好きなんだもん

好きなんだもん

PR

カレンダー

お気に入りブログ

なんでも高いよ New! ニャンタaikoさん

猫トイレに血の跡が… New! neko天使さん

豆腐フィリングde「… New! tara@minfannoteさん

大ちゃん健康診断を… New! 花霞4さん

母との面会日と長崎 New! つれりんさん

コメント新着

たまろーる @ Re[1]:夏の終わり(09/18) のらり3さんへ こんにちは~ ニャンズ…
のらり3 @ Re:夏の終わり(09/18) たまろーるさん、こんにちは。 うわ~~び…
たまろーる @ Re[1]:ティとのコミュニケーション(07/02) のらり3さんへ こんにちは~ 本当にごく…
のらり3 @ Re:ティとのコミュニケーション(07/02) たまろーるさん♪こんにちは ほっこりニン…
たまろーる @ Re[1]:寒いんだなぁ(04/27) のらり3さんへ こんにちは 直売所は本当…
2007年05月03日
XML
カテゴリ: 観た!聞いた!!
今日もよく晴れました~。
眩しい陽射しの下、張り切って?にわか ”農家の嫁” して参りました。

義父が倒れてから今年で4回目の田植えを迎えます。
手探りで始めた見よう見まねの作業。
義父がバリバリ働いていた頃の姿を思い浮かべつつ、次世代組頑張るのみ!です。
年々早くなるんですよねぇ~。
農家の家同士、牽制しあってどこかが始めると「遅れちゃならん!」となるわけです^^;

今日は種蒔きの作業です。

いつもは手伝いに来てくれる義弟が仕事とのことで、ここは私が頑張らにゃあ!という訳です。


夫は「明日もやるようかも」と思っていたようですが、私の素晴らしい頑張りのお陰で^^v
予定よりもかなりなハイペースで事は進み午後4時には片づけまでも無事終了!
やれば出来るじゃん!!ねぇ!


「大変よくがんばりました」のご褒美に(笑) マックフルーリー を買ってもらいました(^皿^)v



今日頑張ったのにはそれなりの理由があるんですけど^^;
まぁ、種明かしは後ほど~と言う事で^^





昨日は母と寄席に行って来たのでした。
父が落語好きだったので子供の頃にも寄席に連れて行ってもらったことがあり、あの雰囲気は今も
好きですね。
上野鈴本演芸場鈴本演芸場2

昼の部と夜の部があるのですが、私達が見たのは昼の部。
”待ってました!九代正蔵” ということで、林家一門の噺家さんが多く出てらしたですね。
あの 木久蔵さん も~♪
笑点 でお馴染みの黄色いお召し物ではなく、とても綺麗なサーモンピンクのお着物を着てらっしゃいましたよ^^


正蔵さん は渋い飴茶色のお着物がよくお似合いでした^^
バラエティ番組に出てらっしゃる時のとぼけた印象とは違って、グイグイと聞き手を引き込んでしまうところは素晴らしかったです。


12時開演で4時終演。
4時間たっぷり、見事な芸事や愉快な小噺、聞かせる話芸にうなりながらの盛りだくさんで
3000円はかなりお得かと^^v


前売りが無いので開場まで並ぶのが少々大変ではありますが、寄席に行かれてみてはいかがでしょう??


鈴本演芸場は父と母がよく足を運んでいた場所で、席もいつも決めていたそう。
昨日も母は一目散にその席へ。
「お父さんと来るといつもこの席に座ったのよ。」と懐かしむように話す母。
私が座ったのは父が座っていた方の席で、”ここで父は笑ってたのかぁ”と思うと何かこう
胸にグッと来るものがありましたね。




今回は入場料も美味しいお弁当も母におんぶしちゃったけれど、今度は私が招待するからまた来ようね^^
そしてまたいつもの席で、父の分も一緒に笑おう。
きっと父も一緒に笑ってると思うけど(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月03日 23時36分43秒
コメント(8) | コメントを書く
[観た!聞いた!!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大人な感じ?(05/03)  
ワブ!  さん
私は一度だけ寄せに行ったことがあります。
浅草六区にある寄せです。名前は忘れちゃいました。(^^;

林家正蔵はこぶ平時代に、ビートたけしに自宅にあった高級ワインを
400万円分飲まれてしまったことがあるそうです。
こぶ平は泣いてしまったそうなんですが、
たけしは「三平さんの七光りでかせいでいるんだから いいじゃないか」と言っていたそうです。
正蔵の一ヶ月の小遣いは300万円だそうですから、
400万円ぐらい なんでもないですね。
(2007年05月04日 02時18分28秒)

たまろーるさんおはようございます(*^^*)  
みえこ55  さん
たまろーるさんも農家の嫁さんでしたか。私もなのです~~(*^^*)
でも今は委託農業になって田植えなどはしないのです。
種まきからお手伝いをされるのですね。大変だったでしょうね。
今は田植えは学校などの授業などでやらない限りは経験できないですよね。
長女は5年生のときに、長男は昨年1年のときにやりましたが、東京ではたぶんないみたいです。
義理のお父様は倒れてしまったそうで、もう4年になるのですね。お加減はいかがですか。大事にしてくださいね。
いいお嫁さんが来てくれて安心していることでしょうね。
寄席は言ったことがないです。4時間で木久蔵さんのお話も聞くことができて3千円とはお安いですね!!
浅草はちょっと自宅から遠いので、あまり行かないのですが寄席は行ってみたいなあって思いました。
それと、あの下町の風情ある町並みもいいですよね。 (2007年05月04日 07時39分48秒)

Re:大人な感じ?(05/03)  
mitpp  さん
お天気が良くてよかったですね♪
でも、農家では、GWは関係ないから大変ですね。
田植えは、めったに経験できないから、経験できるっていいことだと思います^^
でも・・・大変お疲れ様でした
私にとっては、田植えも寄席も未知な世界です^^;
でも、木久蔵さんも正蔵さんも知ってるので、きっと面白いのだろうなぁ
4時間というのも、座席が早い者勝ち?なのもびっくり。(焦る~^^;)
お母様も絶対その席でお父さんと見ようと決めてたんですね。
お父様も一緒に見て笑っていたんだろなぁ^^ (2007年05月04日 09時03分16秒)

Re:大人な感じ?(05/03)  
poppoママ  さん
農家のお嫁様役、お疲れさまでしたm(_ _)m
筋肉痛になりませんでしたか?
そんな息子さん夫婦の様子、お義父さまたち、どんなに嬉しく思われるのでしょうね。。。。
ご主人さまの身体を気遣うたまろーるさん、一緒にがんばるたまろーるさん、
本当にいい奥様ですね♪
そんないい奥さんじゃない私、ただマックフルーリー、食べてしまった(大汗)

お父様のお席に座って楽しむ寄席、ホント大人の世界に入った気がしますね~♪
お父様も一緒にご覧になってたでしょうね!
その席に座られたときのお気持ち思うと、私もジーンとします。
木久蔵さんって、名前変わるとか言ってなかった?どうなったんでしょうね?
(2007年05月05日 00時37分55秒)

Re[1]:大人な感じ?(05/03)  
たまろーる  さん
ワブ!さん、こんばんは~。

>私は一度だけ寄せに行ったことがあります。
>浅草六区にある寄せです。名前は忘れちゃいました。(^^;

ワブ!さんも落語聞かれるんですね^^
浅草・・・寄席の名前詳しくないのでわかりませぬ^^;


>林家正蔵はこぶ平時代に、ビートたけしに自宅にあった高級ワインを
>400万円分飲まれてしまったことがあるそうです。
>こぶ平は泣いてしまったそうなんですが、
>たけしは「三平さんの七光りでかせいでいるんだから いいじゃないか」と言っていたそうです。
>正蔵の一ヶ月の小遣いは300万円だそうですから、
>400万円ぐらい なんでもないですね。
-----

そういうたけしさんだって、相当お稼ぎのことと思いますけどねぇ(笑)
1ヶ月のお小遣いが300万!!!(@0@)
ふわ~!!それじゃご祝儀袋を忘れちゃうのも無理もない~??
(2007年05月05日 01時02分36秒)

Re:たまろーるさんおはようございます(*^^*)(05/03)  
たまろーる  さん
みえこ55さん、こんばんは~。

>たまろーるさんも農家の嫁さんでしたか。私もなのです~~(*^^*)
>でも今は委託農業になって田植えなどはしないのです。
>種まきからお手伝いをされるのですね。大変だったでしょうね。

まぁ~みえこさんも!!^^
夫の実家の方でも世代が変わるのと同時に止めてしまわれる農家があるんですけど、「一体いつまで頑張るんだ!?(心の叫び)」です^^;

>今は田植えは学校などの授業などでやらない限りは経験できないですよね。
>長女は5年生のときに、長男は昨年1年のときにやりましたが、東京ではたぶんないみたいです。

義弟のところの子供たちがそういう感覚で手伝ってはくれるんですけど、それもいつまで続くか・・・。

>義理のお父様は倒れてしまったそうで、もう4年になるのですね。お加減はいかがですか。大事にしてくださいね。
>いいお嫁さんが来てくれて安心していることでしょうね。

クモ膜下で倒れて、以後脳梗塞も併発してしまい今は寝たきりの状態なんです。
でも意識はハッキリしてるし元気なのでね、働き者だった義父の手前、義父が元気でいるうちは何とか意志を継いで頑張りたい!というのが夫の気持ちなのだと思います。

>寄席は言ったことがないです。4時間で木久蔵さんのお話も聞くことができて3千円とはお安いですね!!
>浅草はちょっと自宅から遠いので、あまり行かないのですが寄席は行ってみたいなあって思いました。
>それと、あの下町の風情ある町並みもいいですよね。
-----

私が行ったのは上野なのですよ。
もし、も~し近くに行く機会があったら是非どうぞ!
一度覗いてみても損は無いと思いますよ~♪
(2007年05月05日 01時32分36秒)

Re[1]:大人な感じ?(05/03)  
たまろーる  さん
mitppさん、こんばんは~。

>お天気が良くてよかったですね♪
>でも、農家では、GWは関係ないから大変ですね。
>田植えは、めったに経験できないから、経験できるっていいことだと思います^^
>でも・・・大変お疲れ様でした

またこの季節がやって来た!というチョットはふ~な
感じの私でございます、正直なところ^^;
夫も義弟もサラリーマンなので休みを利用するしかないのですよ>< ヨロロン(:m:)

>私にとっては、田植えも寄席も未知な世界です^^;
>でも、木久蔵さんも正蔵さんも知ってるので、きっと面白いのだろうなぁ
>4時間というのも、座席が早い者勝ち?なのもびっくり。(焦る~^^;)
>お母様も絶対その席でお父さんと見ようと決めてたんですね。
>お父様も一緒に見て笑っていたんだろなぁ^^
-----

やっぱり有名どころが出るとなると混み様が違うみたいですね。
この日も長蛇の列が出来て満員御礼だったんじゃないのかなぁ?

見に来られてる客層もご年配の方が殆どなので、先を争って走り出す!なぁんて光景は無く至って静かな入場風景。素晴らしい!
そんな中、母はいつも席を奪取すべく頭を先にして
小走りだった様な・・・(苦笑) (2007年05月05日 01時40分49秒)

Re[1]:大人な感じ?(05/03)  
たまろーる  さん
poppoママさん、こんばんは~。

>農家のお嫁様役、お疲れさまでしたm(_ _)m
>筋肉痛になりませんでしたか?

やはり腰がぁ~^^;
腕も張っちょりまする。
でも翌日に出るんだからまぁいいか~(笑)v

>そんな息子さん夫婦の様子、お義父さまたち、どんなに嬉しく思われるのでしょうね。。。。
>ご主人さまの身体を気遣うたまろーるさん、一緒にがんばるたまろーるさん、
>本当にいい奥様ですね♪
>そんないい奥さんじゃない私、ただマックフルーリー、食べてしまった(大汗)


あ、こらこら!食べちゃったの??フルーリー!
しょうがないなぁ~!(-.-)
で、オレオとキットカットどっち?
私はオレオ~*^0^*


>お父様のお席に座って楽しむ寄席、ホント大人の世界に入った気がしますね~♪
>お父様も一緒にご覧になってたでしょうね!
>その席に座られたときのお気持ち思うと、私もジーンとします。
>木久蔵さんって、名前変わるとか言ってなかった?どうなったんでしょうね?
-----

何かね、父の笑顔が見えるようでした。

木久蔵さん、この秋には木久扇(きくおう)さんだそうですよ~。
(2007年05月05日 01時48分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: