PR
Keyword Search
Category
Calendar
Freepage List
Comments
5月もラスト週末となり、例年より早い入梅となった関東地区。
これから1ヶ月半はどんよりとした天気が続くのかな?
今年は梅雨明けすれば節電で暑い夏が待っているから、個人的には9月まで梅雨が
続いてもいいかなって(爆)
昨年のような猛暑がどうか来ませんようにと願いたいですが、こればっかりは気象予報士
も予想できないのではないでしょうか??え?予想しているか?^^;
と・・前置きが長くなりましたが、タイトルの「ラーメン色々♪」・・
昨年から☆つくば周辺のラーメン屋さんを散策してますが、激戦区☆つくばへ出店
する店が最近増えております。
これも・つくばでのラーメン需要が増えているってことでしょう♪
今月☆開店して間もない2店舗へ早速伺ってみました(笑)
まずは・・こちら↓

まだ開店の花輪が店先に飾っていた「はりけんラーメン」
ラオタの評価を参考に・・上記つけ麺をオーダー♪
麺量は250グラムとつけ麺活龍の300グラム(並)と比べると少なめですが、
俺にはちょうどいい分量。
スープは魚貝系濃厚スープでしたが活龍のスープよりどろっと感は薄めで、味も
活龍スープをワンランク薄めたスープでしたが俺はこちらのスープのが好み!
麺は中太麺で程よい硬さの菅野製麺使用♪
店主より「カレールウ」(手前の白い皿)を後で入れて楽しんでください♪
って小さな白い皿にひき肉少々のカレールーを手渡される。
8割ほど美味しく戴いたあと、このカレールーを濃厚スープへ投入!
お!!!!!!この濃厚スープとこのカレールーが入ったことで、スパイシーな
カレースープへ変身!これが別のつけ麺の世界の扉を開けてくれました!
美味い!!
最後にスープ割りをオーダー♪
細切れのチャーシュウを付け加えていただき、更にカレールーも投入!
結局このつけ麺で3度の楽しみを得ることが出来ました!
これまで☆数少ないですが・・つけ麺経験したなかで俺にとって自分好みのつけ麺を
発見したように思います。
つくばでは・・つけ麺といえば「活龍」が筆頭で・・
ほかにも美味しいつけ麺をだしているお店はあります!
ただ経験薄いなかで、俺が食べたつけ麺では俺好みだったということで
次に・・鶏蕎麦で興味をもったこちらへ↓

麺屋「猪貴(ちょき)」・・この店も開店して半年以内ですが、以前は別の場所で
人気店だったようです。
で・・オーダーは前述の「鶏蕎麦」↓

鶏の濃厚醤油スープに鶏チャーシュー!
麺は若干俺好みではない柔らかめ・・
最初の一口では・・鶏スープを強く感じていいスープだと!
麺がイマイチ・・俺は硬めが好きなので・・
麺量は約150グラム前後でしたので、大食漢の方は大盛がお薦めです。
鶏スープとしてはこの醤油スープもシンプルでいいのですが、自分的には白湯スープ
が好みです。喜元門のラーメンが一押しかな(笑)
さて・・先週☆県外のラーメン屋さんで

このお店はチェーン店なのかな?
ねぎラーメン(塩)をオーダーしました♪
見た目大きなチャーシューと白葱の美味しそうなラーメン・・
麺は中細麺でちょっと茹で過ぎ!
チャーシューもちょっと硬め・・
塩スープも???なにか一味足りないような???
茨城のチェーン店である「山岡家」のラーメンに似ているかな??
この山岡家って20年前☆繁盛店で俺もお世話になりましたが、最近は
チェーン店化して以前のような人気はなくなりました。
で・・・この青木亭のラーメンですが・・
自分としてはなにか物足りなさを感じてしまいましたが、不味くはなかったです。
山岡家ってしましたが・・・
最近☆「朝ラーメン」という低価格ラーメンを食べました。
このラーメンなかなかいけてました↓

¥390で・・
細麺&スープは醤油豚骨の生姜風味・・
ちょこんと梅干しがのっておりこの梅干しをスープへ崩していただく。
この日は「麺硬め・脂少な目・味薄め」でオーダーしましたが、あっさり仕立て
で美味しくいただけました。
替え玉はしませんでしたが、0.5玉追加¥50・・1玉追加¥100!
山岡風の豚臭いスープも味薄めでオーダーすればOKです(笑)
¥390のラーメン!CP高くて財布にやさしくなかなかいけます(笑)
あ・・・CPに関係なくこれからも☆ラーメン屋さんの散策は続く