PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2015年12月15日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary


= 牡蠣鍋&炊込みご飯 =

週末、石巻の先輩から・・・
クール宅急便が届きました。

中身は岩牡蠣です。

早速、金曜日に牡蠣フライ、
土曜日は牡蠣鍋と牡蠣の炊き込みご飯
そして〆は牡蠣雑炊で頂きました。





鍋奉行は山の神さん。
↓
↓






↓
そして〆は・・・
牡蠣雑炊。
↓







牡蠣の炊き込みご飯はトンボの役目~
↓
↓







今期、鯛飯を作り出しだしてからと言うもの
炊き込みご飯に嵌ったトンボ。

少し濃い味で作るのがコツの様です。
ぷっくらした身が何とも言えない旨さです。








牡蠣の炊き込みご飯 豆知識】


お米;2合 <3合>
牡蠣;一袋(160g) <250g>
生姜;l40g <60g>

★だし汁;150cc<200cc
★醤油;大さじ2 <大さじ3>
★酒;大さじ1 <大さじ1.5>
★みりん;大さじ1 <大さじ1.5>
あれば薬味ネギなど(少々)

1. ※今回は2合分 お米は洗ってざるにあげておく。牡蠣は塩水で3回振り洗いをしてザルで水切り、生姜は微塵切りに。
2. 鍋に★を入れ、沸騰したら生姜と牡蠣を入れて3~4分煮る。 牡蠣がぷくっとしたら火を止めて、ザルで汁と具に分ける。
3. 炊飯釜にお米と煮汁を入れ、2合の目盛りになるように水を加えて混ぜる。 炊飯器のスイッチをon、普通通りに炊き上げる。
4. ご飯を混ぜる(味見して…薄ければ塩で調整) 牡蠣・生姜を入れ数分蒸らして、さっくり混ぜ合わせる。碗によそり刻みネギを添えて完成。






当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月15日 08時01分00秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: