ゆるゆるといこう

ゆるゆるといこう

娘のその後3歳になって思うこと


1歳半でいえる言葉ゼロだった娘も今のところ
言葉だけなら3語も喋っているし
心配ないような気もするんですけど
3歳検診のときも部屋からいなくなることまではしないけど
ロビーで待つ間もひたすら動いていたし
検診中も一緒にすわることがなく
高いところのおもちゃを取ろうといすをひきずってみたり・・
3歳ってこんなものよ~の範囲としてやっぱり
どうかなみんな確かに好き勝手だけど微妙にそれと違うような・・で
やっぱり言葉相談も受けました

1歳のときの相談員の方と別の方でした

確かに好奇心いっぱいそうだけど
意味なく次々関心がうつるとか
じっとしてられなくて体をゆするとかではないので
特別心配しなくても大丈夫だけど」
もしお母さんの心配のとおり幼稚園にいって
集団行動で問題でできたら改めていつでも
相談くださいね

でした

3才まで療育のケアが必要なことが想像できる範囲に
娘はいないみたいです

やっぱりな~と思いました

でもひとつはっきりしたのは
私もおもっていたけど
大規模なお行儀重視の幼稚園だと
付いていくのたいへんで家庭的な幼稚園がいいかも
知れませんねですって

体操教室つれっていっても
2歳クラスだからどの子も飽きるとすきかってだけど
とりあえずは順番で指導員のやる順番で
器具回るのもするけど
娘は好きに遊びたいだけで・・・
1年前よりはお友達のやることも意識できてますけど・・・


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: