暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
138157
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ネコ・サソリの独り言サイト
カルチャーショック
「先日、「カナダからアイルランドに来てカルチャーショックがありました」というようなことを書いていらっしゃいましたが、どんなカルチャーショックがあったのか、ぜひ聞きたいです。とっても興味あります。」
本来「アイルランドのQ&A」のページもあるのでそれに追加しようかなと思いましたが、個人的な意見なので、別のページを作成する事にしました。
まずカナダは、欧州からの移民で成り立った国だったけど、オンタリオ州にはスコティッシュが多いし、Maritimes(特にNewfoundland)にはアイリッシュが多く移住した。だから音楽とか言葉とか、強くCeltの影響を受けてる。
私の育った大都市トロントも、アイリッシュを先祖に持つ人口は少なくなかった。なのにダブリンへ来てこれほどショックを受けたのは何故か?と考えて見ました。
答えは、根本的に人生に対しての態度が違う、という事だと思います。
アイルランドは千年ほど他所の国の人に攻められ、支配され続けてた。材木とか大切な自然資料はイギリスに取り上げられ、教育も与えられず、土地を持つ事さえ禁じられてて数百年。タダでさえ大変な生活、19世紀にPotatoFamineが訪れ、当時人口8百万くらいいたのにものすごく人数が減っていった。それ以前にも、移民する人が多かった。
北米や欧州へ移住したアイリッシュは「人生は自分で築き上げるもの」「今のままでは生きて行きたくない」「もっと良いライフスタイルを手に入れたい」という願望があった人が大勢いたと思います。つまり、アイルランドでの生活に不満を抱き、なんとかしようと考えてる人が主に移住したんだと思います。
しかし、ずっとここにいた、か義父のようにいったんアメリカや英国で就職してたけど子供を育てに舞い戻ってきたタイプは、違う。本当にアイルランドの素朴さや視野の狭さが好きだとか、あまり貧乏で苦労してなかったか、あるいは「しかたがないや」と苦労は当たり前だと感じてたか、の人が多かったと思います。
だから、今でもダブリンでも田舎でも、残ってるネイティヴな人はアイルランドに対して不満を抱いてても何も言わないタイプが主だ。旦那いわく、「教育システムも一切子供が意見を表すための実力はつかないような教え方だ」。北米では意見を発言しなければ成績がとても悪くなるのに、ここでは正反対だという事。質問さえもしないようアイリッシュは訓練されてるのがよく会社で分かります。例えばプレゼンテーションとかの後質問が普通北米ではいやなほどありますがアイルランドでは羊の群れのようにさっぱり何にも。
つまり、文句があっても黙ってるのが「正常」である。日本でもここでも、「出る釘は打たれる」精神だし、フリーページ「
アイルランドでの体験
」にも書きましたがフレンドリーさもタテマエ、本心とはほど遠いと思います。
アイルランドでしか今までで「How are you?」と聞いて「There's no use complaining」(苦情を言ってもしょうがない)という答えは聞いた事ありませんでした。ちなみに社交辞令の答えに聞こえるけど、心底そう信じてると思えます。お店での値段の高さだってインフレだけでなく人が文句を言わないのでエスカレートしてる気もします。
Tescoとかイギリスのチェーン店は値段を店が間違えたら品物がタダになるという「No Quibble」ポリシーがあるけどDunnesのようにアイリッシュのお店は思いっきりQuibble(逆にお客の旦那や私にいちゃもんつける)してます。カスタマー・サービスなんて夢のまた夢(笑)
つまり北米へ移住してる人は、今までの生き方に不満を感じ、自分の人生は自分で変えなきゃと思う人が殆どだけど、アイルランドへ留まった人たちは郡部での視野の狭い暮らし方に慣れている上に、それで良いかあるいは嫌だがどうあがいてもしょうがない、と絶望的な考え方だと思う。人種差別をするタイプもここに多いのは、自分たちも苦労したのに他の国へ移住しなかったのにどうして国に歓迎されもしない移民が我らの税を巻き上げて楽をしようとしてるのか、という考え方があるからです。北米ではほとんどの人が移住者であるので人種差別はもちろんあるが、同じ立場におけるので考え方は違う。
でも、私はここへ来るまで郡部の暮らし方は体験した事がなかったので、多分トロントからオンタリオ州の北のほうにある村へ引っ越したのと似たような「カルチャーショック」もあったと思います。誰もが他の人と深いつながりが見えないところにあり、噂話はすぐ広がり、お互いを噂の種にしようと調べられたり、コネが実力よりなにより役立って、外から来る人を村八分にする事によってコミュニティが成り立つ、という悪い面々はとても嫌です。それと大きな町に住むから他人には失礼な態度を取っても大丈夫という考え方も、大嫌いです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
国内旅行について
高知遠征(3)
(2025-11-27 21:13:00)
★☆沖縄☆★
泡盛
(2025-11-27 06:19:25)
日本全国のホテル
【京都府】湯らゆら温泉 料理旅館 …
(2025-11-27 11:11:38)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: