くぴんのブログ

くぴんのブログ

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

2021~25PF概況639位… New! みきまるファンドさん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

まさかの Maryu21さん

自分を愛することは… まりあのじいじさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年09月16日
XML
カテゴリ: 株、投資
2023年実績から2024年予想への業績予想の伸び率を上位10社ずつランキングしました。
伸び率=(2024予想/2023実績-1)*100 %

〇売上高

銘柄コード 名称 市場 業種 売上高の増減予想
4418 JDSC グロース(内国株式) SI・ソフトウェア開発 746%
9348 ispace グロース(内国株式) 産業機械 527%
4894 クオリプス グロース(内国株式) バイオテクノロジー 479%
5248 テクノロジーズ グロース(内国株式) SI・ソフトウェア開発 471%
2656 ベクターホールディングス スタンダード(内国株式) 家電・コンピュータ小売り 266%

3010 ポラリス・ホールディングス スタンダード(内国株式) 不動産(住宅) 199%
8617 光世証券 スタンダード(内国株式) 証券・先物 152%
8892 日本エスコン プライム(内国株式) 不動産(住宅) 150%
4596 窪田製薬ホールディングス グロース(内国株式) バイオテクノロジー 150%

〇営業利益

銘柄コード 名称 市場 業種 営業利益の増減予想
3010 ポラリス・ホールディングス スタンダード(内国株式) 不動産(住宅) 89900%
3979 うるる グロース(内国株式) 他産業サービス・製品 16150%
5852 アーレスティ プライム(内国株式) 非鉄金属・金属製品 9900%
8153 モスフードサービス プライム(内国株式) 外食・娯楽サービス 7949%
6457 グローリー プライム(内国株式) 産業機械 7563%

8518 日本アジア投資 スタンダード(内国株式) 証券・先物 3536%
2454 オールアバウト スタンダード(内国株式) メディア 3233%
7878 光・彩 スタンダード(内国株式) アパレル・アクセサリー 2567%
2404 鉄人化計画 スタンダード(内国株式) 外食・娯楽サービス 2500%

〇経常利益


3979 うるる グロース(内国株式) 他産業サービス・製品 25500%
6523 PHCホールディングス プライム(内国株式) ヘルスケア製品・サービス 12973%
3681 ブイキューブ プライム(内国株式) SI・ソフトウェア開発 9900%
5233 太平洋セメント プライム(内国株式) 紙・パルプ製品・他素材 5614%
4005 住友化学 プライム(内国株式) 化学 4229%
7359 東京通信グループ グロース(内国株式) 通信サービス 3700%
7604 梅の花 スタンダード(内国株式) 外食・娯楽サービス 2900%
8609 岡三証券グループ プライム(内国株式) 証券・先物 2275%
1893 五洋建設 プライム(内国株式) 建設・土木 2161%
2435 シダー スタンダード(内国株式) ヘルスケア製品・サービス 2025%

〇純利益

銘柄コード 名称 市場 業種 純利益の増減予想
4418 JDSC グロース(内国株式) SI・ソフトウェア開発 13900%
4620 藤倉化成 プライム(内国株式) 化学 9456%
8095 アステナホールディングス プライム(内国株式) ヘルスケア製品・サービス 3900%
1893 五洋建設 プライム(内国株式) 建設・土木 3116%
9250 GRCS グロース(内国株式) パッケージソフト 2900%
8254 さいか屋 スタンダード(内国株式) 百貨店 2300%
9206 スターフライヤー スタンダード(内国株式) 旅客航空輸送 1667%
9503 関西電力 プライム(内国株式) 電力 1625%
8609 岡三証券グループ プライム(内国株式) 証券・先物 1450%
8439 東京センチュリー プライム(内国株式) リース・消費者金融 1369%

〇予想配当利回り

銘柄コード 名称 市場 業種 予想配当利回
7638 NEW ART HOLDINGS スタンダード(内国株式) 他消費財小売り 5.96%
2914 日本たばこ産業 プライム(内国株式) 食品 5.93%
6918 アバールデータ スタンダード(内国株式) 電子デバイス製造装置 5.87%
5410 合同製鐵 プライム(内国株式) 鉄鋼 5.83%
1890 東洋建設 プライム(内国株式) 建設・土木 5.80%
4595 ミズホメディー スタンダード(内国株式) ヘルスケア製品・サービス 5.66%
1852 淺沼組 プライム(内国株式) 建設・土木 5.63%
1898 世紀東急工業 プライム(内国株式) 建設・土木 5.61%
7433 伯東 プライム(内国株式) 電子部品・産業用電子機器 5.57%
8890 レーサム スタンダード(内国株式) 不動産(非住宅) 5.50%

6月に比べると全体的に株価(TOPIX)が上がっているために利回りが下がっていますね。
こういうところを買って、NISA口座で持ち続けるのもいいかもしれません。

〇設備投資

銘柄コード 名称 市場 業種 設備投資
8181 東天紅 スタンダード(内国株式) 外食・娯楽サービス 6900%
2687 シー・ヴイ・エス・ベイエリア スタンダード(内国株式) 不動産(住宅) 3338%
9414 日本BS放送 スタンダード(内国株式) メディア 2911%
7997 くろがね工作所 スタンダード(内国株式) 他産業サービス・製品 2400%
7409 AeroEdge グロース(内国株式) 非鉄金属・金属製品 1483%
4769 IC スタンダード(内国株式) SI・ソフトウェア開発 1194%
1997 暁飯島工業 スタンダード(内国株式) 設備工事 1011%
7388 FPパートナー グロース(内国株式) 金融サービス 864%
5199 不二ラテックス スタンダード(内国株式) 産業機械 847%
6196 ストライク プライム(内国株式) 他産業サービス・製品 835%

〇研究開発

銘柄コード 名称 市場 業種 研究開発
6307 サンセイ スタンダード(内国株式) 設備機器・部品 2600%
6888 アクモス スタンダード(内国株式) SI・ソフトウェア開発 2300%
7388 FPパートナー グロース(内国株式) 金融サービス 2020%
3677 システム情報 プライム(内国株式) SI・ソフトウェア開発 1600%
6494 NFKホールディングス スタンダード(内国株式) 設備機器・部品 1400%
5974 中国工業 スタンダード(内国株式) 燃料・資源 900%
4728 トーセ スタンダード(内国株式) 娯楽用品 800%
7819 粧美堂 プライム(内国株式) 他個人サービス・製品 625%
1435 Robot Home プライム(内国株式) 不動産(住宅) 525%
3826 システムインテグレータ スタンダード(内国株式) パッケージソフト 462%

設備投資と研究開発費は実績と予想の比較です。これらが伸びているということは、将来の事業拡大を見込んでいるのかもしれません。

〇営業キャッシュフロー

銘柄コード 名称 市場 業種 営業CF
3302 帝国繊維 プライム(内国株式) 設備機器・部品 49616%
7369 メイホーホールディングス グロース(内国株式) 建設・土木 18867%
2334 イオレ グロース(内国株式) メディア 14200%
6428 オーイズミ プライム(内国株式) 娯楽用品 10560%
6748 星和電機 スタンダード(内国株式) 設備機器・部品 9470%
4080 田中化学研究所 スタンダード(内国株式) 電子部品・産業用電子機器 5586%
1968 太平電業 プライム(内国株式) 設備工事 5202%
7502 プラザホールディングス スタンダード(内国株式) 通信サービス 4778%
9424 日本通信 プライム(内国株式) 通信サービス 3952%
9425 日本テレホン スタンダード(内国株式) 通信サービス 3952%

〇現金等

銘柄コード 名称 市場 業種 現金等
9346 ココルポート グロース(内国株式) 他個人サービス・製品 1674%
4777 ガーラ スタンダード(内国株式) 通信サービス 539%
3856 Abalance スタンダード(内国株式) 電力 529%
3760 ケイブ スタンダード(内国株式) 通信サービス 504%
5132 pluszero グロース(内国株式) SI・ソフトウェア開発 483%
9227 マイクロ波化学 グロース(内国株式) 産業機械 466%
3094 スーパーバリュー スタンダード(内国株式) コンビニ・食品小売り 451%
9337 トリドリ グロース(内国株式) 他産業サービス・製品 447%
2484 出前館 スタンダード(内国株式) メディア 427%
7119 ハルメクホールディングス グロース(内国株式) 他消費財小売り 422%

営業キャッシュフローと現金等は昨年と今年の比較になります。(まちがえやすい。。)
これらが伸びていると会社が儲かっていることが推測されます。

参考になれば、幸いです。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月16日 11時01分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[株、投資] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: