うちは子供がみんな大きくなったので学校の文化祭や運動会、もう行く事もありません。
こうやって見させていただくと楽しかったな~って思います(^^♪

自分の時は高校1年生の時にだけ参加したような?


(2015年09月14日 09時18分55秒)

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年09月14日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary


月曜日の鉄板ネタ「潮騒釣行日記(実釣編)」は
台風17号~18号による海上大時化と
県内の大雨による「土砂崩れ警報、避難警報」発令もあり
往復路の車の安全が確認できないため自粛しました。

また、鬼怒川決壊での被災された方々・・・
水繋がりもあり、竿を担いでは後ろめたさもある。

と言うことで、週末の我が家のイベントをupします。





週末、久々の秋晴れの海浜地区。
今春から娘の通う高校で文化祭が催された。

例年は ”金曜日~土曜日” の二日間開催らしいが、
前日の集中豪雨による 「土砂災害避難警報・準備」 の発令により
生徒及び関係家族も地域対象となり、
今年は、土曜日が一般公開、日曜日が生徒公開で行われた。



ご当地名産  ”梨”  の収穫繁忙期、
梨かおる季節 に生徒会主体で行われることから
「梨香祭」 と謳われ、
今年が50年目の節目の伝統ある文化祭。



↓
↓













参加団体は45。
(全学年24、部活・有志21)

準備期間が「避難警報」のため日にちが足りなかった割には
寸劇、演奏、展示作品、食堂販売、スーツ販売、ゲーム他・・・
なかなか手作り感の味のあるものばかりで
とても一日では全部見きれない盛り沢山の内容だった。

会場となった各教室、廊下、体育館、部活室には教員は全く見当たらず、
正門誘導係、自転車誘導係で数人見かけただけ・・・






大昔、自分の体験した学園祭を思い出してみた。
パン、ジャム、ドリンク等を製造販売した記憶しかなかった。
それも各教諭の指導のもとで行った気がする。
この子等の様なクラス一丸になっての達成感はなかった。








当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年09月14日 08時19分52秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋晴れの下・・・初めての文化祭(09/14)  

Re[1]:秋晴れの下・・・初めての文化祭(09/14)  
磯トンボ  さん
月夜見ひかるさん
こんにちは~

>うちは子供がみんな大きくなったので学校の文化祭や運動会、もう行く事もありません。
>こうやって見させていただくと楽しかったな~って思います(^^♪

>自分の時は高校1年生の時にだけ参加したような?



-----
☆早々のコメントありがとうございます。

末娘の文化祭だけに二人で出掛けました。
上二人(男兄弟)の時は一度として見には行きませんでした。
やはり男の子はこうした模様ものには親が来るのが嫌がります。
(もうとっくに成人してますので、これからは孫の出番です)

今週は体育祭・・・行くかどうか迷ってます(*_*;
(2015年09月14日 10時35分10秒)

Re:秋晴れの下・・・初めての文化祭(09/14)  
タナゴママ  さん
こんにちは!

もう、そういう時期なんですね!
生徒が一丸となって開催している文化祭ならば達成感もあるし、後で凄く良い思い出にもなるからいいですね♪
私なんて全然、ヤル気なしで仕方なくやってた感があるので全然、良い思い出として残ってません。^^;


(2015年09月14日 16時06分21秒)

Re:秋晴れの下・・・初めての文化祭(09/14)  
由愛39  さん
こんばんは~

文化祭良いですね!
うちは・・・・・
いつ何だろう(^▽^;)

>画像認証してませんが、変なコメントはありませんね。
(2015年09月14日 23時27分00秒)

Re:秋晴れの下・・・初めての文化祭(09/14)  
ニック太郎 さん
トンボさん、お久しぶりです。
ブログを覗いてはいるものの、最近はちょっとばかり忙しくしており、なかなかコメントが残せませんでした。

文化祭・・・高校の文化祭はとても楽しそうですよね。体育祭は校庭ではなく、近所の競技場に行ってやった記憶があるのですが、トンボさんのところはいかがですか?  (2015年09月15日 00時20分04秒)

Re[1]:秋晴れの下・・・初めての文化祭(09/14)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は~

>こんにちは!

>もう、そういう時期なんですね!
>生徒が一丸となって開催している文化祭ならば達成感もあるし、後で凄く良い思い出にもなるからいいですね♪
>私なんて全然、ヤル気なしで仕方なくやってた感があるので全然、良い思い出として残ってません。^^;



-----
☆千葉の公立の文化祭は早いんですよ。
体育祭より早い・・・自分達の場合は11月でした(*_*;

「自主・自立」が校則とかで教員、教諭は殆ど表舞台には出て来ません、凄いです。
自分等の時代とは随分違うのには驚いてます( ゚Д゚)
(2015年09月15日 04時10分27秒)

Re[1]:秋晴れの下・・・初めての文化祭(09/14)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
今晩は~

>こんばんは~

>文化祭良いですね!
>うちは・・・・・
>いつ何だろう(^▽^;)

>>画像認証してませんが、変なコメントはありませんね。

-----
☆時代の流れなのでしょうか、そろそろ三年生は大学受験ですからね。
文化祭も体育祭も九月中には終えるとか。。。|д゚)

>承認はなくても良い気がします。

(2015年09月15日 04時12分47秒)

Re[1]:秋晴れの下・・・初めての文化祭(09/14)  
磯トンボ  さん
ニック太郎さん
今晩は

>トンボさん、お久しぶりです。
>ブログを覗いてはいるものの、最近はちょっとばかり忙しくしており、なかなかコメントが残せませんでした。

>文化祭・・・高校の文化祭はとても楽しそうですよね。体育祭は校庭ではなく、近所の競技場に行ってやった記憶があるのですが、トンボさんのところはいかがですか? 
-----
☆お久しぶりですm(__)m
お元気ですか?
何かとお忙しそうですね。
ストレス溜めない様にしてください。
偶には息抜き~釣りでも。。。(^^♪

文化祭は先週、体育祭は今週です。
三年生は受験ですからね 行事は総て前倒しらしいです。

娘の通う高校は校庭が目茶目茶広いので校庭でやるそうです。
中学の時はマンモス校だったので船橋の競技場を借りてやりました(笑
(2015年09月15日 04時18分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: