PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2022年01月31日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary

2022.01.27 焼き鯖の押し寿司-01


産卵を終えたんと餌を食べ、
脂を蓄える冬季に獲れる 「寒鯖」 が手に入った。

胡麻鯖 なら南房某所の岡っぱりで釣れるが
流石に真鯖の良型は中々手にできない。

早速、押し寿司を作ることにした。
昨年、旬の胡麻鯖は夜釣りでも釣らなかったから
押し寿司を作るのは…一年振りかな。。。





2022.01.27 焼き鯖の押し寿司-08
2022.01.27 焼き鯖の押し寿司-022022.01.27 焼き鯖の押し寿司-032022.01.27 焼き鯖の押し寿司-042022.01.27 焼き鯖の押し寿司-052022.01.27 焼き鯖の押し寿司-062022.01.27 焼き鯖の押し寿司-07
焼き鯖
押し寿司」





「アニサキス」 が寄生してると怖いので
しっかりと塩を振り、
冷蔵庫で水分を抜き
グリルでしっかり焼いて
身をほぐし、酢にたっぷり目に浸すことがpoint

後は・・・
押し寿司枠の底に海苔を敷き
酢飯⇒焼き鯖⇒酢飯⇒海苔
の順に適当な厚さに詰め込み
両腕に全体重をかけて押す~
上蓋を両手で抑えつつ、外枠を引き抜けば
押し寿司1.3合 一本の出来上がり
(今回は真鯖1本に酢飯4合の割合)

暫く放置し余熱がとれたら
適当な食べ易い大きさに切れるだけである






好みにより醤油を少し付けても美味しいです











当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。


★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓

『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月31日 06時40分05秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: