全717件 (717件中 1-50件目)

シルバー君 が 今朝4時に旅立ちました。。。18年の付き合いでした。おやすみ シルバー
2012年03月19日
コメント(4)
シルバー君が泣かなくなりました
2012年03月18日
コメント(0)
昨日 4日は 一〇数回目の 誕生日でした。。 なにがあるでなく 朝から仕事でバタバタ pm9時30 仕事も半ばで 帰り仕度 会社の駐輪場でメットをかぶり何気に上をみたらやたらに☆が輝いていて… ん? 北斗七星!? 久し振りです 大好きな星座のひとつ 目を下に向けると 今度は キレイな三日月様 … … … なんか 嬉しくなりました(*^o^*)
2011年08月05日
コメント(2)

久しぶりの博士通信です(o^∀^o) ★☆★☆★☆★☆★☆ ?博 士 通 信? ◇2011年水無月月1号◇ ========== ご無沙汰の博士通信で すm(_ _)m????? 6月は梅雨時なのに、 なぜ水無月と呼ぶのか ちょっと不思議でした でも新暦では大体7月 上旬から8月上旬頃で 例年水不足がささやか れ始める月なので合点 がいきます。 ………………………… June ローマの女神 「Juno」に由来。この 月に、この女神の祭日 を行ったことからつい とか。 ●○●○●○●○●● …………………… ラッキー 雑学 ~夏越しの大祓~ …………………… 六月三十日は各神社で 「夏越祓」(なごしの はらえ)の神事が斎行 されます。 この半年 の罪のけがれを祓い、 夏以降の疫病除けを祈 願する行事です。 昔、宮廷では十二月 晦日と六月晦日の年二 回、「大祓い」の神事 が行われていました。 祓いは、日本の神祭り の基本とも言える作法 で大祓いの本来の意義 は、年間を通じて最も 大切な正月と七月の 祖霊迎えの行事を前に して、物忌みを行うこ とでした。 そして、十二月の方 を「年越し」と呼ぶの に対し、六月の方を「 名越し」と呼んだので す その起源は古く、 七百一年制定の「大宝 律令」に定められてい ます。 それは、大内裏の未雀 院に天皇に仕える百官 の貴族が集まって、国 民が犯した罪を除き去 るために大祓いの詞を よみあげる儀式でした ……………… ◎主に、出雲系の神社 産土神社、氏神さまで 行われます。 残りの1年を、あつ~ い夏を 乗り切る意味でお家族 で参詣しては如何でし ょう(o^∀^o) ……………………… 百済(くだら)さんの 夏越しの大祓 6月30日午後5時~ 所在地 大阪府枚方市 中宮西之町1-68 百済王神社 ………………………… 御霊(ごりょう)さんの 夏越しの大祓 6月30日午後4時~ 所在地 大阪府大阪市 中央区淡路町4-4-3 御霊神社 ………………………… ~本日のジョーク~ 『恨みつらみ』 女性同士が語り合って いた。 「霊媒師に頼んで死ん だ夫の魂を呼びもどし てもらおうと思うの」 「そんなに懐かしいの ?あなたらしくないわ ね」 「もっと言ってやりた いことがい~っぱい あるのよ」(・_・;) ★★★☆☆星☆星☆★ …………………… ■□□■■□■□□■ …… ……… …… ■-□-◇-□-■ ~▼-イイお店-▽~ ???? ★★☆☆★★ ?~梅田の憩い場~♪ スナック玉 http://snacktama1.web.fc2.com/index.html …☆…ー…☆…★… □□□□■□■■■▼ 配信部数 211部 配信者 たまたま博士
2011年06月28日
コメント(0)
まだ 体調が… しんどいです 風邪?がなかなか治りません それどころか ちょっとぶり返したかも (^。^;) 今日は用心も含め会社を休みました。 しかし なかなかこういう時に限ってヤブ用が ちょっとややこしめのお客様宅に行かなくてはならなくなり ゆっくりめの午後から出掛けるコトに… で帰って(_ _) 風邪のせいかもしれませんが 少々気力も低迷してるような… いやいやナントかせねば そんなヒマはない! 今月はやらなぁアカンことがてんこ盛り 早く始動しなくては(ρ°∩°)
2011年06月07日
コメント(0)

(>_<)正直ブログには後ろ向きなこと書きたくないのですが…またまたダウン(_ _) それも本日はお客様とアポが入っていたのですが キャンセルしたいくらいしんどく 間際まで日時変更して頂こうか悩みました。なんとか用事はできたものの 歩くのもままならず 近所の知り合いのとこでそのまんま休ませて頂いた次第。 血圧が高い上 風邪をこじらせたようで ここまでしんどいのは久し振りです。 ブログ書く気力が尽きてきたので … …m(_ _)m
2011年05月27日
コメント(0)

なが~いお休みでした こころは 心に触れてないと 腐る 以前 なにかで 見たようなコトバです ただ 変に触れすぎと 荒んでしまう ちょっとお疲れかも(*^o^*)です さて、そろそろ動かなければ… です。。
2011年05月23日
コメント(0)

東北地方太平洋沖地震で 亡くなられた方々の ご冥福を お祈り申し上げます また、被災された皆様 そのご家族の方々に 心より お見舞い申し上げます。 一日も早い復旧復興を お祈り申し上げます
2011年03月18日
コメント(1)

まずは 豊受大神宮さまに参りました。当日の泊まりは鳥羽ですが行きしなに伊勢市駅で途中下車 ちょいと風情のある町並み5分程歩き 正門へ 昔から 外宮様は大好きで 時間がない時は日帰りで外宮さまだけ参るコトもあるくらいです さて 久しぶりの外宮様 結構人が多いのにびっくり! もっとびっくりは本殿前の岩倉に人集り 何だろうと見てみると…しめ縄から両手をめいいっぱい突き出し手のひらをかざしている… 「… … …」 また 人集りから 「パワースポット」がどうのこうの 「なるほど」「…」 人集りが 引いたあとには 岩倉の上にお賽銭の小山 ちょっと悲しくなりました。。。 神社 神様を… なんだと思っているのでしょう 神社参詣流行りは喜ばしいですが… 信仰離れがこんなにヒドいとは 人集りには 若い人だけでなく年配の方も結構いたのが(;_;) 以後 つづく。。
2011年02月28日
コメント(0)

ちょっと前に お伊勢参りへ行ってきました。 久しぶりのお伊勢さまです。 時期外してのお詣りでしたが、さすがお伊勢さま結構な人手でした。
2011年02月28日
コメント(0)

三連休の初日、ローハスさんと今年お初の神社参り 石清水八幡宮へ行ってきました。 ローハスさんは何度か参られていて大好きな神社とのことでしたが、私は初めて…名称は知っていたんですが…というより「石清水八幡宮」という名前の響きがスゴく好きだったのですがなかなか参る機会が頂けず やっと行けた感じです。奇しくも大阪方面では珍しい雪景色となりました(*^o^*)
2011年02月13日
コメント(0)
冬眠中です。。。
2011年02月07日
コメント(1)

久しぶりに風邪引いちゃいましたf^_^; 先週の水曜日の晩あたりからちょっとおかしかったんですが…木曜日金曜日と東京出張(取引で)なんとか 気合いで持ちこたえ 今頃になってダウン(_ _) 熱はないものの鼻はつまるは喉はチョイ痛 関節は痛みセキがでて… 典型的な風邪p(´⌒`q) 本日は休みを取らせて頂き ひたすら寝てます。。。
2011年01月26日
コメント(2)

本日(5日)は仕事初め! 正月休みも終わりました よく寝ました(≧∇≦) ほ~んと 年末から… 寝てるだけ…でした 体調もイマイチだったのですが 初詣でも(まだ)いかず こんな寝正月は生涯で初めてf^_^; さて ロースタートの 2011年ですが、その分力強く うさぎというよりカメで着実にいきたいと思います。。。
2011年01月05日
コメント(2)

あけましておめでとう 御座いま~す 2011年 スタートです!! 昨年は大変お世話になりましたぁ と いうことで… たまたまの 新年のスタートは… まずは 寝正月から ではでは また後ほど (≧∇≦)
2011年01月01日
コメント(4)

よい クリスマスを?
2010年12月24日
コメント(4)

11月も もう終わり… いろいろありました。。 ちょっと 疲れました ホンと 天こ盛り 別れもあり、出会いもあって 重いコトもツラいコトも 楽しいコトもあったような… でも また新しいスタート が 待っていてくれてるようです。。。 さぁ 来月は今年の締め月 今は ちょっと休んでも 前半からフルスロットル?
2010年11月29日
コメント(1)

なんか 久しぶりのネタキリ(ダウン)状態… ちょっとイイことがあって 気が抜けたのかまだ寝床でダラダラ(^_^) でも 今月はやらねばならないことが まだ天こ盛り がんばらねばp(´⌒`q) 写真は昨日夕暮れのお月様です 太陽さんとお月さんと大地(地球)さん、すべてのものに 感謝(^A^)
2010年11月21日
コメント(0)
今日は とってもイイ日でした(*^o^*) 学び と あたたかいこころ 楽しさ ご加護 ありがとうございました
2010年11月18日
コメント(0)

今日は 最近ポカーンと空いた胸の真ん中に 染み入るようなお話をして頂いきました 感謝が必要 また素直でないと感謝はできない 当たり前のことだけど なかなか感謝することはできない人が多い 少しのことでも 素直に感謝できる人は もっと神様から幸せを頂ける… ある人から 分かりやすく何度も 教えて頂きました… 今の 私の一番たりないもの… 「素直さ」 「感謝」 ありがとう御座いました(^A^)
2010年10月09日
コメント(4)
またまた コレってなんで!? っていうくらいピンチが こぞってやってきたp(´⌒`q) いや コレは じつはチャンスかも … 前に 進むための… ただ 今は 笑うだけ そのつぎは 前に … 進むだけ。。。
2010年10月03日
コメント(2)

なんか お空のの美しい日でした。。。 一枚違うのが…
2010年09月28日
コメント(2)
神仏のご加護を多大に受けている 僕がこんな事いちゃぁいけないんやけど… バテてます(*_*) こころは ココロに触れないと 腐るといいますが…腐ったこころに触れると まんま こちらも腐るようです。 ちょっと ~(+×+) 荒んだ ココロが多い…
2010年09月20日
コメント(5)

初めて 三輪山に登ってきました(*^o^*) 三輪大社はなんどか参詣させて頂いてますが 登頂は初めてです。 昔の私なら躊躇なく登っていたかもしれませんが… 二年前に右足の筋肉を断絶しているは 糖尿病(実は)で 最近体調が悪くなっているはで なかなか登る決心ができませんでした。 ただ 最近無性に三輪山が気になって(呼んで頂いている)いました。 そんなおり 神さま繋がりのローハスさんから 行こう!とお声を掛けていただき実現した次第です。 三輪大社で現地集合~ 本殿で 神様にご挨拶… その時点から 空気が…違う。 いつものように空が呼んでるみたいで写メを撮りました。(一枚目) あと 山頂までは撮影禁止なので 写真は撮ってません(撮れるふいんきではない)が 山頂の奥宮で ご挨拶をしたら…うっすらですが いつもの如く太陽の周りに虹の日輪がかかりました。 今回 三輪山に登るにあたって ローハスさんと共通のテーマがあって それは「三輪山に女神さまが関わりあるのでは?!」です。 三輪山の御祭神は一般には大物主さまですが… なぜか 確信がありました。女神さま… そう 瀬織津姫さまです。 今の時期にあたり 活発に活動なされている 謎の大神 行ってみて 肌で感じ 改めて確信を抱きました。(*^o^*)
2010年09月12日
コメント(4)
昨日は重陽の節句 私のなかでは、菊理姫さま=瀬織津姫さま縁の日 と いうことで 大阪中央区の御霊神社(ご祭神は瀬織津姫さま)へ行って来ました。 実は 仕事の都合でいけないと思っていたのですが … バイクで走っているおりに 後ろからむりに車に突っ込んでこられ避けるつもりで入った道が御霊神社の前にでる道(・o・) 相変わらず手厳しいお招き(≧∇≦) でも 参れて良かったです いつも以上に神気があって いつも見る景色が美しく感じれました。(*^o^*)
2010年09月10日
コメント(0)
9月9日の重陽の節句を意識したら…9という数霊が目につきだしましたたとえば… 台風9号 この台風の経路が 福井県に上陸し~石川県~一応新潟県へ向かっている様子。どれも白山(菊理媛さま縁の強い場所) また 政治では何故か9月は総理が変わり易く今も代表選中 等々 9は何かと節目というか変化に関係あるのか 10が完成なら 9はその前の状態?!
2010年09月08日
コメント(0)

今日は ちょい久しぶりの土地神さまへ 月始めのご挨拶。 先月のお礼と 今月の顔春(がんばる)宣言(≧∇≦)/ そして 恒例のおみくじ~ いちば~ん(o^∀^o)/ 大吉ィ~い~ またまた 神さまからありがた~い yellゥ 顔晴れ 顔晴れ 顔晴れ 先月ありがとう 今月よろしくぅ ですm(_ _)m(≧∇≦)/
2010年09月01日
コメント(2)

あつ~いです 仕事で移動中。 なにげに 誰かに呼ばれたような気がして… お空から。 ん?また虹かなぁ!? 雲一つない青空 取りあえず習慣で写メを撮る 急いでいたのと 明るすぎで写メをその場で確認でかなかったのですが なんどもお日様に呼ばれたので 撮った写メ 先程確認したのがこの二枚(*^o^*) やっぱりお日様は美しい!!
2010年08月31日
コメント(2)

最近気がつくとお月様に出会います。それも昼間に… ツキある!(≧∇≦) な~て あと宇宙人雲さん!? 勝手に命名したのですが、よくこれは怪しい~ 雲じゃない!って思える雲さん見かけます。 理由は説明出来ないんやけど…なぜか 怪しい! なんか いる って感じ (≧∇≦)なのです。。。
2010年08月30日
コメント(2)

昨日 キレイな虹が出でた場所に 本日は雲?さんが燃えて?ました 空は ホントに美しい(^O^)
2010年08月29日
コメント(0)

yellの虹の お裾分け(*^o^*) 今日は スゴく大きな、そしてキレイな虹に出会いました。 虹に 出会うと ほんと誰かに 応援されているようで とても嬉しくなります。 いつからか忘れましたが、「虹は神様からのご褒美」「顔晴っている人へのyell」と私は思っています(昔の師匠に教えて頂いた?) タイミングが 丁度本日のまた今月の締め的の仕事を終え遅めの昼食を食べお店をでた時に、目の前に現れた虹、そしてその虹は帰宅して家に入るまで空に輝いていました。 と いうか 家の玄関を開けた とこの目の前に… そこからが一番の見える場所でした。 美しかった… しばらく家の中に入らす眺めてました。 でも いつも不思議に思うのですが、 周りに人通りがあるのに、誰一人気づかない?のか 虹を見ていない… あんなにキレイに 大きく 美しいのに… わたしが空に向かい携帯の写真を撮りまくっているのに その方を見ようとしない。 虹の美しさ以上に少々不思議に思えました。 みんな珍しいらしくないのか? それとも空をみる余裕がないのでしょうか… 結構 最近虹に出会える私においても 今日の虹は スゴかったです。 神様 ありがとう(≧∇≦)御座いました。。
2010年08月27日
コメント(0)

ローハスさんから メール頂きました(-^〇^-) あまりにもキレイなのでアップします。。。
2010年08月16日
コメント(0)

またまた 休みと仕事の境目がなく 体調カラータイマー点滅のたまたまですf^_^; しかしながら 昨日は結構 のんびりしました。 朝は 一応日の出頃に目が覚め ゴロゴロしながらも 8時半に起き出し 神棚のお水を変え 朝ご飯を作り 朝食 で 梅田方面へ 昼から税金のセミナーに参加予定だったので 早めに行って周辺をブラブラ セミナーを終え…やはりなんとなく客宅へ… 本日も午前中はほぼ一緒で…夕刻からまたまた客宅でもある居酒屋へ…ちょっとバテました(_ _) 明日は一応夏期休暇にしていたのですが…用事ができたので 出社予定 まぁ とにかく 顔晴れ自分(≧∇≦) また あした
2010年08月08日
コメント(0)

今日 マイ バースデーです(-^〇^-)ゞ だからって いまさらなんですが… 祝って下さる方も何人がいて… ありがたい1日でした 写真は朝 出社前に 土地神様へご挨拶に伺ってた時のものです。
2010年08月04日
コメント(4)
博士通信」 (2010年文月3号)▼▽□□■■□□■■□■ 夏の(8月)始まりィ 海に山に楽しい季節、お仕事には暑さ厳しさ季節くれぐれも、お体ご自愛下さり お元気様で 顔晴って行きましょう!>■□■?□ ■_□■▽ >ラッキー雑学 ~言霊(コトダマ)~ -…ー…ー…ー…ー ちょっと前に、 「日本は言霊の国」という言葉が流行りました。 私もそうだと思います。 で「言霊」って?-…▽ これは、斎藤一人さんの 話だったと思います… 以下…ー…ー…☆… 「言霊」とは実に不思議でおもしろい! 言霊を単語でいうのが一番! 良い言霊を1000回以上いうと良いそうです… 人間のこころを一つのコップに例えるとする。 そのこころの中に、良い言霊が入ってくる。単語を1000回以上いうと… 例えば目の前にコップがあって、そこに濁った水が入っている。でも、ポトッ、ポトッとキレイな水を垂らすと、一晩もすれば、その濁った水はキレイになります。。。 それと同じように、良い単語(言霊)を1000回いうとこころの中がキレイになってくるのです。 「イイ人と出会いたい」「イイ仕事と出会いたい」といった時… 出会いがないときは、 「出会い」「出会い」 「出会い」と1000回以上いうのです。 「出会い」「出会い」… そうすると、 「あぁ、出会いって 出て行って会うんだ、 ここでじっとしていたって、出会いなんかないんだ」 ということが、わかってきて「じゃあ、どこでもイイから出かけよう」という気になるのです。 そんなことを繰り返しているうちに、出かけた先で、なぜか、出会いがある。 これは、あくまで一人さんがひらめいたことで、人それぞれ違う、 もちろん何もひらめかなくても、 その言葉は必ず奇跡を起こします(-^〇^-) では、愛が欲しい人は、「愛」という言葉を1000回以上いうと…「愛」「愛」「愛」…といううちに、「愛って、なんだ?」って…「あ、と、い」じゃないか(笑) 愛とは「あ」と「い」です。 あいうえおの一番と二番言葉の一番と二番は愛。 ということは、愛が先でなくてはいけない。 だから愛のない言葉はいけない! 人間がしゃべる言葉には愛がいるのです。 「愛」を1000回以上いうと、愛が満ちてきます。 そうすると愛のある人が周りに集まってきます。だから、言霊は、奥が深くて楽しくて、人生を変えられるくのです。 そして、この国は「言霊の国」言葉は大切に使わなくてはいけませんネ? …☆…ー…☆…★… (^O^)…イイお店-▽ - 枚方市 御殿山駅前 美味しさ抜群(≧∇≦) あっちゃんママの 創作料理!居酒屋 ま つ お ?xxx-xxx-xxxxx ▼…-…-…★…- 枚方市西禁野 憩いの場所! ダイングカラオケ 上 山 ?xxx-xxx-xxxxx ☆…ー……ー…ー…… いいお店!!京阪野江駅前 串焼き・串揚げ か じ 川 城東区関目一丁目12-13 ?xxx-xxx-xxxxx ー…★…ー…☆…ー 枚方(須山町)憩いの場所 カラオケ喫茶 ねこ ?xxx-xxx-xxxxx(*^o^*)?~ □□□□■□■■■▼ 配信部数 199部 配信者 野口博士
2010年08月03日
コメント(0)
※これは、たまたまが定期的に携帯から配信しているメルマガです。。 >博士通信」 (2010年文月2号)▼▽□□■■□□■■□■ 梅雨も明け、あつ~いですねぇf^_^;祇園祭も巡行が終わり、週末はいよいよ天神祭、夏本番はコレから… お体、くれぐれも、ご自愛下さりお元気様で 顔晴って行きましょう!>■□■?□ ■_□■▽ >ラッキー雑学 ~トイレの神様~ -…ー…ー…ー…ー 最近は、植村花奈さんの歌がヒットして有名?になった「トイレの神様」いったいトイレの神様とはいかなる神様なのでしょう。-…☆…-▽ これは、小林正観さんの守護霊さんが教えてくれた話だそうです… …ー…ー…☆… それぞれの家には、7人の神様がつくそうです。 家が新築されると、この7人の神様がダーっと走っていって、自分の担当する部屋を決めるらしいです。 一番早く着く神様は、一番お金がかかっていて見栄えのいい応接間。 2番目の神様は、玄関、そして、3番目、4番目は、居間、寝室、 5、6、番目の神様は、流し、洗面所・風呂、 そして最後の7番目の神様は… トイレしか残ってないのでトイレになっちゃうそうです。 で、一番目の神様は,なにも持たずにてぶらで、脱兎のごとく走ってくるそうです。 2番目は、小さな紙袋ぐらい。3番目は、セカンドバックぐらい。 そして、ナップザック、ちょっとしたリュック、大きなリュックと続きます。 そして、7番目の神様は、ものすごく大きなリュックに… 金銀財宝をしょって、大汗をかきながら、ゆっくり、ゆっくりやってくるそうです。 だから、やっと着いた時には、トイレしか残ってないそうです。 この神様の名を 『烏枢沙摩明王』(うすさまみょうおう)というそうです………☆…… ※天台宗における密教の五大明王の一尊に数えられている、本来は火の神様…☆…ー…☆…★… また、 昔から、トイレをきれいに掃除すると、かわいい赤ちゃんが生まれる』 『お産が楽になる』 などの言い伝えがあります 神道においては、 便所には2柱の女神様がいると信じられています。 おひと方は 『水波能売神』(みずはのめのかみ)です。 井戸神様としても信仰される、乙女の姿 をしているとも考えられている水の神です。 水はすべての命にとって大切なものでありそこから『母神』信仰も生まれたようで、古くから子授けや安産の神様 として信仰されています。 もうおひと方は 『埴山姫神』(まにやまひめのかみ)です。 埴の字からもわかるように、赤土の粘土を意味する陶器の神様であり、そこから農耕とかかわる土の女神とされています。 さて、この2柱の女神様、そのお生まれは共に母神である 『伊邪那美命』(いざなみのみこと)が陰 部を火傷し、それが元で死ぬ間際にお漏らしになった尿と糞からお生まれになったとされており、それが民間では『便所神』として信仰されてきた所以なのでしょう… どちらにしても、便所の神様は 清く尊い 有り難い神様で ゆえに便所はいつもキレイにすることは 良いこと間違いないようです (^O^)/ -…☆…イイお店-▽ -…-…-… 枚方市 御殿山駅前 美味しさ抜群(≧∇≦) あっちゃんママの 創作料理!居酒屋 ま つ お ?xxx-xxx-xxxxx ▼…-…-…★…- 枚方市西禁野 憩いの場所! ダイングカラオケ 上 山 ?xxx-xxx-xxxxx ☆…ー……ー…ー…… いいお店!!京阪野江駅前 串焼き・串揚げ かじ川 城東区関目一丁目12-13 ?xxx-xxx-xxxxx ー…★…ー…☆…ー 枚方(須山町)憩いの場所 カラオケ喫茶 ねこ ?xxx-xxx-xxxxx(*^o^*)?~ □□□□■□■■■▼ 配信部数 198部 配信者 野口博士
2010年07月23日
コメント(0)

日輪に 出会いました 最近 よく出会います この前お客様にそのことを言って写真を見せたら 「いいなぁ~私もたまたまさんみたいに上ばっかり見て歩こう」 (*^o^*) いえいえ別に空バッカリ見てる訳じゃないですが… 上を見てはちょっといいかも… どうせなら 上向いて 精進 精進 o(`▽´)o さて 世間は三連休 でも 私めは なんか ちょっと違う ワクワク感が(≧∇≦)/ とりあえず ガンバンベェ~
2010年07月16日
コメント(0)
オハヨー御座います? 本日は 5時じゃすとに目覚めた たまたまデス(*^o^*) 几帳面な体内時計のお陰で 決まってジャストに目が覚めます。 但し 目覚めたからといって 起きるとは限りません(^w^) 今日は目が覚めたのはイイですが 頭は覚めてなかったようで なぜか 日曜認識… どういうわけか 今日は日曜日だと思い込んでました。。 幸い 先程それに気づき大事(遅刻)には至らないとは思いますが、最近多いです 時間や曜日がわからなくなること… ヤバいです(≧∇≦) あっ いうてるまに 時間が!?(°□°;) ヤバい 遅刻するぅ ではではf^_^;
2010年07月13日
コメント(1)

2010年07月01日
コメント(0)
久し振りに 京都へ芸術鑑賞に行ってきました(-^〇^-ゞ ガラにない? たまぁ~に 行くんですよぉ な~んてェ じつは ねこサンの 絵で お馴染み(当ブログで)の 成瀬和香子さんから ご招待のハガキを頂いたので ラストの日の本日見に行って来ました。 成瀬和香子さんの 先生にあたる方の 40年記念陶展です。 なにより頂いた写真の女神さまの陶器が…すごく惹かれるものがあって、会いに行ってきました(-^〇^-) さすが、成瀬和香子さんの先生だけあって 焼き物のことはあまりわかりませんが、どれも息づかいしてるみたいで 素晴らしいものでした。 絵もそうですが ココロを込めて創られたものには ココロが宿るようです。(^O^) いやぁ~ 久し振りに ココロが 和むました。。
2010年06月27日
コメント(0)
オハヨー御座います(-^〇^-) 久しぶりの一人モーニングです(パン多い?) さて 今月もハヤ後半に入り 日々ノルマを背負う営業マンとしては ゆうツな時期に… … いやいや これからが本番!! まだまだですよぉ 今月は 時節ながらか体調を崩し気味でノルマローすたート でしたが(ρ°∩°)ここは一丁踏ん張ります!! さぁラスト一週間 頑張りましょう~
2010年06月21日
コメント(2)

(-^〇^-)すげーキレぇ~
2010年06月17日
コメント(0)

さて 不快なバスから解放され … まずは 日枝神社へ(-^〇^-)/ ここは 東京へ来たらまず行きたい場所のひとつ ご無沙汰のご挨拶をして まずは朝ご飯! これだけは ちゃんと予定済み(-^〇^-ゞ
2010年06月09日
コメント(2)
ちょい久の東京です 前々からの延ばし延ばしの仕事があったのと 関東方面の神様に会いたかったもんで(-^〇^-) いつもは 新幹線でくるのが多いのですが 今回は行きは初夜行バス。 これが 最悪ぅ~の乗り心地 (>_<) 暑い 狭い うっとおしい 危うく乱闘事件!? 一応 3列の一人座席(広め)だったんですが 後から乗ってきた前の人が 断りもなしに フルリクライニング! 足が挟まる 無言で押し返す 間を置き また倒してくる で 私メ大人注意! 無言少し戻す… で 次が消灯時間 真っ暗 お客様からメールがあったので 携帯を開けく 勿論マナーモード そしたら 携帯つけるなぁ消せェ!とどこからか怒鳴り声 … 光が出ないように カーテンの裏で見直すと … 携帯切れやぁ いわすぞボケぇ~とまた怒鳴り声 どうも通路挟んだお隣のう(暗くて分からない) で うるさいわぁ わかったわぁ でふて寝。。 ガラ悪ぅ~ 乗ったのが京阪枚方 大阪は怖いわぁ(`ヘ´) わても大阪人やけどぉ(-^〇^-)
2010年06月09日
コメント(0)

今日はお客様(仕事上)と清荒神へ行ってきました(-^〇^-) 行く途上(電車) 大雨に出会い 雷様は鳴っていたものの駅に着いたら晴天!(清めの雨) ご無沙汰の謝罪 と日々のご加護の感謝しました 帰る時には 虹になって見送って頂きました。 写真では分かり難いですが 虹はとても太く、下の方に もう一つキレイで鮮やかな紫色がでていました。 わたしには 三宝荒神様に思えました
2010年06月03日
コメント(0)

昨日、仕事でお客様宅にうかがった帰り 久し振りに声無き声に導かれ 野崎不動尊 野崎観音様 宝頭神社へ初めて参詣しました その時に 空から声が掛かり見上げれると … 日輪 携帯で撮ったので、わかりにくいかもしれませんが日輪がキレイに虹になっていてとても美しく圧倒されました あとで調べると 野崎観音は十一面観音様宝頭神社は市杵島姫様で 共通点は弁財天様 野崎観音さまは十一面観音で背中に龍を背負っています。また、天照大神の荒御霊の瀬織津姫さまに通じます。 天照大神さまを太陽とすると虹は=昇竜 ありがたい神縁仏縁に 感謝?
2010年05月23日
コメント(0)

五月です!(`∇´ゞ 近くの 鎮守さまに ご挨拶行く途中で 通りかかった民家のお庭。 月初めに お花三昧!(b^ー°) 今月もイイことあるような…
2010年05月01日
コメント(0)

暗闇の中(コタツの上)でひとり2時間以上 瞑想する シルバーくん なに 考えているのやら(≧∇≦)
2010年04月15日
コメント(2)
また たまたまダウン(∋_∈) しております。。 背中 痛くて!! どうしょうもなく 痛くて(背中) 歩くのも 座っていても 寝るのもままならない… 頭も痛くなる、吐き気も マジ アカンのでは… でも、 こういう時に限ってやらなぁアカンこと やりたいこと イッパイ! (≧ヘ≦) まだ 終われんわぁ 体(バイク乗るので)冷やしたのがアカンかったのか? 昨日は なんどもお風呂に入ったり 生姜湯飲んだり、葛根湯飲んだり 背中を叩いたり ストレッチしたり 馬油やバンテリンぬったり…f^_^; 全然ダメ(*_*) 唯一、さっきお風呂で粗塩を肩、背中に擦り込んだら少しマシになったような… ガタガタです 私の 前途明るい? 未来は いずこへ(;∇;)/~~ -…-…-…-…-…-唯我独尊7さん ぺふさん マリアさん 先程は コメントを有難う 御座いますm(_ _)m あなた方の足跡が 私の唯一の元気の元ですぅ~
2010年04月11日
コメント(2)

仕事で バイクで走っていたら… ちょっと 一息 やっぱり 桜はキレイですねぇ~
2010年04月09日
コメント(3)
全717件 (717件中 1-50件目)