

[植物]
地震雲が出現したら地震が発生しないことはない。
諏訪湖は日本のへそ(マグネチックスポット)
マントルがせり上がりやすい場所は世界各地にあり、一般にホット・スポットといわれます。
地震雲の現れかたは、N極からS極へとブリッジ状にかかる場合と扇子のように空中に広がる場合の2つのタイプにわけられます。
非双極磁場
ブリッジ状の雲の出現は、マントルのせり上がりを活発化させる月の引力に大きく影響されていることがこれまでの観測データから分かってきました。では、月の引力が最も強くはたらくのはどんなときでしょう。
マグネティック・スポットから形成される地震雲のほとんどは関東地方をめざしています。

