全31件 (31件中 1-31件目)
1

雪原におりる朝日。外に出ると暖かいくらいです本日は晴れ。久しぶりの、スッキリ天気です。年越し支度のため、少し早く起きました。あ…朝の光がすがすがしい…まぶしいー!!そうだ来年はもっと早く起きようと思った一瞬でした。昨日、年越し用の食品を買いに行ったあと、夕ご飯を作っている時間がなくなり、デパ地下のアジアン系デリカで、「ロコモコ」というのを買って食べました。見た目ナシゴレンかな~という感じだったけど、白いご飯のうえに、ケチャップとマヨネーズで味付けしたハンバーグと目玉焼きがのっていました。帰りに、業務用食材の店に寄って、GABANのコリアンダーパウダーをかけて食べたら美味しかった!!生コリアンダーの栽培やってみようかな。あ、ブロッコリースプラウトも育ててました…どうなっているんだろ。さて、ブログを再開しはじめて半年くらいになりますね。いろいろな方に訪れていただき、大感謝です♪♪サイト様周りがとっても楽しかったです。たくさん、たくさん勉強させていただきました(〃ー〃) ありがとうございます。1227アップ祭5「楽天シニア市場」金運を招いてくれる開運センサーキャットチンチラゴールデン親...年末ジャンボ当ててくれないかにゃぁ…ちょっと早めですが、皆様どうぞ良いお年を…来年も、よろしくお願いいたします。
December 31, 2005

ドラッグストアで購入したしめ飾り。600円台でこの大きさ…本日は晴れ。連日の寒さが少しゆるみました。風がないため、気温がマイナスでもそう寒く感じないです。少しずつ日が長くなっています。午後の陽射しは、ほんのり明るく、早春のよう。まだ年を越してないのに…これから、もっと寒くなるんですけどね。いま風邪をひかれている方、お大事になさってください。正月準備で、忙しい中体調崩されませんように…。こっちのほうでインフルエンザや重い風邪がはやるのは、1月後半から2月半ばです。北の方が、流感は遅く来るみたいです。行きつけの医院、ワクチンがなくなったらしい(/;°ロ°)/ 。というわけで…いまから予防ですね(;^ ^)ノ┫なんとしても今年はえんぶり観にいきたいのでがんばろう!!購入した人に幸せ来る☆今の時期だから卸価格で安く購入できる♪開運白寿の戌わんこも好きになりそう♪これから、家族総出で、最後の買い出しです。とくになにもしないからいいかなと思っても、まだ、買い足すものはあるよう。今日は、早めにブログをアップしました。
December 30, 2005

花のかわりに、造花を飾ってますみなさん本物と間違えてビックリです^^;本日は晴れ。寒い日がつづいております。今日から正月休みの方も多いことでしょう。さて、ブログで今年をのーんびり振り返りたいと思いましたが、これからしめ飾りを買ったりおせちの材料をそろえたりと、押し詰まってくると、たまった用事がいろいろ…その中で…アクセス数が5000を越えました!!(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ありがとうございます~何気ない日常を綴ったブログですが、また、見に来てくださいませ★⌒(@^-゜@)v ヨロシクデス実はいま、いちばん気にかけているのは、CS、BS系の海外ドラマ一挙放送を、いかに効率よく、忘れず録画するか…ということです。すでに2,3件忘れてます。あと、忘れてならなかったのは、メルマガの配信。木曜日、5週目があったんですね!!あわててやりましたf(^^;) これで無料配信分アップできました~連載5回目・手紙の束よかったら、年明けにでも読んでくださいね。お忙しい中、読んでいただきありがとうございます。連載終了したら、さらに加筆訂正を加えます♪開運風水宝石ストラップ【送料無料・代引手数料無料】ケータイからも運を呼び込みたいさ、いまから買い物に行ってきます(夕、夜と2カ所!!)。忙しい年末、皆様体調に気をつけお過ごしください~
December 29, 2005

外のアレンジは、お正月モード本日は晴れ。最高気温でマイナス1℃の予想でしたが、体感温度はそれほど寒くないです。風がないからか…昨日の夜はいくらストーブ焚いても温まらなかった。一部屋で2つ、つけるときもあるんだけど、それでも底冷え。パジャマの上にさらにゆるゆるズボンはいて寝ました。そろそろ、湯たんぽだそうかな。みなさんも風邪にはお気をつけて…私が風邪を引き込むのは2月頃です。12月、1月の厳寒期を乗り切って、『冬バテ』バタリ (o_ _)oとでも言えばいいでしょうか(軟弱!!)。この時期、2月中盤には、八戸えんぶりという豊穣祈願の冬祭りがあるのですが、なかなか観に行くことができません。今年元気だったら、レポートしたいんですけどね。いまからプロポリス飲んでおこうかな。昼もいいけど、夜、かがり火の中での踊りは幻想的です。八戸祭り競演えんぶりの写真がラベルについていますさて、きのうかけたパーマ。ボリュームが出過ぎないように、たて巻きにしてくれました。だから、思ったより落ち着いてる。久しぶりのソバージュなので、朝起きたら、鏡の中に別人がいるみたいでしたかなり長かったのに、パーマかけたら短く見えます。パーマっけのあるほうが、ポニーテールとか、アップにもしやすいので、アレンジ楽しみ~♪映画の話とかもいっぱいしてきました。ジョニー・デップの『リバティーン』が、私の注目作品。来年は無精をやめて映画館にも行こう!!こっち向いてよ…
December 28, 2005
本日は晴れ。 乾燥して、冷え込みます。 昼間、早めに食料品の買い物へ行きました。 正月の買い物する人がいっぱい! 特に何もしないので、 あとはしめ飾りを買うだけです。 そして現在、 美容院に来ております… 3年ぶりのパーマです。 どういう感じになるのかなo(^^o)(o^^)o 美容師さんにおまかせ♪ 携帯からの更新です。 いちおう、希望はソバージュ。 太ったのをちょっとでもカバーしようと、 必死の努力ですf^_^; 明日、起きたら頭が爆発してそうだけど、 美容師さんはとてもうまい方です。 さぁ、そろそろ私の番…
December 27, 2005

正月飾りの準備中。適当な場所に置きっぱなし…^^;ペンチが見えてます本日は晴れ。いまの時間で、西空が明るいということは、少しずつ、日が長くなって来たんですね。ただし、寒いです!!クリスマスは終わったけど、今日は後夜祭の気分かな。まだケーキも残ってて、北向きの部屋『天然の冷蔵庫』に置いてあるし。凍らせないようにしないと…。昨日のピザも少しある。ゆうべは予約でいっぱい、注文してから、最短で2時間後の配達になるって言われました。その間小説書いてたら、あっという間に時間がたち、思いがけなくピザも早く来ました。1時間半だった。この雪の中…「雪すごいねぇ、道混んでたでしょ~」ってバイト少年に言ったら、「ハ、ハイ、遅くなってすみませんでした」って。24日でクリスマスの注文はピークかなと思ってたけど、きのう日曜日でしたもんね。わりと、みんな家にいたんだなぁ。今日はピザとケーキの残りを食べて…こういうのでクリスマスの余韻を味わうのが好きです(^-^)。丸戌(小) 布製わんこにも願いを…もうすぐ、お正月ですね。('-'。)(。'-')。ワクワクまだまだ、すること山ほど。気持ちにゆとりを持っていきましょう♪
December 26, 2005

外に飾った花の上に、雪が降っている本日は雪。音もなく、降り続いています。ほんとうにホワイトクリスマスですね~これから、母が忘年会に出かけるそうです。行き先は、中心街のホテルレストランバー。最上階のバーは、昼、夜となく眺めは絶景、市内を一望できます。どの時間帯も楽しめる。今日のような日は、きっと夜景がすばらしい。カウンターに座ると、ライトアップしたパーラメントの看板が見える。今でもあるのかな。ライトがそこに降る雪を照らします。見ていてぼーっとなります。さて、友達から聞いた話なので、よくわからない部分もあるのですが、そのバーカウンターには、とくにプレートも置かない指定席というのがあるらしい。私は一度も見たことないけど、夜が少し更けた時間帯になると、ふらりと、ひとりで、上品なおばあさんがやってくる。カクテルを2~3杯たしなみ、バーテンダーと何気ない会話をして、過ごすとか。彼女の座る席はカウンターの隅と決まっていて、店に入ってくるのを確かめると、何も言わずにその椅子をひいてあげるのだそうです。「ふだんどんな生活してるのかな、きっとなにかの旧家の人だよね」という噂でした。うーん、謎の老婦人。一度お目にかかりたいものです。店の人と、どんな話をしているんだろう。昔の話か、それとも今のことか…。こちらへお立ち寄りの際、時間があきましたら、主要ホテル最上階のレストランバーへも行ってみてくださいね。どこも、景色がきれいです。私は、今夜は留守番です。ピザでもとろうかな。クリスタル版画≪メリークリスマス/ホワイトクリスマス≫雪景色が幸運を呼びますそれでは皆様、良いクリスマスを…♪
December 25, 2005

開運の黄色いリースを玄関に飾っています が…本日は晴れ。寒くても、穏やかな一日です。今年の冬は冷えます!!年明けからはどうなるんだろう。さて、きのうは親戚の方とプレゼント交換を終え、もう一人が帰ってくるのは明日。これで、年末ようやく皆が揃いますv( ̄ー ̄)v。と、なると、今日はもうすることがない。のんびり過ごしますか…きのう、ポプラポケット文庫の全プレ応募したあとで、思ったのですが応募ハガキには、住所とか年齢を書くことになってました。児童書なんですよね…ハガキに お年 3○歳デース♪なんて マジに書いちゃった。しかも 『すすすごい懐かしくって一気に読んじゃいました新刊楽しみにしてまーす♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪』とか能天気なコメントまでつけましてハハ…あとからハタと正気に返り、なんだかアレな人になっちゃったなという思いが脳裏をぐるぐる巡りました(・_・ヾ。だが。12月31日締め切りなので、も一回応募するためにあと1冊買ってきたのです…(3冊分で一口、携帯ストラップとハンドタオルのどちらかがもらえる)似たように大人買いしてる人はけっこういるかもしれませんが…。子供がいれば子供の名前で応募できるのにね。猫舎 開運宝箱(宝くじ受け)ヒバの天然木で作られた開運置物猫、鯛で縁起がいい♪猫に願いを…そういえば、うちの母は、温泉旅行の応募とか、勝手に私の名前でやってます。私の方がくじ運がいいからなんだそうです。温泉旅行が当たらなくても、スーパーの商品券(500円とか)が、知らないうちに来てたりする。ならばいつか…宝くじ、当ててください運の女神様o(;-_-;)o 。ああ、クリスマスイブというのに顔文字多用のうえ、超現実的なことを語ってしまいました。
December 24, 2005

キッチンのリース。ちょっと小さめです本日は晴れ、普通に寒い。雪はやんで、いっとき穏やかな午後です。例年にない寒波なので、大雪に備えて今夜あたり、カセットコンロとか懐中電灯を買いに行ってきます。本日は年賀状も書いて出してきます。去年きた年賀状、どこへ行ったかな…アドレス帳とかに書き込んでないので、いまになって大慌て…f(^^;) ポプラ社ポケット文庫の全員プレゼント応募も出さなくては。オリエント急行殺人事件これ1冊買い足して、2回応募しようかな…つい大人買い、まとめ買いした分が5冊。12月31日がしめきりです。ゆうべ、横溝正史の「仮面城」を読んでました。半分まで読んで、面白すぎ…なんか最後まで読むのが勿体なくなった。児童向けなのに、ついハマります。1回読んだ作品がたくさんあるんですが、次々発刊するみたい。どうしよー( ̄~ ̄;) ホシィ…そういえば、今日は23日。とくに何事もなく過ごしております。けっこう前になるんだけど、原宿に用があって12月23日に東京まで行った。帰りに寄った銀座の道路が、人、人、人で全然歩かれなかった…( ̄  ̄!)。クリスマスイブ前日で、かつ祝日だっていうことをすっかり忘れてたんです。デパートの中の混雑もすごかったけど、道が人で埋まっているなんて…往復の列ができててちょっとずつ前に移動できるという感じで、帰りの新幹線に間に合うかなぁと本気で焦りました。活気が満ちあふれていたから、買い物は楽しかったです♪来年からは無精せず、また、計画たててあちこち歩きたいな^^
December 23, 2005

玄関窓に飾るリース。窓周辺はゴチャゴチャしてます本日は、吹雪のち曇り。降った日のほうが、暖かいです。きょうが冬至なんですね~…この日は、何もなければ家にいます。片づけしたり、早めにお風呂入って食事。今夜はカボチャ定食かな。その後はゆっくり過ごします。これからもっと寒くなるんだけど、季節は少しずつ春に向かっていくよう。1月を過ぎて、夕暮れの色が青くなるのが楽しみです。そのころは、飽きるほど空の写真を撮るかも^^;ゆうべいろいろやりながら、夜中ずっとパソコンでTVをつけていました。朝のニュース、午前4時半からはじまることに気づきました。5時だと思ってた…子供たちの冬休みもはじまりました。近所の子達が家に居られるとおもうと、なんとなく、ほっとします。メルマガ小説の配信も無事できました。よかったら、お暇なときにどうぞ…連載4回目・恋情いつも読んでいただき、ありがとうございます♪♪昔のおふろセットNo15(入浴剤・石鹸ギフトセット)ゆず風呂にも入りたい…さて、お風呂入ろうかな。
December 22, 2005

とうとう、造花の撮影に走りました^^;本日、晴れのち曇り。寒さはゆるみぎみです。明日から、また寒波かな…このごろ、外の花を撮るチャンスがないので、家の中にあるのを撮りました。外に出ても、何もないんです。いよいよ写真ネタ切れ(;_;)?写真のポインセチアは造花なんです。母がアレンジとリースを作って、あちこちに飾ってます。午後、いつも取ってるメルマガの作者さんが、クリスマスのお話を配信してくれました。いい話でした~( ̄ー ̄)vホロッ短くてピリッと素敵な物語、書ければいいのになぁ。私も書きたかったけど、ちょっと無理かも…うぅ。クリスマス・ストーリー書きたい方がんばって!いまからでも間に合います!!サイト様めぐり楽しみにしてますよ~♪猫の姿もみかけなくてさみしいけど、縁側においたにぼしは食べてるようです。いま、プランターに植えるモノがとくにないので、家の中でブロッコリースプラウトをやってみようと思います。サラダに入れると苦みをきかせられておいしいし、一袋で何回も作れるみたい。ブロッコリースプラウト栽培セット(48514)5回は作れるそうですさぁこれから原稿の手直し。はりきっていきましょお~…
December 21, 2005

16日に載せた写真を、セピア色に加工してみました本日は晴れ。午後からすこし曇ってきました。午前11時で3.9℃。平年並みだそうですがきのうより、ずーっと暖かく感じます。昨日の最低気温はマイナス7℃を下回ったよう。こっちのほうでもかなり珍しいです。水道管を凍結させちゃった家が相次いだとか。うちは全部、水をおとして寝ているけど、それでも凍るときがあるんです。大丈夫かな。閉めっぱなしのところはいったん開けてみないと…おかげさまで、パソコンの調子はなんとか戻りました。コメントにていろいろ教えてくださりありがとうございますm(_ _)m!!アクティオ ブルーベリー&ルテイン疲れ目には…それでジタバタしたうえ、ネット通販で届いた本をいっきに読んで頭痛が…今日は少し目を休める日にします。
December 20, 2005

海の方に見える雪雲。しばらくすると市内に雪をもたらす本日は曇り。昨夜からの寒さに、玄関の扉、花びんの水が凍り付いています。朝、結露した窓のガラスが凍れば、花のような模様ができることがあります。もっと早く起きれば、写真にも撮れるんですが、お布団から出たくないですよね~…パソコンの動作も重い。寒さのせいかなと思っていたら、写真のアップロードができなかった。さらに画像ソフトも動かなくなり、楽天へのログインも、何回試してもダメでした。楽天システム障害か~!?とかあらぬ疑いをいだいてしまってすみません。画像ソフトのエラーメッセージが、「ディスク容量が足りず動けないよ!!」としっかり表示しておりました。マイコンピュータひらいて、たしかめたら、ゼロ( ̄□ ̄;)。いっぱいいっぱいだったんですね…最近、いろんなものダウンロードしたし、デジカメ写真も入れすぎだったもん、、、さて、まずインターネットの一時ファイルをカラにしました。それでも動かない。使わないアプリケーション、受信メールを削除しようとしても、容量がたりないので、それすらできない。「アプリケーションの追加と削除」機能自体が動かなかったんです。そんなにパンパンになるまでほっときますか普通…と、自分にあきれかえりつつ途方に暮れました。どうしたらいいかわからない。でも、使わなければネットにつなげないので、使わないプログラムファイルを、フォルダごとゴミ箱行きという、乱暴なやり方で削除しちゃいました。パソコン詳しい人が聞いたら、ひっくり返っちゃうかもしれませんが、とりあえず100MBばかり空き容量を確保し、なんとかこうして日記を書けるようになりました。ああ、疲れた…。すこしぼーっとしながら、テンションをあげるため、昨日買ってきた、ローリング・ストーンズのCDを聴いております。「サティスファクション」「黒くぬれ!」などの有名な曲がつまった2枚組です。【Rock/Pops:ロ】ローリング・ストーンズRolling Stones / Hot Rocks 1964-1971(CD) (Aポイン...パソコンに入れて聴いてます。もうちょっといいスピーカーが欲しい…今日は一日、外出なしでした。とほほ。
December 19, 2005

雪にみえるけど、お花なんです。本日、午前~午後は晴れ。今の時期、雪の少ない太平洋側は、かえってしばれました。ハマの方に雪雲が見えてたので、降らないうちに、食料品の買い物へ。家から出ようとしたら、引き戸が凍り付いて、暫く開かなかったです。えっL(・o・)」 !?今から?ふつう、こうなるのは大寒のころなんで、今年の寒さ、やたら早すぎです。道路は凍り付いて、つるつるのアイスバーン状態でした。普通の道路がこうなりますさらに今夜、フィギュアスケートのエキシビジョンもあるので、見たくて早めに行きました。そして、「少ない雪でアイスバーン」なこっちの気候は、スケートをするのにぴったりなため、スケート大好き気質。かなり盛んです。冬になると、市営リンクの灯りで空が赤くなってます。国体とかもありますね。小学生のときは、家に帰るとスケート靴持ってリンクへ行き、夕ご飯の時間まで滑っていました。運動はニガテなほうだったけど、スパイラルの練習とかもこっそりしたんです (*ノ・ノ)チラ。ジャンプは低め小さめの1回転が限界でした…背中から転んで 息ができなくなった事もありましたいまは全然やっていませんが、スポーツ店でスケート靴見ると買おうかなぁってしばらく立ち止まります。もちろん、見るのも大好き、できるなら試合は生で観たいなぁ。フィギュア スケート靴 NFA寒中に滑りまくると痩せます!!きのうまで続いた激戦のあとなので、エキシビジョンはとっても楽しみです。チャイコフスキーの「くるみ割り人形」を演じた真央さんの演技はほんと、天才!!今日は何をやるんだろう。すいません、スケートを語ると熱くなっちゃいますf(^^;) 。
December 18, 2005

街の隅にある弘法大師堂。ふだん人気はないが、参拝する人は多い本日は曇り。思ったより寒くなく、静かな午後です。寒波は、今夜からやってくるみたいですね。夜中に降った雪が積もっていました。寝る直前(午前3時半すぎ…)になって、急に地震がきました!Σ( ̄□ ̄;)わりと長かったので、家の中を見回りましたが、とくに物も落ちなかったです。宮城県のほうが震度4あったので、ラジオ深夜便は、それからずーっと地震情報だった。聞いているうちに眠っちゃいました。年末年始、わりと地震が多いです。さて、土曜日になると、新聞のチラシに、びゅうプラザのがはさまってきます。寒さが本格的になると多くなってくるのが、沖縄・九州・四国へのツアープランです。すっかり「避寒に行きませんか~♪」モードなんで、まだ行ったことないけど魅力的…1週間くらい、南方のどこかにのんびり滞在したいですよね。沖縄往復航空券ボーナス特価/更にホテル宿泊券付!いいなぁ…逆に、新聞社主催ので、「青森空港から直行便・ハバロフスク・ウラジオストク4泊5日」という不思議な旅行もあります。これは初夏から夏場にかけてだったような。あまりに面白いので、案内を切り抜いておきました(興味津々)。どこへやったかな…ハバロフスクは季節便なので、いまは運行していないです。聞いた話によると、ハバロフスクあたりの冬は、初めて降り立った人がマスクもしないで冷気を吸うと、とたんに気管支炎になっちゃうとかヽ(゜ロ゜;)ノ \(°o°;)/ 。だから、行けるとすれば夏なんでしょうね。どんなところなんだろう。行ってみた人の話が聞きたいです。なんとか、2~3年のうちに海外デビューしたいなぁ。
December 17, 2005

午後4時半ころ。冬至まえなのに、少し明るい本日は晴れ。雪とつめた~い風がやんだので、週末また寒くなる前に出かけました。クリスマスプレゼントを買いにいったら、シーズンまっただ中なおかげでどこも高っ(・_・。)) マイッタナァ…選ぶのに、すんごい時間かかりました。そして、ひっさしぶりに洋服屋さんへ。福袋の予約しに行きました。3~4月まで冬物着るから、中にコートとニット、入れてくれるので助かってます♪1枚、正札ので欲しいスカートがありました。それはすんごい綺麗な柄のゴスロリ調ベルベット。「みなさんバーゲンでそれ狙ってますね(´ー`)~」ってお店の人が言ってた…グラッときたけど、耐えました。1枚しかないんで、縁があれば正月明けに買おう…16品も入って4,980円! Oisixの詰め込み福袋こういう福袋も楽しいなぁで、買ってきたのは半額になっている梅春カラーのニットです。いつも着てる黒のタートルに羽織って、鏡を見たら、うわっ太ったなぁ…|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| と思ったそれでも購入。わざと白とかベージュ系の膨張色を着て、鏡を見るたび、やせなければならんと、自虐的に自分をダイエットモードに追い込む作戦です。その後、お店でもらったケーキの券を使ってそっこー、ショートケーキ食べちゃいましたけどね。ダイエットは来年から!!さて、うまくいくといいのですが。
December 16, 2005

うっすら雪が覆う畑。出不精になり、家の前の写真が多い本日は晴れ。寒さが少々ゆるみました。この気候の中も、猫たちがケンカする声が聞こえます。元気だなぁ…年賀状の印刷も無事終了、週一の、メルマガ小説配信もなんとかでき、ほっと一息ついております。ようやっと本編の始まりです。本編…灯火のもとによかったらどうぞ…いつもお読みいただきありがとうございますm(_ _)m♪それで起きてすこしぼーっとし、ローカル新聞の、「ワンコ食べ放題」の見出しを読んで頭が混乱ヽ(^_^;))((^。^;)ノ何のことかと思ったら、盛岡のどこかで「わんこそば食べ放題」イベントのことでしたよ…ちょっぴりドキドキした週末の始まりです。さて、のんびりしたいと思っていたら、月半ば、やって来るのは請求書。そして税務署から確定申告用の書類が届いてます( ̄_ ̄|||)どよ~ん 申告って、3月14日あたりまでに終われればいいよね?なーんてゆったり構えてるとそのときになってむちゃくちゃ慌てます。申告するのに困るほど稼げないのでちゃっちゃっと書いて郵送(ノ・_・)~!しちゃえばOKなんですが。これが、なかなか取りかかれないです。来年、本業をもっと頑張らなくちゃ…【送料無料】イヴサンローラン:綿毛布エクラタンブランドコーナーこういうのも使ってみたいしね…なんだか、急に寒くなったので、買い出しをさぼっていたら、だんだん食べるのがなくなってきました。やむを得ず、ゆうべ、いそべもちを食べました。それだけだとお腹すいたので、夜食はカップ麺。今日は母が用事ついでに、食料の買い出しに行きましたが、あまりに急な寒さだったので、北国暮らしでも体がついていかなかったです(軟弱~)西日本のほうも、雪が降っているところありましたね。忙しい年末、皆様お体大事に…
December 15, 2005

吹雪のあと。庭のツツジも雪化粧本日は雪。さっきまで吹雪いていました。いま、少しおさまっています。降っているときは、それほど寒くないんですが、ストール・ひざ掛けを巻いて座っています。きのう、冬になって初めて、外付けボイラーの水を落とすため、水道栓を回したら固いのなんの(;´▽`A`` …右手だけでは動かず、左手と交代でなんとかやりました。今日は、右手と腕がちょっと感覚ヘンです(重たい…。自室でストーブをつけてから、部屋が暖まるまでの間パソコンを見るときのため、100円で10束の軍手の指先をはさみで切り、指なし手袋にして使いはじめました。その様子が、なぜか母の笑いのツボにはまったらしく、即席指なし手袋をつけるたび、「ア~ッハッハッハ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!何それアンタ、指ツメたみたいじゃん」などと 物騒なことを申しております。実際、うちの家族はみんな手が小さく、いちばん小さい私は、小指も少し短いので、指なし手袋からは小指の先がちょこっと出るか出ないか、という感じなんですね。それがすごく可笑しいのだろうとは思うのですが(_-_) ウーン自分の娘を捕まえて「指ツメ?」はないだろうと心の中でささやかにぼやいてます(-_-;) 。指なし手袋☆ブラック無地のに刺繍するのが好きでした軍手指なし手袋はゆるくて楽なので、部屋の中でパソ打ちするときは、ぜひ試してみてください♪
December 14, 2005

いつもの夕暮れ。この場所から空の様子を定点観測!?本日も晴れ。かなり、寒いです。夜明けの最低気温がマイナス5℃以下の日々。今週はずっとその温度で行くらしいです。ゆうべは、からやいて(面倒くさがって)、水道の元栓を閉めないで寝たんです。寒くなり始めたばかりだし、まだ地熱は残ってる!!とか思って、いちかばちかで…寝るのは遅いから、夜中3時過ぎまで家の中も暖かいし大丈夫かな、と。ちょっとドキドキしながら寝ました。起きて、水道出ない…( ̄□ ̄;)ガーンと、なる小心さを露呈する夢にうなされつつ…昼前に起きたら、ちゃんと水道出ました。ほっ♪この気温でも、最初の頃は大丈夫なんですよね。今日こそは、家中の水道栓を閉めないと危ないです。さて、本日は年賀状作り。と、いっても自分の分はあまりないです。電話とかメールですませたり、友達とは正月近所のスーパーでバッタリ、「お~おめでと~今年もヨロシクぅ(/ ̄ー ̄) (/ ̄ー ̄)~、今から年賀状書くからね~(アンタもお年玉つきハガキ寄越してね)」で正月明けにハガキ交換が始まったりという感じです。なので、主に母の物です。写真もフィルムカメラからプリントしたのを、スキャナーで取り込み、年賀ハガキにコピーです。いまはスキャナとプリンターが一体型のもの、たくさんあるから、いずれ新しいの買いたい…新品マルチファンクションプリンター コピー&プリンター&スキャナーCanon Satera MF5730こういうのカッコいいなぁ5年使ったプリンタ、かなり調子悪いです。去年、ハガキ印刷の途中でインクカートリッジがきれ、取り替えてすぐ印刷再開したら、なぜかハガキにインクがドバー……再開ボタンをクリックして、ほっておいたため被害は甚大。何十枚も…!!(°°;))。。オロオロッ。。・・((; °°)。そして、今日もインクが切れかかっているので、昨年の悪夢を思い起こしながら、パソコン・プリンタ周りに張り付いて印刷中です…無事、終了しますように(-人-;)。
December 13, 2005

晴れた午後。光の輪が見えました本日は晴れ。とっても冷え込みます。今年は寒さが早く来ました。どこも雪が降っているようです。さぁ今週は、クリスマスケーキの予約とか、プレゼントの用意、年賀状作りと計画的にこなしていかなければなりません。いつもギリギリになってから走り回ってましたからf(^^;) …寝る前に、1ヶ月分のコーヒーを注文するためFAXを流しました。横濱焙煎 ガテマラ 300gほっと一息( -_-)旦~ フゥ。苦みのあるコーヒーが好きですあと、探しても探しても本屋で買えなかった本は、これからネット注文。一冊一冊入力するのが大変だけど、到着が早いからいいかなぁ…店頭で注文すると、入荷するまで10日~2週間かかりますよね。なんで、そんなに時間がかかるのか何回かTVで放送したのを聞いたけど、いっつも忘れてしまいます(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~店の中で買えれば、思いがけない本との出会いがあるからなるべく本屋で買いたいんですが…今年中にまだいろいろやりたいことあったけど、もう現状維持で行こう…あー、それにしても東京、遊びに行きたかった~!!
December 12, 2005

まだ、菊が咲いていました本日は晴れ。昼間になっても気温が上がらず、ビックリするほど冷たい風が吹いていました。昨夜の最低気温、マイナス4.6℃だったそうです。外付けボイラーの水道管、凍結しなくて良かった…凍らせてしまうと、タオルかぶせてお湯をかけ溶かさなくてはならないので、ちょっと面倒です。そして本日は、大河ドラマ『義経』の最終回なので、昼、SCへ買い物に行ってきました。昼間行くと、夜よりいろんな出店があります。今日はりんごの産直をやっていました。安かったのでいっぱい買えました♪送料無料♪ワンランク上のギフトへ!青森南部産の「濃厚サンふじ」極上クラス10kgです!日本一...コレは美味しいですあと、写真関係の雑誌で少し面白いのがあったので購入。「カメラ日和 vol.4 とっておきの贈り物」。またアフィリ探せなかった…撮った写真で本のしおりを作ったり、親戚の子にあげるお年玉用のぽち袋を作ったりしようという中身です。フォトテク本はときどき買うけど、こういうのも楽しいかなと思って手にしてみました。ああぽち袋、立派なもの作ってもいっこうに値上がりしない、私のお年玉ではありますがf(^^;) …だがしかし、今日もまたぁ~ATMでロト買ったから!!いつの日かでーっかいお年玉あげられるかもしれないよ( ̄^ ̄)!!
December 11, 2005

ドライフラワー状態になった道ばたのあじさい。いつまで咲いていたのかな…本日も晴れ。今日はかなり寒いです。こんどは窓が曇って結露しています。灯油の減りも早くなってきました!!うわぁぁ。こう気温が下がってくると、北向きの部屋が冷蔵庫代わりになって、ビール・ジュースはそのまま置いておくと飲み頃だったりします。果物なども置いておけます( ̄ー ̄)vただ、ちょっとの間冷やそうと思って外に出しておくと、こんどは凍っちゃう( ̄□ ̄|||!。買い物帰りに、食料品に『要冷蔵』が混ざっているから、勝手口を開けて、外に置く。短時間のつもりが、つい忘れるとお肉がカチカチになってたりして、泣く泣く電子レンジで解凍したり…二度手間です。こういうときは、素直に冷蔵庫に入れた方がいいです。これからの時期は、クリスマスケーキとかおせちとか、ほとんど、食べるまで北向きの部屋に置くんです。温度はちょうどいいけど、そこ自体も狭く使っているので、歩くのが大変…ああ、収納名人になりたい。アイルランド雑貨メーカー特製/キッチン雑貨シリーズ【 ティータオル・ケルティックシー 】暖かみのある柄がいいなと思ってのぞいたら海をモチーフにした模様でしたf(^^;) 在庫、あと1枚だそうですプランターのほうは、土が凍り付いてきたので、育った分を摘み取って、今夜山菜そばに入れて食べます。野菜作りは一休み。今年は七転八倒だったけど来年植えるとき、このブログに書いた失敗談を見ながらふたたび挑戦します!!
December 10, 2005

5月、清水の舞台から撮りましたあたたかい雨が降っていました。本日は晴れ。ブログ書こうとしたら、とたんに夕方です。もうすぐ日が暮れます…f(^^;) いつものように、生協の配達を受け取るため早めに起きたというのに、いろいろやって一息つくとこの時間です。ああ、朝型生活に改めたい。このあいだからブログで言っていた、「生協の白石さん」、近くの書店でも、私が買ったあとすぐに売り切れになっていました。『恋バナ』シリーズがベストセラーになった時は結構、店頭に在庫があったのに、今回はすごいなぁ。そしてまた、少々変わった本を買ってきました。女は一日にしてならずオビを見てガーンときましたハイ…頑張ります面白すぎるからと母が先に読んでしまったので、まだ全部読んでいないんですが。このごろ、何かと美容方面を構っていなくて拾い読みしながらドキドキ。出かけないときでもファンデは塗ってるけど、あくまで乾燥対策だったし運送屋さんが来たときは起き抜けのすっぴんだったりもぉダレっぱなし…これではいけない(_-_) ウーン来年の目標として、ダイエットというのもあるから、くじけそうになったらこの本を読んで気合いを入れたいです~クリスマスもお正月も、食べ過ぎないようにしよう…お酒もホドホドに( ̄ー ̄)/C□♪
December 9, 2005

午後4時半ごろ。日没後の空に、三日月がまぶしい本日は晴れ。週半ばから、気候が穏やかさを取り戻しました。昼は、けっこう暖かいんですが、昨夜買い物に出たときは、雪が降ってました。小屋からストーブを出そうとしたら、南京錠が凍り付いて開かなかったんです!!そして…夜道を歩きながら、腰のあたりがなんだかヘン。6年くらい(?)前に、階段から落ちて打撲した跡がしびれる。あー、本当に冬が来たんだなぁと思いました。なんで落ちたかっていうと、寝る直前に、母の部屋に置き忘れた携帯電話のカタログを取りに行って戻るときに、半分眠ってファーとかあくびしながら階段を下り、ズルッと滑っちゃった。そんで…お尻からダダーン(_□_:)!!!!すでに機器は注文していて、いつ来るのかな~と楽しみにしながらカタログ見たかっただけで、別に取りに行かなくても良かったんです。ああ自己責任…翌日、そっこー整形へ。レントゲンとって、骨にヒビが入っているかもしれないとか言ってました。(そこのところがちょっとはっきりしなかったけど、ヒビが入っていればきっと、もっと痛かったと思います)山ほど薬が出て、毎日注射と超音波をあてに通うようにって言ってましたがそのときは外で仕事してたので、3日で通院やめました。…………まじめに通っておけばよかった…かも…( ̄~ ̄;) ウーンだ、だけど、仕事もあるし、超音波当てるとき、お尻を半分出してる状態が常連のおじいちゃんたちの目の前でこっぱずかしいしとか思って、整形から足が遠のいちゃったんですね。結果、寒くなると、じわーんと痛くなったりしびれたり。もっと歳を取ったら神経痛とかになるのかな..・ヾ(。><)シ…今からでもどっかの整形に通おうかな…と、ちょっと不安になった、初冬の1ページでした。陸奥湾特産 焼き干いわし 1袋せんべい汁のダシ取りに…鶏肉と一緒に使いますさて、メルマガ小説の配信は、やっとこ2回目を迎え、ながーい序章も終わりです。お暇な方、よかったら読んでやってくださいませ。序章その2・想い出の街道今回は、メルマガらしいページ構成をやってみました。楽天の、「メルマガ作成」機能から、テンプレートをお借りしたものです。年末年始のバタバタが落ち着いたら、無料メルマガの発行もしたいと思ったりしてます。テーマは何がいいかなぁ。
December 8, 2005

ふたたび京都f(^^;) 、銀閣寺。先日は、雪の降った金閣がTVに映っていました。綺麗でした~本日は晴れ。週明けからだいぶ暖かくなりました。冬型は一休み、という感じです。こういう日に、家の中にいるのはちょっと勿体ないような気がします。風邪も抜けてきたし、どこか行きたい…ニュース見てたら、ここ1週間ばかり、風邪がはやっていたみたいでした。すっかり良くなったら、インフルエンザの予防接種受けてみようかな。今度は、夜中に暑くなって、パジャマの上に重ね着していた薄手のイージーパンツを脱ぎました。気候がめまぐるしく変わって、寒さも続かないですね。いま、縁側でカリカリ音がするから、猫が来たのかな~((((((~  ̄ー ̄)~ コソコソと思ってた。そしたら、こんどはガリガリ言いだし、いったい何が起こったんだろうと思って窓に向いたら、母が正面に立って部屋の中を見ていてなんだか凄く( ̄□ ̄;)…さらにニッカリ笑ってるし…母よ…外で活動するときは、いちおう予告をして下さい…かなりドキドキしましたから。どうしていつまでも私を脅かすのが好きなのですか。それがどれほど楽しいのですか。あ せんべい汁へのコメント、ありがとうございます~普通の家庭料理なんで、すいとんを作る要領で、試してみてくださいね。お手軽せんべい汁セットセットではコレがよさそうです食べる前に入れる具として、白せんべいを使うくらいの違いですので…小山田せんべい白1袋25枚入 5個セット白せんべいさえ手に入れば簡単に作れます大きな鍋にいーっぱい作るとおいしいですゴボウ味が決めてです。
December 7, 2005

河にかかる橋むこうに、夕暮れ。夜はライトアップしています本日は晴れ。嵐もおさまり、静かな一日です。寒さはまずまず。慣れてきたようです。昨日は、どこも寒かったみたいですね。灯油もたくさん使うようになり、庭で薪割りする人をちらほら見かけるようになりました( ̄  ̄!)排気さえできれば、薪ストーブ使いたいです。あと石炭とか…ファンヒーターより、こっちのほうが暖かいんです。ケータイカメラに、しっぽまで入りきらなかったです母が知人から、新巻鮭を頂きました。いまキッチンで、暮らしの手帖を見ながら格闘中です!!(いまの号に、新巻のさばき方がついてます。アフィリエイトさがしたけど、見つけられませんでした)切り身にしてそのまま焼き、ごはんのおかず・お酒の肴にしたり、あら汁、石狩鍋に入れて食べます。おいしそうヽ(^▽^ゞ) ♪顔が怖い…「痛いんだよ…。」無事、終了。母は疲労困憊ヽ(  ̄д ̄;)ノこれが家にやってくると、真冬を実感します。いま鍋を楽しんでいる方も多いでしょうね。『せんべい汁』といっても「おかき」が入ったスープではありません。青森県八戸の郷土料理せん...缶入りせんべい汁もあったなんて…白せんべいせんべい汁に使うせんべいがコレです小麦粉が主原料、そのまま食べてもおいしい各地のみなさん、どんな冬料理を食べるのかなぁ。
December 6, 2005

ハマナスの実。道ばたで枯れかけ、食べられる状態に。天然ローズヒップですビタミンCが超豊富本日は大荒れ。雹とアラレが、ずっと屋根を打ち付けています。途中でみぞれになったりと、すごい天気です。窓を開け、縁側を見たら直径1センチくらいの雹がいっぱいおちてて(゜ロ゜) ヒョオォォ!そんなに、寒くはないです。おかげ様で、風邪もよくなってきましたヽ(^-^ )さて、この季節になると登場するのが南部鉄瓶です。ファンヒーターだけでは寒いので、予備につけておく、火鉢型のストーブにのせ、じっくり、お湯を沸かします。沸騰してからも、しばらく沸いたままにしておきます。そうすると、鉄分が水にしみだし、まろやかなお湯の味になっていくんです。南部鉄器 鉄瓶 三笠形アラレ地元で買うより、2千円くらい高めかな…熱伝導率が高く、水から大体30分で沸きますそのお湯で、コーヒーを淹れ、お茶を淹れ、みそ汁に使い、湯冷ましも飲みます。冬の間はずっとこれをするので、ついでに貧血とかも楽になったりします。なぜか髪までツヤツヤに…バーバラ寺岡さんもよくTVで紹介してるけど、身体にはいいんですね(とくに女性の)。手入れは、ちょっとめんどくさいです。まず、持ち手が熱いです。ふきんを2枚重ねて持ちます。注ぐとき、ふたが落ちないよう菜箸かなにかで、もう片手でふたを押さえて注ぎます。かなり重たいです。さらに、お湯をのこしたまま冷ますと錆びるので、熱い状態のまま、残ったお湯は取っておくか完全に流してしまい、ふたを開け乾かしておくのを、1日2~3回やります。トヨトミ火鉢型石油ストーブ ホームヒーター HH-235Eこれに載せておきます。お湯も取れるし、じっくり煮物ができる。豚の角煮をつくったりできますしかも暖かいずぼらな私でも、いまの時期は毎日やります。それだけに、南部鉄瓶で淹れたコーヒーがおいしいんですね( -_-)旦~ フゥすっかり、真冬の楽しみになってます。
December 5, 2005

午後4時47分、西空。宵の明星、下弦の月、ペアで登場本日は晴れ。風もなく、穏やかな気候です。寒さは厳しかった…2,3日、身体がだるくって、疲れ目のせいだろうと思ってたんですね。それで、運動不足だ、気合いだぁーとかって少しだけ休んで、薄着で体操して寝たら、昨夜の夜中5時頃、寒くなって目が覚めました。{{(>-<)}}サムイ・・・どうにも眠れそうにないので、厳寒期(1月後半)頃着るボア毛布を引っ張り出し、布団の中に入れて眠りました。((´д`)) あったかー…ホワーンそして起きたら…寝覚めスッキリ!!普通に元気!!と、いうわけで最近の不調は単なる風邪。(・/A;) ズズ・・そういえば、ノドが痛くてセキも出てたか…そこまで症状があれば自覚してもよさそうなものですがf(^^;) さて、元気になったんで日曜日、久しぶりにお買い物。よーやく買えました。『生協の白石さん』。生協の白石さん金曜の配達のチラシにはさまってる生協の通信(?)も可笑しい生協の人は文章家が多いですもう待ちきれなくて、SCのドリンクコーナーにすわってちょっと読んじゃって、人目もはばからず「ふ、ふ、ふふふふ…」と、怖い笑いを発しちゃいました。まだ風邪が 残ってそうな気がします…。
December 4, 2005

大きな畑が、冬、一面の枯れ野に。春が来るまで、静かに休む本日は晴れ。北向きの部屋は、ストーブをふたつ焚くほど寒いです。今の時間、夕日はずーっと西に傾いています。明日の日の入りは16時7分。そうなると、冬至(22日)の頃って、何時に日が沈むんだろう…?日本は夏、日が長く、冬はすぐ暮れるのが普通だけど、白夜がある国もあるんですよね。一晩中明るいって、どんな感じなのかなぁ。アイスランド・フェロー諸島・グリーンランド第2版グリーンランドにも人(イヌイット)が住んでいる(゜-゜)!先日、TVで観て初めて知りましたさて、ブログのアクセスが昨日で4000件を越えました。日々の雑感を綴った、多少(大いに?)痛いフリーランスのブログにご来訪いただいて、ありがとうございます。3999件目の方は、如月睦月さんでした。いつもお世話になりv(^_^v)♪ありがと♪(v^_^)vございます~!!9の連番は、すっごい開運数字です。これからも、よろしくお願いします。さて、メルマガの小説を初回配信の時、お忙しい中読んでいただきありがとうございました。皆様のコメントを励みに、頑張って書きます。そして、まぐまぐプレミアムのほうにも、登録者の方がおられるようです。ありがとうございますm(_ _)m!!楽天の方から来てくださった方かな…私の方からは、購読者様のメールアドレスがわからないようになっています。配信されたメルマガに、そのまま返信すれば、直接、私宛に送信できるようになっていますので、よかったら、ご感想下さいね((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシクオネガイシマス♪無料メルマガも作りたい、年内にショートストーリーを書きたい、といろいろやりたいことがあったけど、できなくて終わりそうなことがいっぱい。来年は、「やりたいことリスト」を作って、ひとつずつ着実にこなせるようにしたい!!と、目標だけは立派なのですがほとんど計画性のない自分…うーん、できるかな?
December 3, 2005

曇り空。それでも、昨日より暖かい。桜の枝に枯葉が残る本日は曇り。昨日より風が弱く、穏やかな一日です。プランター野菜の成長が、徐々に遅くなってきました。小松菜などの冬野菜も小ぶりです。収穫後、あいたプランターも増えてきたので、球根でも植えてみようかな…たまには、食べてばかりではなくお花もf(^^;)近くのSCへ買いに行っても、花の方は、いまから何を植えたらいいんだろう??チューリップ球根 フリンジ咲MIXこういうのを咲かせてみたい今日は午後からちょっと一休み。たまった本を読んで、撮っておいたドラマ観て、年末年始、バタバタする前にヽ( ´ー`)ノセノビ~です(半日だけ…。久しぶりに、静かな午後です。あ、年賀状作らなくちゃ…
December 2, 2005

風強く寒い。澄んだ青色の冬空本日は晴れ。師走の初日は、非常に冷たい風の一日でした。駅のびゅうプラザで、東北新幹線「はやて」八戸~東京間、開通3周年記念の往復割引きっぷを買おうとしたけど、あまりの混みように戻ってきちゃいました。日帰り、往復で1万4000円ちょっとだそうです。ふだんの半額です w(°o°)w おおっ!!いつもは往復2万8000円前後です…日本、交通費高すぎ(-_-)ゞ゛ …しばらく東京へ行っていなかったので、これを機会に見てこようかなーと思っていましたが、予約ダイヤルに電話してもつながらなかったです。もう売り切れちゃったと思います。うぅ…きっぷ取れれば、貯金箱をひっくり返して旅費をかき集めて行ったのになぁ…帰りに美容院へ寄りました。前髪が伸びすぎて目に入るようになっていたので、年内にサッパリしてほっ♪映画の話で盛り上がり、来年はパイレーツ・オブ・カリビアン2・3が楽しみだね~っていう話になりました。あれってパート2・3、一挙に公開するのかな??パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち コレクターズED ◆20%OFF!もう、おなじみのスチールDVD見た後、本まで買いましたパイレーツ・オブ・カリビアン1作目が面白すぎたので次回も今からワクワクしてます('-'。)(。'-')。新しい小説のほうは、今日、最初の配信を終えて一息ついたとこです。改行とかいろいろ難しかった~メルマガ話もブログネタになりそう…序章がやたら長いので(詰められるだけ詰めたのですが)、「序章その1」で配信しました^^;来週は「序章その2」で配信する予定です。フリーページにも載せていますので、よかったら読んでくださればうれしいです。『影法師の手紙 序章その1~風の香り~』もし序章で飽きちゃったら、本編から読んでください…今年もあと1ヶ月。なにかと忙しい中、風邪引かないように頑張りましょう!
December 1, 2005
全31件 (31件中 1-31件目)
1