2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全24件 (24件中 1-24件目)
1
予定は未定ですが、一応可能性のあるもの、高いものは上げときます。 2月3日 ラグビー日本選手権1回戦2試合@秩父宮 (大学勢が登場。今のところは行こうかな? という程度。映画か多摩ぶらり旅の可能性も) 2月11日 ベアーズ自主トレフットサル大会 (ほぼ確定。ベアーズは草野球チームですが、毎年この日はフットサルでの合同自主トレということに) 2月18日 ベルマーレワンダーランド (多分行きます。毎年恒例の、ベルマーレのシーズン前出陣式のようなイベント。平塚の商店街をほぼ貸しきり状態) この日はラグビー日本選手権準決勝観戦の可能性も 2月25日 ラグビー日本選手権決勝 (かなりの確率で行きます。) と、こんなところです。
2007年01月31日
昨日書いた、携帯の故障の件ですが、今日、修理に出しました。保証期間中なので、ただかと思っていたんですが、部品交換をするとなると、4000円ほどかかりそう…。 でもアフターサービスには入っているので、1割負担で済みそうです。 その場で代替品はレンタルしていただきましたが、使い慣れた携帯から離れるのは寂しいし、使い勝手も悪いもの。2、3週間ほどかかるそうで、その間はレンタル携帯を使わなければなりませんが、無携帯という最悪の状況は免れました。もちろん番号、アドレスはそのままです。 でもデータ保存で問題が。メモリーカードに保管したので、番号アドレス、メールの履歴は問題ありませんでしたが、その際、mixiなどのブックマークや、メッセージフォルダに保存しておいた、mixiでの印象に残ったコメントやメッセージが全て消えてしまいました…(T_T)。たまにこれを読んで心を和ませたり、勇気づけられたりしていたのに…。これは痛い損失でした・・・。 さて、応対した店員の女性が、長沢まさみに似ていた人で、半年しか使っていないのに、もう故障するなんて、どういうこっちゃ!と思いながら来たのですが、文句を言う気はなくなってしまいました。好みのタイプは、また別にいるのですけどね。僕のタイプの女性?それはまたの機会に。
2007年01月31日
ベルマーレが今年のユニフォームを発表しました。 今年からメーカーはpikoから「A-LINE(エーライン)」 という、イタリアのサルディーニャ島に本拠を置くスポーツブランドだそうです。 して、その新ユニはというと、下のアドレスを。 http://www.bellmare.co.jp/bellmare/view/s.php?a=1790&PHPSESSID=969eb42bd7e8a8a5929a5576d45a46b1 ハッキリ言って、微妙・・・、です。 昨年までのブルーにライトグリーンのラインでアクセントを つける形の方がよかったな。せめてオーシャンブルーとライトグリーンを組み合わせるならJ1時代のように縦じまにするとかならいいんですけど、個人的にはツートンにはあまり向かない組み合わせと思っているので。 う~む、見慣れるまで、かなりの時間がかかるかもしれません・・・。
2007年01月30日
どうやら携帯が故障したようです。数日前から画面が一部欠けているなど、妙な点はありましたが、電話もメールも普通に使えてはいました。 しかし今日は、メールを打とうとすると、途中で画面が真っ白になり、それからトップの画面になるなど、明らかに異常が。ウェブも同様に見ることができなくなってしまい、困ったことに。電話ももちろんですが、僕の場合はメールができなくなると、とても困るのです。くそ~、まだ機種変して半年しか経っていないのに!!何で故障するの!!機種変した時も、思いっきり料金プランを間違えられて、払わなくてもいい金を払わされたし(もちろん後に相殺しましたが)。 すぐに携帯ショップに行ったら、「保証書を持ってきてから来てください」と言われ、今日は引き下がることに。まあ、保証書なんて持ち歩いているわけではないので、しょうがないのですが、救いは保証期間内なので、ただで修理はしてくれる点。ただ、その間、替わりの電話を貸してくれるかどうか・・・。多分貸してくれるとは思うんですけど、今の時代、携帯がないと困ることが多いですからね。これだけは!まだ半年ですから、機種変というわけにも行きませんからね。 あ~、困った、そして腹立つな~!
2007年01月30日
お待たせしました。今日から復帰です。大分リフレッシュできましたし、ここでまた皆様とコミュニケーションをとりたくなってきましたので。 ただ、これから注意したいことは、オーバーペースにならないようにしたいこと、更新できない時はしないなど無理をしないこと。ここに注意はしたいと思います。 では、ご挨拶までで。またよろしくお願いします。
2007年01月27日
Jリーグの日程も発表になったので、完全復帰への助走を開始し始めました。ざっと開幕カードを。 J1 03/03 (土) 14:00 F東京 vs 広島 味スタ 14:00 横浜FM vs 甲府 日産ス 14:00 大分 vs 新潟 九石ド 15:00 川崎F vs 鹿島 等々力 15:00 清水 vs 神戸 日本平 16:00 浦和 vs 横浜FC 埼玉 19:00 G大阪 vs 大宮 万博 03/04 (日) 16:00 柏 vs 磐田 柏 16:00 名古屋 vs 千葉 瑞穂陸 J2 03/03 (土) 13:00 湘南 vs 仙台 平塚 14:00 徳島 vs 愛媛 鳴門 16:00 京都 vs 札幌 西京極 03/04 (日) 13:00 東京V vs 草津 国立 14:00 水戸 vs 山形 笠松 15:00 鳥栖 vs 福岡 鳥栖 マリノスは甲府と、ベルマーレは仙台と、いづれもホームで 開幕戦を戦うことに。開幕節、もう1時間ずれていたら日スタと平塚のはしごもできたのですが・・・。 今年は遠征も兼ねた旅行も考えていますので、どうしよう・・・。 日程に頭を悩ませる時期になってきました。
2007年01月25日
いつも僕のつたない日記を読んでいただき、誠にありがとうございます。 明日から少しの間、少なくとも1週間ほど、このブログ、 そしてmixiの日記の更新並びにコメントへのレスを休ませて いただきます。 というのも、身辺、心身とも区切りと整理をつけなくては いけないと思うことが出てきたこと、毎年出てくる、お正月が終わってからの「プチ燃え尽き症候群」がちょっと出ていること、登録してから1年4ヶ月ほど、ずっと突っ走ってきて、ちょっと立ち止まってmixiから距離を置いて考えたいのが主な理由です。 休止期間は、来月までずれ込むことはないとは思います。いろいろと考え、本を読み、復帰まで「充電」したいと思っております。 なお、更新は休みますが、たまにログインはしますので、 この日記のコメントにレスをつけることはできませんが、書き込みはチェックしますし、メッセージを送っていただいた場合は、少し時間はかかるかもしれませんが、返信はさせていただきます。 では、復帰する日までは、ここの 過去ログの方も見てください。
2007年01月14日
秩父宮へ見に行っておりました。結果は、 トヨタ19-15NEC 東芝府中66-30三洋 でした。試合の詳細は帰宅後。 まず第1試合は、トヨタが先制しながらもNECのディフェンスに手を焼き、広瀬のPGで差を詰めて行き、終了4分前にWTB遠藤のトライで逆転勝ち。BKまで含めた攻撃の幅はトヨタの方があったように思えましたが、NECも持ち前の粘り強いディフェンスで粘り、マーシュらのラックでのターンオーバーもあり、しぶとく守っていましたが、最後はWTBとしてはサイズのある遠藤(186センチ92キロ)のパワー、リーチが生きました(タッチラインぎりぎりでも出されず、しかも腕を伸ばしました。)今日は広瀬のゴールキックはあまりよくなかったですね。3本外していました。 NECは箕内はやっぱりすごいですね!攻撃では相手選手を2人引きずって前進するシーンもあり、しかも倒されないですし、守っては的確なところへ戻ってハードタックル!ナンバー8の鏡です! 第2試合は、前半は競っていたんですが、後半はもう一方的な東芝ペース。東芝は前半はあまり展開せず、キックとFWによる、いつもの手堅い攻めでしたが、後半はBKにも次々に展開し、三洋の防御がタックル、組織とも悪くなったこともあり、次々にBK陣が突破してトライを重ねていきました。 当初の予想では、ボールが広く大きく動く展開になれば三洋ペース、あまりボールが動かない展開になれば東芝ペースだと思っていたのですが、前半は確かにそうだったんですけど、後半は東芝がモールで圧力をかけ続けたことがボディブローのように効いてきたんでしょうか、三洋の動きは明らかに鈍っていました。後半は見るも無残でしたね・・・。 東芝はゴール前でラインアウトになれば、ボールを確保してからモールを作って押し込む、または「異次元」の突進力を持つバツベイに突っ込ませればいいので、ゴール前に行けば、今までと変わらない強み、決め手があります。加えて今年は後半、昨年よりもBKに回しているような。今まではBK陣も充実していたので、まわしてもトライを取ることができていましたけど、今年は特にBK陣が気のせいか生き生きしているように見えました。幅ができている東芝、トップリーグ3連覇、かなり有力では? 今日は第2試合は、ブログで元レギュラー選手の方と接点があった関係もあり、東芝寄りで見ていましたが、いた席が三洋の応援席になってしまい、周りの人たちは三洋の応援コールを。ちょっと居辛かったです・・・。 今日の2試合とも、昨日の大学ラグビー決勝を見たこともあったかもしれませんが、大学ラグビーと比べて、今日の2試合、どうも試合のテンポが遅いように、そしてもっとグランド一杯に展開して欲しいと感じられたのは気のせいでしょうか?しばし考えてしまいました・・・。 これで上位4チームが決まり、準決勝トーナメント進出チームが決定。1位東芝、2位サントリー、3位トヨタ、4位ヤマハの順に。その後、2月は日本選手権があり、ラグビーシーズンもクライマックスを迎えます。 写真です。まずは第1試合のトヨタvsNECから。 スクラムのシーン。今日はトヨタは白のセカンドジャージです(お互いファーストジャージが緑のため)。 突破を図るトヨタのスーパールーキー・正面(同大出身)。 ラックからパスアウトするトヨタSH・麻田。 ハンドオフでタックルを跳ね除けて前進しようとするNEC選手。 これはトヨタのマスコット。ハーフタイム中はいろんなパフォーマンスを繰り広げておりました。パフォーマンスの写真も撮りたかったのですが、デジカメの機嫌が悪くなっていて、これしか撮れませんでした・・・。 続いて第2試合、東芝府中vs三洋。白が三洋です(これもお互いのファーストジャージが赤のため)。 今日の立役者の一人、東芝・バツベイ。彼の突進の強さは「異次元」だそうです(元東芝選手のコメント)・・・。 元オールブラックスの三洋SO・トニー・ブラウン。彼を持ってしても、劣勢を跳ね返すことはできず。 カウンターアタックから突破してきた三洋・吉田。この直後、トニー・ブラウンのトライをアシスト。 カウンターアタックを仕掛ける東芝府中・立川。今日は彼がボールを持って走る機会があまりありませんでした。
2007年01月14日
関東学院が33-26で早大に勝ち、3年ぶり6度目の優勝です。関東学院はFWはラインアウトでは完璧に早大を潰し、密集の接点でも激しく当たってターンオーバーされたのは一度くらいしかありませんでした。詳細は後ほど。 前述の通り、早大ボールのラインアウトを、関東はことごとく奪い、通常なら早大が相手ボールのラインアウトは徹底して 研究して「壊して」しまうんですけど、今日は逆に関東のほうが早大ボールのラインアウトを「壊して」しまっていました。 ここはFWの身長差がモノを言った部分もあると思いますが、関東は相当研究していたように思えます。ちなみに身長差 の話が出ましたが、ラインアウトで競る選手の身長は、早大 ロック183、184センチ、ナンバー8が181センチ、 フランカー豊田188センチに対し、関東は西、北川の両ロックが196、194センチ。この身長差をフルに生かして早大 ラインアウトを機能させず。密集での攻防、特にラックでは関東が持ち込んだボールはほとんど奪われず。ラックでの集散が 関東のほうが速い上に当たりが激しく、早大がジャッカルしようにもできません。FWがこれだけ有利に立てば、BK陣もネームバリューは日本代表4人を擁する早大には落ちるも総合的なレベルは高い関東BK陣がパスをつないで走り、継続。 5分、20分、28分とトライを奪い、試合のペースを握りました。 早大はハーフタイム前に2トライを返しますが、後半になってもラインアウトの劣勢は変わらず、しかもFWの選手で怪我で倒れて交代する選手が続出。今まで早大と対戦したチーム方が後半になると倒れたり、足が攣ったりしていたのですが、今日は逆。関東FWの密集での当たりの強さをよく現していました。ラインアウトの劣勢もそうですが、ラックでの攻防でも当たり負け、FWがかなりプレッシャーを受けていたこともあり、矢富、曽我部のHB団も思うように動けず、したがって今村、五郎丸の日本代表コンビ擁するBKも走ることができず。 特に五郎丸はディフェンスでも高いタックルでハイタックルを 取られたり、関東WTB陣にタックルを外されて転がされたり、ほとんどいいところがなかったような。ラインアウトが全くダメだったため、反則を得てもタッチに蹴りだすことができず、速攻や意図的ノータッチで攻めざるを得ず、ラインアウトを思うように確保できないことで、無理をしていました。 関東は選手ではラインアウトで健闘した両ロックはもちろん、フランカー竹山、ナンバー8土佐が力強い突進を見せていましたし(特に竹山はディフェンスでも後ろまで走って止めて、3つ目のトライのラストパスも、唸らされるほど見事でした!)、高山、櫻谷の両CTBもタックルに縦突進で貢献。 個々人でもスター揃いの早大を圧倒。同大に次ぐ史上2校目の3連覇を狙った早大を力でねじ伏せました。 これで6年連続の決戦となった両校の決勝での対戦成績は 3勝3敗の五分に。この両校の決戦、レベルが高くて面白いのですが、、いい加減他のチームが決勝に出てきてもらいたいもの。昨年までは4強の顔ぶれまで同じでした。が、今年は関西勢が2校4強に残るなど、多少は変わってきているかも。来年はわが母校もこの一角に、いや決勝まで行ってもらいたいものです。
2007年01月13日
不二家が消費期限切れ牛乳を使用したシュークリーム2000個を出荷していたことなどが判明したそうです。品質管理の徹底管理が図れるまで、11日から5カ所の洋菓子工場の操業を休止するほか、全国の不二家チェーン店での洋菓子販売も休止に。 問題があったのは同社の埼玉工場ですが、昨年11月8日、前日が消費期限切れの牛乳を使ってシュークリーム2000個を製造し、関東や新潟、福島、静岡の1都9県に出荷。さらに同工場ではこのほかにも期限切れ牛乳を7回使用、最大で1万6000個のシュークリームを出荷した可能性も。さらに最悪なことに、同工場内でねずみも出ていたらしく、2004年には1カ月で50匹が捕獲されたことも!! こういう深刻なニュースほど。明るく笑って話したいという気分にさせられました。というより、あまりの衛星管理のずさんさに笑ってしまったという方が正しいか。 何年か前に、韓国で、冷凍餃子に生ゴミを入れて製品化、出荷していたというニュースがありましたが(消費者団体が、『国民の胃袋はゴミ袋か!』と詰め寄っていました)、それに 匹敵する事件ですな。だいたい期限切れの牛乳を使っていたということが信じられないですよね・・・。 しかもねずみが1ヶ月で50匹!食品工場ですよ!そこで これだけのねずみと同居しているのって、何?わざわざねずみが寄り付きやすい環境を作っていたということですよね~。 消費者よりもねずみの方が大事なんだ~。 なんて皮肉を書いてしまいましたけど、こういうことがあると、一気に信用が落ちるのにね。日本でも雪印の事件があったのに、「他山の石」にできなかったのでしょうか。 「対岸の火事」だと思っていたんでしょうかね? 今後に、すっごい影響が出るでしょうね。
2007年01月11日
不二家が消費期限切れ牛乳を使用したシュークリーム2000個を出荷していたことなどが判明したそうです。品質管理の徹底管理が図れるまで、11日から5カ所の洋菓子工場の操業を休止するほか、全国の不二家チェーン店での洋菓子販売も休止に。 問題があったのは同社の埼玉工場ですが、昨年11月8日、前日が消費期限切れの牛乳を使ってシュークリーム2000個を製造し、関東や新潟、福島、静岡の1都9県に出荷。さらに同工場ではこのほかにも期限切れ牛乳を7回使用、最大で1万6000個のシュークリームを出荷した可能性も。さらに最悪なことに、同工場内でねずみも出ていたらしく、2004年には1カ月で50匹が捕獲されたことも!! こういう深刻なニュースほど。明るく笑って話したいという気分にさせられました。というより、あまりの衛星管理のずさんさに笑ってしまったという方が正しいか。 何年か前に、韓国で、冷凍餃子に生ゴミを入れて製品化、出荷していたというニュースがありましたが(消費者団体が、『国民の胃袋はゴミ袋か!』と詰め寄っていました)、それに 匹敵する事件ですな。だいたい期限切れの牛乳を使っていたということが信じられないですよね・・・。 しかもねずみが1ヶ月で50匹!食品工場ですよ!そこで これだけのねずみと同居しているのって、何?わざわざねずみが寄り付きやすい環境を作っていたということですよね~。 消費者よりもねずみの方が大事なんだ~。 なんて皮肉を書いてしまいましたけど、こういうことがあると、一気に信用が落ちるのにね。日本でも雪印の事件があったのに、「他山の石」にできなかったのでしょうか。 「対岸の火事」だと思っていたんでしょうかね? 今後に、すっごい影響が出るでしょうね。
2007年01月11日
ベルマーレの2007年シーズンは、明日からスタートに。Jリーグ31チームの中では最も早く始動することになりました。気合い入ってますね~。でも、昨年はJ2リーグ11位。 つまり下から3番目の成績の弱いチームですから、始動を 早めて練習しないといけないんです!うん! まずは新シーズンに向けて、やる気のあるところは見せてくれたかな?初日の練習場所は、「砂浜でのトレーニングで体力面の強化を行うこと、またベルマーレらしく湘南の象徴である海でスタートしたい」ということで、湘南ひらつかビーチパークとなります。昔、チーム存続の瀬戸際だったシーズンの開幕前、遠隔地でキャンプを張ることができず、地元キャンプでひらつかビーチパークで走りこんだり、大山の山登りを行うなど、地元地域の自然地形を生かした練習を行ったことが ありましたが、ひらつかビーチパークでの練習って、ある意味 このチームの原点ですね。 その後、17日から25日まで沖縄県恩納村でのキャンプに。↑の存続危機の年に比べれば、沖縄でキャンプを張ることができる分、当時よりはマシにはなりましたけど。 なお、清水より元代表DF斉藤俊秀(フランスW杯メンバー)が期限付き移籍で加入することに。ここ2年、怪我で振るいませんでしたが、ジャーンとともに中央で堅い守備を見せてくれるかな?またも頼もしい戦力が。あとは悠介に替わる、ボランチから試合を作ることのできる選手が欲しいですね。
2007年01月09日
巨人・工藤が門倉のFA移籍による人的保障でベイスターズに移籍することに。人的保障ですと、28人のプロテクトされた選手外から選手を獲る事ができますが、工藤はプロテクトからはずれ、小笠原移籍でやはり人的保障を求めていたファイターズも希望していたようですが、同一リーグの球団に優先権があるらしく、ベイスターズ移籍に。 来る以上、応援はしますが、果たしてどれだけできるか? ただ、他の投手のお手本として、目に見えない好影響は与えてくれるかもしれません。 まあ、数字を残してくれたら、もっといいんですけどね。
2007年01月09日
本当は明日書こうと思っていましたが、一応、場所とりで、今日、少し書いておくことに。続きは明日書くとは思いますが。 僕らの世代では、1月15日が成人式だったので、随分早くなったものです。ちなみに僕は成人式には行っていません。ええ、試験期間中で、しかも翌日が試験だったので、とてもいける状況ではありませんでしたから。まあ出てもいつものパターンじゃないのかな?とも思っていましたし。 さてここ数年、いや10年位かな?成人式で変な輩が出てきては大騒ぎして警察の厄介になるバカが出ているのですが、一体これって何なのか、毎年考えさせられます。 今年も式典の造花を蹴ったり、車空ぶかしをしたり、けんかをしたりで警察のご厄介になっている輩が出たみたいですけど、一部とはいえ、こういうニュースを聞くたびに、成人式をやる意味があるのだろうかと考えてしまうんですよね・・・。しかもこれが成人式で起きた出来事と聞くと、ジョークにもならないっすよ。経費だって、税金を使っているじゃないですか。それでこんなトラブルを起こされて警察が出動するようなことになるんじゃ堪らないですよね。僕らの頃って、こんな馬鹿者はいなかったような気がするんですけど(僕と同い年の人たちも見ていると思いますが、いかが?)。 1月8日現在、ここで一旦切ります。続きは明日。 でも、今年はそのような中、ほほえましいニュースもありました。 夕張市は財政再建団体入りを決めており、今年は、市が毎年支出していた60万円の補助金が全額カット。資金は前年度繰越金の1万円のみでしたが、成人祭実行委員を結成し、全国からカンパを募ったところ、取り組みは新聞などで紹介され、全国から約237万円のカンパが集まったそうです! 式は例年のホテルをやめ、使用料がかからない市民会館に変更、新成人の「手作りふれあい交流会」会場には、全国からの励ましの手紙や祝電が掲示され、最後の記念撮影では「激励 ありがとう」の横断幕が。実行委員長の方は、「夕張と全国の皆さんの温かい支援のおかげで、どこにも負けない成人式が出来た。ありがとうの一言です」。成人式でバカ騒ぎする「バカ」どもを見て嘆いていましたが、まだまだすてた者じゃないですね。 そして式自体も、お金をかけてお偉いさんを呼んだりするよりも、ずっといのではないでしょうか?僕も成人式は無くしてもいいんじゃないかとは思っていますが、こういうやる気のある人たちが企画したものであればやった方がいいでしょうし、思い出にも残ると思いますし。
2007年01月08日
後半からTVで見ていましたが、両チームともひたむきに走っている姿はよかったですな~。作陽が先制したときはこのままいくかなと見ていたのですが、盛岡商業もよく追いつき、逆転しましたね。特にPKを外した選手が同点ゴールを決めたのは何か嬉しかったです。あの大観衆でのPKは、高校生ではきつかったのかな?とも思いましたが、見事に名誉挽回です。 作陽も、先制ゴールにつながった、バーに当たったシュートを打った選手の、キープしてからのシュートのまでの一連の動きなど、足技が巧みで、負けるのが惜しいチーム。この両校初め、今年は目新しいチームが勝ち残り、今まで上位の常連だったチームが早期敗退するなど、波乱の多い大会でしたが、逆に言えばチームのレベル差が縮まってきたということでしょうか。それともJクラブのユースなどクラブチームに選手が流れている現状もあるのでしょうか?ちょっとそれは気になります。
2007年01月08日
決勝戦にして、やっとTVでじっくりと高校ラグビーを見ることができました。 その決勝戦、東海大仰星と東福岡でしたが、東海大仰星が19-5で勝ち、7年ぶり2度目の優勝に。 最近の決勝戦の中でもレベルの高い試合だったように感じました。前半はお互いにボールを回して攻め合い、守りあう展開。特に目に付いたのは東福岡のラックの強さ。持ち込んだボールはほとんど奪われず、あっという間にサポートがめくり上げてボールを確保。スペースにボールを回していく小気味よさ。東海大仰星は風下のためキックを有効に使うことができず、ポイントを前にしてプレーをすることが、もう一つできていなかったようでした。ただ、スクラム、モールは押しているように見えたので、相手ゴール前まで行けばトライをとる可能性は高いようにも感じてはいました。FW戦は、スクラム・モールは東海大仰星、ラックは東福岡、ラインアウトは両チームともマイボールは確保していたので五分。 後半はサイドが変わり、風上風下が逆転するため、ボールが速く動く展開になれば東福岡、スクラムやモールが多くなれば東海大仰星がSO山中のロングキックを絡めて優位に運ぶと分析。後半5分くらいかな。東海大仰星は敵陣ゴール前でマイボールラインアウトからモールを組み、押し込んでついに先制。やはりキックを多めに使ってスクラム、モールを多くしてきました。同時に東福岡バックスリーのキックに対してのフィールディングのまずさもあり、徐々に東海大仰星ペースに さらにインターセプトからの独走トライ、終了間際にもスクラムを押し込んで相手ボールを奪ってトライを奪い、勝負を決定づけました。 東海大仰星は後半は余裕が出てきたのか、ディフェンスも常に数的優位を保って対処していたようです。でも、東福岡CTB陣にもっと力のある選手がいればディフェンスラインを突破してトライを取ることはできたかな?CTB陣はラインブレイク、パスとも東海大仰星の方が上でした。東福岡はバックスリーには決定力のある選手が揃っていましたが、それを生かすCTB陣の力量が劣っていたかな。あとはラックを多くしたかったでしょうが、そうさせてはくれませんでした。毎年反則が少なく、ボールを大きく動かして攻めるチームを作ってきますが、これで3回決勝戦敗退。いずれも大阪勢の前に涙を飲むことに。あとは何が足りないのかを探ることでしょうか。 東海大仰星は昨年まで3年連続で優勝チームに敗退。しかし今年は大会史上最重量FWにBKにも人材を揃え、下馬評通りの堂々の優勝。重量FWもよく走り、ハンドリングもうまかったし、ディフェンス組織も整備されたチームでした。ここ数年の高校チームでは最強だったでしょうね。 彼らの次の舞台は、おそらくは大学ラグビーかと思いますが、みんなどこに進学するのかな?何人かは僕の大学にも来て欲しいなあ。
2007年01月07日
簡単に。 ひき逃げで相手に怪我をさせたうえ、、かつ5年前にスピード違反を繰り返していて免許を取り消されており、5年間無免許運転・・・。 こりゃ同情の余地がありませんな。しかも、「無免許がばれるのが怖かった」って、どういう神経しているのか・・・。選手生命も終わりでしょうし、社会人としてもダメダメでしょ・・・。 高校ラグビー決勝を前に、嫌なニュースが入ってきましたな・・・。
2007年01月07日
明日まで松の内ですが、正月気分もそろそろ明けて来ましたから、書いてもいいかな? 昨日会社にご挨拶に来た、とある業者が、早ければ今月限りで辞めるとのこと。担当して1年、この人自身も入社して1年でしたが、随分急で、かつ早い退職で、何があったかと聞いてみたところ、身内に不幸があり、家が商売をしているため、そちらを継がなければならなくなったとか。他にも いろいろと複雑な事情があったようですけど、僕と2人きり になった時、こっそりと裏事情を・・・。 出る間際、この業者に、「大変だったでしょうね。」と声をかけたところ、「もう地獄でした。」と答えてきて、この話はここだけの話にしてくれて釘を刺されてから、その続きを。 聞けば、先述の事情も確かに嘘ではないのですが、亡くなった方は祖父の方で、年末近い時期に急逝。喪主をしなくてはならず、しかもこの方は昨年のうちに父親も祖母も亡くしており、1年で3回も喪主を務めなければならず、気苦労も相当なものだったそうで。 しかし、会社からはその間、誰もお通夜に顔を出さず、花も 香典も出さず。これにはかなり頭にきてしまったようで、わざと喪服を着て数珠を持って休み明けに出てきたところ、「香典渡せなくてごめんね。」と言われたそうで・・・。ならそっちからこちらに来て渡せ!ということですよね・・・。これでブチ切れてしまったようで、辞める決意をしたみたいです。 「村八分っていいますけど、残りの二分は火事と葬式。その葬式にすらこんなことじゃ、人として間違っているでしょう?そんな会社はいられないですよ。」 という言葉で締めましたけど、いくらなんでも、僕もそんな会社は嫌ですね・・・。この会社、動きが鈍い会社だとは思っていたんですけど、やっぱり変な会社なのかな? 会社なんて無数にありますし、中にはとんでもない会社、インチキ会社もありますけど、社員の身内の葬式があっても何も してこない、いや一言労いの言葉もない会社は、やっぱりどうかしていますな。
2007年01月06日
まずは高校ラグビーから。準決勝2試合が行われ、東福岡が53-10で大工大高に勝ち、3度目の決勝進出を決めました。どうやら接点での攻防で東福岡が上回ったようですね。「当たったときに一歩前へ出る力が、うちの方が強かった」という谷崎監督のコメントからも、それが分かります。「勝っても負けても最後なので、試合を楽しみたい」と谷崎監督は決勝への意気込みを。 東福岡は毎年魅力的なチームを作ってきますし、関東関西の強豪大学へも多数送り込んでいますけど、過去2度の決勝はいずれも啓光学園の前に涙を飲んでいます。さあ今回は? もう一方は、東海大仰星が桐蔭学園に40-13で勝ち、優勝した7年前以来の決勝戦へ。今大会の本命といわれていましたが、順当に勝ち上がってきました。大会史上最重量とも言われるFW(平均体重100キロ弱!)はパワーも走力もあり、SO山中はサイズも大きく、視野も広い司令塔。彼も含めて高校日本代表が6人もいるチーム。 桐蔭のFWは昨年よりも小さかったので、まずFW戦で苦戦すると見ていましたが、戦評を見ると、やはり・・・。地元なので、応援していましたが、残念です。これで昨年の準優勝から一歩後退です。 決勝は、どちらも大型チーム同士。面白い試合になりそうですが、今まで実際に試合を見ていないので、予想はやめておきます。 高校サッカーの方は、こちらも見ていないのですが、正直言って、あまり馴染みのないチームが占めましたね。 <第1試合> 作陽(岡山)vs.神村学園(鹿児島) <第2試合> 八千代(千葉)vs.盛岡商(岩手) 神村学園って、昨春の甲子園準優勝の学校ですよね? サッカー部も力を入れているんですね。 ということは、どこが優勝しても初優勝ということですね。 作陽vs静岡学園戦に関して、僕のネッ友の一人(mixiにも おります)ここでコラムを書いていますので、ご覧ください。 高校サッカーに関しては、これくらいしかかけなくて・・・。 http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/85th/column/200701/at00011950.html
2007年01月05日
昨日から仕事開始でした。まあ今週は稼動していない会社もありますし、あってもあいさつ回りの会社が多いから、昨日今日とヒマでしたけどね。でも昨日は最後方でコンピューターにトラブルがあり、その対処に追われて疲れました。それもあり、日記は更新できず。 でも今日が終われば、また3連休です。今度は家でゆっくりします。
2007年01月05日
さて、そろそろ今年の抱負や目標を語らなくては。 今年は、読書もそうですが、できる限り映画やDVD、ビデオなどを見る機会を増やし、様々な人生に触れる機会を増やしたいです。 それから、遠征や旅行も可能な限り行きたいな。マイミクさんも 首都圏だけではないですし。特に関西圏は、以前からのネッ友も何人かおり、この人たちには、こちらに来てもらってばかり。「太一さんも大阪に来てくださいね」と言われっぱなしで、実現させていないので、いい加減実現させんと・・・。あと四国にはまだ行ったことがないので、機会があれば。 九州も高校の修学旅行で行ったくらいなので、久々に行ってみたいし。あとはこれも久々に 横高の応援で甲子園にも行きたいな。春はもう無理なので、夏に甲子園に出てもらわないと話になりませんが。多村在学時に行った事はあるのですが、優勝した智弁和歌山にボコラれてしまいました・・・。 そして、本当にお互いに好きな人、お互い一緒にいて心が落ち着く人が出てくれば・・・。6年前に玉砕して以来、その手の話から遠ざかってしまって。6年前から人間関係が広がってきたのは嬉しいですし、それにここ数年、友人知人が激増して、その人たちとの交流が楽しかったですし、自分一人の幸せや楽しさばかり追求してきて、彼女を作ることを念頭に置いて過ごしてきていませんでしたからね・・・。もちろんその中には女性もおりましたが。まあこればかりはタイミングもありますからね(でも、もしかしてそのタイミングを、気がつかないうちに逃してしまっているかもしれない?)。 あとは仕事、私生活共通してのことですが、リサーチ力、話を引き出す力をもっと身に着けないといけないかな?この点はまだまだ不足していて、相手が何を望んでいるかとか、本音を聞きだす力があれば、また人生も変わってくると思うので。 それと、どんなちゃちなものでもいいので、資格を狙ってみようかな?小さい資格でも、何かの自信にはなるかもしれないし、大きな資格を取るとき、少なからず自信にはなるかもしれないし。 本当は、いろいろと目標ややりたいこと、成し遂げたいことが他にもあるのですが、体が3つ欲しいくらいで・・・。 日記に関しては、内容、方式とも少し変えていくかもしれません。mixiと楽天サイト両方で知っている方も多いのですが、楽天の方はまだしも、mixiの方では、必ずしもスポネタで見るようになったわけではない人も増えてきたので、一番の売りはスポネタとしても、今まで以上に他のネタを増やしていくか。 そして更新方式は、今まではmixiの方では、楽天サイトのアドレスを貼り付ける形で出してきましたが、このやり方だと、携帯から日記を読むことができないという申し出が何人かの方から来まして、年末に試験的に、たまにコピペで同じ日記を楽天サイトとmixi両方に書くようにしましたが、楽天サイトの方のアクセスも上げたいので、いろいろと思案中です。どうしようかな?楽天でもブログを更新している方には、コピペで両方アップしている方も多いようですし、または楽天サイトとmixiで書く中身を変えるのも一つの手ですし、考えています。こちらの楽天サイトは残すことを大大前提にしていますので、それを踏まえてこの点でご意見があれば伺いたく思います。
2007年01月03日
今日は箱根駅伝の往路もあり、ラグビーとチャンネルを変えながら見ていましたが、順大が2年連続で往路を制しました。1区からずっと東海大がトップを走っていましたが、最後の5区、山登りで順大・今井が自身の持つ区間新記録を更新する走りで16キロで東海大を抜いてゴールイン。1区が14位と苦しいスタートでしたが、3区、4区で盛り返して往路の優勝につなげました。トップを走っていた東海大は、5区で順大・今井の予想以上の走りの前に抜かれてしまいました。 まずは半分終わりましたが、昨年も順大がトップを走っていながら、8区でブレーキを起こし、結局4位で終わったこともあり、最後まで分かりませんよ。 以前に書いたかどうかは忘れましたが、親父は、大昔、箱根駅伝を走ったことがあり、毎年沿道まで行って見に行っています。ちなみに親父のところは、もう10年以上箱根からはご無沙汰です。僕のところも、近年は出ていたのですが、今年、昨年と出場できず、僕の中でもイマイチ盛り上がりません・・・。出ていた時期は、親父に、「出れるだけマシだ。」と言われていました・・・。親父から大昔の話もいろいろと聞きますが、走っている途中で体調を崩して棄権したり、この長い区間でアクシデントが起きてガタガタになった例はたくさんあるそうなので。 その親父、今は年でやらなくなりましたが、大学を出た後もよく走っていて、その延長線で、ある3種競技もやっておりました。その中で、走るのだけはなぜかつき合わされましたね・・・。特に冬休みがねえ・・・。10キロ以上の山道を走らされたりしましたね・・・。もうバテバテで、何でこんな「1人陸上部状態」みたいなことやらされるんだろうなんて思いながら走っていました。 そして元旦の日に町内で行われている元旦マラソンに参加。そこで新年を迎え、10時くらいに帰宅して昼食を摂ってから母方の祖父母の家(横浜市内)に行くというのが中学くらいまでの元日のスケジュールでした。このほかにも、なぜか中学の陸上部が参加している市民マラソンにも参加させられてもいましたし、当時の陸上部、僕の知っている連中も多く、「何で?」という目や、逆に「お前も出るのか?偉いねえ。」と言われることもありました・・・。 でも、そういった大会で、一部とはいえ陸上部の人間を抜いて先にゴールしたこともありましたし、別の大会で国立競技場のトラックを走って1週することができたのは、それはそれで嬉しかったなあ。 ちょっと話がずれましたが、昔の新年1日目は、こんなパターンで過ごしていたため、今まったりと起きて国立に行くパターンからすると、信じられない過ごし方をしていたんだなあと、振り返って思いますね。 ちなみに、4年位前から、仕事で疲れていないときや、用がないとき、雨が降っていないときに限って、帰宅後、40分から50分くらい走っています。動いていないと、体がなまりそうだと思って、自分で走り始めましたが、昔の方が走れていたような気が・・・。これについて詳しい話は、またの機会に。
2007年01月02日
あ~、1回書いたのに、間違って消してしまいました!チクショー!! ということで、気を取り直して再度書き直しに。大学ラグビー準決勝の中継を先ほどまで見ていましたが、結果は以下の通り。関東学院34-3大阪体育 早稲田55-12京都産業 関西勢2校が現在の2強にどう戦うかということに焦点を絞ってみていましたが、結論から言えば、局面局面では持ち味を発揮し、いい場面もあったものの、いい点がやはり2強の壁は厚かったということですね。 大体大は関東学院大にうまく「いなされて」しまいました。攻め込んでターンオーバーを食らって逆襲され、FWの個人技でトライを奪われて、トライをとることもできず。ターンオーバーに関しては、関東学院大ロック(5番)の北川を褒めるべきでしょうか。194センチの長身と長い腕を利してモールでも相手ボールを奪っていましたし。今日の試合のMVPでしょう。 京産大はFWがスクラム、モールで早大HB団にプレッシャーをかけ続けることができれば面白いと思っていましたが、それができたのは前半35分あたりまで。最初のスクラムで2度ペナルティを誘い、インターセプトから先制トライ&ゴールを奪ったものの、早大が早いテンポでボールを動かし始めてからは展開についていくことができず。伝統的に外と後ろのディフェンスが薄いチームなのですが、そこを突かれて後半は早大に6トライを献上。早大矢富も自由に動き始めましたし(ということは京産大からのプレッシャーを感じなくなったということでしょう)。スクラムは勝っていたものの、ボールが出てからの展開力にはまだ差がありました。両WTBとSHはいい選手だと思いましたけどね。特にSHの田中。元日本代表の名SH・堀越正巳氏が大変褒めていた選手らしいですが、パスはうまかったしサイドもよく抜けていました。卒業後は三洋電機入りするそうですが、将来が楽しみです。 決勝戦は6年連続で早大vs関東学院大に。正直、この決戦が6年も続くことには辟易としていますが、他の大学でこの2校を脅かす存在が出てこないということ。他大学の奮起を望みたいところです。予想は、今回は難しいかな?志向しているラグビーがほぼ同じですし。ミスの少ない方、応用問題のできた方が勝つかな?でも早大3連覇はやだな。 さて、僕は、板の間に座っていると、よく足が痺れるのですが、この大学ラグビーを見ている時も足が痺れてきて。それも選手達が体力的に辛くなってくるであろう後半20分過ぎあたりで。 姿勢を変えてしばらくじっとしていると直るのですが、痺れている間は堪りません!そこで足を指で突かれようものなら・・・。回復に5分ほどかかりました。 そこで今日の迷言? 選手はグランドで足が攣り、TV観戦者はTVの前で足が痺れる。
2007年01月02日
同行者がチケットをゲットしてくれて、中に入ることができました! ではお会いできる方はお会いしましょう! 試合は1-0で浦和の連覇です。退任するブッフバルト監督を勝利で送り出すことに。近くのコーヒーショップでコーヒー飲んでます。詳細は帰宅後。 帰路中ですがアップします。G大阪がボール支配率で上回り、押し込みますが、マグノアウベスのシュートが正確さを欠いたこと、浦和GK都築のファインセーブもあり、得点できず。浦和は全体的にゾーンを低く設定していて、守ってカウンターを狙っている戦い方で、チャンスはあまり作ることができず、時折左サイドから相馬が突破を試みるくらい。 しかし後半42分、右からのクロスを永井が押し込んで均衡を破りました。永井は1トップ気味なのにキープできていないしシュートも撃てていなかったので交代した方がいいと見ていましたが、最後に大仕事を。同じ年度にリーグ戦と天皇杯を同時に制したチームは2000年の鹿島以来でしょうか。 G大阪は試合は押し気味に進めていましたが、先術の通り都築のファインセーブにも阻まれ、シュート決定力自体もリーグ戦より落ちているようにも見えました。こちらはこの試合を最後にザルツブルグへ移籍する宮本のラストゲームを飾ることができず。 G大阪サポーターの脇のあたりで見ていましたが、いつもは向かいあった位置で見ているため、G大阪サポーターを身近で見るのは初めてでしたけど、コールリーダーの人が大阪弁で指示を出したり、そのコール自体大阪弁やどぎつい言葉が混じるなど、関東のクラブのサポーターにはない新鮮さがありました。 そして浦和のサポーターは敵に回したらやっぱり怖いですね。ビジュアル、声のボリュームともさすが! 2006年シーズンは、この両チームの対戦で始まり、そして終わりました。2007シーズンもこの両チームが優勝争いの中心でしょうか。マリノスも割って入りたいところですが、この2チームと比べると力が劣りますし、監督選定からして前途多難です…。選手、コーチ陣の奮起に期待したいですね。 では写真の方を。まずは試合中の写真を2枚。 試合終了の瞬間。勝者と敗者がくっきり色分けされた瞬間です。 試合後、肩車され、サポーターに挨拶する宮本。今日がG大阪でのラストマッチでした。 試合前の浦和のビジュアル。このタイプは初めて見たかも。でも綺麗でした!
2007年01月01日
全24件 (24件中 1-24件目)
1