたいものだ。








当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月25日 07時31分30秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
しょういち さん
こんにちは♪
しっかりと御土産付きで、のんびり出来て良かったですね!
私も中アジを釣って来ましたよ。アジフライで食べようと思ってます(*^^*)
(2014年11月24日 13時58分08秒)

Re:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
蕗のとう  さん
ノンビリと出来ましたか? 釣り人がたくさんいると 嫌なのですね・御注文の品がゲットできてよかったですね。 (2014年11月24日 15時39分15秒)

Re:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
タナゴママ  さん
こんばんは~(^^)

オーダー通りにアジがゲットできるって凄い!!
何だか磯トンボ家の専任漁師さんみたいで羨ましいなぁ♪

たまには座ってのんびりの釣りもいいですよね。
でも、日差しのある昼間じゃないから寒そうですね^^;



(2014年11月24日 20時19分24秒)

Re[1]:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
磯トンボ  さん
しょういちさん
今晩は~

>こんにちは♪
>しっかりと御土産付きで、のんびり出来て良かったですね!
>私も中アジを釣って来ましたよ。アジフライで食べようと思ってます(*^^*)

-----
☆昔のメジャー磯も近年では閑古鳥が鳴いてます。
この夜も釣り人はトンボ一人だけで、コマセはかなり使いました。
それでも数匹しか回遊してきません( ゚Д゚)

南房磯も場所によっては鯵釣りもかなり渋いです(*_*;
(鯵フライに回す数は出ませんでした)
(2014年11月24日 22時03分26秒)

Re[1]:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
今晩は~

>ノンビリと出来ましたか? 釣り人がたくさんいると 嫌なのですね・御注文の品がゲットできてよかったですね。
-----
☆長年南房を釣り歩いていると、混雑を避ける様になりました。
まして平日釣行に慣れたせいか殺気立ってる釣り場はスルーです^^
(2014年11月24日 22時05分48秒)

Re[1]:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
☆今晩は~

>こんばんは~(^^)

>オーダー通りにアジがゲットできるって凄い!!
>何だか磯トンボ家の専任漁師さんみたいで羨ましいなぁ♪

>たまには座ってのんびりの釣りもいいですよね。
>でも、日差しのある昼間じゃないから寒そうですね^^;




-----
☆大きさや数を問われなければ、鯵釣りは比較的ポピュラーは釣りです。
カネヒラの方がかなり難しいと思います。

昼間の釣りじゃないから、せめて風の避けられる釣り場を選ぶようにしてます。
これからは冬場だしね~温かいのが一番です^^
(2014年11月24日 22時09分47秒)

Re:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
由愛39  さん
こんばんは~

美味しそうなアジ( ´艸`)
そう言えば・・・アジ久しく食べて無いな~(^▽^;)

>地震がまた頻繁にあったので、イヤな予感はしてましたが。
怖いものですね(>_<)
(2014年11月24日 22時39分58秒)

Re[1]:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
今晩は~

>こんばんは~

>美味しそうなアジ( ´艸`)
>そう言えば・・・アジ久しく食べて無いな~(^▽^;)

>>地震がまた頻繁にあったので、イヤな予感はしてましたが。
>怖いものですね(&gt;_&lt;)

-----
☆中鯵は三枚が塩焼き、残りをタタキで頂きました。
現在、抱卵中で脂も乗っていて美味しかったです。
次回は鯵フライかな・・・(^^♪

>地震、怖いです。必要以外に遠出は避ける様に心がけてます。

(2014年11月24日 23時46分45秒)

Re:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
川海たなご さん
お久しぶりです。
先日は憧れの磯とんぼさんに会えて
とても嬉しかったです!
この日は平日でしたのに、釣り場は混んでましたよね。
私はあの後、大きく場所移動しまして、久々に千倉方面で
楽しんで参りました。
又、お会い出来る日を楽しみにしておりますね。 (2014年12月01日 20時15分57秒)

Re[1]:久々のんびりと腰かけて釣りをしてみた(11/24)  
磯トンボ  さん
川海たなごさん
今晩は~

>お久しぶりです。
>先日は憧れの磯とんぼさんに会えて
>とても嬉しかったです!
>この日は平日でしたのに、釣り場は混んでましたよね。
>私はあの後、大きく場所移動しまして、久々に千倉方面で
>楽しんで参りました。
>又、お会い出来る日を楽しみにしておりますね。
-----
☆こちらこそ失礼しました。
普段はなかなか知り合いに会うこともないので、久しぶりに磯で話すことができ楽しかったです。

自分はお会いしたこの磯で21時前まで遊びました。
釣果は・・・イマイチでした。
これからは鯵釣りが多くなります。
大体、南房磯周辺を徘徊してますので、お会いすることがあると思います。
宜しくお願い致しますm(__)m
(2014年12月01日 22時05分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: