2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
まだこの楽天ブログへ来てくれている皆様・・ありがとうm(__)mなんか・・「引越ししました」って書いたのに・・今でも100件以上このブログを覗きにきてくれているって・・本当ありがとう!!2005年5月からこのブログでしてきて、たくさんの仲間と出会えました。本当・・自分のリ・スタートを綴ってきた日記です。だからいつまでも続けていきたかったのですが、前述のとおり引越しすることになりました。これからはこちらで、タケルの生き様を見守ってくだされば幸いです。タケルのダイアリーサブスリーを夢見て♪で・・・この楽天でのブログ更新は今回で終わりです。これまで、読んでくださりありがとうございました。。。続☆ブログは上記サイトで続けていきますので、これまでと同様にお付き合いください。 それでは・・楽天ブログ・・さようなら・・ありがとう・・・
2011.12.23
コメント(0)
この度☆引越ししました。じゃなくて・・ブログです。2005年5月からこのブログを書き始めましたが、画像の容量がMAXとなりました。有料で容量を増やすことは可能なのですが、このほかにも来月からシステムが若干変更になり、簡略化されるアイテム(俺は継続して欲しかった・・)などちょっと使いずらく感じたので下記のブログへ引越ししました。題名は変わらず・・タケルのダイアリー♪「サブスリーを夢見て」 です引き続きよろしくよろしくお願いします♪ 楽天ブログでリンクしてくれた皆様これまでありがとうございました!!!引越ししますが、これまでと同様にお付き合いください。。 では・・またレースでお会いしましょう!! ありがとう
2011.12.20
コメント(0)

D公園で後・・腹ぺこぺこで訪れたラー店は外待ち&駐車場満車(涙)路駐も考えましたが、次なる店へ・・・ちなみにこの後移動中に路駐の取締をこの近くで見かけた (汗)お・・ヤバかったで・・久しぶりに☆「つけめん・ラーメン活龍」へこれまで、つくば本店とこの竹園店には計5回程お世話になっております。 初めて食べた時の印象は・・ 「腰のある極太麺・濃厚魚貝系の豚骨スープ・粘度あり少々しょっぱい。」 けど・・・美味いな~♪ 割スープと焼き鉄が初体験でした。。 そんな・・つけ麺を初体験させてくれた店に・・久しぶりです。。自家製麺であるこの極太麺がメチャ美味い! 松戸の超有名店の「とみ田」の麺もメチャ美味かったけど、ここの麺もいい線いってますよ! スープは、動物系と魚介系のミドルで粘土は程々でこの極太麺には絡みますが、以前はもっと 粘度あったような???思いすごしか・・ 塩分濃度も走った後なので、以前頂いた時より濃さを感じませんでした。 ここのつけ麺は大盛り無料で並・・300グラム→450グラム(大盛)までオーダーできます。 さすがに俺は並で十分です。で・・スープにはブロックのバラチャーが4個ほど入ってました。 このチャーは柔らかくて美味しいです!!! 総じて・・活龍は☆つくばで初めて濃厚スープで「つけ麺」を食べさせてくれたラーメン店です。 で・・つけ麺ってこれ!?と教えてくれた店です。 ざる蕎麦で最後に蕎麦湯をいただいてなんか二度美味しい気分が・・ラーメンでも味わえるのが、 まさしくこの☆つけ麺なんです! 一度で二度美味しい! これが☆俺がつけ麺ファンになったいきさつです♪ つけ麺の原点はこのお店から探求してますが、これからも美味しいつけ麺&ラーメンを求めて食べ歩いていきたいと・・もちろんランも・・(爆)ではまた
2011.12.18
コメント(5)
![]()
今日は北風が吹く寒い一日でした。霞ヶ浦湖岸も北風が強く、収まるまでのんびりと昼寝16時からゆるゆると湖岸を寝起きはイマイチ身体が動きません。。明日はもう少し距離踏もう さて読んでみました。【送料無料】 猫ひろしのマラソン最速メソッド 市民ランナーのサブスリー達成術 ソフトバンク新書 / 猫ひろし 【新書】にゃぁ~のストイックにマラソンへ打ち込んでいることが赤裸々に綴られてました。ちょっぴり・・俺も・・やる気がサンキュー
2011.12.17
コメント(2)
つくばマラソン以降緩々と回復走のみをしてきました。今週に入ってから木・金の回復走では脚も軽く感じ、金曜日は流し100m(100m)×8本をラストに入れてみました。なかなか土曜日はクラブ練習へ・・メイン練習は1.1Km(1周)を緩走1周後→急走1周しこれを1setとし5set設定はレースペースより速いペースを急走で・・緩走は急走より1分~30秒ほど遅く走る。1set目はコンディションを把握する意味で時計によりペース確認、その後は時計を見ずに体感で走るとのミッション。。それから大切なことは、緩走区間を落としすぎずに安定したタイムで急走へ繋ぐ。急走区間より緩走区間を大切に自分の設定は急走区間をキロ4分でよって緩走区間はキロ5分以内となります。ではTRY5'17"(4'48"/Km)-4'17"(3'53"/Km)5'22"(4'52")-4'17"(3'53")5'20"(4'50")-4'19"(3'55")5'23"(4'53")-4'18"(3'54")5'25"(4'55")-4'12"(3'49")なんとか設定内で走れましたが、緩走区間の質をもっと上げたいですね。では・・ぼちぼち始動
2011.12.11
コメント(0)

今日は一日肌寒かったですね~明日はもっと気温下がるようなので、こんな時は温かいが食べたくなります。回復走後はなおさらお腹減りでしょ(爆)本日は・かすみがうら市の「らーめん こうや」へ以前から・評判のいいラーメン屋さんでしたので訪問したかったお店です♪8時ちょい過ぎに訪問。。先客4名・・後客1名左の若者はつけ麺を食しておりましたが、中細麺で粘度はないシャバ系のようにお見受けしました。。で・・俺はシンプルに「醤油ラーメン」¥550をオーダー♪約8分で着どん具は・・ロースの柔らかチャーシューの薄切りが3枚・メンマ・のり・ねぎの構成。+100で味玉をトッピングしたかったかな。。スープは見た目濃い色してますが、塩分濃度はそれほどではなく・・魚介系の味が最初感じましたが、その後は豚骨醤油のあっさり美味しいスープに感じました。極端に「このラーメンはこれだ!!」と主張しているラーメンではなく、中途半端な美味しいラーメンなんですよ!モデル級・美人ではなく・・なんかどことなく可愛ところがある・飽きない存在!?こんなラーメンかな??また・・食べに行こう。。
2011.12.08
コメント(0)
本日午前10時から・かすみがうらマラソンエントリー開始となりました。2011年は大震災で中止となりました。2000年の初参加から通算10回走ってきました。2000年~2002年は10マイル・・その後は全てフルへ。。2005年は退院したばかりでしたので応援。これ以降はフルへ参戦してまいりました。コースベストは2009年の3時間15分25秒。2012年でコースベストを更新したいです!!!サブスリーペースで積極的に走っていた頃はハーフ以降大失速してましたね(苦笑)それも・・・いい経験だったかな~でもね・・サブスリーでいつかは地元のこの大会で走り切りたいです!!!で・・・・ちなみに我が家は37キロ地点です(笑)ここまで余裕で来れれば自己ベストも夢じゃないんだけど??(爆)その日のベストを尽くします!!まだ☆かすみがらエントリーできますので、よかったらお越しください。
2011.12.07
コメント(2)
つくばマラソンを終え只今☆二週間の放牧中(笑)回復走をしながら、次なるレースに向け体調を整えてます。つくばマラソンでは・・9月5日から12週間のトレメニューで取り組んでチャレンジしました。ただ・・体調・仕事・週末のレースなどでメニュー通にはこなせませんでしたが、概ね6~7割程度達成できたと思います。結果的に・・週末のロング不足がつくばのレース結果として現れたように思います。とは言え、よくよくの状態から・・短期間でベスト5分落ちまで戻せたこのメニューを信じて・・次なる目標レースである別大まで10週間のトレメニューでチャレンジします!2週間短いのですが、実質4週間短いんですよ。最初の2週間が前レースの回復に2週間・・本トレ6週間・・調整2週間・・でもね・・前12週間のトレでベースの部分はそれなりに出来ていると仮定して、そのベースで積み上げられる範囲で頑張ろうと!もしかしたらベースの底辺が短いかもしれないけど、それはそれでやるしかないっしょ!今シーズンは・・(笑)別大以降・・京都マラソン・・かすみがうら!?季節・期間を考えると京都をターゲットにトレーニングを組んだ方がいいかもしれないのですが、コースが見えないのと自分のモチベーションかな。。京都は観光気分で走りたいのと・・体調によってはそれなり?に走れればと・・自分的にターゲットレースとしての意味合いがないというか湧かないのです。で・・かすみがうらは・・地元(我が家の前)を走るのでモチベーションはあがります。とは言え・・結果としてはイマイチです(爆)これまで☆かすみがうらは気温が上がり、後半脚の痙攣で失速を何度か経験してます。2012年の・かすみがうらは・・どうかな?? ここで今の時点での2012年のレース予定・・ 1月8日・・谷川真理ハーフマラソン(ハーフ) 22日・・千葉マリン(ハーフ) 29日・・勝田マラソン(10キロ)2月5日・・別府大分毎日マラソン(フル)3月11日・・京都マラソン(フル)4月15日・・かすみがうらマラソン(10マイルORフル)以上。。このレース以外に走るかも?しれませんが、とりあえず・・川内君みたいにゴール後倒れるほど追い込めるかはわかりませんが、自分なりに追い込めたと思えるレースをしていきたいです。それでは
2011.12.05
コメント(0)

つくばを終え☆火曜日からユルユルとラン再開しました♪火曜日は若干筋肉痛をハムに感じましたが、本日は全く感じなく明日から本トレできるような状態です。でも・・来週まではユルユルと過ごし英気を養い次レースへ向けて頑張りたいと・・つまらないところで故障して次の目標レースでベスト尽くせないなんて・・いうことにならないように今は慎重にトレーニングの質と量を考えていかないとね。これまで故障知らずなのも・・放牧期間が長いからかな??ただはガンガンやっちゃってますけどで・・本日回復走したあと土浦で長年行列のできるラーメン屋さんへ♪今年の3月4日以来の訪問となります。前回は定番の「小櫻麺」をオーダーしましたが、今回は期間限定の「えび香油魚醤らぁめん」をオーダーしました。ビジュアル的に表面は茶色でドロンジョ系に見えますが・・実は・・表面に若干脂が漂い・・スープは黒いシャバ系で表面の脂のおかげでスープ熱目に保たれております。このスープですが・・海老・エビ・えび・・を濃厚に感じつつ・魚醤も主張しておりました。エビ・魚の好みでこのラーメンの評価は分かれるかな??俺はこの手のラーメンは好きですので評価はまずまずです(笑)麺は中太麺のストレートで茹で加減もOK!具はメンマ,ねぎ,青菜,チャーシューで・・チャーシューはバラでちょい硬めで細切り(棒状)でした。個人的には細切りでなくちゃんとしたバラチャーのが好みかな。。とは言え・・なかなか一品でした!!店主不在で若手の店員が奮闘して、これまで美味しいラーメンを提供しているのも、ベースのレシピを忠実に守っているからのかな??じゃなければ・・連日(ランチ)☆行列はできないでしょうから・・これからも・小櫻の味を守っていつかは・・RDB茨城1位まで昇りつめて欲しいと・・あくまでも地元民としての願いです。 ごちそうさまでした。
2011.12.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1