全1603件 (1603件中 1-50件目)
いつだったろう・・・聾宝映画「卒業~スタートライン~」で脚本の手伝いもしつつ嫌味なろう学校の先生を演じたのは・・・・・ずいぶん、昔に感じますその後、監督は「ヒゲの校長」を制作次から次へとお忙しい毎日のようで・・・そんなときに連絡があり次は「沈黙の50年」の制作に入ると・・この映画は手話を始めて手話通訳として仕事に就いた頃いや、手話を始めたころ(40年前!)からお世話になっていた大矢さんの念願でもあるとのお話で私は大矢さんに手話劇「私のこどもたち」をやりたいと前から連絡を取っておりましたが今回はその「旧優生保護法」の映画だと・・・主人公は、こちらは小林さん。それなら少しでもお手伝いをと思ったら依頼されたのは小林さんの母親役!年齢的には十分すぎるぐらいですが・・・私にできるのだろうかと迷いはありましたそれでも、この内容を伝えるには母親役も必要・・・ろう者から「なんでそんな役、受けたの?」と言われたことも・・当事者がいれば必ずその反対側の人間もいるから当事者側だけでは映画も成り立ちません母親の真意は測りかねましが庄崎さんの演出もありなんとか撮影は昨年「滋賀里劇場」で終えました。2024年5月4日 新長田での先行上映会に舞台挨拶も兼ねて出席しましたたくさんの方に観ていただけたのはありがたかったです。映画の制作にはスタッフの力がすごく大きいですみんなの気持ちが集まってできた映画です私は回想シーンに少しだけ出ましたがインタビュー場面、皆さんの言葉一つひとつが心に響きますなぜ、このようなことが起こったのかそして今の社会は・・・・沈黙したまま亡くなったろうの友人もいます当時は、話を聞いても優生保護法のことなど知りませんでした。ただ話を聴くしかできなかったことを思い出しますだからこそ、皆さんにも知ってほしいと思うのです
May 10, 2024
コメント(0)
なが~い間、ブログを書く気持ちになれず・・・特に何か問題が合ったわけでもなく・・・一旦、書かなくなるとついつい怠け癖が~~~活動記録も兼ねて久々ぶりの更新ですコロナ禍で手話劇の集まりもできずでしたがライオンズクラブの福祉委員会にお誘いいただいたのをきっかけに2022年8月~2023年2月まで京都、滋賀、奈良の26ヵ所で、寸劇と手話体験で行かせていただきました。この時期は参加できるメンバーを募りながら多忙な日々でした。各所、1時間足らずの短い時間でしたが、様々な方とお会いできたのは手話舞台「箱!」の財産です(^^)きっかけを頂いた京都賀茂ライオンズクラブの中島様ありがとうございました。演目は10分程度でしたが「箱版桃太郎」「あるある劇場~エレベーター~」 手話朗読劇「私のこどもたち」→(淡路ふくろう文庫より、勝楽さんのお話)他には2023年11月19日「手話劇を楽しむ会」(旧京都手話劇コンクールをコロナ禍で開催方式が変更) 場所、京都北文化会館にて (京都賀茂ライオンズクラブ主催) 演目「鬼はどこ?」→狂言「清水」を「箱!」風にアレンジ2023年12月 手話サークルひよこ クリスマス会訪問(京田辺市) 演目 「鬼はどこ?」手話朗読劇「私のこどもたち(旧優生保護法)」2024年2月10日 阪神ろうあ団体連絡会50周年記念大会アトラクション(宝塚市にて) 演目「鬼はどこ?」 50周年おめでとうございます。 私達も楽しく演じることができました(^^)2024年2月23日 京都耳の日記念集会(長岡京市にて)アトラクション 旧優勢保護法関係の芝居をやってほしいとの実行委員会からの依頼を受け 手話朗読劇「私のこどもたち」を手話劇「私のこどもたち」として構成 急な依頼でしたが、朗読と回想シーンの組み合わせでご披露することができました この「私のこどもたち」は、構成を変えながら手話舞台「箱!」として 大切にしていきたいテーマです。2024年3月 乙訓ディにて 手話劇ワークショップ「箱!」(狂言附子をアレンジ) 手話サークル「ひよこ」→京都市 手話劇ワークショップ「箱!」 手話舞台が演じてから皆さんに「箱!」をテーマに一緒に演じてもらう方式です これからも地域活動センターなどを訪問予定ありそして、次は手話舞台「箱!」がずっと出場している~~ 2024年11月24日(日)「手話劇を楽しむ会」京都北文化会館にて開催予定出場が決まれば、11月に向けてがんばりますおっと、台本がまだ書けていませんでした☹️演目だけ決めて構想はまだ闇の中・・・・・・・いやはや、、、、、、私たちの活動はまだまだ元気に続きます(*^^*)
May 10, 2024
コメント(0)
全国ろうあ者大会~演劇祭典~どんな演劇活動をされているのかな~そんな興味と旅行も兼ねて全国ろうあ者大会は佐賀大会をきっかけに参加しているなぜ?佐賀大会・・・翌年が京都大会で引き継ぎのときに手話劇をやりたいとの依頼を受けて、京都だからと牛若丸に新撰組と時代を超えた組み合わせの歓迎の手話劇を書いて、ろう協や手話関係者と取り組んだその時に参加した手話の分科会で、なんとなくやっているうちに残ってしまって「備前杯」を手にした。帰りは大雨で電車が遅れたが、なんとか新幹線で無事に京都に帰りついた思い出深い初参加でした。それから、ほぼほぼ参加している手話劇だけでなく、様々なパォーマンスもある昨年は落語もあった。今年の福岡ろう劇団博多「オズの国へ~」中学生たちの初々しい演技に喝采\(^o^)/表情も素晴らしい未来のろう俳優目指して楽しみな存在ですろうパフォーマも身体を使って大道芸の楽しさを伝えてくれた(^o^)サインマイムの「007」なんとまあ~~映画から飛び出したような椅子一つで演じる素晴らしさ~~さすが井崎さん見ているだけで楽しかった観光ツアーの別府地獄めぐり式典、アトラクション会場をウロウロするとアトラクションが見られないし福祉機器の技術進歩にも驚きつつ舞台通訳のブースではついつい立ち止まり本当に時間が足りません来年は和歌山です私たちもいつかは演劇祭典にと目標だけは持って大分を去りましたいろんな演劇や映画が一緒に楽しめればいいなあと。自分の年齢を考えて演劇の舞台通訳はあきらめたけど、これからはどんどんといろんな形で広がっていくのだろうと感じた大会でした 舞扇がすごかった~~練習したら私たちもできるかな??
June 16, 2023
コメント(0)
京都・滋賀・奈良地区献血・視聴覚福祉委員長の依頼を受けて始まった22ヶ所あまりのライオンズクラブさんへの手話体験例会5月25日にようやく終えました。なんと、私の誕生日でもありました。寸劇「ある街角で~」ろう者の体験談手話体験「グーチョキパーで手話にチャレンジ名前を手話で表してみましょうそんな内容で30分ほど大忙し~~でも、皆さん、とても積極的で驚きました(^o^)なにごとも「出会い」や「知る」ことからの始まりです私たちも学ぶことが多かった手話舞台「箱!」も動いています新たなメンバーも加わり次は手話劇の公演です「手話劇を楽しむ会」(旧手話劇コンクール大会)日時:2023年11月19日(日)午後場所:京都市北文化会館手話舞台「箱!」演目予定 箱版狂言「鬼は どこ?」コロナ禍でずっと休止だった手話劇コンクールが今年度は時間短縮して参加団体も一緒に実行委員会形式で「手話劇を楽しむ会」として開催決定楽しい手話劇をお届けできるように楽しみながらがんばります\(^o^)/
June 16, 2023
コメント(0)
第7波の影響で・・またまた練習場所も閉館になり・・あたふたと~^^それでもなんとか久しぶりの依頼での公演活動が無事に終了しました。手話劇コンクール京都大会でお世話になっている京都賀茂ライオンズクラブの担当者から依頼が入り草津・京都・奈良の福祉委員会地区大会で手話劇と「グーチョキパーで手話(^^)」の披露です。「てのひらを太陽に」も手話で一緒に歌います。手話劇は、音声がなくても、みんなが知っている「桃太郎」手話を見てもらってセリフが想像できるようにアレンジ参加できるメンバーも場所によって変わります。でも手話舞台のいつものイメージでと少ない稽古でああだこうだと・・・久しぶりに会ったメンバーもいて稽古以外でも盛り上がり😁ほんとうにコロナ禍で会えなかった分積もる話を終えないと稽古も始まりません。お陰様で無事に終えることができてまた次の稽古へ・・・発表の場は決まってなくてもまずは集まって一歩ずつ歩んでいれば、またどこかで縁がある(^^)そんなことを考えつつ、さっそく次の台本構成に入っております。ライオンズの皆さん、良い場をいただきありがとうございました。これをきっかけに、それぞれの地区で手話が広まるとなお嬉し~~~♪
September 3, 2022
コメント(0)
コロナ禍で遠くへのお出かけはいつから行ってない?そんなでひさびさぶりのお出かけは全国ろうあ者大会へお目当ては演劇祭典!土曜の朝、出発で金曜夜の那須さんとアトムさんのには間に合わなかった😰残念!また機会があれば是非観たい。仙台でのお二人の熱演を思い出す舞台上での小道具の使い方など面白かったし笑いもあり楽しかった。今回、観たろう者は歴史もわかって良かったと。😊演劇祭典もそれぞれの団体が工夫を凝らされていて衣装や、シナリオ、手話の動きやタイミング^_^羽音の表現も面白かった。本当に見える化が大切。見えないと伝わらない😅大会での佐々部神楽は会場が広すぎて近畿の指定席、2階からは舞台が遠すぎる。スクリーンでは見えるのだかあの迫力は近くで観てこそ😰豪華な重い衣装を着てのあの動き大蛇も横に縦にと、鳴り物もずっと。体力勝負の世界です。素晴らしい^_^機会が有れば本場で、目の前で見てみたい以前、京都にいて転居した通訳者に偶然会った🤭コロナ禍の記者会見、首長の横で通訳している姿をTVで見て「がんばってるなあ^_^」と。こんな偶然の再会があるのも全国大会ならではこそ👍ともかくは広島で会場とホテルとあちこちに歩け歩けの2日間でした^_^で、ちょっとのんびり途中下車して京都へ来年は大分県で開催されるとのこと。来年は行けるかな?
June 16, 2022
コメント(2)
なんで?息切れ?ゆる筋トレして、少しはマシに、のつもりがちょっと動くと息切れ歳?持続力が劣ってきた?長いマスク生活のせい?そんな言い訳も考えつつ手話劇練習は続くやっぱり筋トレだけでなく身体を軽やかに動かすためには他の運動も必要だわ😰次回までにセリフも覚えようできるかな?台本書いてて、なんで覚えられないの?と、厳しい声も飛んでくるごもっとも🙇♂️地域猫にも睨まれたなんでも歳のせいにするんじゃないよ😹
May 26, 2022
コメント(0)
大好きな桜🌸の時期も瞬く間に過ぎてハナミズキが空に向かって輝いている今年の手話劇コンクールも中止との連絡があり手話舞台「箱!」は、それでもぼちぼちと練習は続けている。ろう女性の話は一人芝居の形に、そしてコロナ禍だから、楽しいものをと箱版、狂言に集まれる人数で楽しみながらやっている「箱」の定番になるように手話表現を模索中^_^iPadから送信
April 14, 2022
コメント(2)
淡路島まで行ってきた 赤レンガの倉庫 とても素敵です すぐ近くの公園には、ドラゴンクエスト誕生30周年記念碑が輝いていた 前に行ったときは何だろう??? ゲームには縁がないのでさっぱりです。 さて、芝居は~~ リアルを追求した人形たち 2本のコントラバスとダンスと共に 北斎の描く世界を現代に再現 とあった。 人形の素晴らしさもさながら その人形に生命を吹き込むノンバーバルコミュニケーターの庄崎さん 最後の指を使った波の動きは、北斎の浮世絵から波が浮かびあがってくる そしてコントラバスは、そんな使い方していいの? って感じで音楽の域を出て、ダンスと共に舞台に溶け込んでいく 庄崎さんとコントラバス、観るたびに素晴らしい ちょっと遠いけど行ってよかったです。 こんな素晴らしい空間で演劇やいろんなことが淡路から広がればいいな
November 7, 2021
コメント(0)
練習がようやく再開というより 再開してから集まれるメンバーが少なくて やっと練習らしい練習? 本読みができました^_^ セリフを手話に変換作業もようやく進んできた 手話で表しやすいように書き換えなくては😅 絵コンテが出来ないので 私なりの工夫で^_^ やはり集まって顔合わせるのは楽し💕 当面は距離の取り方を工夫しながらで。 とはいえ、11月は部屋が取れなくて一回だけ😰 次は12月、このままコロナウイルス感染症も 落ち着いて集まれたら良いな^_^ 明日は、淡路島までユニバーサル演劇 〜北斎〜を観に行く予定 手話とコントラバス そしてリアルを追求した人形たち 楽しみです✌️
November 5, 2021
コメント(0)
しばらく休止していた練習を再開した いつもの練習場所も施設利用ができなくて 最近は壬生身障会館に変更して・・・ 練習場所があるのは、とてもありがたい(^o^) でも、この時期です 参加者は3名のみ 感染予防をして早めに集まり早く終わろう 公演の予定は全くないけど 手話舞台「箱!」には 狂言や昔話を元にアレンジして楽しく~~だけでなく 未就学ろう者や盲ろう者など身近な ろう女性のことを伝えていこうと活動している もちろん身近な人たちのことだけではなく 活動で見聞きした、いろんなエピソードも入れて アレンジしている 深く掘り下げることは、力不足でできないけど なにかのきっかけになればと思う 今は、「人形」と、あるろう女性をテーマにした劇作り 「人形」・・・・ でも、このコロナ禍では手話劇も難しく 一人芝居と、話の進行役に分けた形にしている お互いに距離を取りながら ついつい日本語中心になる台本を 手話ならどうなるのかを・・・ お互いの手話を見ながら 見て分かりやすく・・・ そして、手話のテンポよく・・・ 「手話通訳の手話になっているよ!」 言われて気がつくことも多い 手話・手話・手話 この言語は、奥深い~~ この時期だからできることを ひとつずつ積み上げていきたい
August 15, 2021
コメント(0)
四条通りで 鉾建て中、この技術も数年行わないと衰えるとか💦 何事も継続は力なり 本当に久しぶりに映画館に行った。 行って良かった 「ツゥルーノース」 〜それでも生きていく〜 監督、清水ハン英治さんのプロフィールに 「難しいけど重要なことを、楽しくわかりやすく伝える」をモットーにとあった。 手話舞台「箱!」も 同じようなことを目指している。 でも、力不足でなかなか💦 でも、ようやく活動再開で少しずつでも ろう女性の半生記を形にできればと模索中。 映画に芝居、また以前のように楽しみたい^_^ ようやく行こうと言う気持ちになってきた。
July 12, 2021
コメント(0)
「何か?」 「そこはあなたのお宅?」 「そんなのどっちでもいいやん」 どんと居座ってると 確かに違和感はないもの。 我関せずと目力返し こちらの方が恐縮しますよ ノラくん、ご立派!
May 24, 2021
コメント(0)
早い梅雨入りで 傘の出番です💦 傘入れに鍵がある。 しっかり入れて施錠^_^ 帰りに開けようと鍵を刺すが あわない! なんで! おかしい! 横から声が、 「それって家の鍵じゃないの?」 確かに大きさが違う😱 ポケットに鍵二つ しっかりと ヤバイ😅😱😨😰 梅雨入り時
May 19, 2021
コメント(0)
「ごめんね」 と断りながらも インターホン下の 蜘蛛の巣を一気に取る😨 玄関の灯りに集まる虫を目当てに 懸命に張り巡らしたのだろうに😱 やはりこの場所はなあ 振り返ると、 「あんさん、冷たいなあ」と 地域猫にもそっぽむかれた😰
May 12, 2021
コメント(0)
また歩け歩けと二条城あたりまで 自粛中に体力落とさないように💦
April 25, 2021
コメント(0)
今日はこれぐらい^_^ 手話通訳に行って思うこと💦 事前資料を読んで頭に入っているはずなのに なぜか、その場に立つと真っ白に😨 緊急感とはまた別のように思うのですが 手話舞台の時も同じです。 セリフは頭に入っているはずなのに 幕が上がった途端に真っ白な感じ😅 それでも、なんとなく終えているのです。 なぜ、一瞬、記憶が抜け落ちた感じになるのか、これが緊張感?? でも、不思議と聴こえてくる声にも手話にも落ち着いて反応できる^_^ セリフも舞台が進むと手話が出ている。 時に「誰の番?」ってことはあるけど💦 これが積み上げるってことなのか? 太鼓は、まだまだ真っ白のまま😰 シニア教室の名前に甘えてあります。 やっぱり気合いだ〜
April 22, 2021
コメント(0)
少しずつ少しずつ 何事も少しずつ^_^ 楽しみながら😊 でも、けっこうコツコツと積み上げて いくことは苦手かも💦
April 21, 2021
コメント(0)
そろそろ咲きそうです^_^ 「あと少し^_^」 ドコドコドン、ドコンコ? 「あっ間違った💦」 それでも太鼓は面白い🪘 まだまだ先は長いけど😅 コロナ禍だからこそ 何気ないことも^_^😊🤟
April 16, 2021
コメント(0)
みんなで身体を動かそう^_^ 若木寮の仲間たちとの手話表現 始まりは「手のひらに太陽を」 終わりは、何にしようか? 今年度は新しい動きに挑戦😊 「よさこいソーランロック」 楽しく身体が動かせる^_^ あれ?鳴子が足りない コロナ禍の今、みんなで交代で使うのは難しい💦 じゃあ、手話表現の時間なら手話で^_^ 早速、振り付け考えて どっこいしょ、ソーラン、ソーランは じゃんけんの✊✌️✋ 組み合わせで、身体を楽しく動かそう^_^ 思いの外、若い仲間は立ち上がり大きな動きで😊 それなりの年齢の仲間は無理せず座って ソーランソーラン💕 これ、他の手話講座の準備体操にも 使えそう^_^ 何回も繰り返したら、 一番汗をかいていたのは😱 こんな時は 心地良い風に吹かれてチリンとしたいものです。
April 13, 2021
コメント(0)
読み合わせ開始 手話での読み合わせ ここの表し方は? こんなのもあるよ。😊 少しずつ、進んでいく まずは少ない人数でも 月に1回、2回でも 継続していくことが力になる^_^
April 11, 2021
コメント(0)
葉桜になったけど 菜の花が綺麗な鴨川沿い 陽気に誘われて待ち時間はまったりと😊🚴♀️
April 8, 2021
コメント(0)
2年続きの中止が決まりました。 先日の会議でもどのようにするか相談がなされたのですが やはりこのコロナ禍では中止を決定したと主催者から連絡が。 我が手話舞台「箱!」は 手話劇コンクールの開催の有無に関係なく できるところで、できることをするが モットーなので、ソーシャルディスタンスをとりながらできる手話劇で練習継続です。 「ふくろうまなびあい文庫」を参考にしつつ 「わたしの子どもたち」 人形役の衣装も昔の手話劇の衣装をリメイクして🪆 この機会にしっかりと^_^ 雑談の花ざかりにならないように ガンバです。
April 7, 2021
コメント(0)
北東に向かって走ったら 帰りはショートカットで時間と勝負をしていた頃が嘘のよう^_^ 今は御所を横切り 緑の中を颯爽と走る🚴♀️ なんてことはなく 砂利道を転ばぬように走る🚴♀️ 風景を楽しむことなど すっかり忘れていたのを思い出した😊
April 6, 2021
コメント(0)
若木寮の手話表現の時間に続けて 昨年から始まった 某地活支援センターの手話表現の時間 ずっと緊急事態宣言でお休みで 久しぶりに行ってきました^_^ 前回は「笠地蔵」をやっていたのが すでにもう春^_^ 今日は「ねずみの嫁入り」を準備した。 ねずみの手話も色々出てきて面白い😊 昔話を知らない人も多い 絵本を見たり、手話で話を聞くことが出来なかった世代です😨 最初に一人芝居風に内容を演じて さあ、皆さんでと 役をお願いして寸劇の開始です。 ねずみの夫婦が太陽のところに行き 「あなたはみんなを照らす。立派です。 ぜひ、娘と結婚してください」 「良いよ。私は輝いてお金持ち。 娘さんと結婚します」 あらまあ、ここで結婚したら、この話は終わります💦 そうだ!娘さんに断ってもらおう^_^ 「太陽は暑いから嫌だ💦」 太陽さんには諦めてもらって お次の雲さんのところに😅 手話表現の時間は面白い🤣 とてつもない方向へ話が転がって 新たな昔話に挑戦できる👌 さて、次回はどんな昔話を選ぼうかな^_^ どんな風に転がるか楽しみ🌸
April 2, 2021
コメント(0)
良いお天候のはずが、なんとなく どんよりとした空の色💦 黄砂😨😨😨 やはり空はスッキリと見えるのが 気持ちいい
March 30, 2021
コメント(0)
毎年同じことを繰り返している 不思議な季節🌸 美的センスゼロ😰 絵も写真もとんとダメなのに なぜかこの季節は 桜に目がいき つい写真ばかりを撮ってしまう💦 特に何がというわけではないけど 桜を眺めて心躍り、 今年もガンバと自分にエールをおくり 何かを始めたい気持ちにもなれる^_^
March 29, 2021
コメント(0)
緊急事態宣言などで ずっとお休みでしたがやっと集合です。 とはいえ3名で細々と 楽しみつつ、台本の読み合わせ 手話合わせ? やはり手話劇の集まりは楽しい^_^ そして始めて6ヶ月足らずの太鼓も まさか、手話関係以外で舞台に立つとは💦 シニアビギナーズクラスの皆さんの足引っ張りになりつつ、それなりに発表会を 楽しんできました。😊 なんでも、幾つになっても挑戦です、 でも、いつになったら手話劇に太鼓を取り入れられるぐらいになれるかな💦 先は長い〜〜😰
March 27, 2021
コメント(0)
明後日は発表会💦 始めてから ドコドコドコドコドコドコ ドンドコ、ドコンコと こんなリズムで練習するんだと脳トレ😅 とりあえず始めたものは 目標がないと前には進まない 手話舞台と同じです。 怠け者は、出来の悪い自分の身も顧みず 発表会にご一緒することになった💦 無観客の発表会は、二日間に分かれて 午前、午後と入れ替えで 生徒同士で演じる側と見る側らしい。 舞台には慣れているが あれ?いまどこ? 間違った時にも自然と合わせていくのが 今の目標です。 帰りに立ち寄った壬生寺は まだひっそりとしていた。
March 25, 2021
コメント(0)
久しぶりで 今年度最後のなかまたちとの 手話表現の時間 4月からも続きます。 始まりは「手のひらを太陽に」で 身体を動かし、最後はラジオ体操の 手話版で終わります。 新年度は最後の体操をよさこいロックを用いて手話も入れつつアレンジしてみようかと 考え中^_^ 高齢者も多いから 鳴子の代わりになるものを作って 少しでも身体を楽しく動かせたら良いな😊 手話劇は昨年は「花咲かじいさん」 今年は何に挑戦するかな🤟 そして今年度の御礼にまたまた頂きました。 ありがとうございます😊 昔話の手紙セットは大好き💕 マスクもありました。 でも 今年度は行事が軒並み中止でバザーも 開けなかったのだろうなあ😰 また見かけたら是非に 私ももちろん^_^
March 23, 2021
コメント(0)
盲ろう者と交わす挨拶 「ひさしぶーり」 「元気にしていた?」 「コロナ大丈夫だった?」 次から次へと手話が飛び出してくる。 ずっと会えてなかったから、 私の触手話が通じるか心配していたけど お陰様でなんとか^_^ でも、うっかり触手話のルールを忘れて 0を0と掌に書いて 「間違えた〜😱」慌てて (.)と書き直す。 やっぱり触手話でのおしゃべりも楽しい😊 盲ろう者は、コロナ禍では体調崩して入院しても、面会が制限される今は コミュが取れなくて情報も入らなく大変です。😨 まずは感染予防対策をしっかりして 人と人の繋がりは大切にしていきたい。
March 22, 2021
コメント(0)
久しぶりに予定がない^_^ さあ、何しようか、、、 一日中、雨だった☔️ パソコンに向かってやらなければと 思っていたことをコツコツと 結局、同じことしてる 出不精さん😅
March 21, 2021
コメント(0)
毎日のように通り過ぎているのに ここにも春が^_^ いつから来ていたのだろう💦 暖かい一日でした。 今、全国手話研修センターのロビーでは 京都ろう学校高等部生徒製作の「京都の百景」シルクスクリーン版画が展示されている。 いつ見ても素晴らしい🌸👍
March 20, 2021
コメント(0)
通訳を終えての帰り道 そろそろ咲いてるかしらと 暖かさに誘われつつ御所でひと休み なんとまあ、見事に🌸 まだまだ3分咲きぐらいと思っていたのになあ。 思わぬお花見になりました。 チャリで砂利道散策です。💦 モクレンも綺麗^_^ 春だなあ😊
March 19, 2021
コメント(0)
和太鼓を始めて6ヶ月 脳トレはまだまだ続く😱 月3回の練習で4分くらいの課題曲 各フレーズはなんとか打てるけど えっ!次はどのフレーズ? まさか何かのシニア教室に通うなんて思いもしなかったけど 何かを始めるのは。やっぱり始めたいと思った時でいいのだ〜 まずは楽しければ👌 ご近所さんもあちこち 花ざかり🌸 ジンチョウゲの花言葉は「栄光」、「不滅」、「永遠」とあった
March 18, 2021
コメント(0)
何かありました? そんなに俯かなくても💦 前を見てみたら^_^ なんてね。 向いている方向は皆同じではないか😅 今日は緊急事態宣言で休講分の手話講座が二つ💦 さあ、気合を入れていこう 受講生は元気かな😊
March 17, 2021
コメント(0)
この時期はなんとなく 花を見ると嬉しくなる^_^ 色鮮やかな花も綺麗だけど 日陰で慎ましやかに咲いてる花も お日様に向かって楽しそう^_^
March 17, 2021
コメント(0)
久々ぶりに夜のお出かけ💦 コロナ禍ではすっかり夜に出ることがなくなった。 今年度の手話講座もほぼ終わりで 次年度に向けた反省会 緊急事態宣言で、2度長い休講もあった。 それでも皆さん熱心に^_^ 次年度は、休講なしで続けられると良いな
March 12, 2021
コメント(0)
通訳終えて我が家の路地で ふと目にした黄色い花 「金沢で苗を買って持ち帰ったら 何年も咲くんですよ😊」とご近所さん あれ?去年の春も目にしていた💦 記憶が💦 桜は覚えているのに 道端で健気に咲いている花を忘れてる😱 通訳モードも可愛い花でスイッチオフ🌼 「花は咲く」 あれから10年
March 11, 2021
コメント(0)
冷たい風に押されて。 現場で透明マスクを取り出したら片方の 紐がないー😱 幸い、常時2種類の透明マスクをカバンに入れているので助かったが 確認したはずでは💦 なんとまあ💦💦 確認になっていないやん!
March 10, 2021
コメント(0)
緊急事態宣言が解除されて 2ヶ月ぶりの手話講座 ロビーにはお雛様^_^ 季節ごとに展示が変わります。 退職してから2年過ぎて。 今日は久しぶりに昔の同僚にご挨拶😊 講座では 「手話を忘れました💦」と言いながら 始まると案外と覚えてるやん!😊👌👌 まだまだスムーズにとはいかないけど それなりに。 皆さん、すごい🌸 マスク姿でも集えるのは楽しい😊
March 3, 2021
コメント(0)
陽気に誘われて こんにちは😃 昨年は川沿いを 桜に誘われ、歩いて、歩いて そんな季節がもうすぐやってくる その前に あら、あなた 風に吹かれて踊るのは少し待って。 あれ〜💦 止まらない😅
March 1, 2021
コメント(0)
嵯峨嵐山方面に用事がありチャリで走っていたら、住宅地の合間に畑が顔を覗かせる。 田舎育ちで子どもの頃はいつも目にしていたからか、妙に懐かしく立ち止まる。 昔は授業の1時間があんなに長かったのに 今は日の暮れまでが駆け足💦 あの頃は人は年齢を重ねるものだなんて考えたこともなかったような。 春よ来い^_^
February 28, 2021
コメント(0)
緊急事態宣言で、担当の手話講座もお休みで、ぽっかりと時間が空いてしまった。陽気に誘われてサイクリング🚴♀️とはいえ、最近はアシスト自転車なので運動効果は半減?ですが気分転換には最適です。^_^歩け・歩けの散歩が苦手なのです。道を間違ってもチャリなら方向転換も遠回りも苦にならない~~(^o^)そんな怠け者はチャリで鴨川までお出かけです。鴨川ではサックスの音や、いろんな太鼓の音も聞こえてくる。広い河川敷は、密を避けた人々が行き交ってます。桜の季節には増えるのだろうなあ~~そういえば、シニア和太鼓教室に通い始めて4ヶ月。まだまだ脳トレ状態で一曲4分が覚えられない。練習用のバチを持ってきたけどなんかのんびりしすぎて取り出す気力なし💦昨日は引きこもって、台本の修正や、講座の準備も少しできたから、今日はまったりと日向ぼっこなり。🤟でも、下鴨神社ではしっかりと糺の森を歩いてきました(*^^*)
February 22, 2021
コメント(0)
爽やかな秋~ あれからもう1年・・ いつもなら手話劇コンクールに向けて頑張っていたのに 今年はコロナ禍で、春には早々と中止が決まり 手話講座もお休みやオンライン、などなど 生活が一変して、感染に注意しながら透明マスクをつけて 手話通訳に出かけておりました。 梅雨頃には、手話講座も再開されましたが なかなか元の生活には戻らず・・・・透明マスク生活が続きます。 手話舞台「箱!」も、いつもの練習場所が使えず、 壬生身障会館に変更して集まれるメンバーも少ないのですが それでも、ほそぼそと練習を続けています。 そんな中でも 10月には、」久々ぶりに全員集合 今は8名でやっています。 滋賀県甲賀市まで「ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち~」 観劇にお出かけしました。 バリアフリー演劇で、字幕・手話通訳・音声ガイド付きです 聞こえる私はあまりにも情報が多すぎて細部にこだわらず 途中からは芝居全体を楽しむようにしました。 人それぞれで、手話通訳を目指しているメンバーは手話通訳を集中見 ろうメンバーは、一人は途中で疲れて、字幕中心に芝居を 一人は、字幕と手話通訳も見ながら芝居を・・・などなど この前までは昔噺の「桃太郎」をベースにしたもので 犬、猿、雉の「三銃士」物語を愉しみながら 今は、「ふくろうまなびあい文庫」から 高齢ろう女性の語りを手話でどう表現するかを練習中 三密にならないような方法を工夫しながら 当面は「継続は力なり」精神です。 京都も最近は観光客が戻ってきました 休みの日は人混みを避けて・・・ おとなしくしております
November 18, 2020
コメント(0)
終わりました!京都の秋も深まった11月23日(土)勤労感謝の日は手話劇コンクール京都大会のリハーサル翌日の11月24日は本番 で、ようやく今年の手話舞台も活動を終えました。ここのところ10月は 「近畿ろうあ者大会」京都テルサでのアトラクション出演 ~おてだまひとつ~11月は 「北部文化の集い」与謝野町知遊館でのアトラクション出演 ~きつね大作戦~ 「第21回手話劇コンクール京都大会」京都市北文化会館、出場 ~こんこん山~狐と村人~ *きつね大作戦 衣装デザイン賞をいただきました 2ヶ月で2本の練習でメンバーも揃わない中で右往左往 改めて自分たちの活動を見直す良い機会としばしクールダウン~おてだまひとつ~を手話劇コンクールで上演してから ここ数年、いろいろとアレンジしながら今の形に変えてきたたまたま女性ばかりの集団になり 未就学のろう女性の生き様から創作してきたものですが 手話と出合って、様々な人とのふれあい そんな中から、やってみたいことを探っていくと まわりのろう高齢女性の顔が浮かぶのです 私達にできりことは何か~~~ そんなことに思いを馳せながら 次の活動に繋げていきたらと思う今日このごろです。 正直なところ、舞台を走ったり踊ったりは 息切れするお年頃の集団にもなり それも含めて、できることを私達なりにやっていきたいと 今年の活動を終えて さらに、来年の手話舞台の姿を夢見ています
November 25, 2019
コメント(0)
昨年は大雨で行けなかった舞鶴行きがようやく実現しました。 7月14日(日) 手話サークル「つたの会」皆さん、お世話になりました。 午後からの公演なのに早くから集合して準備が始まっていました。 控え室に入ればお茶やお菓子など揃ってきて女性集団の顔がほころびます。 まずはBONOさんの美味しい豪華なお弁当をいただき、それから控え室で練習です。 舞台が思いのほか狭かったので上手に寄せて 、主人公の過去の部分は舞台で 動きのある部分はフロアを使ってと いつもと違う方法ですが、その場に合わせてやるのが基本の手話舞台です^_^ 案外とスムーズに展開してやれやれです、 今回は人が少なく何役もする人もあり、早着替えに挑戦です。😊 「おてだまひとつ」が終われば、フラダンスを楽しもう^_^ 手話舞台にはフラダンスが得意なメンバーもいます。 ずっと声優でお世話になっているメンバーのフラダンス歴は長いです。 いつも会場の皆さんと一緒に踊れるように 担当してくれます。 ろう役者は、地元で盲ろう者がフラダンスをしたいとの声で一緒にやってます。 ベリーダンスも得意です😍 舞鶴公演にも盲ろう者が参加 ろう役者と一緒にフラダンスに挑戦してました。 流石にフラダンスのポイントを伝えるのが上手^_^ 手話舞台のメンバーのそれぞれの普段の活動が活かされます。🌸 突然、11月にまた依頼があり 暇な予定の今年も 次は10月6日の近畿ろうあ者大会のアトラクション 11月には、京都手話劇コンクールに北部からの依頼が入るかも?で 令和元年も手話舞台「箱!」は 走ります。✌️
July 17, 2019
コメント(0)
春の陽気に誘われて 御室八十八ヶ所まで、チャリでお出かけです ^_^ アシストにしてから坂道も楽々で 聾学校の前まで一気に軽々と 久しぶりの御室八十八ヶ所です 出かける前にお賽銭の小銭を準備して お弁当作って🍱 平日なので周りは静かで時折 散歩コースになっている方や ランニングの方に出会います。 時には遠くから来てる人も 昨年の台風の影響で高い所では瓦が落ち 崩壊寸前の所も💦 倒れて横になってました。 見渡せば街並みが遠くまで 京都は盆地 ロコモ対策も兼ねて、これからは ちょっとそこまで散歩も良いのかも まずは足腰鍛えて、手話舞台の時に 体がふらつかないように まだまだ鍛錬です しかし、こんなに近くでもなんとなく 別世界🌸 ホトトギスの鳴き声ものどかで 春だなあ〜^_^
April 17, 2019
コメント(0)
毎年、何かしら動いている手話舞台「箱!」です。 今年度はあまり動きなく 11月末の手話劇コンクールまで のんびりダラリの練習になるかと思いきや 立ち続けにお話をいただき 7月と10月に公演が入りました。 2008年に手話劇コンクールをキッカケに 集まった手話ユニットですが おかげさまで細々と続けてられているのは これも感謝です。 とはいえ 最近はお年頃集団になってきて 新しい演目を続けて覚えるのは難しい 手話舞台ならではのものを その場に合わせて、その時に出かけられるメンバーに合わせてアレンジして 前に見たけど また印象が違う^_^というものを、創り上げていきたいと さあ、これから7月に向かって 台本修正です。 先に10月と11月分が出来てしまったけど、こちらはしばらくお預けです。 置いとくとまた直したくなるのが 困ったものですが 時期が変わると気持ちも変わる 優柔不断さは、お年頃になって 益々磨きがかかります。 しかし発想がどんどん退化して😨 ちょっと刺激を求めて 何か新たな挑戦をしないとなあ💦
April 10, 2019
コメント(0)
この時期は やはり桜に心が躍る🌸 どこもかしこも人人人の京都市です 電車に乗れば外国からの観光客で知らない言葉がいくつも飛び交っている。 そんな時はチャリに乗って 人混みを避けて桜巡りです^_^ 数十年ぶりに植物園目指して 賀茂川沿いを走りました。 御所の桜はすでに散っていて 植物園は見頃でした。 息子たちが幼い頃にはよく行ったけど これからはお年頃の散歩コースになりそうです。 数年後には入園料も無料になるし😱 賀茂川の桜の下でのんびり対岸を眺めてると 穏やかな日差しで気持ちほっこり こんな時間も良いもんだ さあ、明日からはまたガンバと やはり桜に魅かれて今年も出かけました やっぱりこれもまた心踊ります
April 10, 2019
コメント(0)
全1603件 (1603件中 1-50件目)