シンガポール駐在・今度はアジアで中流生活です!(日本語教師情報満載です)

シンガポール駐在・今度はアジアで中流生活です!(日本語教師情報満載です)

2日目 ポンペイ後半


空は真っ暗。でも 嬉しいことに雨が降りそうで降らない。

これは 水道の口です(笑)。
こんな凝っているのが何個もあったのですが、「そんなに水道ばっかり撮らなくても・・」と亭主に言われ、もっとも気に入った3個の水道だけ撮りました。

男の子かしら。。老人じゃないですよね?
DSC06161.JPG

一見、蟹のようにも見えますが(私だけ?)、実はレスリングです。
DSC06148.JPG

これまた 少女かしら おばさんかしら。。
DSC06147.JPG

ここは 大型スタジアムです。
「崩れそうだから、中は無理だなあ・・」と思っていたのですが、ちゃんと入れましたよ。

DSC06141.JPG

ここは、貴族のお屋敷の中です。この円形のものは 噴水のようです。
DSC06172.JPG


これは大型お風呂。
ドアも お風呂も全部丸くて、素敵です。
DSC06164.JPG


これは すぐ隣の部屋にある小型のおふろ。
ローマ時代って、みんなお風呂が好きだったんですね。

DSC06171.JPG


これが この家の裏口。
色も細工も見とれるほど素晴らしかったです。
残念ならが 真っ黒い雲のせいで写真の色は悪いのですが、もし空が青かったら、絶対この配色を もっと楽しめると思います。

DSC06156.JPG

こんな絵が 遺跡のあちこちで見られます。
価値の高そうなものは 保護のためガラスでカバーされているので、これはあまり価値がないのかも。。
でも、私は気に入りました。
DSC06150.JPG


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: