のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

のんびり日本人ののんびりブログop2(ニュース、評論、趣味)篇

プロフィール

t1972taka

t1972taka

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
2021年08月30日
XML
テーマ: ニュース(95817)
8月30日  こんにちは。 今月も一ヶ月間、お疲れさまでした。 来月も一ヶ月間、よろしくお願いいたします🍀  〔今日8月30日は「国際失踪者デー」「富士山測候所記念日」「マッカーサー進駐記念日」「ヤミ金融ゼロの日」「ハッピーサンシャインデー」〕

平成十九年  歌会始御製御歌及び詠進歌  御製 ​​
お題  「月」  (天皇陛下のお歌) ​​
務め終へ歩み速めて帰るみち 月の光は白く照らせり ​​ ​​ ​​



​​ ​​ ​​ ★昨日夕方と今朝の札幌地方の空模様

・昨日夕方の札幌地方の空模様 ​​ ​​ ​​

 昨日の札幌は赤ら午後の途中までは「曇り時々晴れ」の天気でしたが、夕方ごろになると曇り空となりました。お出掛け・行楽にはそこそこの空模様と言ってよいでしょう。夜は曇り空優勢、深夜には雨も少し降ったようですね。星空ウォッチングには向いていない空模様でした。気温は、朝晩は快適な涼しさでしたが、日中は昨日も暑かったですね。

​​ ​​ ​​ ・今朝の札幌地方の空模様と今日と今週の北海道地方の天気

今朝の札幌・道央地方の空模様と今日の札幌地方・道央の天気: ​​ 今朝の札幌は深夜降っていた雨も上がり、曇り空優勢。晴れ間も徐々に出てきました。気温は快適な涼しさです。今日の札幌・道央地方の天気は「晴れ時々曇り☀|☁」、降水確率20%、気温20/28℃。今日は晴れますが、にわか雨の降る可能性も。お出掛けの際は雨具を持ってお出掛けを。気温は朝晩は快適な涼しさとなりますが、日中は内陸に行くほどカラッとした暑さに。一日の寒暖差にお気を付けを。

今日と今週の北海道地方の天気: ​​ 今日は全道的に晴れますが、地方によってにわか雨の可能性も。外出の際は雨具を持ってお出掛けを。気温は朝晩は快適な涼しさでも、日中は内陸ほどカラッとした暑さに。今週の北海道は天気は周期変化の秋の空の様相、今週末は一時雨風が強まる恐れも。最新の気象情報にお気を付けを。厳しい残暑も一旦終了。気温は朝晩快適な涼しさに、日中も快適な暑さに落ち着いてきそうです。一日の寒暖差にお気を付けを。



(北海道地方 画像・解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=HOKKAIDO ​)
(札幌・道央地方 参考解説文 ウェザーニュース社:​ https://weathernews.jp/s/forecast/?area=DOUOU ​)
(気象庁 札幌・石狩・空知・後志地方の週間天気予報はコチラ:​ https://www.jma.go.jp/jp/week/306.html

8/30(月) 札幌       曇り時々晴れ☁|☀       00/00/00/00%       18/28℃
      日の出 :04時56分頃                    日の入り:18時14分頃
      月の出 :22時03分頃                    月の入り:13時40分頃

8/31(火) 札幌       晴れ時々曇り☀|☁       10/00/00/00%       16/26℃
      日の出 :04時57分頃                    日の入り:18時13分頃
      月の出 :22時40分頃                    月の入り:14時37分頃

9/01(水) 札幌       晴れ時々曇り☀|☁       00/20/20/10%       15/26℃
      日の出 :04時58分頃                    日の入り:18時11分頃
      月の出 :23時25分頃                    月の入り:15時31分頃

9/02(木) 札幌       曇り時々晴れ☁|☀       20/40/40/20%       16/26℃
      日の出 :04時59分頃                    日の入り:18時09分頃


​​ 【お出掛けの際は、最新の気象情報をご確認の上、お出掛け下さい】

★北海道で先週末は各地で「真夏日」気温  その原因は「フェーン現象」  フェーン現象の発生メカニズムを筑波大学が解析  通説と異なるメカニズムで発生していた?! ​​ ​​

 さて、8月も今日を含めて、後2日。先週末の土曜日の休日は十勝やオホーツク海側を中心の「真夏日」気温になったようです。帯広市では21日ぶり、札幌市でも8日ぶりの「真夏日」になった模様ですね。この現象は、南からの暖気と”フェーン現象”の影響で道東地方を中心に気温が上がったようです。

休日のお散歩  写真スケッチ
撮影場所:豊平川河川敷  サイクリング・ランニングロード(南22条橋~真駒内大橋)、真駒内神社
撮影日時・機材:令和3年8月28日(土曜日  晴れ☀) OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)OMD-E-Ⅿ10 markⅡ


 先週末8月28日は本当に暑かったですからね。先週末の夕方は、豊平川河川敷から真駒内神社までお散歩しましたが、川を渡る風は涼しかったのですが、立っていても、テクテクと歩いていても、汗が出て来る陽気でしたね。札幌では、フェーン現象が先々週の週末と、先週の週末の発生したということでしょうかね。






画像:筑波大学  tsukuba​  journalより ​​

 因みに北陸地方はフェーン現象発生地域としては世界的に有名な地域だそうですね。

 パーセンテージで換算すると、「力学メカニズム=80%以上」「熱力学メカニズム=20%以下」で、熱力学メカニズムで発生する物も純粋な熱力学で発生するものではなく「力学」と「熱力学」両方の性質を含んだ「マルチメカニズム」による発生だそうですね。それに、台風や低気圧の接近時に発生するものと考えられていましたが、解析対象の約20%は高気圧下で発生し、日中よりも夜間に発生することが多いようです。


画像:朝日新聞デジタル版より

​​ 参考・引用資料 (筑波大学 TSUKUBA JOURNAL「フェーン現象は通説とは異なるメカニズムで生じていることを解明(2021/05/17)」より:​ https://www.tsukuba.ac.jp/journal/biology-environment/20210517140100.html ​)

 通説、必ずしも正しいとは限らないとはこのことですね。



 このフェーン現象の影響も今日で終わり、今週は暑さは収まり秋のリズムに徐々に落ち着いていきそうですね。デパートやショッピングセンター、スーパーの衣料品売り場では夏物から秋冬ものの販売も始まったいるようですね。食品売り場にも、徐々に秋の味覚「サンマ」なども出回り始めました。今週は少しずつ秋の準備を進めておくのも良いかもしれませんね。


​​ ​​ ​​ ★今日は何の日?
今日8月30日は「国際失踪者デー」「富士山測候所記念日」「マッカーサー進駐記念日」「ヤミ金融ゼロの日」「ハッピーサンシャインデー」です。
・「国際失踪者デー」 ​​ はアムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施しています。

・「富士山測候所記念日」 ​​ は1895年のこの日、富士山頂に野中測候所が開設しました。大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となりました。

​​ ・「マッカーサー進駐記念日」 は1945年のこの日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着しました。

​​ ・「ヤミ金融ゼロの日」 は「や(8)み(3)きんぜろ(0)」の語呂合せです。

・「ハッピーサンシャインデー」 ​​ は「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せです。太陽のような明るい笑顔の人のための日です。
((8月16日 今日は何の日〜毎日が記念日〜より:​ https://www.nnh.to/08/30.html ​)


今月も一ヶ月間、お疲れさまでした。来月も皆様にとって素晴らしい一ヶ月間となりますように🍀 ​​

​​ 今週も来月も、楽しく元気に参りましょう🍀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月30日 15時00分04秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: