田舎のブログ

田舎のブログ

2015年10月08日
XML

水栓から出て当然のお水が出なくなったらどうなるでしょう

昔でしたら川や井戸水ですが今はそうはいきませんね

子供の時は水道水はなく井戸水でした 

冬は井戸水の枯れ、節水や川に水を汲みに通いました

漏水修理中の現場がありました

IMG_1697縮小 - コピー.jpg

何気なく使っている水道水

自治体の特別会計の問題だけでなく

送水(配水)にかなりに電気エネルギーを消費しています

環境問題、原発比率削減からも節水が大事ですね

水道施設の総延長距離は各自治体ともかなりも距離になるでしょう

古い配水管 中継タンク(配水池) 取水地(水源、ろ過、塩素滅菌)

これらの更新や、予防事後保全、コストはかなりかかります

ほとんどの自治体は課ではなく部として各上の組織機構を設け

特別会計でおこなっており予算の使われ方はわかりにくいものですが

結局はまわりまわって税金に跳ねかえるのです 

節水しましょう

田舎では特に水道施設維持管理は大変でしょう

大きな問題は

配水距離が長い、施設更新の時期

人口減少による水道料金徴収金額減少

別の問題も???(関係業者の言い分をウノミにしての予算化?)

私は当市に限ってですが

少し位なら水道料金値上げには致し方ないとも思っています

但し今の管理体制の改善が条件ですがね

(改善内容の関しては以前 担当職員に提案済みです)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月08日 06時06分46秒
コメントを書く
[原発 ・ 電力 ・ 環境 ・ 自然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

熊野の男前 @ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) こんばんは、コメントありがとうございま…
はるか@ Re:熊野市市長選挙 2025.10(10/18) 先日テレビで熊野出身のニューヨーク屋敷…
熊野の男前 @ Re[1]:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) しの〜445さんへ こんばんは、遅くなって…
しの〜445 @ Re:温泉プール・熊野B&G海洋センター(09/15) こんにちは~☀ プ一ルリハビリが良いのは…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の2 しの〜445さんへ しのさんも新家ですか お…
熊野の男前 @ Re[1]:霊・魂を入れる/霊記(07/28)の1 しの〜445さんへ こんばんは 余計な事とは…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: