PR
Keyword Search
Category
Calendar
Freepage List
Comments
先日のブログで 「ランニングの世界」 は毎月発刊としましたが、正確には・・
年2回 4月と10月 の発刊です。
間違った情報をしてしまい・・ごめんなさい。。
で・・今回のランニングの世界12の特集は 「大震災を超えて走る」
被災地のランナーの記事とこの地震で亡くなられたランナーの記事・・
ランニング力の向上をうたっている雑誌や専門書は数多くあるけど、被災地
ランナーの声を伝えてくれるはこの 「ランニングの世界12」 だけではないでしょうか。
少々値段は高めですが、読む価値はある本だと・・
編集委員のS氏の謝辞ですが・・
「この章の執筆を各氏に以来したのは6月の下旬から7月にかけてでした。各々に
大変な中にもかかわらず執筆をいただいたことに、まずもって感謝を申し上げます。
ランニングの再開に向けた思いと行動に対して共感と感動を覚えずにいられません。
また、被災地のランナーのみならず、走友や大会を通じて復興支援に向けられる心
と行動もまた、前に進む確かな原動力になっているようです。走ることが 生きる証 の
一部となっているからこそ発揮できる強さ、優しさのような気がします。」
と綴られております。
俺も震災後☆仕事上で走る時間を確保できなかった事、走る意欲が湧かなかった
日々・・・
この本を読み・・被災地のランナーの気持ちに共感できる部分がありました。
亡くなられたランナーさんのご冥福を祈り・・生かされている残りの人生を走り続けて
いきたい。
PS:タイトルのランニングリテラシーはランニング学会でランニングの情報誌です

リテラシーとは「識字」と日本語訳されますが「ある分野の事象を理解・整理し、活用
する能力」と称する場合もあります。
ランニング学会に所属されている・各分野で活躍されている先生方が執筆した専門書
です。
科学的に分析されているコラムもありますので、結構面白いですよ!
興味のある方は是非ご一読ください。