2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
明日から10月♪9月の誓いは・・朝起きれたら朝ランをする。禁酒の日を設ける。で・・この誓いは守れたかな~????朝ランは二日だけ(爆)・・だって起きれなかったんです!!(マジ)禁酒の方はちゃんとできましたよ!!禁酒した反動はなかったと思いますが???←飲酒日は飲み放題??(爆)禁酒した翌日のは意外と走れたような???・・気のせいか?? で・・9月に続き10月の誓いは???〇飲酒日は週3日とする!〇10月は月間走行距離を400キロとする!(9月は・・353.5キロでした)この2点としましょう。。それから10月は2レースへ参戦します!今の自分のコンディションからこの2レースでの目標は・・新潟シティマラソン(フル)・・3時間20分以内高島平ロードレース(10キロ)・・40分切りをクリアーすることかな。一昨年の新潟は3時間15分で走ってますが、現状の練習の質&量と実際の力からすれば上記あたりかと・・高島平の10キロも39’23”(2006年)がコースベストですが、このタイムを更新できるか微妙??でも40分は切りたいと・・過去の自分には負けたくないとは思うのですが、負けないだけの練習をして力があるならその当時のコースベスト以上のタイムを目標に持てるのですが、冷静に自分の現状の力を分析して臨む方が力まずに自分の今の力を発揮できるように思える。これも以前より・・自分を知ることができたからかもしれない。。長期的に自分の目標を立てて、自分のピークをその目標へ持って行き達成するかを第一目標に・・・その後は自分の体力と意欲・・そして更なる目標(第二の目標)を設定して前進していくのみ・・まだまだ自分の可能性を引き出す努力をしていかなくては(笑) 皆さん♪まだまだこれからですよ!!!
2010.09.30
コメント(0)
帰宅後☆をチェックすえるとが・・おや東京マラソン財団よりのメール。。確か発表は来月中旬のはずメール内容は今後のスケジュールや注意事項等でした。以下 このメールは東京マラソン2011/ランナー募集にお申込みいただきました皆様に配信しております。※ 抽選結果のお知らせではございません。================================================================== ◇◇東京マラソン2011 出走者の抽選について◇◇==================================================================既に発表いたしました通り、ランナーの募集におきまして33万人以上のお申込みをいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。つきましては、昨年に続き今回も抽選で出走者を選ばせていただくこととなります。当選倍率は、マラソン約9.2倍、10km約13.6倍となっております。現在、10月中旬の当選者発表に向けて抽選作業を進めておりますので、結果発表までのスケジュールを改めてご確認くださいますようお願い申し上げます。【今後のスケジュール】10月12日(火)以降 抽選結果発表の通知 ※お申込みの方全員に、順次通知します。10月29日(金)参加料の入金締切【抽選結果の確認について】10月14日(木)から大会ホームページ上で抽選結果をご確認いただけます。抽選結果のメールが届かない場合やメールを削除してしまった場合は、大会ホームページにてご確認くださいますようお願いいたします。尚、郵便局から専用の参加申し込み振替用紙でご応募された方はご利用いただけません。事務局から郵送された通知にてご確認ください。================================================================== ◇◇エントリーに関しての注意事項【必ずお読みください】◇◇==================================================================1.登録された氏名・生年月日・性別・申込種目の変更は一切できません。2.住所・電話番号・連絡先の変更の場合は、当選時にのみ、参加料お支払いの時点で変更することができます。お支払い手続き用の登録画面より正しい内容に修正してください。3.大会出場には、当選の通知後、手続期限までに参加料のお支払が必要になります。4.本大会の出場権利は、申込み登録者のご本人のみとなります。他人への譲渡および氏名、生年月日等の個人情報の変更は一切できません。不正が見つかった時点で出場が取り消しになります。次回は・・・以下の当選メールを戴きたいものですが???(爆) このたびは東京マラソンへご応募いただき、誠にありがとうございました。平成22年8月1日から8月31日の募集期間にて定員を大幅に超える申込みがあり厳正なる抽選を行いましたところ、当選とさせていただきました。つきましては、下記の入金支払用URLにアクセスし、参加料および手数料のお支払いをお願いします。なお、下記に定める期限内にお振込みがない場合には、当選無効となりますのでご注意ください。--------------------------------------------------------------------- 支払手続きのご案内 【最後まで必ずお読みください】---------------------------------------------------------------------東京マラソンに参加するには、参加料および手数料の払込みが必要です。支払期限内に下記URLよりお手続きをお願いいたします。【申込内容】大会名:東京マラソン2011開催日:平成23年2月27日(日)【支払期限】平成22年10月29日(金)23:00迄となります。※コンビニ決済をご利用の場合には、インターネットでの手続き終了後に 店舗窓口でのお支払が必要となります。 予め余裕をもってお手続きするようにお願いいたします。【入金支払用URL】 それでは来年の東京を一緒に走れますよ~に
2010.09.28
コメント(2)
今夜☆世界のスーパードクター13を観ながら、苦しんでいる患者さんを救う名医の神の手を見て・・いや~凄いなぁって感動。。そのなかで・・『ふざけるな』と・・俺自身思った術例が・・これを観てこの手術をしたいと『俺も・私も』と思われた方もいたかもしれません。。『健康な体へメスをいれる手術?』抵抗ないですか???? たまたまテレビで紹介された方は・・過食で太りその影響で糖尿病の30代男性。自ら招いた病気・・健康とは言えないかもしれませんが、痩せるために自分の身体へメスを入れた術後この手術のお陰で40キロほど減量???されたようですが・・ちなみに・・その手術って・・健康な胃を一部切除して小腸と繋げる手術。それも・・俺と同じ腹腔鏡下胃切除術で・・あの王監督も胃ガンの手術でこの手術を受けております。『死』と向き合ってこの手術で助かった人間の俺や同じ患者はこれを観てどう感じただろうか??この手術をしたけど残念ながら亡くなった癌友は?? この番組を観て・・俺だけかもしれませんが・・上述した思いが込みあげてきます!!言いたいのは・・この番組を観て安易に健康な自分の身体へメスを入れて欲しくない!紹介された方はこの術で痩せて糖尿病から快方へ向かわれたようです。とりあえず『病』から抜け出されたのだから、まぁその人にとっては良かったのでしょう。もういちど・・安易に自分の身体を傷つけてほしくない。。胃のない俺からの切なる想いを込めたブログ(メッセージ)です。。 では
2010.09.27
コメント(0)
この土日は低速から高速(現状でのMax)の練習土曜日は洞峰公園外周コースをぐるぐる先週と同じくキロ5で走り始めるが、気温も低くかなり涼しい。その気温差の影響か1周あたり前回より約10秒以上速かった。今回は日曜日の皇居20キロぐるぐるレースでフルの後半をシュミレーションするために足を重くするためのロング(笑)1.63Km×15周(24.45Km)走り脚の重さを感じて終了重さもありますが、夕方で気温もかなりて寒気を感じ始めたからです。あとは集中力が途切れたのもあります。キロ4分48秒(前回キロ4分55秒)で終了。。 で・・本日の皇居ぐるぐる20キロですが・・・昨年は前日RESTして脚を休めたのと、走力的にも昨年の方がだったので、記録的にもかなりの差となりました今回のレースのイメージは1周ごとにペースしてビルドアップキロ4分半~・・10秒づつで・・実際の1周ごとのLapは21’16”-20’51”-21’14”-21’31”・・・・1:24’52”昨年より3分30秒も遅かったですが・・・自分としては予想以上に走れたなぁってイメージ通りには走れませんでした。と言うのも1周目がキロ4分半より速かったので、とりあえずサブスリーペースで押してみようと2周目はまずまず・・だが3周目後半から脚の重さを感じて若干ペースも4周目は顕著にペースただ千鳥ヶ淵からの下り坂でなんとか挽回しましたが、サブスリーペースを維持するのは、現状の力では難しいですが目標レースまでにはその力をつけたいです結局☆皇居はレースで4周・・その後ダウンで1周し25キロ&+1キロ(アップ)この土日は自分なりに走れたとあ・・それから今月は久しぶりに300キロ超(6月以来)しました(笑)さ~来月もこの勢いで走り込みしていきますよ 今日☆同じようにどこかでレースされた皆さまお疲れ様でしたm(__)mお互い本命レースに向けて頑張っていきましょうね。。では・・どこかのレースでお会いしましょう
2010.09.26
コメント(0)
3連休の最終日はクラブの練習会へ参加してきました天気もで走り安かったですね~後半したけど夏日の暑さはなかったです。現地へ早く着いたので、練習前に軽く3周ほどジョグをして身体を解しました。お腹の調子も整えて万全な形で練習へいつものごとく・・・準備体操補強動きづくりをしてからメインへ・・・今回は・・400M流し(100秒)→200Mジョグ→400M流し(100秒)→100Mジョグを10セット!その後・・1000M→100M流し(100Mジョグ)×5・・でした。流しは4’10”/Kmペースでしたが、集団走の魔力???でしょうか??かなり余裕を持って走れ、400Mのラスト100Mは自分なりにペースを上げるように心掛けて1本・1本走りました で・・・ラストの400(20本目)では思いっきりし・・71秒(驚Max182これで1キロ走れたら2分56秒な~んて・・・無理無理でも、スピードは魅力やなぁ 今月からやっと走れるような状態になり、今日の練習でだいぶ復調の兆し来月からの走り込みに向け自信がつきました。。スピードと持久力面ではまだ昨年の同時期の7割位の出来ですが、目標レースが年明けなので焦らずに着実にステップアップしていきたいと・・これからもラン&B級(A級???)グルメ??を堪能していこう!(爆)次回はどこのお店に??って・・今日はアップなし(爆)あは・・次回をお楽しみに
2010.09.20
コメント(0)

飽きずに今日も公園ぐるぐる今日は120分LSDを公園の内周&外周その他を走りまわりましたペースはだいたいキロ6分半~7分あたりだったかな走りだして約40分経過したところで、オレンジ軍団・・・・の姿を発見。。ちょっとぐるぐるも飽きてきたので←もうかいぐるぐるコースから離脱してオレンジ軍団の後方をストーカー(笑)すると最後尾の男性が振り返るあれ??N倉先生だった(驚久しぶりの再会でしたがお元気そうで・・ちょっと以前よりがっちり??あまり走られていないのでしょうか???この後・・赤塚公園を1周してから来た道を戻り再び洞峰公園ぐるぐる予定通り120分LSD終了 朝ご飯食べずに走ったのでお腹ぺこぺこ昨日はお寿司屋さんだったので、今日はで・・本日のラーメン屋さんは☆つくばにあるここ 『ラーメン いっとく』さんです ここの名物は『チャーシュー麺』のようで、一度は・・いっとく・・か(笑)1時半過ぎに入店・・カウンター(20席位か?)だけでちょうどお客さんが出て行ったあとだったのですぐに座れました。店内の張り紙に目をやると、『味濃い目・少なめ・太め』『誰もが一度は食べる・バラ焼き豚ラーメン』←ほかの張り紙もあったのですがなんだったか忘れた(爆)で・・この張り紙に惹かれてバラ焼き豚ラーメンをオーダーしました見た目・・肉が4枚ラーメンの上に乗っかってます(爆では・・スープから・・・確かに濃い!!!それとスープに焼き豚の香ばしさがミックスされており、あっさり醤油好きの方には抵抗あるかも??続いて麺は太麺で硬目でしたね。この味の濃いスープにはやはり太麺なんでしょうね。で・・・焼き豚は???先ほど表現しましたが・・肉です(笑)香ばしくて肉厚の焼き豚で・・硬め。。とろけるチャーシューが好きな方には、どうかな??俺は今まで食べたことがない焼き豚だったので、なんか新鮮に感じましたねちなみにこの・・¥1150ちょっとお高いような気もしますが・・この肉厚の焼き豚を見ると納得 もしも興味がありましたらどうぞ・・一度は・・いっとく・・か・・(笑)
2010.09.19
コメント(0)

今日は公園グルグルコースで31キロまずは無理せずキロ5分のペースで飽きずに頑張りました1.63kM×19周+31Mで31キロ(笑)2:32’28”でした。。8'07"-7'56"-8'01"-02"-03"-01"-01"-00"-00"-7'59"-8'01"-7'59"-7'59"-8'00"-02"-7'59"-8'02"-02"-7'50"-00'17" キロ5分以上で余裕を持って走れたので、来月の新潟はキロ5分で走れるかな??まぁ今の現状の力を見極めてレースで頑張りますよ で・・『食べログ』でチェックしていたお寿司屋さんでランチ(笑) つくば市役所桜庁舎前の・・お店・・写真は海鮮丼ですが・・米が美味しかった。。まだ新しいお店ですが、雰囲気がなんか俺好み??店内は綺麗でカウンターもGood!寿司屋にジャズ?の音響??ランチとは言え・・なかなかよかったです で・・前回も同じようにラン後にランチをいただいた・・つくばでは老舗のお寿司屋さん。こちらは海鮮ちらし同じ値段¥1300でしたが、ボリュームは老舗かな。。味は・・新規店の方が俺好みでした。。でもこの老舗の竹&白梅のちらしを食べて見たいですね。 これからも・・ランと食べ歩きしていきますよ(笑) お楽しみに
2010.09.18
コメント(0)
台風が去ってからここ数日は秋の気配を感じるような過ごしやすい陽気では??今日なんかエアコンOFFで窓を開けてましたが心地よい風が室内へ♪週末は30℃あたりの予報ですが、猛暑を経験した身体ですからなんちゃないですよね(笑) さて・・今日は週中のポイント練習の日!? 思い付きですが、5000TTで現状の力を把握してみようかと・・これまでの一人で5000TTをやった記憶は????何年前か忘れたけど・・確か19分20秒あたりだったような??でも、今の俺の力では20分を切るのは至難の業(汗)集団走なら多少違うかもしれないけど・・今のデブタケルでは(爆)やるからには最後まで走りきるペースで走り、理想はラストで上げる感じ 1キロごとにLapを時計で押すけど見ないで最後までと言うのもLapを周回ごとにチェックすると落ちた時に集中力を維持できるか??であったのと、体感で走ってみようと・・・この体感での走りは・・これからこの5000TTを定期的にチャレンジしていくなかで、同じようなキツサだけどタイムがしていけたらで・・第1回目の本日の走りは???3’56”-4’09”-4’06”-4’08”-3’59” TOTAL:20’18”現状ではこれが自分の精一杯のようです。2周目から4周目はおおむねイーブン??ラストはちょっと頑張ったのですが、キロ4切るのが一杯一杯(汗・・これでも・・・これまでのコンディションを考えると上出来 これから徐々に上げていきますそれでは
2010.09.15
コメント(2)
今日は昨日の復活?猛暑と比べるとだいぶ涼しく感じました。昨日は早寝(8時半?)したので午前2時に目覚めてしまった(笑)この後は1時間ほどをめぐりめぐり観ながら・・二度寝充分睡眠は取れたので、昨日の疲れもなく体調は 本日は・・D公園で120分LSD結構☆ランナーさん走ってましたよ~・・ランパン・ランシャツでかなりいいペースで走られているランナーさんが目に入る。何気に気になり1キロのタイムを・・・キロ4分を切るペースで後に分かりましたが・・福岡国際へ出場されているらしい。。この後お仲間2人と合流し3人でダウンジョグ・・・この一人は顔みしり・・牛〇走友会の人でやはり福岡国際常連のランナーさん♪皆さん☆如何にも体型からして速そうです。。俺もいつかは速そうな体型&走力を身につけたいものです。。 で・・120分LSDはおおむねキロ6分半で1.05Km×18周走りました。3周ごとに給水をしてかなり余裕をもって 例年では30キロペース走を始めている時期ですが、今年は目標レースを年明けにしたので未だ脚づくりのメニューです。来月から30キロペース走を低速から始める予定です。今はその準備段階です。。なんせ・・体重が激重の状態でして、昨年の同時期より3キロも重いそれと練習量&質もなので・・現状のコンディションを見極めながら少しずつ まずは・・減量か(笑) それでは 追伸:先にお知らせしましたが本日(12日)9時半からのフジテレビ系・・『エチカの鏡』でガン友のマサヤンが出ますので、見てくださいね
2010.09.12
コメント(0)
土曜日は再び猛暑が復活峠へ逃げる(爆)いつもの体育館で着替えをしていると、ばったりとT先生と遭遇(驚)早朝5時から・・つ〇ばランの方々と筑波山グルリコース(40キロ)を走られたとのこと・・いや~お疲れ様でした さて・・俺も頑張るか表不動スタート地点まで来るとお腹が近くの民家でを借りる(汗・・仕切り直していざ今回は少し追い込んで前回までは心拍数を165以下までで抑えてましたが、今回は170までラストの10%傾斜でMax185を記録。。タイムは今シーズン最速の21分12秒。。とは言え20分切るには1分以上縮めなくては・・口から心臓が飛び出しそうな爆走した2007.7.22の19分20秒がベスト。。もう3年前か(苦笑)今シーズン☆もういちどチャレンジしてみっかな 裏不動は迂回コースで降りて裏不動も表で力使い果たしたか??いつもはラスト0.6Kmの看板でペースするのですが、その前からへろへろ辛うじて16分台(汗・・・この後☆一旦体育館へ戻り・着替&給水し小田山トレイルいつ以来の小田山だろう??一年ぶりか???山頂まで3キロの看板からスタートですが、軽く傾斜10%を超える坂がお出迎え(汗・・う・・走れない・・歩くこの後ですが、『えこんなにキツカッタ』と結局☆山頂までとなってしまいましたが、それでも心拍数は160台??約40分(休憩込み)で山頂へ辿り着く。。360度のパノラマが登ってきたキツサを忘れさせてくれるリュックから・・ノンアルコール(休む日の0.00%)を取りだし・・プッシュうめぇ山頂での一杯は美味い!!背負ってきた甲斐がありました(笑)約20分ほど山頂で給水&休憩後・・下山。。 久しぶりの小田山はへろへろでしたが、また・・プッシュをやりに登りたいです。次は運転手付きで本物を(爆) それでは
2010.09.11
コメント(0)
台風が去っていった後のこの二日・・涼しく感じましたね。これでも例年並みの気温らしいから、いかに今年は猛暑で35℃の気温へ身体が馴れて?しまったのかと驚かされます(苦笑)今日は仕事を終えてD公園でジョグなんか・・秋の涼しさか??って思えるほど心地よく感じました!でも☆自分の体調はイマイチで走りだしから滅茶滅茶☆脚が重くて、今日はゆっくりジョグで10キロほど走ろうと偶然知り合いのランナーのN田さんと遭遇し一緒に珈琲豆を仕入れに来ていた同じくラン仲間のテリーさんとも遭遇(爆)1周ほど一緒に走りこのお二人は・・この週末はトレイルを走り、今月末に秋田の100キロを走るとのこと・・・この二人は俺より大先輩(歳も・・)でアグレッシブルに果敢にレースへチャレンジする姿勢に、俺自身いい刺激をいただき・・まだまだ俺も頑張らんと今・・俺の目標は『サブスリー』です。。このブログのタイトルも目標達成できないので変わりませんが(笑)これまで何回も失敗しそのたび・・この目標の重みを何度も思い知らされ、時にはモチベーションも上がらず走ることから遠ざかっていた時期もあります。人によっては、・・もっと走ることを楽しんでみては?サブスリーを目指す以外にもっと幅広くランニングを楽しんでみては??などなど・・俺を思っての温かい言葉をかけてくれたラン仲間へ(礼そうだなぁもっと幅広くランニングへアプローチしていくことで、違った視線でもっとランニングへ取り組んでいけ、しいては自分の目標をクリアーできる道へ導かれるかもしれない。。まだ・・サブスリーをチャレンジする意欲がある限り絶対に『諦めない』でチャレンジしていく。。諦めるのはいつでもできる・・諦めたら・・それに代わる目標って俺には浮かばない・・ウルトラ?トレイル?今☆俺にはあまり魅力を感じてない。距離を踏むのはスピードに関係なくある年齢まで達成することは可能であろう・・ただ『スピード』を持続するには『旬』がある。。この旬は私的な意見ですが50歳までかと・・例外な方もいらっしゃるかとは思いますが。なので・・俺は50歳まではスピードへチャレンジしていきたいと考えている。その後は自分の力を見極めて新たな目標設定をしていこうと思う。 さて・・前置きが長くなりましたがタイトルの件ですが・・本日☆ へ行ってまいりました。7日の検査結果を聞きにですが・・・午前10時予約でしたが、少し早めに病院へ。。9時40分・・受付へ診察券を入れ、間もなくして診察室の待合室へ??え??早いんじゃないの??なんか☆俺を待っていたかのように呼びだされた。。脳裏に、そんなに緊急を要する結果だったのかと不安がよぎる主治医から名前を呼ばれ診察室へ。。『検査結果ですが・・・・・・』俺:『え』俺:『わかりました・・これまでお世話になりました。他の病院へあたってみます』こんな感じでした。とりあえず次回までは今の主治医で診ていただけることに・・ 2005年1月11日の手術から5年8カ月・・この総合病院にお世話になりましたが、『晴れて卒業』(爆)そう・・検査結果は異常なし。。ただ定期的に『メチコバール』の注射は打たないといけないので、個人病院で診てもらってほしいとのこと。。無事☆『5年生存』を果たし・・これからは生か(残)された人生をいきいきと生きていきたい。 ありがとうございましたm(__)m
2010.09.10
コメント(4)

9月なのに・なんでしょ??この猛暑(汗)昼間は8月と変わらないほどの日差しと気温これまではお盆を過ぎると暑さも和らいだと感じましたが、今年は???でも、夕方はなんとなく涼しいような??秋の気配か??? で・・今日は半年ぶりにで検査でした。前回はエコーと血液検査でしたが、今回はCT検査(輪切り)と血液検査でした。輪切りも1年ぶりかな~約10分ほどで撮影終了(笑)結果は金曜日の診察で教えてもらえるのですが、まぁ・・・今回も大丈夫でしょうちなみに午後からの検査で検査3時間前から食事でしたので、もう腹ぺこぺこ(笑)3時前に終わり・・その後☆気になるラーメン屋さんで遅い昼飯ラーメン(味・・濃い目・・こってり)&ネギチャーシュ丼横浜家系ラーメン たくみ家さん・・ノーマルなラーメンで¥680は少々お高いように思いましたが、味はまずまず・・濃い目・こってりをオーダーしたのであと後まで味が残りましたが悪くなかった。チャーシューは普通で自分的には口でトロケル☆チャーシュウが好みなので、イマイチと感じましたが好みでしょうね。ネギチャーシュウ丼は美味しかったですよ。とは言え・・・やっぱ☆がんこやの・・みぞれラーメン食べに行けばよかったかと(爆) 次はどこへ??
2010.09.07
コメント(0)

9月12日午後9時からフジテレビで放映される『エチカノ鏡』へガン友のマサヤンが出演?するらしい。。お互い☆第二の人生を『走ること』で生きている証を刻んでいる同志。。今年の夏・・日本縦断を息子さんと達成した!!これまでいろんな苦難もあり、この苦難を乗り越えての偉業!友として滅茶嬉しい!!昨年は・・さくらんぼマラソンでお世話になり・・夏には土浦まで遊びに来てくれて一緒に飲めて嬉しかったよ。これからも、マサヤンの挑戦を蔭ながら応援しているよ!マサヤンありがとう!!俺も夢に向かってチャレンジしていくから!! 2009☆『ひがしねさくらんぼマラソン』にて・・マサヤンと・・
2010.09.04
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

![]()