PR
コメント新着
フリーページ
購入履歴
キーワードサーチ
気がつけば今年もカレンダー残り2枚、ぺらぺらと頼りないなぁ・・
何も予定のない休日が平日に二日続くのは滅多にない。
なんか脱力してるので、久しぶりに更新。
育児期に比べ、日々に追われるというほどに忙しいわけでもない。
仕事にも慣れ、精神的にクタクタになるほどのこともない。
ただ、月日の過ぎる速さはどんどん増してる気がする。
後、数カ月もすれば、せがれも中学生だ。
もうすぐの誕生日が来れば、12歳。
この一回りの間の成長というと。
女とすれば背が高い方なわたしとほぼ変わりなく、
半年もすれば追い抜かれるのは間違いない。
生意気盛り!
自立心旺盛!
いい加減さに拍車がかかり・・
親にずけずけと物言いをし・・
好きな趣味は相変わらず。
でも外面は良く、
生き生きと、
プライドもそれなりに持ちながら
飄々と頑張っている様子。
平日は下校も遅いし、帰宅すれば塾に習い事。
ない日は友だちと外へ遊びに出かけてしまい、
休みの日は遅くまで寝て、
のんきに自分の趣味に興じてるし、
わたしと出かける機会もめっきり減った。
ゆえに関わる時間も少ない。
わたしの役目と言えば…
日々耳の痛い小言を吐いてはうるさがられること、
炊事洗濯、聴き役、話し相手、そんなもの。
ほんと子育てってあっという間だなぁ。
小さい頃は日々何かに追われ、必死に悩み、
真剣に子どもの事ばかり考えていた。
今からでも進路とか色々心配したりとあるんだろうけど、
人間の根本を育む時期はわーっと過ぎ去ってしまった気がする。
ああすればよかった、こうすればよかったはいくらでも思いつくけれど、
決して遡れないのが時間。
この先は、ほぼ子ども自身が先行きを決めていくから、
親は必要とされる部分だけサポートすることしかできない。
母子一体感が薄れ、分離し、客観的に見られるようになってきたのが、すごい変化だ。
あと5年ほどもすれば、せがれもほぼ大人だな。それまでに・・
自分自身がこの先どんな風に生きていくかを具体的に考え、
そのためにはどんな風に動いていけばいいのか。
できることしかできないし、
どんどん年齢とともに選択肢が減ってるし、
でも考え願わなければ何も変わらない。
頑張ろう・・