シンガポール駐在・今度はアジアで中流生活です!(日本語教師情報満載です)

シンガポール駐在・今度はアジアで中流生活です!(日本語教師情報満載です)

2008年3月 フランス&ブルージュ



ホント、久しぶりで 確か前回は10ヶ月近く前。
前の晩はかなりウキウキしておりました。


翌朝3時。
本当は6時に起床すれば間に合うのですが、「ビュービュー」というあまりに強い風の音で目覚めた私。

「あれっ、フェリー大丈夫かなあ」

以前に一度、ドーバーまで行ってから欠航を知らされた経験のある私たちはちょっと不安。。。

おまけに 今回はフランスで2泊する予定のため
実はかなり不安。。。

とりあえずドーバーへと片道2時間の行程を進みます。

ドーバーの港が近づくと こんな風にカーフェリー狙いのトラックに囲まれます。

ドーバー

そして ついに目的のフェリーに到着。

通称「貨物用フェリー」と呼ばれる往復37ポンドの格安カーフェリーですが 実は快適なんですよ。

フェリー

私たちは10時の便だったのですが、その前の8時の便は欠航だったとの事。

おかげで2倍の混雑でしたが、まあ あのすごい風のなかを運行してくれたのですから感謝です。

フェリーは まあいつもよりは揺れましたが 何とかOK。

実はこの船はトラックメインのため 大部分の乗客はトラックの運ちゃん。さらに、彼らは特別な「運ちゃん専用フロア」の利用を許されているため、一般客の階は 空いていて快適なんです。

最初の頃は「POフェリー」という一般客向けのカーフェリーを使っていたのですが、常に混んでいる上に高い!

そんなわけで この数年はずっと「貨物フェリー」のお世話になってます。

フランス到着の後は ホテルチェックインの後に買出しへ。
この日は土曜日で 翌日曜日はほとんどのフランスのお店はお休みしてしまうため、夜9時過ぎまでカルフールやショッピングセンターでお買い物を楽しみます。

翌日曜日は ベルギーのブルージュへ。
3回目のブルージュですが まあいつもいつも観光客がたくさん。。

街中がミュージアムと言われるだけあって、確かに美しいです。
DSC06088.JPG

ブルージュの町並み
ブルージュ

広場の市庁舎
市庁舎

川くだりなんか しちゃいました。
確か1回6.5ユーロで40分近く楽しめました。
これ、お勧めです。

川くだり

フランスでは リールに泊まりましたが、ここからブルージュまでは車で1時間弱。
快適なドライブが楽しめますよ。

今回は 大きいクーラーボックスを持参したので 魚や乳製品、ケーキまでどっさり買い込みました。
さらには 大量のフランスワインや 枕・洋服・ワイングラスなどなど。

ロンドンでの買い物には全く興味のない私ですが、フランスに来ると目が血走ってしまいます。

ちなみに、今回はいくらを8瓶も購入。
さすがに味付けはないですが、日持ちする上に安い(2瓶セットで4.3ユーロ)ので、大満足です。
帰宅後早速 しょうゆとみりんで味つけをして、翌日の夕食にいただきました。

やっぱ、食べる楽しみって大事ですよね。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: