PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2016年05月12日
XML
カテゴリ: 日々雑感
tonbo-anime.gif today diary
















仕立ておろしの 浴衣着て

ひと箸つけた 冷麦の

妹の つたない箸さばき

思い出します あの夏の日




花火見つめる 縁側で

ビール片手の 父がいた

傍らで寄り添う 母の手は

そっと団扇を あおいでた



あの夏の日は 帰らない

あの夏の日は 帰らない

今年の夏も 庭に朝顔は

咲いているでしょうか




鼻緒がが切れた 夏祭り

ハンカチ裂いて すげ替えた

妹は 片足立ちをして

じっと待ってた あの夏の日



氷イチゴと 朝顔と

家族そろった 夏休み

妹も 私も 嫁いで

忘れられない あの家が




あの夏の日は 帰らない

あの夏の日は 帰らない

今年の夏も 庭に朝顔は

咲いているでしょうか




あの夏の日は 帰らない

あの夏の日は 帰らない

今年の夏も 庭に朝顔は

咲いているでしょうか




咲いているでしょうか







長年に亘り我が家のグリーンカーテン役を
果たしてくれた 琉球朝顔 ・・・
昨年冬に全部枯れてしまいました。

原因は・・・やはりプランターだけでの世界では
花の寿命に限界があるのかもしれません。
根が歳をとってしまった様です。



そこで今年は日除け簾を吊るします。
ホームセンタで仕入れてきた日除け簾、
サツキとか君子蘭等の日除けに使うもので
全体に黒いビニール製のため
若干の暗さはイガメナイ・・・

そのうち、何か対策を施そうかな。。。






当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月12日 06時58分37秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あさがお(05/12)  
remonoo4  さん
長年の琉球朝顔・・ちょっと残念でしたね~!
日除け簾ではちょっと暗すぎかな(^^)
磯トンボさんですから、きっと良いアイディア浮かぶと思います~~。
☆今日も良い一日で有ります様に~~♪ (2016年05月12日 09時48分18秒)

Re[1]:あさがお(05/12)  
磯トンボ  さん
remonoo4さん
今晩は〜

>長年の琉球朝顔・・ちょっと残念でしたね~!
>日除け簾ではちょっと暗すぎかな(^^)
>磯トンボさんですから、きっと良いアイディア浮かぶと思います~~。
>☆今日も良い一日で有ります様に~~♪
-----
☆例年なら越冬対策を施すのですが、昨冬は暖冬という事もありしませんでした。
やはり直植えがの方が植物には優しいのでしょうね。

と言うわけで今夏はグリーンカーテンなしで行く予定です。

(2016年05月12日 18時52分45秒)

Re:あさがお(05/12)  
タナゴママ  さん
こんばんは~。

朝顔、枯れてしまったのですね。
どの植物でもそうですが、地植えにはかないませんね。
それでも毎年花を付けてくれていたんですから凄い!頑張っていたんですね。

我が家でも1年草のはずの花が2年前から毎年、春になると花を付けて咲いてくれてます。
今年は一気に暖かくなってきたせいか、凄い花つきです。
嬉しいです♪



(2016年05月12日 21時44分28秒)

Re[1]:あさがお(05/12)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は~

>こんばんは~。

>朝顔、枯れてしまったのですね。
>どの植物でもそうですが、地植えにはかないませんね。
>それでも毎年花を付けてくれていたんですから凄い!頑張っていたんですね。

>我が家でも1年草のはずの花が2年前から毎年、春になると花を付けて咲いてくれてます。
>今年は一気に暖かくなってきたせいか、凄い花つきです。
>嬉しいです♪




-----
☆そうなんですよね 可哀想なことをしました。
五年以上は我が家のベランダを彩ってくれましたので愛着がありましたが残念です。

株分けして彩の国の義母さんちの庭に移したものは今年も元気に弦を伸ばしてます。
地植えが一番ですねやはり~(*_*;

一年草が二年ですか~素晴らしいですね^^
(2016年05月12日 21時54分14秒)

Re:あさがお(05/12)  
由愛39  さん
こんばんは~

あら・・・・・そうだったんですね!
植物って、プランター栽培が合うのもありますが、やはり土の上の方が元気になりますね。
(2016年05月13日 00時30分51秒)

Re[1]:あさがお(05/12)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
おはようございます。

>こんばんは~

>あら・・・・・そうだったんですね!
>植物って、プランター栽培が合うのもありますが、やはり土の上の方が元気になりますね。

-----
☆やはり自然環境が一番です。
栄養、水分、温度等 直植えが最適なんでしょうね。
(2016年05月13日 05時32分07秒)

Re:あさがお(05/12)  
琉球朝顔、キレイですよね(*′艸`)

あたしは今年も西洋朝顔と夕顔(ヨルガオ)を植えました^^

(2016年05月13日 09時55分00秒)

Re[1]:あさがお(05/12)  
磯トンボ  さん
月夜見ひかるさん
おはようございます。

>琉球朝顔、キレイですよね(*′艸`)

>あたしは今年も西洋朝顔と夕顔(ヨルガオ)を植えました^^


-----
☆ベランダ栽培だと手入れが少しかかりますが琉球朝顔は葉も花も大きくて綺麗です。
しかし、今年はシンプルに簾だけでいきます(*_*;

夕顔はなかなか花が見れないですよね(≧▽≦)


(2016年05月14日 12時18分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: