ばあばのブログ

ばあばのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たみちゃん0810

たみちゃん0810

カレンダー

お気に入りブログ

ナカピョン的ココロ ナカピョン1976さん
うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
日々いとおかし・・… minohマダムさん
人生色々!天然ボケ… 音羽3311さん
ちょっと一息あれこ… 心花(ここな)さん

コメント新着

たみちゃん0810 @ Re[1]:花火大会(08/24) たぽたぽオバサンさん >ブログ再開してく…
たぽたぽオバサン @ Re:花火大会(08/24) ブログ再開してくださって、とっても嬉し…
たみちゃん0810 @ Re[1]:お久しぶりです(08/23) うたつば(*^_^*)さん >お久しぶりです。 …
うたつば(*^_^*) @ Re:お久しぶりです(08/23) お久しぶりです。 お元気そうな姿を見られ…
minohマダム @ Re:母の新盆です(08/12) 震災以来、たみちゃんさんには本当に色々…

フリーページ

2011年05月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

暫くお休みしてましたが現在の福島県の現状を

知ってほしいので書きます、東日本大震災から

二ヶ月が過ぎ福島県には地震、津波それに

原子力の爆発と云う一番厄介で恐ろしい事が

おき未だに収束の見通しすら付かず毎日東電の

『ウソ』が次から次へと小出しに出て来ています。

今回の爆発で放射能が飛び散り毎日被爆量を

量って発表してますが、第一原発では今までにも

福島県内に放射能を少しずつばら撒いていたのです

地震の日から一号機は炉心溶融が始まっていたのに

冷やすのだと海水、水を注入しその結果が汚染された

水を海に垂れ流し状態で地上のみならず海水汚染も

引き起こし日に日に状況悪化を辿っています。

水素爆発も東電社員は知っていて社員の奥さんが

磐城の友達に水素爆発が起きるから早く逃げる様にと

電話をしたそうです。最初から東京電力では今回の

事態を知っていながら『想定外』だとか『未曾有』の

出来事などと云っているが今回の原発事故は

『天災』ではなく『人災』なのです。

どこで決めたのか『福島県放射能健康リスクアドバイザー』

なるものが出来何と『長崎大大学院歯学科薬学総合研究所科長』

と肩書きの長い『山下俊一』と言う方が就任し福島の各地で

『安全講座』を開き『安全です』『安心です』と公演を続けていますが

何を『基準』に安心なのか分かりません、安心で安全なら

『計画避難』など必要ないと思いますが県内五町村が

住み慣れた故郷を捨てて避難を余儀なくされています

畑、田、家畜見慣れた風景までも捨てなければならない

方々の心中を考えた事が有りますか?戻れる保障もなく

避難する費用も出ずこれからの生活の補償もなく人々の

生活はどうしたらよいのでしょうか?自主避難と言われても

どこに避難すれば良いのかそれも期限を勝手に決めて

国は何もせず各市町村任せで無責任過ぎるののでは

ないでしょうか?今生活していて『はい、避難して下さい』では

我々県民を何と思っているのかお聞きしたいです。

山下先生には『良心』と言う物がおありなのでしょうか?

一つ不思議なのは『県知事』が県民を思うのなら

そんなものは『要らない』と一言云えないのは『何故?』

なんでしょうか?やはり『核燃料サイクル交付金』『六十億』

毎年の『核燃料費』『五十億』が影響してるのでしょうか?

我々須賀川もその内『計画避難区域』になってしまうのでしょうか?

福島の青い空、綺麗な景色は何時になったら元の姿になるのか

それとも全域避難区域になってしまうのか不安です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月17日 23時27分21秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今の福島の現状(05/17)  
人間の造った文明は、自然の前では全く無力だと今回の事故で痛感しました。

しかも、原発を制御しきれない事が明らかになったと言うのに、便利さと天秤にかけて、まだ必要だという人が少なからずいることに驚いています。

自然は強いです。
この人災を救ってくれるのは自然だと思います。
まだ実際に見たことはないけれど、たみちゃんさんのブログで拝見した福島の美しい自然は、福島県を愛する人々をきっと助けてくれると信じています。 (2011年05月18日 10時07分03秒)

Re[1]:今の福島の現状(05/17)  
たぽたぽオバサンさん
>人間の造った文明は、自然の前では全く無力だと今回の事故で痛感しました。

資源の少ない日本では原子力に頼らざるを得ないんだと思い

ますが危険を伴う事なのでしっかりとした安全対策の上での

建設ならしかたがないのですが福島第一原発は最初から安全

を無視ししっかりとした知識のないままで事故が有っても

隠しウソをつき通した結果が今回の大きく取り返しの出来な

い事故になってしまったのです。

今回も最初から知っていて隠していた事が人間として一企業

としてのモラルの欠陥で人の命に関わる事を何とも思わない

事に恐ろしさを感じました。

>しかも、原発を制御しきれない事が明らかになったと言うのに、便利さと天秤にかけて、まだ必要だという人が少なからずいることに驚いています。

>自然は強いです。
>この人災を救ってくれるのは自然だと思います。
>まだ実際に見たことはないけれど、たみちゃんさんのブログで拝見した福島の美しい自然は、福島県を愛する人々をきっと助けてくれると信じています。

智恵子抄の様に本当の安全な青い空が戻る事を願うばかりです。 (2011年05月18日 14時18分17秒)

Re:今の福島の現状(05/17)  
これまで、経済成長して上ばかりを見つめてきたことへの罰のようにも思えます。
日本の文化を守り、身の丈にあった暮らしをする社会であれば、これほどの電力も必要ではなく、したがって原発もつくられなかったのでは・・・と思います。

でも、そのしわ寄せが福島県の方々に来たのは理不尽であるし、耐えがたいことと胸が痛みます。

たぽさんの意見に賛成です  ↓
>>自然は強いです。この人災を救ってくれるのは自然だと思います。<<

宮崎アニメの中で一番好きな「風の谷のナウシカ」で、「汚れてしまった水も土も、腐海(ふかい)の木々たちが綺麗にしてくれているのよ!」と叫ぶナウシカの言葉があります。
何故か強く心に残っていましたが、今、とても真実だと思えるのです。
(2011年05月19日 10時01分35秒)

Re[1]:今の福島の現状(05/17)  
うたつば(*^_^*)さん
>これまで、経済成長して上ばかりを見つめてきたことへの罰のようにも思えます。
>日本の文化を守り、身の丈にあった暮らしをする社会であれば、これほどの電力も必要ではなく、したがって原発もつくられなかったのでは・・・と思います。

確かに便利さになれて暑ければエアコン、寒ければエアコン

と当たり前の生活になってしまっていた事は確かですよね。

少し昔の生活を思いだせばこんなに電力の消費はなかったの

ではと反省してます(少し遅かったかな)。


>でも、そのしわ寄せが福島県の方々に来たのは理不尽であるし、耐えがたいことと胸が痛みます。

今回は福島の原発でしたが各地の原発も起こりうる状態で

これが各地の原発の見直しになればと願っています。


>たぽさんの意見に賛成です  ↓
>>>自然は強いです。この人災を救ってくれるのは自然だと思います。<<

>宮崎アニメの中で一番好きな「風の谷のナウシカ」で、「汚れてしまった水も土も、腐海(ふかい)の木々たちが綺麗にしてくれているのよ!」と叫ぶナウシカの言葉があります。
>何故か強く心に残っていましたが、今、とても真実だと思えるのです。

私も一番最初に浮かび福島もその様になる事を強く願います (2011年05月19日 19時06分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: