"菜翁が旨"さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジ

田舎の四季の風景…6月

菜翁が旨さんのほほ~ぇむ健康ペ~ジの サイトマップ
Homeへ 5月へ 7月
田舎の四季の風景  6月
日記を読む
ほたるのお宿(H19.6.)
日記を読む
親子のクロバーの花<(H17.6.)
F220604ダブルブロッコリ3
春のブロッコリーは、生長が早いので、一本の茎から、2個のブロッコリーを収穫できる。(2010.6.13.)
F220604ブロッコリの茎
本葉が5,6枚の頃に、芯を摘んで2本芯で育てると、一本の茎から2ケのブロッコリが収穫できる!(2010.6.13.)
F220618ドクダミ
花を咲かせたドクダミを採取して洗って干して、乾燥したので、袋詰め。
先ずは手ごろなサイズにハサミで切って、軽く揉んで新聞全紙一枚を折って作った袋に詰める。
ドクダミ茶としても、布の小袋に入れて湯船に浮べて薬湯にしてもよい。
このドクダミの花びらを焼酎を入れた小瓶に漬け込んだものは蚊や蜂などの虫刺されにもよく効く。病院に行く前の応急処置用としても便利である。(2010.6.18.)
F220618ヅクダミ袋
これをお米の袋に詰めて保存する。
こうすれば、外気の影響を受けにくくなり、一年でも二年でも、良好な状態で保存できる。
紫蘇も乾燥して、同じ方法で保存すれば、年中「紫蘇ジュース」を作れる。(2010.6.18.)
F220604女王蜂
いつの間にか、ガラスの戸と網戸の間に、すずめ蜂の女王が入り込んで閉じ込められている。
毎年現れる、働き蜂を連れていない一匹オオカミ(?)の女王蜂である。(2010.6.18.)
日記を読む
青い実をつけたすずらん。(6月)
日記を読む
トウモロコシの雄穂(H20.6.)
日記を読む
黄色いカマキリ (H19.6.)
*
*
豆腐パワーは優れもの
   食が進まない時は 粥より豆腐


(1)疲れてお粥が欲しいときにも、粥より豆腐を・・・
(2)働きすぎた胃を癒すためには、粥より豆腐を・・・
(3)消化吸収率は、豆腐が94%、納豆ほぼ100%。効率も優れていますね。
(4)牛や豚の体温は人より高くて、牛が38.8℃、豚がは38℃…
  だから人の体内で固まって皮下脂肪や動脈硬化への近道…ですね。
  これに対して、大豆に含まれている脂肪は人の体の中に入っても固まらないし、
  その上コレステロールも殆どありません。
(5)食品成分表で比べてみると、
   凍り豆腐のタンパク質は牛や豚の肉の二倍以上
   凍り豆腐や油揚げの脂質は肉より多い。

←冷蔵庫に長期間入れっ放しにしておくとよく冷えて一層おいしいですよ♪

日記を読む
↑咲き始めたすずらんの花(4月)


日記を読む
↑すずらんが青い実をつけた。(6月)


日記を読む
↑すっかり大きくなって静かに色づきをまつすずらんの実(10月)


日記を読む
↑紅く色付いたすずらんの実(10月)


日記を読む
↑近づいて見た紅いすずらんの実(10月)


我が家の前栽に群生して、4月から5月にかけて可憐な白い花を咲かせていたすずらんが、8月には青い実をつけ、10月には、こんなに赤く色付きました。
とろけるようですねぇ~。


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: