キーワードサーチ
カテゴリ
コメント新着
昭和26年 歌会始 お題「朝空(あしたそら)
天皇陛下御製:淡路なる うみべの宿ゆ朝雲の たなびく空をとほく見さけつ
皇后陛下御歌:月かげもあはくのこりてあさみどり すがすがしくもあけそむるそ
引用資料 宮内庁ホームページ「皇室に伝わる文化 歌会始 お題一覧」より: https://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/odai.html
【「立春(春の季語)」の例句】
幾度も 春立つ暦 見上げたる 阿部みどり女(あべ みどりじょ)
瘤多き 木に立春の 日影さす 百合山羽公(ゆりやま うこう)
引用資料 ジャパノート ー日本の文化と伝統を伝えるブログー「立春の俳句 30選 ー春立つー」より: https://idea1616.com/risshun-haiku/

【「東風(春の季語)」の例句】
明日晴れる ための強東風 夜半を吹く 稲畑汀子(いなはた ていこ)
あをあをと 東風波立ちて 月いづる 松村蒼石(まつむら そうせき)
引用資料 ジャパノート ー日本の文化と伝統を伝えるブログー「東風の俳句 30選 ーこちー」より: https://idea1616.com/kochi-haiku/






