日々の暮らし

日々の暮らし

2022.02.19
XML
カテゴリ: 宝物
いつしか集まってしまったお雛様
長女が生まれた翌年に購入したのは
ガラスケース付きでしたが、
地震でケースが破損しました。
オルゴール付きです。





1年に一度、にぎわうひとときです。



古道具屋さんで見つけたお雛様





だいぶ古いです

そして、次は


2011年の津波に遭遇して、
流されなかった奇跡のお雛様
その年からずっとわが家で
預かっております。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.19 20:24:49
コメント(4) | コメントを書く
[宝物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お雛様を飾りました(02/19)  
chiichan60  さん
今晩は。

お雛様、私は最近親王飾りしかしませんがやはり三人官女がいるだけで華やぎますね。

古道具屋さんで見つけられたお内裏様は江戸時代のものでしょうか。
時代を感じます。

津波で流されなかった奇跡のお雛様も素晴らしいですね。 (2022.02.19 21:50:25)

Re[1]:お雛様を飾りました(02/19)  
里山美里  さん
chiichan60さんへ
コメントありがとうございます。
親王飾りも素敵ですね。
三人官女もにぎやかですが、
当時は予算に見合う手頃なお雛様で満足でした。
だいぶ妥協したものでしたが、長い年月がお宝のように思っております。
古道具屋さんで見つけたお内裏様はたぶん大正あたりらしいです。冠などは単品で別物でした。
津波で流されなかった奇跡のお雛様、思い出深いです。守って頂きました。 (2022.02.19 22:11:47)

Re:お雛様を飾りました(02/19)  
miki7469  さん
お雛様綺麗ですね。
娘様宅が
津波で被害の綴り
記憶して居ます。

預かったお雛様を
観ていると
様々な思い出が
あるかと察します。

自然災害の無い事
を願って居ます。
   日々笑進 みき (2022.03.01 13:50:04)

Re[3]:お雛様を飾りました(02/19)  
里山美里  さん
miki7469さんへ
コメントありがとうございます。
津波に遭遇した日記を記憶に留めていてくださってありがとうございます。
1年に一度、飾って振り返りの日々となっています。
わが家のイベントの一つです。 (2022.03.01 19:39:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: