たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

PR

プロフィール

たくみんママ

たくみんママ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年03月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


いよいよ、今日夕方6時半から翔太はバイトに勤しみます。

いつまで続くか、続けていけるか不安だらけの本人と母親です。

ハラハラ、ドキドキ、は、遠くにいても同じです。

とにかく、勝手がわかるようになるまでは歯をくいしばりガマンできるといいのですが…。

旦那も、このごろ翔太のことをいろいろと話してくれるようになり、たくママ的には過ごしやすい環境になりました。

以前の私だったら、息苦しく、旦那の耳に入らないように…と、余計な気を使い、空回りして疲れていました。

でも、血が繋がっていなくとも、翔太は旦那が養子縁組した息子に変わりはなく、何をして何を考えて、どう思っているか、父親として気にしてくれることが当たり前です。

それが、以前までは無理でした。

亡くなった父が、旦那の考え方を変えてくれたのかもしれません。

たくみんが、子供に対する気持ちの持ち方を教えてくれたのかもしれません。

どちらにしても、父にもたくみんにも感謝しつつ、今の少し居心地の良くなった環境を壊さないように、気を使っていかなくては。

昨夜も、ちょっとしたことがおこりました。

ワンコのメス「桃」はトイレを覚えず、いつもトイレの入り口付近に済ませます。

毎日、叱ったり、ニオイを嗅がせたりいけないことと、しつけます。

夕食の支度をしているたくママの傍らで、旦那が桃を叱っています。

そして、一発お尻を「ピシッ」「キャン…」

これも毎日のことなので、気にするでもなく…「またか…」と思っているそばから…

叱った後ゲージに入れられた桃は急に足がガクガクし出して、身体もブルブル震えだしてしまいました。

ビックリしたたくママ、慌てて抱きしめて歩けるか、痙攣でも起こしたのかと、身体を触って調べました。

もちろん、旦那もたくみんもビックリして、桃の身体を丹念に見入り…。

クンクン鼻で泣きながら、ただただ身体が震える桃。

そこで、旦那は気づきました。

「気持ちの問題だな、桃はやっぱり女なんだなあ。強く叱りすぎた。」と桃をギュ…と抱きしめてしばらく身体をさすりなだめてやりました。

するとウソのように、落ち着き、冷静な状態に戻りました。

ホッとすると同時に、先日たくママが狂った事件とダブりました。

まるで同じ。

あの時、発散したことが今回、桃は身体中で訴えたことで、弱いから守ってね…と旦那に伝えたわけです。

「かあちゃんと一緒だよ、弱いんだから、あんまりきつく叱らないでって」と話すと

「うん、そうだね、わかったよ。父ちゃんが悪かった。ごめんよ、桃。父ちゃんビックリしたよ、悪かった。」と何度も責任を感じたかのように話しかけていました。

そうなんだよ、父ちゃん。

貴方は、強い。

でも、女も子供も動物も、みんな弱い生き物です。

貴方の息子の翔太だって、以前貴方に殴られたこと、蹴られたことを忘れていません。

さぞ、痛かったことでしょう。

翔太に限らず、手をあげること、傷つけることは決してしてはいけません。

壊れてしまったら、二度と元には戻らないのですから…。

壊す寸前まで、翔太を傷つけたことを昨日貴方は、桃とダブらせたようですね。

やっと気づいてくれて、桃に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからは、生ある生き物、みんな大切に仲良くしていくこと、絶対に忘れないでほしいと思います。

また、旦那は一つ成長してくれたようです。

しかも、ワンコに教えられて…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月01日 14時21分34秒
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:壊さないで…(03/01)  
ぴかぴか3  さん
良かったね。
引越しして、たくみんや翔太君が傍に居て
何もかもが良い方向へ向いてきてるんですよ。
このチャンスを活かしましょう!
急いてはことを仕損じるですけど、本当にご主人が
『親』を意識し始めて、もっと良い方向へいけるように・・・
誰に教えられたっていいじゃないですか!
気がつけばいいのですよね。
焦らず、ひとつひとつ前に。
でも絶対『たくみん効果』ですよね。
親は、子供に親にしてもらうんですよ~。ね。
(2007年03月01日 15時21分46秒)

Re:壊さないで…(03/01)  
ワンコと言えど侮れないね…
身を持って教えてくれた事?が心に響いて良かった。
しかし、桃ちゃん。 オシッコはちゃんとトイレでしようね~(笑

旦那さんこのまま丸くなって 年を取った時
「若い頃は暴れん坊やった」って笑い話になれば良いね♪
(2007年03月01日 15時31分26秒)

こんばんは  
旦那様の気持ちが良い方向へ変化していって下さっていることは本当に良かったです。
人間も動物も同じ。
叩かれたら痛いし、恐いですもんね。

おッ、翔太君いよいよですね!
働いてると良いこと悪いこと、これから沢山あるだろうけど、投げ出さず頑張ってくれることを信じて応援しています。

(2007年03月01日 19時12分01秒)

Re:壊さないで…(03/01)  
エンスト新  さん
人や動物という枠にとらわれずに
教えられる事ってありますね。 (2007年03月01日 19時43分09秒)

Re:壊さないで…(03/01)  
ayuki。  さん
絶対に忘れないでほしいですね。私もいま夫にそう思っています。
桃ちゃんで気づいた旦那さまは以前より変わっているのだと思います。 (2007年03月01日 19時56分24秒)

Re:壊さないで…(03/01)  
宇瑠虎パパ  さん
やっぱ、成長だよ!

親も子供もおとなも・・・いくつになっても人間は成長しなくちゃ!


ひとつひとつが修行なんだよネ。


先祖から、子孫から・・・なにごとも勉強・修行して
いくのが人間だよ。

俺もがんばる!  たくママもがんばって!


(2007年03月01日 21時23分38秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
ぴかぴか3さん
>良かったね。
>引越しして、たくみんや翔太君が傍に居て
>何もかもが良い方向へ向いてきてるんですよ。
>このチャンスを活かしましょう!
>急いてはことを仕損じるですけど、本当にご主人が
>『親』を意識し始めて、もっと良い方向へいけるように・・・
>誰に教えられたっていいじゃないですか!
>気がつけばいいのですよね。
>焦らず、ひとつひとつ前に。
>でも絶対『たくみん効果』ですよね。
>親は、子供に親にしてもらうんですよ~。ね。

本当にそうですね。
たくみんの存在がここまで旦那を変えてくれるとは
期待以上の成果が出ました。
子を守ること、教えること、そして何より一人の人間なんだということ。
個性もあり、性格もあり、一つの命として生きている自分の「子供」なんだということ。
やっと少しずつ、光が見えたみたいです。
運気が上がるかな…。
頑張りますね♪

(2007年03月02日 06時11分30秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
mystery大好きさん
>ワンコと言えど侮れないね…
>身を持って教えてくれた事?が心に響いて良かった。
>しかし、桃ちゃん。 オシッコはちゃんとトイレでしようね~(笑

しつけ、していたつもりなんだけど
何か勘違いしているみたい~笑
いつも、トイレの入り口にチャ~……(^^ゞ
あんなにブルブル震える姿を見ちゃったら
「もうトイレはここでいいよ」と思ったよ。
桃は、入り口がトイレなんだわ~

>旦那さんこのまま丸くなって 年を取った時
>「若い頃は暴れん坊やった」って笑い話になれば良いね♪

一緒になった頃に比べたら、だいぶ丸くはなったと思う。
でも、血が血だから怖いのは怖いです。
ただね、旦那もやっぱり人の子で父親もやっているのだから、命の尊さとか守ること、少しでもわかってくれたらそれで大きな進歩だと思っています。
時間がかかってもかまわないから、理解してほしいなあと思います。
そんなときに、翔太ともお酒でも飲みながら笑って話せる日が来れば、最高かな…
(2007年03月02日 06時15分26秒)

Re:こんばんは(03/01)  
もっちもちおさん
>旦那様の気持ちが良い方向へ変化していって下さっていることは本当に良かったです。
>人間も動物も同じ。
>叩かれたら痛いし、恐いですもんね。

命の大切さや、守るということ、尊さを犬や娘に教えられているなんて…(-_-;)
これからでも、遅くはないので時間をかけて少しずつ、翔太とうちとけあってくれたら嬉しいです。

>おッ、翔太君いよいよですね!
>働いてると良いこと悪いこと、これから沢山あるだろうけど、投げ出さず頑張ってくれることを信じて応援しています。

投げ出さず…本当ですね。
それだけが一番心配です。
誰でも初めての場は緊張するし、イヤなものです。
それをガマンして、一つクリアできたときって
嬉しいじゃないですか。
だから、その気持ちを翔太に是非感じてもらいたいのです。
母は、黙ってジッと待つしかないのでしょうね…
(2007年03月02日 06時18分24秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
エンスト新さん
>人や動物という枠にとらわれずに
>教えられる事ってありますね。

本当ですね。
でも、娘と犬ですよ…(^^ゞ
わかってくれてありがたいですけどね。
また、少し前進です♪
(2007年03月02日 06時19分33秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
ayuki。さん
>絶対に忘れないでほしいですね。私もいま夫にそう思っています。
>桃ちゃんで気づいた旦那さまは以前より変わっているのだと思います。

ね~。
叩くと痛いとか、殴ると怖いとか、単純なことだけれどおびえる気持ちを理解することってすごく大切なことだよね。
そんな思いをさせたくないと少しでも、わかってくれたらそれだけでたくママは良かったと思えます。
桃には本当に感謝♪
(当人は本当に怖くてビビッたんだと思うけど)
(2007年03月02日 06時21分45秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
宇瑠虎パパさん
>やっぱ、成長だよ!

>親も子供もおとなも・・・いくつになっても人間は成長しなくちゃ!


>ひとつひとつが修行なんだよネ。


>先祖から、子孫から・・・なにごとも勉強・修行して
>いくのが人間だよ。

>俺もがんばる!  たくママもがんばって!

うわあ。
ありがとう♪
そうですね。
大人もいくつになっても学ぶことはたくさんありますね。
子供にワンコに教えてもらい、成長しなくちゃ!!
翔太のバイトも心配で心配で。
でも、待つことも修行かな。
黙ってジッと待ちます、朗報を。
一緒に頑張りましょうね!!
(2007年03月02日 06時24分52秒)

Re:壊さないで…(03/01)  
non613  さん
ご主人、桃ちゃんの姿見て、本当にハッとしたんでしょうね。
気が付いて、改めてくれるご主人の姿が嬉しいよね。
そういうのが見えると、信じてみようと思うもの。
『たくみん』の存在が父親をかえさせるんでしょうね。 (2007年03月02日 20時06分26秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
non613さん
>ご主人、桃ちゃんの姿見て、本当にハッとしたんでしょうね。
>気が付いて、改めてくれるご主人の姿が嬉しいよね。

うん。
すごく嬉しかったです。
当たり前のことだけれど「あっ、かわいそうなことをしちゃった」と思ってほしいから。
わかってくれたみたいで、よかったなあって。

>そういうのが見えると、信じてみようと思うもの。
>『たくみん』の存在が父親をかえさせるんでしょうね。

たくみんは、正真正銘旦那の子なので、大きな存在でしょうね。
私よりも、一番はとにかく「たくみん」だろうな。
それで、家族円満が一番いいんですけどね(^v^)
(2007年03月03日 06時58分30秒)

Re:壊さないで…(03/01)  
saitayan  さん
うむ。
おなじ「生。」やもんなぁ。
みんなにっこりとよい休日を♪ (2007年03月04日 01時42分15秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
saitayanさん
>うむ。
>おなじ「生。」やもんなぁ。
>みんなにっこりとよい休日を♪

身体の調子は良くなりましたか?
本当に笑顔が一番ですよね♪
いつも笑っていたいですね。
(2007年03月05日 08時00分50秒)

Re:壊さないで…(03/01)  
たくみんママさんが、桃ちゃんを抱きしめてあげて落ち着かせたことで、が主人さんが事の重大さを納得されたのですね。

深く反省されてよかったです。
義母の指しゃぶりを私の家事の合間にしかりつけていることとダブってしまいます。

とてもきつく叱るので、毎日悩みの種です。
家の場合はそれぐらいのことでは、自分の行動が『悪い』と認識できる人ではないので・・・

翔太君も、門出ですね。
母親としては、信じて温かく見守ってやるしかないけれど、嬉しいことですね。

一つずつ前進。
家族みんなで成長していますね。
(2007年03月08日 23時28分50秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
りんご4026さん
>たくみんママさんが、桃ちゃんを抱きしめてあげて落ち着かせたことで、が主人さんが事の重大さを納得されたのですね。

>深く反省されてよかったです。
>義母の指しゃぶりを私の家事の合間にしかりつけていることとダブってしまいます。

>とてもきつく叱るので、毎日悩みの種です。
>家の場合はそれぐらいのことでは、自分の行動が『悪い』と認識できる人ではないので・・・

おひさしぶりです。
お義母さまのこと、大変でしょうね。
毎日のことで…りんごさんには頭が下がります。
長丁場ですから、あまり無理をしないでくださいね。

>翔太君も、門出ですね。
>母親としては、信じて温かく見守ってやるしかないけれど、嬉しいことですね。

>一つずつ前進。
>家族みんなで成長していますね。

はい。
翔太も、これから社会の波にもまれて、また新しく学ぶことがたくさんあると思います。
けれど、たくママとしては本当にうれしい気持ちです。
そして、家族が少しずつでも歩み寄れる環境になれたことを本当に嬉しく思います。
(2007年03月09日 07時05分19秒)

Re:壊さないで…(03/01)  
takata  さん
色んなことを経験して、大きくなっていくって大切なんですよね。
なかなか最近は、核家族だったりで、当たり前のようにコミュニティで学んできたことが学べてなかったりすることもあります。
今からでも受け入れていける柔軟さがある旦那様って素敵ですね。 (2007年03月09日 20時59分42秒)

Re[1]:壊さないで…(03/01)  
takataさん
>色んなことを経験して、大きくなっていくって大切なんですよね。
>なかなか最近は、核家族だったりで、当たり前のようにコミュニティで学んできたことが学べてなかったりすることもあります。
>今からでも受け入れていける柔軟さがある旦那様って素敵ですね。

柔軟さがやっと出てきてくれました。
一度、溝が出来た関係はなかなか修復できませんが、少しずつでも溝が埋まってくれたら…
家族として認め合えたら…それが理想です。
時間をかけてゆっくりと…ですね。
(2007年03月10日 06時23分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

おっさん(^O^)/ @ Re:願い。(07/17) 旦那がちょっと大人になってきたのかな。 …
もっちもちお @ こんにちは 今までの翔太くんと、旦那様の雰囲気をブ…
ここわんこ @ Re:願い。(07/17) 旦那さんの気持ちが良い方にむいていてき…
たくみんママ @ Re[1]:願い。(07/17) ☆アービィ☆さん >翔太君も旦那さんも一…
たくみんママ @ Re:ここは、ひとつ。(07/17) てんっ♪さん >ゆっくり。ゆっくり。 >…

お気に入りブログ

酉の市 New! エンスト新さん

楽天と私と結果 takataさん
ぼやきと愚痴と こー… ええもん ほし子さん
宇瑠虎パパの独り言 宇瑠虎パパさん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: