PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年09月14日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary


月曜日の鉄板ネタ「潮騒釣行日記(実釣編)」は
台風17号~18号による海上大時化と
県内の大雨による「土砂崩れ警報、避難警報」発令もあり
往復路の車の安全が確認できないため自粛しました。

また、鬼怒川決壊での被災された方々・・・
水繋がりもあり、竿を担いでは後ろめたさもある。

と言うことで、週末の我が家のイベントをupします。





週末、久々の秋晴れの海浜地区。
今春から娘の通う高校で文化祭が催された。

例年は ”金曜日~土曜日” の二日間開催らしいが、
前日の集中豪雨による 「土砂災害避難警報・準備」 の発令により
生徒及び関係家族も地域対象となり、
今年は、土曜日が一般公開、日曜日が生徒公開で行われた。



ご当地名産  ”梨”  の収穫繁忙期、
梨かおる季節 に生徒会主体で行われることから
「梨香祭」 と謳われ、
今年が50年目の節目の伝統ある文化祭。



↓
↓













参加団体は45。
(全学年24、部活・有志21)

準備期間が「避難警報」のため日にちが足りなかった割には
寸劇、演奏、展示作品、食堂販売、スーツ販売、ゲーム他・・・
なかなか手作り感の味のあるものばかりで
とても一日では全部見きれない盛り沢山の内容だった。

会場となった各教室、廊下、体育館、部活室には教員は全く見当たらず、






大昔、自分の体験した学園祭を思い出してみた。
パン、ジャム、ドリンク等を製造販売した記憶しかなかった。
それも各教諭の指導のもとで行った気がする。
この子等の様なクラス一丸になっての達成感はなかった。








当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月14日 08時19分52秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: