健康は自分で創る!創健生活

健康は自分で創る!創健生活

腎の弱り現れる症状と対策


まだなので昨日の続きです。

東洋医学の腎の臓は、腎臓とは異なります。
腎臓だけでなく膀胱、耳も含みます。
体の水分の代謝にも大いに関係しますが、重要な働きとして生命の根である
「精」を蔵していることがあげられます。

腎の精は先天の精とよばれますが、これは人間が生まれながらに持っている
体質的な精力と考えてもよいのではないかと思います。 
従って病気により大幅に体力が低下したり、年をとり老化することで弱められます。

腎の弱りは

・手足の冷え
・神経痛(下肢)
・腰痛
・肩こり(両肩、首筋のこり)
・膝痛
・かすみ目
・うつ
・白髪
・子宮関係の病気
・性的不能
・膀胱炎
・手足が冷たいのに顔がほてる
・足のむくみ
・めまい
・疲れやすい
・耳鳴り、難聴
・水虫
・リンパの腫れ
・ぼんやりとした不安、おどおどする
・全身倦怠で根気ない
・睡眠時の恐怖感、眼の下にくま

以上の症状に表れます。

これらの症状は腎臓が悪いまではいかないが弱いために起こる
症状です。ですから病院に行っても腎臓が悪いとは判断されません。

信号でいえば赤信号でなく黄色信号、体のサインなのです。
青信号に戻しましょう!

補腎剤としては
六味地黄丸、八味地黄丸、杞菊地黄丸、海馬補腎丸 などを用います。
当店のお奨めはレオピンに補腎の生薬を配合した若返りのお薬
レオピンロイヤルが一番のお奨めです!


もう一つのお奨め
エナックゴールド


薬の服用だけではだめで、腎の弱い方の予防と養生としましては

腎の弱い方は冬に注意です。
体を冷やさない、(特に腰と耳)
甘い物を食べ過ぎない、
水分を取り過ぎない。

積極的に行う事としては
味としては薄い塩味、ミネラルの補給が大事です。
黒い物を積極的に摂りましょう。
黒豆、黒ゴマ、わかめ、ひじき、の り、昆布
ヌルヌルしたもの
ヤマイモ、オクラなど

また足腰を鍛える事も大事です。(冷え性の改善に最高)

詳しくは店頭にてご相談下さい。

タカタ薬局 薬剤師 高多健一
石川県河北郡内灘町向陽台1-144

本気で痩せたい人集合!
タカタ薬局がマイクロダイエットと自分自身のー18kg
ダイエット経験から痩せるまで責任もって指導します!

もっと健康になりたい方、キョーレオピン、レオピンファイブ、
レオピンロイヤル、その他素晴らしい商品と予防と養生で
お客さまを必ず健康に導きます!

もっと綺麗になりたい方、資生堂最高級ブランド CPBシネルジック取り扱い
ドラックタカタが肌診断してお客さまに最適の商品とお手入れを
ご提案します!エステも1000円~お気軽にお電話下さい。
0120-386966

ランキング登録しました!
ポチッとなと押して下さい↓m(__)m


楽天ブログランキング








© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: