残念なのですが、カメラを持っていなく写真が撮れなかったのですが、
朝、休日出勤で車を走らせると、近くのミカン畑横の道に みられない子供が
ミカン畑には大正生まれのひとり暮らしの老人(女性)がミカンの摘果作業中
「おばさんこの子はどこの子」と聞くと
お孫さん名前を言って その子の子(ひ孫)で、名古屋でおるん
大変うれしそうな顔をして話されたのです そして私の後をついてくるんと
その態度と声のアクセントから、嬉しさが伝わり
私も何かうれしくなり、気分よく職場に行くことができました
熊野 金山では、6月中旬からまとまった雨がなく
ミカン栽培もたいへん この叔母さんのように90歳近いかた(でも元気)含め
農作業も70歳以上がほとんどなのです
果も小さく秋の収穫の楽しみも半減 おそらく利益もないでしょう
そんな中で、熊野にみえられたひ孫さんとの農作業 疲れも忘れるでしょう
叔母さん頑張ってね
十五夜・金山小学校校区他 2025年10月09日
はつこ食堂 最後の日 熊野 ユチューブみ… 2025年06月05日
はつこ食堂・花の巖神社/フルート演奏編 2025年05月26日 コメント(2)
PR
Calendar
Comments