今時の子供って、教師に向かって敬語なんて使いません。タメ口です。
懇談会でビックリしました。
でも、教師も怒るわけでもなくそれが普通のようで^^;

翔太君きちんと敬語を使い、相手の目を見て話しているなんて、とても素晴らしい事だと思いました。
(2008年02月16日 00時50分34秒)

たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

たくみんと文太と桃と・・・翔太♪

PR

プロフィール

たくみんママ

たくみんママ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
しょんぼり

今月…5日、児童相談所の方、養護施設の職員の方と…そして翔太本人の計6名で翔太の今後について話し合いの場がありました

行く前から随分気を揉みましたしょんぼり

朝10時からの1時間ちょっとでしたが、何を話すにも翔太に気持ちを聞き、一つずつ解決の道への一歩になれるよう…気を使っていただきました。

たくママは、今後の進路も「高校に行くかも…」「施設に居るのがツライ」など、心配事が山のようだったのでとても不安で仕方がありませんでした

けれど…

今月中旬に希望校の願書を提出し、本当に本人が受験をしたいと思っているということ。

それから…施設では「18歳になったら施設を出る」という約束があり、本人は7月に誕生日が来たら状況はどうあれ、施設から出なくてはならない…と思っていたこと。

これは…もちろんどの子供たちも、18を迎えた年齢でキチンと高校を卒業した時点での話しで、翔太の場合は2年遅れての春から高校1年になるということなので、特例に20歳までは施設で保護していれるように児童相談所にお願いをするとのこと。

児童相談所側は、翔太が春から高校に合格出来、キチンと定時制高校に通う傍ら、仕事も昼間にしっかりする…という条件が満たされた時点で、改めて申請許可をいただけるよう動いてくれるとのこと。

でした…ぽっ

いろいろとブチブチ…いろんなグチを聞かされた割には「施設を追い出される」と思っていたと聞かされたときには「それでも、施設を頼りにしているんだ」とホッとしましたスマイル

競争倍率も低い高校なので、とりあえず「合格」できることを願うばかりですしょんぼり

その場で、翔太はたくママから1mくらい離れた場所に座っていたので、言動がちょうど見やすかったのですが、施設の方、相談所の方と話す姿、態度、見ていて今までの言動と違うことに気づきましたぽっ

ほんの少しではありますが、なんだかわが家でたくママと話している翔太と変わらなくなってきたように思いました。

それ以上に、敬語を使い、相手の目を見て話している姿は、世間では当たり前の光景かもしれませんが、あの子にとっては素晴らしい成長だったように思いますぽっ

親バカと笑ってやってくださいね…大笑い

それでも、わが息子を誇らしく思い、また逞しく思い、とても嬉しかった一日でした手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 13時05分34秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:誇りに思う。  
エンスト新 さん
こんばんは
お母さんが思っている以上に翔太君は考えていて成長していますね。立派です。携帯にて (2008年02月14日 20時15分34秒)

Re:誇りに思う。(02/14)  
non613  さん
翔太君の成長が見えるようです。
きっといろんなこと考えて、自分なりに出した結論。
応援してあげたいよね。
施設もなんだか許可されそうだし、翔太君もここは頑張りどころだね。
たくママのところにも我が家にも大きなサクラが咲きますように♪ (2008年02月14日 21時35分41秒)

Re:誇りに思う。(02/14)  
ぴかぴか3  さん
こんばんは。
何はともあれ、良かったですね。
でも、何と言っても、たくママが傍に居てくれるっていう
安心感が、なにより翔太君に大きな良い影響を与えているんだと思いますよ。
アルバイトなどで、社会を覗いたことも
成長するいい影響になったのではないでしょうかね。
これから楽しみですね。
(2008年02月14日 21時35分59秒)

Re:誇りに思う。(02/14)  
ayuki。  さん
よかった!!
私もどーーーしょもない娘ですが誇りに思ってるよ、って本人にも言います。 (2008年02月14日 22時40分55秒)

あっれー  
ayuki。  さん
書き込みしちゃった。では続きをしつこく~♪

状況がいい方向に向かってるようでうれしいし楽しみですね。受験、がんばってもらおう!

20歳までいられたら、ちょうど成人だし、タイミングもいいように思います。
たくママと翔太くんをめちゃ応援してます! (2008年02月14日 22時47分00秒)

Re[1]:誇りに思う。(02/14)  
エンスト新さん
>こんばんは
>お母さんが思っている以上に翔太君は考えていて成長していますね。立派です。携帯にて

ありがとうございます。
距離を置いて見たせいか、随分成長していたのにビックリしました。
まだまだ子供…と思っていましたが、彼なりに成長が続いていたのですね。
わが子ながら、関心してしまいました(だから親バカなんですよね~^^)

(2008年02月15日 10時04分39秒)

Re[1]:誇りに思う。(02/14)  
non613さん
>翔太君の成長が見えるようです。
>きっといろんなこと考えて、自分なりに出した結論。

中学生のころから「高卒」は就職に必要なことだから…と言い続け、ようやくわかったようです。
自分で動くことなんて無かったから、やっと!
理解してくれたようです。
旦那は「今さら往生際が悪い」なんて言っていますが、シカトしています。
今さらでも、何でもわかってくれたことが嬉しい♪

>応援してあげたいよね。

是非!応援してやってください。

>施設もなんだか許可されそうだし、翔太君もここは頑張りどころだね。
>たくママのところにも我が家にも大きなサクラが咲きますように♪

彼次第なんです。
必ず良い道に導いてもらえるよう、祈ります。
きっとnonさんのところにも、わが家にも
超\(◎o◎)/!大きなサクラ!
咲かせましょうね^^

(2008年02月15日 10時08分53秒)

Re[1]:誇りに思う。(02/14)  
ぴかぴか3さん
>こんばんは。
>何はともあれ、良かったですね。
>でも、何と言っても、たくママが傍に居てくれるっていう
>安心感が、なにより翔太君に大きな良い影響を与えているんだと思いますよ。

いつもありがとうございます。
話し合いが終わって職員の方に
「お母さんと少しお話したら?久しぶりなんでしょ?」
と言われ(毎月来ていることは黙っているらしいです)断ると思いましたが、素直に「じゃ少し…」とたくママと話す時間を作ってくれました。
話し合いで言えなかった本音を笑いながらグチってましたよ^^
そういう相手になってやれて嬉しいです♪

>アルバイトなどで、社会を覗いたことも
>成長するいい影響になったのではないでしょうかね。
>これから楽しみですね。

大人の階段を上っている最中だとかで、本人も自覚してくれてきたようです、やっと。
ゆっくり見守りながら、励ましながら少しずつですね。。。
(2008年02月15日 10時13分09秒)

Re[1]:誇りに思う。(02/14)  
ayuki。さん
>よかった!!
>私もどーーーしょもない娘ですが誇りに思ってるよ、って本人にも言います。

大人になってきた…と思えた瞬間から「誇り」に思えるようになりました。
子供の成長とともに自分も年齢を重ねてしまうけれど、大きなプレゼントをもらったような気持ちです^^

(2008年02月15日 10時14分17秒)

Re:あっれー(02/14)  
ayuki。さん
>書き込みしちゃった。では続きをしつこく~♪

うんうん、いいのよいいのよ。
しつこく書いてね♪

>状況がいい方向に向かってるようでうれしいし楽しみですね。受験、がんばってもらおう!

勉強しなくてもよっぽどじゃない限り合格する…と本人は話していたけれど…(^^ゞ
頑張ってもらわないとね(*^^)v

>20歳までいられたら、ちょうど成人だし、タイミングもいいように思います。
>たくママと翔太くんをめちゃ応援してます!

さすがに20歳を越えると無理なようですが、自分のこれから先を見据えるためには必要な時間を確保できそうで安心しました。
でも、それもこれも翔太次第なのでどこまで頑張ってくれるか…。
いつもありがとうね、ずっとずっと
応援してやってくださいね~☆
心強いです^^
(2008年02月15日 10時17分43秒)

Re:誇りに思う。(02/14)  
自分の子供の成長ってすごく嬉しい事なんでしょうね☆
アービィも親にこんな気持ちさせてあげられたかはわからないけど
まだ間に合いますもんね!!
これからも頑張らないと!!
そしていつかはこの気持ちを味わえるように♪
(2008年02月15日 20時38分22秒)

Re:誇りに思う。(02/14)  
ここわんこ  さん

Re[1]:誇りに思う。(02/14)  
☆アービィ☆さん
>自分の子供の成長ってすごく嬉しい事なんでしょうね☆

うん^^
すごくすごく嬉しいです♪

>アービィも親にこんな気持ちさせてあげられたかはわからないけど
>まだ間に合いますもんね!!
>これからも頑張らないと!!
>そしていつかはこの気持ちを味わえるように♪

そうだよ~
でも、アービィは優しそうだから大丈夫じゃないかしら…?
コメントを読んでいていつも思うよ。
母親にとっては男の子は格別かわいいもんだと思う。
なので、ご両親が自慢できるようなステキな
息子でいてやってくださいね☆
(2008年02月16日 09時33分50秒)

Re[1]:誇りに思う。(02/14)  
ここわんこさん
>今時の子供って、教師に向かって敬語なんて使いません。タメ口です。
>懇談会でビックリしました。
>でも、教師も怒るわけでもなくそれが普通のようで^^;

今どきの子供たちはみんなそうですよね。
敬語…相手を敬う気持ちが無いのでしょうか。
テレビを見ていても悲しくなりますね。

>翔太君きちんと敬語を使い、相手の目を見て話しているなんて、とても素晴らしい事だと思いました。

多分すがるような気持ちになったのでしょうね。
自分ひとりではどうしようもないこともあることがやっとわかってくれたようです。

切羽詰まってのことなので、どうなるかわかりませんがどう転んでも最後まで見守ろうと思います。
それが親の務めなのでしょうね。

(2008年02月16日 09時36分50秒)

成長してますねー  
大人の男らしくなってきましたね!
今は大人でもきちんと敬語を使える人って少ないし、ましてや目を見ない人なんてザラ!
朝の挨拶ひとつ出来ない人だっているんです。
きちんと人の話が聞け、喋れる翔太くんは立派です!
これからもずっと応援していこうと思いました。
きっと幸せになれるように・・・(^^)

(2008年03月01日 11時18分08秒)

Re:成長してますねー(02/14)  
もっちもちおさん
>大人の男らしくなってきましたね!
>今は大人でもきちんと敬語を使える人って少ないし、ましてや目を見ない人なんてザラ!
>朝の挨拶ひとつ出来ない人だっているんです。
>きちんと人の話が聞け、喋れる翔太くんは立派です!

ほめすぎだよ~
翔太の場合は、人様にお世話になっているから当然なのかもしれないことだけど。
確かに今は、言葉遣いも何もかも出来ない人が増えていますからね。
せめて(見てくれが悪いから)そういう部分で好印象を与えるかな…とも思ったりして。

>これからもずっと応援していこうと思いました。
>きっと幸せになれるように・・・(^^)

こんな親子ですが、応援してやってください。
「ずっと応援していこうと思った」こと、翔太が聞いたら喜ぶと思います。
いつもありがとう。
本当に…本当に…翔太には幸せになってほしい。
これからも見守っていてくださいm(__)m
(2008年03月07日 11時39分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

おっさん(^O^)/ @ Re:願い。(07/17) 旦那がちょっと大人になってきたのかな。 …
もっちもちお @ こんにちは 今までの翔太くんと、旦那様の雰囲気をブ…
ここわんこ @ Re:願い。(07/17) 旦那さんの気持ちが良い方にむいていてき…
たくみんママ @ Re[1]:願い。(07/17) ☆アービィ☆さん >翔太君も旦那さんも一…
たくみんママ @ Re:ここは、ひとつ。(07/17) てんっ♪さん >ゆっくり。ゆっくり。 >…

お気に入りブログ

酉の市 New! エンスト新さん

楽天と私と結果 takataさん
ぼやきと愚痴と こー… ええもん ほし子さん
宇瑠虎パパの独り言 宇瑠虎パパさん
井戸端会議しましょ2 ぴかぴか3さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: