ガル忍者のFF道中記

ガル忍者のFF道中記

掌中の珠(ヴァズENM)

■倒す順番:
青玉→メアタイプ→緑玉→デムタイプ→黄玉→ホラタイプ→白玉
緑玉→デムタイプ→白玉
■構成:
忍者+前衛2+後衛3が良いかな。
 特にこだわり無し。通常のLv上げPT構成で良いんでない?

■準備
 全員: 毒薬必須。聖水、毒消しなどはあると良い。  特にいらないかな。
 前衛: 目薬があるとよい。 ハイポは保険。
 後衛:ジュース。

■掌中の珠の特徴 ここ大事ですよー
 白玉を倒せばクリア
 青玉を倒すと白玉に遠隔攻撃が効くようになる
 緑玉を倒すと白玉に近距離攻撃が効くようになる
 黄玉を倒すと白玉に魔法攻撃が効くようになる

■作戦  ※”電撃の旅団”(電撃PS2 Vol.311)の戦い方参考
あくまで参考として残しておきますが、特徴分かれば作戦は立てやすいです
 1.雑魚玉は忍者ソロで倒す
 2.1の間、遠距離攻撃が出来る前衛は通路から忍者をサポート
 3.玉を倒した後にわいた敵は、 忍者以外 が挑発で釣る
  ※この間、忍者は空蝉を張りなおして、態勢を整える
 4.釣った敵は通路の一番手前まで引っ張る
 5.全員でたこ殴り(それほど強くない)
 6.5の後、HPとMPの状況をみて休憩をする
 7.休憩の間や戦闘中、白玉に引き寄せを食らうので、必死に通路に戻る。
  ※方向を間違えやすいので気をつけて。
 8.1~7を各玉ごと繰り返し、雑魚玉をすべて倒す。
 9.白玉はエンプティシード連発するので、遠距離攻撃で削り、WS打つときだけ近寄る?
  ※”電撃の旅団”の戦い方では、吹っ飛ばされてもめげずに、突っ込んでた。

 ┌───┐
 │   │
 │   │
 └┐ ┌┘
  │ │
  │ │
 ────←ここ(入ってすぐ)の壁際ならエンプティシード食らわない


以上の作戦で、”電撃の旅団”は6人(攻略時間:20分弱)で攻略しています。
※ハイポ大量投入してたが、なくてもいけそうだった。
 でも、デムタイプで間違えて毒薬を一斉に飲んでたのはワラタw


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: