PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2016年03月31日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary



春の陽気に誘われて一昨日(3/29)
南房磯に行ってきました。

第一目的は春磯の山菜採りです。
(勿論、こっそりと磯竿もトランクに忍ばせて~)



「ツワブキの煮付け」

昨年、釣り友から教わった味が忘れられなくて
暖冬だからもう新芽も出てるのではと思い・・・



↓
↓













いつ来ても海は穏やかな所です。

生えてますね ツワブキの群生
新芽は出てます。両手で一掴み分だけ採りました。


翌3/30、早速下処理の灰汁抜きをします。
↓
↓






ぺこっ






こうしておけば二~三日は冷蔵庫で保存が利きます。

週末、煮つけに挑戦予定です









【ツワブキのあく抜き】
葉柄(茎)を鍋に入る長さにカットし、まな板の上に並べて塩をかけ、両手で前後に押し転がすように板ずりをする。
塩が付いたまま熱湯で4分ゆでて冷水につけ、冷めたら皮をきれいに取る。皮は手でむくか、包丁の刃を引っかけて取る。板ずりするとゆで上がりの色がよくなり、皮もむきやすくなる。これでもアクが気になるようなら、さらに水につけておくとよい。


【フキの栄養と効能】
おもな栄養成分(可食部100g中)
期待される効能 高血圧予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防

ふきは特有のほろ苦さがありますが、この苦味を感じさせる成分の1つ「アルカノイド」は新陳代謝を促進する働きがあるといわれています。また、血圧の上昇を抑える作用があるとされるカリウムが比較的多く含まれています。













当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月31日 08時08分23秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: