
実はちょっとだけ自信作(≧m≦)お名前つけの部分が年末からこり出したクロスステッチです。


体操着入れなので分かりやすく、体操着と紅白帽の刺しゅうを・・・(^-^;)
机の横にかけたときに引きずらないように持ち手をつけました。
生地が割と薄手なので底だけは2重にしてみました。
このピンクチェックと麻混の生成りの布地が、娘のメイン布地です。
(名前はフルネームで入れましたが画像処理で消してアップしています)

体操着袋とは布地をあえて別にして混同しないようにしました。
これ、ずーっと昔にパジャマを作った残りの布です。1歳児の頃ですね。保育園のお昼寝で手作りのパジャマを着たお友達を見かけ、
触発されて作ったのでした。

ハンドメイド用品を取り扱うお店がわりと近所に出来たので、色々と素材を揃えてきました。
持ち手の綿テープ、薄手の物で絵が入ったのは珍しいなぁと思い気に入ってます。
リネンのレースもかわいいアクセントになりました。
ところでできあがるといつも思うのですが、切り替えの比率が難しいなぁ・・・。
下の麻生地部分が少し多くなりすぎてしまうんですよね。
実はサイズを間違えてしまい、A4がギリギリ入る横幅です(あと5cm広がるはずだった)
それもあって少しアンバランスな感じがしますね。

リネンとコットンのキャンバス生地で、重い本もたくさん入るようにしっかり作りました。やっと切り替えのバランスが取れるようになってきたかな・・・(^-^;)






![]()

![]()