アキハバラ的散財生活

ブラウザから好みの絵をもらおう


「このバナーが欲しい!」
とか
「この絵を壁紙にしたい!」
とか思うことがありますね。

そうした場合、ブラウザから絵をもらうことが出来ます。

例えば欲しいバナーの絵を選びます。
うりちゃんのバナーを選択
マウスの右ボタンを押しましょう。そうするといくつかの選択肢が出てきます。「名前を付けて画像を保存」を選択します。
(もし壁紙にしたいだけなら、その真下にある 「壁紙に設定」 を選ぶだけで完了です)
画像として保存しましょう
ここで画像の種類を選択できます。オリジナルの画像種類(この場合はGIF)もしくはbmp(ビットマップ)が選択可能です。 なぜbmp(ビットマップ)なのかと言えば、Windowsの標準画像フォーマットだからだと思います。そうなるとMACを使っている場合は異なると思います........... ( ..) スゴスゴ)
また、AOLをプロバイダに使っていて、AOLブラウザを標準で使っている場合は、GIFではなくAOL標準フォーマットのARTとして保存されますので、ご注意ください。


保存する画像の種類を選択する
最後に大事なのは、画像を保存している場所でしょうか?選択できるので、自分のフォルダーを作って整理しておくとよいでしょう。


画像を保存する場所を選択する
IE5.5以降だと、マイドキュメントの下にマイピクチャ(My Picture)というフォルダーが所定の場所になります。意外とこの「場所」を忘れて大騒ぎすることがよくありますが、名前を変えて保存することも出来るので、この機能を活用しましょう。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: