ようこそ、ももちやん旅の部屋へ

ようこそ、ももちやん旅の部屋へ

2004鴨川でキャンプ



宿泊先 キャンプヒルズ鴨川

ことしの夏休みは大変近場で、鴨川(千葉県)でキャンプです。2泊です。

しかしいきなり出発日が雨・・・そうです、去年も、雨だった。去年は立山のアルペンルートが雨だったね・・・今年も雨の中テントを張るのか!?

鴨川は車で2時間半くらい。テント、タープ、クーラーボックスや衣類など積み込むとかなりの分量ですわね。引越しみたい。ともあれ、道もすいててあっという間につきました。

キャンプ場に行く前に、昼ごはんを食べようとおもって、房総なら寿司であろうと回転すし屋へ・・・ものすごく並んでいたのでやめました(←並ぶのはあまり好きでない)

テントを張る時間には無事に雨もやみました。

テントを張って、タープ(家型)もはって、BBQして、露天風呂にはいって寝た・・

夜は星空がとてもきれいでした!明日は晴れるかな!?


キャンプの次の朝は、ちゃんと晴れて、気持ちよく起きることができました。朝食にはパンのほか、ご飯もたいて、野菜いため作って食べました。

テントサイトのとなりにいた人々などほとんどの人は、撤収しており、連泊はうちだけになっちゃいました~!

本日は、タツヤのテーマ学習のネタに、「大山千枚田」ヲ見に行きます。私は春に一度鴨川の視察にきてるので、千枚田はみていますが、いまはちょうど稲穂のきれいなときですね!

鴨川中心部から車で15分ほどいったところに、千枚田はあります。実際には345枚田ですが・・・・

棚田の景色を見て写真をとり、バッタを追いかけてきました。バッタがたくさんいました!。ついでにきのうの夜キャンプ場では「トウキョウサンショウウオ」も発見しました。

千枚田だけでなく、鴨川では車を走らせているといたるところに棚田があります。
なかなか良いものです。

棚田をよみがえらせようと言うムーブメントなのでしょうか・・・

近くにある「みんなみの里」で昼食。野菜のかきあげなどがおいしかったです!
ココは、地元の野菜を売っているところなので、夕食用にナスやかぼちゃ、じゃがいもなどを買いました。ナスは1-個くらいはいって80円、かぼちゃはまるまる1個で150円!

午後から、海に行こうと思ったんだけど、一番の海水浴場、「前浜」はなんだか混んでいる。。。
太見の海釣りセンターに車を入れて、その近くの海水浴場でちょっとおよぎました。今回はシュノーケリンググッズを持っていかず、ちょこっと泳いだだけ。タツヤがどうしても海にはいりたくないということで、見学していました。

夕食はカレーを作って食べました。
星空が今日もきれいだったんだけど、だんだんと、曇ってきてしまいました・・・明日の天気はいかに!?




朝食に、ホットケーキを焼きました。子どもたちが鉄板で好きな形に焼いていました!おいしかった~!

のんびりしているとなんだか雲行きが怪しく、湿気もたっぷり。これは雨がきそうだな~ということで、とりあえずテントをたたもう!

荷物がたっぷりあるので(寝袋やら食器やらいすやら机やら)、撤収もけっこう時間がかかります。テントをたたんだあと、雨がきました。
タープだけ残して車に積んだころ、雨もやみ、無事タープも収納。ほんと、オートキャンプももっと軽量化を心がけないとね・・・


きょうは、雨模様なので、鴨川シーワールドによって帰ろうと思ったんだけど・・・・シーワールドへ向かう国道128号線は、かなり渋滞してる・・・なんとかシーワールド前にきたら、もうそこは駐車場に入るために車がずうっと並んでる。

せっかくならゆっくりと全部のショーを見てみたいので、シーワールドはパスしました。

房総スカイラインから渋滞する前に帰路に着きまして、途中、美味しいお魚料理のお店で、地魚てんぷら定食のランチをたべて、全部私が運転して帰ってきました~!高速2時間も運転したのは、初めて!

3時には着いたよ。あとは、大量の洗濯をして
一日はあっという間に終わりました♪

また涼しくなったらキャンプにいきたいな~今度はキャンプにもちっとアトラクション(自転車に乗ったりカヌーに乗ったりなど)つけたいな~


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: