全31件 (31件中 1-31件目)
1

「しかし、脚本のセリフを憶えて、ステージには立てるし、普通に会話もできるなら、細かく指示したらできるんじゃないか?」「いや…どうだろ。美恵さんは、はっきりと感情が顔にでるから、難しいと思うな。それに、美恵さんは粘っこいけど、悪い人じゃない。粘っこいのは、心細いからなんだ。気持ちは純情な人だよ」「奥さんの、親はどうしてるの?」 ナオミが訊いた。「ふた親とも死んでる」 権太が答えた。「お父さんは、美恵さんが旦那と知り合った頃、すでに病気だったんだってさ。肺ガンで、余命半年くらいって言われてたそうだ」「だから、北上慧を気に入った美恵さんとの結婚を急いだわけだな」「うん」 権太はうなずいた。「奥さんも気の毒な人なんだよ。うちにお金はあるのに、家族はバラバラでさ…。美恵さんの面倒を見ていたのは、両親だけなんだ。ほかの家族は、さっさと生前に財産分与してもらって内地へ移住とか、相続放棄した人もある、って噂が耳に入ってきてた」「何やってて、そんな資産家になったのさ」「投資だよ、投資。明治期のニシン漁から始まって、代が変わっても先物、株で儲けてきたって。お父さんは、違法な高利貸しもやっていた、とも言われてるけど…」「それでも、教会へは通っていたのね」 ナオミが言った。「うん、美恵さんの両親が健在なときは、ほとんど3人で行ってたって、教えてくれた」「色々とやましいことがあって、救いを求めてた、って所か」 隆一は言った。「だからといって、人殺しをしたわけじゃあるまいし、何を畏れることがあるんだ?拝んでどうなるっていうんだ」「まぁ、あくまで気持ちの問題なんでしょうけど…。ねえ、それでお母さんも、早くに亡くなったのね」「それが、自殺らしいんだ」 権太は声をひそめた。「美恵さんのお父さんが死んでから、投資がうまく行かなくなって、貸したお金も回収できなくて、経済的に逼迫して思い詰めた、って聞いてる。だが家、土地は残ってるし、奥さんの旦那、北上さんもそのころは家に入っていた。贅沢する人じゃなかったらしいし、暮らしを切り詰めればたいして不自由はなかったと思うから、自殺の理由は、いまでも良くわからないんだって」☆五稜郭タワーから見た函館の街です。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日も早朝から昼すぎまで、延々と雨でした。 朝の水やりをサボれるので、ちょっとはなにか書いたり、雑用を片付けたりできますが、夕方はあいかわらず忙しいです。 日が短くなってきているので、夕方の菜園タイムはフル回転です。 野菜、花とも水やりと追肥をしたあと、花のほうは、この猛暑で弱ったナスタチウムなどをバッサリと切り戻しました。 あまりに暑くて、近所のスーパーにさえ買い物に行きたくないんですが、もう覚悟して暑さに慣れなければならないですね(^^;;; 調味料やコーヒー、シャンプーなどいろんなものがなくなりつつあります。 食料は、収穫物でなんとかまかなっています。 もし、魚釣りができたら、米以外は自給自足ですね(笑 今日は、バジル、茄子をトマトソースとオリーブオイルで炒めました。 油と相性のいい茄子は、炒めるとコクがでて美味しいですパンチェッタと茄子とズッキーニのフレッシュトマトソース価格:472円(税込、送料別)
July 31, 2010

「共存共栄、ってとこか。しかし、その関係も今回で切れるだろ。それとも、北上夫妻も谷村と一緒に、夕張まで行く気でいるのか?」 この手の人間は、都会でも地方でも山ほど見てきた隆一だったが、まだ底は深いような気がしてきて、怖いもの見たさの気持ちが働いた。「そこんとこはちょっと、わからないんだよ。俺だって、正直言ってあの人たちともう仕事する気はないから、そこまで興味持ってなかったんだよね」「北上さんたちが、今後どうするのか知りたいわね」 ナオミが言った。「その夫婦の動向しだいで、事件の目的が見えてくるわ」「北上夫妻が共謀して、谷村に逆らう森田麻衣を殺したのかな?」 隆一が言った。「もしかしたら、そうだったりして。谷村さんは、名前を徹平(てっぺい)って言うんだけど、夫婦ともどもテツさん、テツさん、って慕ってて、学生の時から頼りきっていて絶対服従だしな。麻衣ちゃんのせいで谷村さんが潰される、となったらパニックになるかもな」 権太は呟いた。「北上夫妻の、夫の慧(さとる)のほうは逆上しやすい性格なの?」 ナオミが訊いた。「いや、どちらかというと鈍いくらい穏やかだよ。麻衣ちゃんが何言っても、仕方なさそうに笑ってその場をやりすごす、って感じで」「言い方を変えれば厚顔無恥だな」「まぁそのくらいでないと、あんな面白くもなんともない童話の大人版なんて、20年もやってられないって」「なるほどねー」 ナオミが苦笑した。「奥さんは知能が遅れているから、共謀できるかどうかは疑問があるけど、それだって会ってみないとわからないわよね」「俺は、北上さんの奥さんにはちょっと無理かな、という気もするんだよな」 権太が言った。「それはまた、なしてさ」「だって、あの人は小学校にも、中学校にも行ってない。親が、養護学校にも通わせず、家に閉じこめて好きにさせておいて、北上さんにぶち預けたようなものだからさ。義務教育を受けていないと、CO中毒になると、酸欠で死ぬ、ということもわからないだろ?」「そういえば、そうだよな」 隆一は呟いた。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 昨日から、昼前後にかけて雷雨が続いていました。 早朝、いったん雨が止んだので外へ出て、夏野菜の枝を支柱に結んでいました。 叩きつけるような雨で、枝が折れるかも・・・と心配になるほどの強い雨でした。 作業の最中、また空がゴロゴロなってきたので退散です。 異常気象なので、北国でもこういう気候になっているわけですが、夏野菜の収穫はいつになく順調です。 近所の菜園でも、採れすぎで困るくらいになっているようで・・・ おすそ分けを頂きました 私の菜園とは収穫量が違います うちはまだ、家庭菜園で採れたのは大事に食べてる段階です。 雨が上がっても、湿度は80%あり、もう動きたくなかったですね(笑 それでも、どしゃ降りの後始末があるので夕方、また外へ出ました。 この暑さの中、バラも健気に返り咲いています。 こちらはプロスペリティーです。 このピンク色のはコティヨンです。 暑さのせいで、色が薄くなりました(^^;;; 真夏になりカモミールが枯れてしまったので、いまのハーブティはもっぱら、レモンバームです。 ステビアの葉を10枚くらいと、レモンバームの葉に混ぜると、甘いお茶になって美味しいですブレンドハーブティー「アラジンと魔法のハーブ」 1袋20g入り価格:504円(税込、送料別)
July 30, 2010

「なんだ、コックの白衣を着てるだけか。さすがだな」「そうだ、ナオミさんの観察力はさすがだ」「私はおだてられると頑張ると思っているんでしょ、そうよ、頑張るわよ」 ナオミは鮭のあぶり焼きとスクランブルエッグを一緒にして食べ始めた。 頭を回転させたい時には、とりあえず魚と卵が必須である。「さっきの話だけどさ、隆ちゃんは、若い人たちの閉塞感をぶち破るとか言ってたけど、演出家の谷村さんって人は、若い連中から利益を吸い取ることしか考えない人だから、そこんとこ押さえててよ」 権太が言った。「何歳くらいの人?」 ナオミが訊いた。「うーん、年齢不詳だな。50ははるかに越えてると思うんだけど…もしかして60越えてるかも」「だとすれば、もっといってるな」 隆一は言った。「そうね、もと役者だから若作りはできる。もしかしたら、戦後の混乱期に幼少期を送った人かもしれないわね」「端的に言って、ものの考え方が古い、ということか」「そうだな、自分以外の人の考え方は、絶対に認めないから。だいたい、函館には野外劇の文化があるのに、それに対抗して『眠れる森の美女』ってあたりが、ずれてるだろ?」「言い方は悪いが、ちょっとボケが入ってるんじゃないか?」「そうかもしれない」 権太はため息をついた。「北上さんたちも曲者だけど、谷村さんに利用されてる部分もあると思う」「20年も、谷村さんっていうエセ演出家にハコの手配を頼っていたからには、かなり搾取されてると思って間違いないわ」 ナオミが言った。「しかし、あの夫婦に発表の場を与えて、どんなへたくそな芝居でも客を満員にできるのは、谷村さんしかいない、というのも現実なんだよなぁ」 権太が言った。「チャチな芝居だけれども、ポスター描きだって、若くて平面デザインのセンスがある奴に描かせて安く上げてる。そのほうがカッコよく仕上がって、女の子たちも彼氏を引っ張って来るだろ?あと、運営ボランティア一人一人に、チケット販売のノルマがある。そういうノウハウはしっかり持っているんだよね」<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、午後から大雨の1日でした~ 久しぶりに、やけつく暑さから解放です。 きのうは、異様に暑いと思ったら、ちょうど35度になっていたそうです この辺でも猛暑日が当たり前になってしまいました・・・ 雨が降っても、鉢植えには水やりしなければならず、夕方は外へ出ていました。 茄子、トマトを収穫してササッと終了です。 家庭菜園で採れた茄子は、ほとんどぬか漬けか浅漬けになるのですが、今日はきのう採れたピーマンと無臭ニンニクとで味噌炒めとなりました。 無臭ニンニクは、先週、梅を買いに行った道の駅で買ったものです。 たしかに、言われないとニンニクが入っているのに気づかないくらい、匂いがないです。 ニンニク本体は、けっこう香り高いです。いつでもどこでもニンニクをお手軽に!無臭ニンニク粒 300mg×60粒価格:945円(税込、送料別)サプリになってる(^^;;;
July 29, 2010

「そうかツチノコトンネルか・・・」 ノコは、ツチタミラ洞窟で見た壁画を思い出した。「あっ、それならツチオたちは、ツチノコトンネルでアメリカへ行ったらいいんじゃないの?オルゴールその他のお宝は、なんとかして、私が貨物に化かして送るから」「いや~、それが、日米間のトンネルはさすがに長すぎて、まだ工事中なんだよね」 ツチ文がため息をついた。「いちおうハワイ島までは通っているのよ。でも、太平洋を掘り進むのですから、それでも200年はかかっているの」 ツチミが言った。「ハ、ハワイか・・・あとで遊びに行っちゃおうかしら(^^;;;」「それで、アメリカはサンフランシスコから掘っていて、ハワイで会うことになっていたんだけど、ハワイまで工事したツチノコたちが先に到達してしまったので、開通式もしないままさっさとハワイに上陸し棲みついて、コミュニティを作り、ハワイツチノコになってしまったんだよなー」「そんないい加減な」「彼らはいま、ハワイを訪れたツチノコのガイドをして生計を立てているのよ」「ノコ行くワイハ、遊ぶいっぱい!」「う~ん~、それじゃ当初の目的がーーー」 ノコはツチオに言い返しつつも、内心はかなりハワイに傾いていた。<つづく>ランキング参加中です。励みになります、バナーのクリックをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます------------------------------------------------------------- 今日は、うだるような暑さの1日となりました きのう、前よりカラッとしているみたい、と書いたのは、気のせいでしたね(笑 寒くても口数は減りますが、暑くて、話をするのもだるいです(^^;;; 明日からは大雨になるようですが、気温はそう下がらないでしょう~ このごろよく写真をupしているユウガオに、実がついたようです。 鉢植えなので、ひと株にひとつだけの実で、ほかのは枯れました。 このまま大きくなっていきそうです。 実を吊らなければ、と思っていたら、植物のほうで、桜の木の枝と支柱を結んでいる場所に結実していました。 毎年のことながら、ウリ科植物は非常に賢くて驚きます(笑 たまに実の成長具合をupしていきます~ まるで夏休みの自由研究のようですね 成ると思っていなかったので、独りで面白がっているのです。冷湿布、パイル地簡単装着猛暑炎天下、首筋涼感スーパーネックール価格:800円(税込、送料別)
July 28, 2010

「だいたい、文学だの絵だの、芸術を生活の中心においてる人間っていうのは、スケベなもんなんだ」 隆一は言った。「と、言っても僕はそういうのを制作するのではなくて、取り扱うほうだけどさ。それだって芸術家と同じエネルギーは必要だべ?」「ははぁ、そんなもんが言い訳になるんでしょうか」 ナオミが低く呟いて、隆一をにらんだ。「さ、朝っぱらからスケベ論はともかくとして、隆ちゃんだって脚本を書くべ?いつかまた、隆ちゃんの脚本で芝居が出来たらいいなぁ」「んだなぁ。どうせやるなら、思いっきりバカバカしい劇をやりたいよな」 隆一は言った。きのうから、やたらと堅苦しい刑事、佐山達郎との話は平行線をたどり、権太は完全にシロとはみなされなかった。 そのおかげか、なんとなく息苦しい気分になっていたのだった。「そうだな、俺たちが主体でやるなら、バカバカしさの追求で行かなくちゃ、続かねな」 権太がニヤリとした。「あら楽しそう。でも、青森県は前衛の国だから、ライバルは多いわよ~。特に、津軽のボルテージにはラテン人だって叶わないと思うわ」「それだよ。だから、僕の理想をステージ上で体現するには、やはり権太の存在が重要なんだ」「えへ、やっぱそう思う?なんたって、父ちゃんは『俺は日本で最後の5時から男』なんて威張ってるからさ、いつか親を越えるために隆ちゃんのホンが必要だと思ってた」「もう男ばっかりでバカなことを…でも、『5時から男』なんて、いまのうーんと若い人達は知らないわよねぇ」「んだ、この時代にそんなことを言っていては若い人たちに申し訳が立たない。しかしまた、こういう時代だからこそ、彼らの閉塞感をぶち破るバカバカしさのパワーが必要なんだよな。ユーモアなんて上品なものじゃなくて、いいんだ」「はいはい、よくわからなくなってきたけど、ぜひ野望を成し遂げてください」 ナオミが頭を振った。「この鮭、脂がのってておいしいわ。焼いてる人は、料理人じゃないけど」 彼女は、港を背にして懸命に鮭を焼いている男性を見て、言った。「えっ」「だって、あの人ゆうべ、フロントで電話取ってたもの」<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、また暑さが戻ってきました~ いまは、部屋の中が30度くらい。夜中でこの気温なので、相当の暑さです。 ただ、週末の雷雨以前の蒸し暑さよりは、少しカラッとしているような気がします。 これが本当の梅雨明けじゃないんでしょうか・・・ 夕方の菜園タイムには、再び凍らせたペットボトル持参です。 氷のすき間に、残ったコーヒーを注いでアイスコーヒーにしました。 時間が経つとすっかり味が薄まって、『コーヒーの味がするだけの水』になっていました(^^;;; そうなるとさすがに美味しくはないですが、熱中症予防のために飲んでいました(笑 大きなトマトも、徐々に赤くなってきました。 夏真っ盛りの味です★在庫あります★ 元祖 【熱中飴】☆【熱中飴】☆【熱中飴】☆熱中症予防対策は早めの水分補...価格:1,575円(税込、送料別)
July 27, 2010

すっきりと晴れ上がった、3月半ばの陽射しが、白いテーブルクロスに反射して眩しいくらいだった。「天気はいいが、この晴れ方だと放射冷却で寒そうだな」 隆一は言った。「どこかでダウンのコートを調達してから行かない?今日はかなり気温が低いわよ」 ナオミが微笑んだ。 彼女は、コーヒーとオレンジジュース、トースト、スクランブルエッグやウィンナー、サラダを取ってきていた。 そのうえ、いつの間に持ってきたのか、鮭のあぶり焼きも一皿あった。「しかし、いくらでも早く五稜郭へ行った方がいいだろ?少し寒いくらいなら、我慢するよ。後で買いに行ったっていい」 隆一が答えると、「俺は隆ちゃんたちと一緒にいるだけで、のぼせそうだ。もし俺が雪だるまだったら、きっと一瞬で溶けてんべ。儚いな~」 権太は苦笑ながら、味噌汁をすすった。「小樽で会ったときより、だいぶ、仲が良くなってる。あの頃はまだちょっと、ぎこちなかったから大丈夫かなぁと思ってた」「ひとえに、僕の忍耐の賜物さ」「えっ、私に何か問題でも?小樽から帰ったあとも、色々と山あり谷あり、谷あり、谷ありって感じだったのよ」 ナオミが照れながら言った。「あ、ちょっと前に沢田亜矢子がステージでそんなこと言ってたな」 権太が笑った。「隆ちゃんたちは、いつも、もう今度こそ別れたんじゃないか、と思った頃に復活してる」「ほんと、何回も別れたのにねー」 ナオミが言った。「高校時代だけでも、『破局』と『復縁』を数限りなく繰り返したわよ。それがいちいち、校内のニュースになってね」「ってことは、いまだって千戸市の街中で噂の種だべなぁ。劇場型カップルだ」 権太が、焼きたての鮭をたっぷりと箸に取って、白いご飯をかっ込んだ。「まぁケンカになる理由はだいたい、隆ちゃんの方にある。隆ちゃんは、昔からスケベだったからな」「おいっ、友達なら僕の味方をしろよ」「してるよ。だからいまは改心して、ナオミさん一筋だべ?」「それじゃ私には、少しも非がないということでいい?また何か騒ぎを起こしたときは、みんな隆さんが悪いと思ってよね」 ナオミが笑った。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ きのうと今日の2日間は、気温が25度前後で過ごしやすかったです 明日からはまた猛暑が襲ってくる、という予報が出ているので、今日のうちに、外にあるお風呂ボイラー用タンクに灯油缶を運び、詰めておきました。 これでひと夏、大丈夫でしょう~ 夏も冬も灯油を欠かせない我が家です。 その後は、いつもの水やり後、夏野菜の収穫です。 タネから育てたキュウリが、思っていたより早く実をつけました。 最初の実を小さいうちに収穫です。 このミニキュウリは、お味噌で頂きました ミニトマトは、洗ってキッチンのテーブルに置いておくと、いつの間にか無くなっていきます(^^;;; この夏はトマトで元気が出ますね 菜園タイムで使った体力を、収穫物で補給・・・という状態で、じわじわと循環型になってきました(笑 ユウガオの葉が茂り、家の中に冷風を送り込んでくるようになりました。 暑い日は1日3回の水やりが必要です。 いま、クーラーを使っているのは寝るときだけです。 5年くらい続けて、これもロハスなんだといまごろ気づいたりしています。流行はアジアン・南国からロハスへ!極細竹スクリーン ロハス 88x180cm 同色2本組セット価格:2,980円(税込、送料込)
July 26, 2010

「そ、そうきたか…うーん、たしかに時間の調整装置に、減らない絵の具、そしてツチノコトンネルといい、人間の世界にないものばっかりだけどね(^^;;;」 ノコの背中に汗がにじんできた。 もしや、いやきっと人間の文明はツチノコより遅れているのだ!と、思うとやはり、ギャーと叫んでそのへんを走り回りたくなる気分が襲ってきた「そして、いまや政府もひとつですから」 ツチ文が、前髪を撫でた。「ツチノコ欧州連盟、ツチノコ欧米合衆国、オセアニアツチノコ同盟にアフリカン・ツチノコ連合、ロシアンツチノコ連邦、東アジアツチノコ共同体と、本部はそれぞれありますが、最終的な意志決定は本部に集まり会議をおこなうのです」「な、な~るほど・・・。SFでよく見るシチュエーションだわ・・・」「その会議のようすは、インターネットでどこにいても見ることができるのよ」 ツチミが言った。「ツチランジェロさんも、発展途上国ツチノコの文化向上会議へ欧州連盟の本部へ行ったことがあるのよ」「ツチミちゃん、どうやって行った、ツチランジェロさん」 ツチオが訊いた。「それはもちろん、全世界に張り巡らしているツチノコトンネルに決まってるでしょ」<つづく>ランキング参加中です。励みになります、バナーのクリックをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます------------------------------------------------------------- 今日の夕方は、海からの風、ヤマセが吹いてきて、だいぶ過ごしやすくなりました。 一週間ぶりに、真夏日から解放でしょうか~ それでも、動き回るとやっぱり暑いですね 菜園の水やりを終えてから、予約していたうな重を取りに、ローソンへ行ってきました。 ペットボトルのお茶付きで1500円です。 クセが無く美味しい 連日の真夏日で疲れ切っている身体に効きそうです 一緒に食べたのは、先日採れた茄子のぬか漬けです。 キュウリは買ってきたものですが、茄子は家庭菜園のもの。 やっと、まとめて漬物にするくらい採れるようになってくれました。 あー、なまらうま~(すごく美味しい)、幸せ この暑さのおかげで、何年かぶりに茄子がよく採れています。 そろそろキュウリも採れてくれるといいなぁ夏バテ解消【国産うなぎ】がワケあり価格で登場!!【訳あり】鹿児島うなぎ蒲焼300g(3~5尾入...価格:2,980円(税込、送料込)
July 25, 2010

「えがは青森から離れて、少し疲れてんだよ。千戸市に戻れば、家族とも会えるし、うちの社長やら昔からの仲間もいる。こっちの仕事が空いてるなら、仲間のいるところでしばらく英気を養ったらいいよ。孤独はいちばん、人間の心をむしばむぞ」「そうかもなー、ま、いまは小樽のオレパレスでひとり暮らしだすけな」 権太は、やっと明るく笑った。「お前なら、どっちかというと学生寮のような場所のほうが合うから。オレパレスなら、仲間作れないだろ」「うーん、そうだな。皆それぞれ、仕事違うからな。顔を合わせる時間帯がずれて、話してるヒマもないしな」「ま、小樽での住み家も、いろいろ探してみようぜ」 隆一は言った。誰でも孤独はイヤなものだが、人なつっこい性質の権太はとくに、寂しがり屋である。 だが、いまの仕事の拠点が小樽にある以上、環境を少しでも権太に合うように調整したほうがいい、と思った。「僕も東京にいたときは、学生のときに住んでいたアパートにずっと居たんだぜ。家賃は安いし、大家も住んでた。大家は津軽衆で、アパートの下で郷土料理の居酒屋をやっててさ。月極で飯代を払って、朝飯は、みんなそこで食ったんだ。半分、下宿みたいなもんさ」「えっ、そうだったんだ」「普通、大学を出て就職したら引っ越すべ?でも、そこは居心地よかったし、家賃も安い。最初に就職した広告代理店の給料が激安だったから、助かったよ。別に追い出されもしなかったから、田舎から出てくる学生の相談に乗ったりしながら、居座った。市ヶ谷の学生街ってさ、近くに田舎の酒屋みたいに、ひとつの店で酒、飯、総菜に雑誌から花の苗までなんでも売っている店がいくつかあってさ、少し雑多でわりと暮らしやすかったってのもある」「なるほどな、東京へ行くとけっこう買い物に苦労するもんな。店が閉まるのも意外に早いし、住むところによっては牛乳一本すら、近所で買えないこともあるよな。住むとこは考え抜かないとな」「なんだか、いまは市ヶ谷でも買い物難民が出てる、って話聞いたけどな。一年も居ないと東京って変わってるんだろうな」 他愛ない話をしながら、ナオミの待つ窓際の席へ戻った。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ きのうはあまりに蒸し暑かったので、夜のシャワーの時にお風呂場の中で、着ていたものを全部洗いました まとめて洗濯するのももどかしく、ボディシャンプーを溶かしたタライにつけ置き洗いをして、お風呂場の中に干しておいたら、今日のお昼前には乾いていました。 インド綿のチュニックとペラペラのイージーパンツなので、脱水しなくても乾くのが早いです(^^;;; いまは少量ずつ手洗い、が流行っているようなので、何気にエコだったかも それなのに、今日は水道の検針に来た人に、『メーターが少し高くなってるけど、何か多く使いましたか~?』と言われていました 6月から暑くて、1日2回シャワーをしているので、ついつい水道を使ってしまったと思います。 こうなると、お風呂に入ったほうがお得なのでしょうか。 夏場は、ほとんどお風呂よりシャワーなので、どうしても水道代がかさみます。 未明から凄まじい雷雨となり、しばらく外へは出られませんでした。 夕方、やっと庭へ出たら、ユウガオに実がつきそうな感じになっていました。 つい先日、写真をupした雌花です。 実ってくれますように~【送料無料】追い焚き・湯沸かしから保温までガス・水道代を大幅に節約!スーパー風呂バンス100...価格:36,750円(税込、送料込)
July 24, 2010

「でもさ、ってことはやっぱり、あの人たちの中に犯人はいる、ってこと?」「そう、それとストーカー野郎とな。ナオミはすでに、そう絞り込んでるんだ」「へぇ、じゃ解決ももうすぐじゃん。隆ちゃんとナオミさんの手にかかかれば、スピード解決だな」 権太は、いままでの事件の成り行きを見て、ナオミの腕前には一目おいていた。「ナオミさんが、どう決着をつけるかも見ものだ」「えっ?」「俺、ゆうべあまり眠れなかったんだ。麻衣ちゃんが、可哀想で仕方がなくってさ…。死んだあとの2,3日って、あまり悲しい気持ちって涌いてこないもんだろ。突然のことだから。でもゆうべ、ホテルに戻って独りになったら、急に、稽古してる間のこととか、飯食いに行って楽しかったこととか、いろいろ思い出してさ」「……」「ただ警察に突き出すだけでは、おさまらねな」「気持ちはわかるが、すでに事件は警察の手の内にあるすけなぁ」「ま、俺に出来ることなら何でもやる。それで麻衣ちゃんが浮かばれるかどうか、わからないけどさ。あと、俺のことを案じて、犯人を捜し出してくれた岡田さんだって気の毒だよ、ほんといい人だったんだから。なかなか売れづらかったチケットを、友達に配ったり、前の席で観衆を盛り上げてくれたり、ほんと色々世話になったんだ」 権太は、少し疲れた様子で首を振った。「わかってるよ、だから僕たちに気を遣わないでどこまでもついて来いって。ただし、犯人が何をしようとしてるかわからないから、3人、それぞれに目を離さないようにしようぜ」「うん」「大丈夫だよ、僕たちがついてるから元気を出すんだ。みんな、権太の味方なんだすけな」 隆一は、焼き上がった鮭のあぶり焼きを受け取りながら、権太を励ました。 これも、ナオミのやり方をいつの間にか、自分もするようになっていたのだった。 通常は、落ち込んでいる人間は無理に励ますな、というのが現代の風潮だ。しかしそれは、うつ病など、深刻な精神の病気にかかった場合のことである。 権太のように、事件に巻き込まれて途方に暮れている人間を、どちらかというとナオミは活を入れて励ますほうだった。 渦中にいる人間がマイナス思考に陥ると、事態は決して良くならない、という経験からだった。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 毎日、熱波とも言えそうな暑さが続いています~ 深夜に雨が降ってきて、ちょっとだけ気持ちよくなりました・・・が、すぐに止んじゃった もう少し降っていて欲しかったです。 この間までは雨続きで大変、なんて言っていたのに勝手なものですね(^^;;; 今年は4,5月が低温続きで、買ってきたキュウリの苗は全滅でした。 そのかわり、種から育てたのが6,7月の暑さで順調に育ち、思っていたより早めに実がつきました。 こうなるのは、お盆のころかな~と思っていたのに、かなり早まりました 茄子も次々となり始めました。 ほとんど鉢植えなので、小さい実ばかりです。 これはいま、ぬか漬けになって冷蔵庫の中にいます。 今年は、浅漬けよりぬか漬けを食べたい気分です・・・ こっちの地方には、昔、ぬか漬けってあまり無かったようですね。 今日は、菜園タイムに外へ出るのが遅くなり、水やりをした後は、ツルが伸びてきた朝顔のためにネットを張って終わりです。 ミニトマトの実が色づいてきました。 大きなトマト、桃太郎のほうは、今年ちょっと実が小さいです 冷夏だった去年に、実が大きかったのが不思議です。
July 23, 2010

「ゆうべ、コンビニで買ったチーズだの、いろいろ食べてしまったからな、洋食続きだとメタボになるべ」 東京から帰ってきてほぼ一年たち、隆一は確実に体重が増えていた。 食べる量は同じなのに、運動量が都会と田舎では全く違うのである。 東京はひたすら歩き、歩き、歩きまくり、状況によっては走る。 さらに移動距離も長く、千葉や埼玉方面へ電車で通うのもしょっちゅうだった。 田舎では、ほとんど車で移動し、画廊と家の往復では行動半径もせまい。仕事のために隣県へ行く、というのは滅多になく、あったとすれば小旅行感覚になる。「このごろ、腹のあたりに危機感を感じるんだ。毎日毎日、忙しく働いてはいるんだけどさ」 隆一は、ベルト周りをさすりながら呟いた。「幸せ太りじゃね?最近、うまく行ってそうだ」 権太は、ドリンクのコーナーで3人分の飲みものを用意しているナオミを見て、にやけた。「うん」 隆一は、素直に答えた。権太に対して言葉を濁す必要はない。「俺、別んとこ歩くよ。ホテルで休んでたっていいし…2人で好きなとこ行ってきたら?」「いや、ぜひ一緒に歩いてほしい」「なして?」「ナオミが、えがも危険だって言ってさ。それで、今日は五稜郭へ行っていろいろ調べたいらしい」「北上さんたちに会おうってことか?」「ああ、五稜郭の近くにあるんだろ?『ステージオ』が」「そうだけど…行ってもいるかどうかわかんないよ」 権太が首をかしげた。「谷村さんは、例の夕張でのプラン固めに関係先を走り回ってるし、北上さんたちだって、土日だから遊びに行ってるかも」「まあな。無駄足になるかもしれないけどさ、連絡して訪問したら逃げられるに決まってんべ?」 隆一は言った。「あ、そっかー」 権太は、照れくさそうに笑った。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 毎日、毎日、猛暑ですね~ 今日は風があったので、ほんの少しだけ過ごしやすかったかもしれません。 それとも、そう思いたいだけ とにかく信じられない猛暑です。 夜、ペットボトルに水道水を詰めて冷凍庫で凍らせ、夕方の菜園タイムに持って出て行きました。 カチカチに凍った水が、あっという間に溶ける溶ける(^^;;; それでも、氷水を飲みながら作業するとラクですね 家の近くにも自販機があるので、小銭入れを携帯して外へ出て、ノドが乾くと買いに行っていましたが、それも毎日となると金額がかさむのでマイ水です(笑 今回は、水やりのあと、辛みダイコンを収穫です。葉が立派・・・ 最後の一本です。 これは、夜にすりおろして、辛みダイコンのお蕎麦となりました。 そばつゆ、自家製ネギと辛みダイコンをおろし汁ごと一緒にして、お蕎麦をつけていただきました。 去年の晩秋も同じ事をやっていたのに、夏の辛みダイコンのほうが、ものすごく辛かったです~ 母は、『夏の大根は辛いもの。昔の大根は、普通の大根でもこのくらい辛かった』と言っていました。 そういえばそうだったような・・・ ま、ピリ辛だと食欲が進みますね ユウガオの雌花が咲いていました。 やっと実がつくのでしょうか。 夕方から早朝にかけて咲くので、少しロマンチックな感じのする花です
July 22, 2010

「ダ・ビツチさんなら、うまいやり方を考えつくんじゃないかしら?」 ツチミが言った。「ああ、そうだね。時間の調整装置を制作したくらいだもん、カールを別な物質に変えることくらい、朝めし前かも!」 ツチ文が手をたたいた。 『時間の調整装置』とは、ツチノコの里と、人間の世界にできる時間のずれを調整して、どうにかこうにかつじつまを合わせて現代の世界へ行けるようにする機械のことだった。 それを使わなければ、ツチノコの里で2,3日を過ごしたノコや、モルトは、いきなり、未来の世界へ出ていってしまうことになる 半年先か、それとも数十年先か、また100年も先になるかはわからない。「氷河期に入っていたり、猿の惑星になっている所に出ていくのは、なんぼなんでも勘弁して欲しいわ~、ま、ツチノコの世界にいるのもすごい事だけどねっ」 ノコが、考え事をしている最中につい、言ったので、皆がこっちを向いた。「でも、人間より高い知能を持った生物がいる世界をかいま見てみたい気も、ちょっとは・・・」 そう、言いかけると、ツチオ、ツチ文、ツチミが3匹そろって自分たちを指さし、胸を張った。<つづく>ランキング参加中です。励みになります、バナーのクリックをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます------------------------------------------------------------- 今日もまた、猛暑の1日でしたね~ こうなると、家庭菜園のほうは、水やり、水やり、ただひたすら水やりに終始です(笑 今朝のラジオで、『ノドが乾いた、と気づく前に水分をとるのが熱中症防止になる』という話を聞き、さっそくペットボトルに水道水を詰めて外へ出て、こまめに飲んでいました。 そうすると、やっぱりそれほど疲れなかったです~ 一度、ボーッと熱くなってしまうと、あとでグッタリですもんね。 この間、黄色いトマトの大きいのが色づいていました。 パプリカのようにも見えますが、トマトです。 食べてみると、ちょっと大味・・・かも? 何でも試してみなくちゃわからないですね~ レモンバームが育ってきたので、少し収穫しました 葉をもむと、清々しいレモンの香りがします。 これはハーブティにして飲んでみます。リラックス効果 鼻づまりにも・・・ガーデン・オブ・アンデスハーブティ(レモンバーム)価格:504円(税込、送料別)
July 21, 2010

千戸市のような水産都市に住んでいると、わざわざ小樽、函館まで来て海のものを食べるより、地ビールや土地の伝統料理を食べたい、と思う。 しかし、港町なのに、朝食バイキングに海のものを一品でも提供しないホテルは、どうしても食事にクレームがついてしまうことがある。 隆一は、小樽で泊まったアンティーク調のホテル、『ホテル・アナスタシア』に、鮭のあぶり焼きの匂いは似合わない思っていたし、朝食バイキングにも出てこなかった。 それでも朝食は十分に旨かった。 後になって、ネットの旅行サイトで口コミを見たら、やはり『ホテル・アナスタシア』は、雰囲気はいいけど朝食に難あり、というコメントが多かった。 ところが、函館のこのホテルを調べると、やはり『鮭のあぶり焼きがあったのが嬉しい、また来たい』というコメントが次々と上っていた。 その他の料理の内容はほぼ同じで、どちらもサービスが良いなのに、反応がまるで違う。 焼きたての鮭が一切れあるか、どうかでこうも観光客の満足感が違うのか、と気づいた。 『函館北ウィングホテル』は、駅前のビジネスホテル激戦区にあり、格安の料金で集客していながら、『港町の朝食問題』にはしっかりと対応している。 ほかにはいかソーメンがあるくらいで、特に海産物がずらりと並んでいるというわけでもない。 たった鮭を焼く、炭火の香りを漂わせるだけで、観光客は十分に得した気分になれるのだろう。 また、朝食レストランからは函館港を一望できる。その点は、どこのホテルも同じだが、この『函館北ウィングホテル』では、鮭を焼く料理人が港を背にしているため、焼き上がりを待っている間、ひろびろとした海をしばらく眺められる仕掛けがある。 これで、羽根を伸ばした気分になれるのだった。(けなげな営業努力だなぁ・・・) と、隆一は思った。 現状、集客のためにあまり資金をかけられないのは、どこも同じなので、あとは工夫あるのみだった。「おはよう、隆ちゃん」 権太が、トレーを持って鮭のあぶり焼きコーナーへ来た。「匂いに釣られてきたよ。隆ちゃんも和食か、めずらしいな」<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 日、月の猛暑より、1,2度気温が下がったものの、あいかわらずの蒸し暑さです。 風が吹くと、緑のカーテンとして、縁側の大鉢に植えてある二株のユウガオの葉が蒸散させる水分でだいぶ涼しくなりますが、あまりの暑さのため水やりは1日3回となりました いまの菜園作業は、水やり、収穫、秋野菜の種まき、夏野菜の手入れ、とざっくり分けて単純にしています。 それで、真夏を乗り切ろうと思います。 もらった漢方薬が切れて、シュワシュワシュワ~っと元気がなくなったら大変ですもんね(^^;;; 先日、母の衣装ケースに穴を開けて作ったコンテナに培養土を仕込み、さっそく秋野菜の種まきを開始です。 大きさ的にはこのくらいです。 さっそく、サカタのタネで買った『春京赤長水』という中国ダイコンを蒔いてみました。 寒冷地は、春~秋いつでも蒔けるみたいです。 ほかのコンテナには、小カブも2種類蒔いています。 その他蒔いているのは春菊、レタス、レッドアジアンマスタードなどです。 さっそく発芽。 双葉が出そろったころに、ミラノ大根の種を蒔いてみようと思います。 今日は、聖護院大根の種を蒔きました。 京野菜なので、暑いときに蒔いても大丈夫でしょう。 と、いうか今年こそ収穫してみたいです2010年6月が発芽率検査有効期限の種です●ハーブの種 訳ありお得価格「京都の伝統野菜」の種聖...価格:210円(税込、送料別)
July 20, 2010

「もしかして、いままで車の中で自分と話をしていたのは、犯人ではないのかもしれない、と思った。それで私に相談したくなったんだわ」「……」「そう思ったときすでに、彼は死の世界へ引きこまれていた」「卑劣なやり方だな」「睡眠導入剤と練炭、というと女の犯罪か、とも思うけど…」「そうとも限らないだろ。最初の犯罪は、素人目にみても男がやったとしか思えないよ」「単独犯か、複数犯かも謎ね」 ナオミが言った。「そういえば、佐山刑事ともずいぶん長い間話していたよな」「ええ、証拠や遺留品について、いろいろ話し合って、私の見解を述べてきたの」「そこまで訊いておいて、あとは構うなってか。勝手なもんだ」「ミーシャにはミーシャのやり方があるわ。…おかげで、かえって私たちは自由に動けるの」 彼女が微笑んだ。「明日、五稜郭へ行ってみましょう。北上夫妻や、谷村たちのいる場所を探りにね」 ナオミがまたガウンを着ようとしたので、隆一は慌ててその手を止め、彼女に覆い被さった。「ねえ、明日大丈夫?」 彼女は困惑しつつも、身体はまだ十分に、隆一の求めに応じられそうだった。「調子は悪いさ。だがこんな時に限って元気なんだ」「私だって。不思議だわ。…なんか恥ずかしい。とても浅ましいような気がしてくる」「なんだかんだ言って、ナオミも好きなんだよな」 身体が疲れ切っているとというのに、妙な熱のようなのがあった。 たとえ明日、ぐったりと疲労感を憶えることになろうとも、もはや自分を抑えることができない。(まあ、今日は浅虫でこうなる予定だったんだから…) とは思うものの、たしかに、疲れているにしてはお互いに長くつづいた。奇妙な感覚だった。 ☆★ 鮭を炭火であぶる香りが、バイキングの朝食を提供しているレストランに満ちていた。 バイキングの内容は、洋食、和食とあり、小樽のホテルとあまり変わりがない。 洋食中心の小樽に対し、函館は海産物を数品用意し、料理人が客の目の前で調理するというビジュアルに訴えるホテルもあり、遠方からの観光客に受けている。 そのホテルの中のひとつが、『函館北ウィングホテル』だった。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日も、暑かったですね~ まだ梅雨なんじゃないか、と思うほどのジメジメ感があるのですが、もう梅雨明け宣言が出てしまっているので、何年かぶりの夏らしい夏を楽しもうってことで、朝晩、しこたま水やりに走り回っています。 それが夏の楽しみか!と自分で突っ込みたくなるところです あとは祭りとか、海とか、何気に立派な郊外の植物園とか、近場で楽しめるスポットはけっこうあります。一応、観光地なので・・・ とりあえず海と祭りは、見物するだけならタダです(笑 私もおっくうがらずに行かなくちゃ~ 行かなくちゃ、と思っているうちはまだまだ暑さに負けているのですね(^^;;; まぁ、徐々に漢方の清暑益気湯も効いてきているようなので、たまには盛夏の、それも一番暑い時期に遊びに行ってみようかな、と思ったりしています。 きのうの梅漬けは、着々と進みました。 私は赤ジソの葉をむしっただけで、漬け込みは母がやりました。 買ってきた梅と、家で収穫した梅を洗って、乾かしているところです。 塩もみした赤ジソと塩で漬け込んだばかりの梅、ひと樽です。 今日は梅酢が上がり、順調に進んでいます【レビューを書くと送料¥200オフ】レジャーシーズン到来!ブルーラグーンオーバルプール!庭や...価格:2,480円(税込、送料別)夏が来れば欲しくなる・・・
July 19, 2010

「結局、カールなのよね!ツチオたちを九十九里浜の海岸で襲ったのもカール、この広い岩手の中で私たちを追い回しているのもカール、」「それにつけてもおやつは・・・」 言いかけたツチオの頭を、ノコがまたゴッと殴ろうとしたら、ツチオはサッとかわして、ノコは寝袋から飛び出しそうになった。「あ、あいつはどうやったって食えないわ」 ノコは寝袋にぶら下がりながら持ちこたえ、身体の位置を元に戻した。「カールをどうにかしないと、私たちも安心して暮らせないのね」 ツチミが呟いた。「そうだなあ。かりにこの、時空の谷間に封じ込めたって、また出てこられる可能性は十分にあるんだ。だって、ツチノコの里の時間はゆっくり、人間の世界の時間は早く進んでいる。そうすると、ダ・ビツチさんがいくら頑張ろうとも、ひずみが出来るのは自然現象のようなものだからなぁ・・・」 ツチ文も考え込んだ。「カールの身体を組成する物質を、なにかに転化して完全に、封印してしまう方法はないのかしら」 ノコは言った。<つづく>ランキング参加中です。励みになります、バナーのクリックをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます------------------------------------------------------------- 今日は、東北地方も梅雨明けとなりました~ 平年より、あまりに早っ と、思って外へ出ると灼熱の暑さでした(^^;;; 3連休の中日は、名川のチェリーセンターへ梅の買い出しです。 これは年末の買い物と並ぶ我が家の一大イベントです。 連休、梅の豊作が重なって、チェリーセンターはかなり混雑していました。 お目当ての梅と、赤ジソを買ったあと、お約束のさくらんぼソフトを食べました。 写真に陰影ができてシリアスに撮れました・・・ 相変わらずさわやかな味わいです。 この後は、八戸へ戻って国道沿いのケンタッキーへ。 内陸の名川も暑かったけど、ケンタッキーの駐車場に降りたときは真昼で、あまりの暑さにジュッ、と溶けるかと思いました(笑 甘味が続いたので、たまたま見かけたノンアルコールビールを飲むことにしました。 これがサッパリとして美味しかったです はるか昔、ノンアルコールビールを飲んでみたときは、二度と飲むまいと思うほど変な味がしましたが、それから数十年も経つと味って進化しているんですね この後は、ホームセンターへ寄って帰宅です。 帰るなり、水シャワーを浴びてから梅漬けの仕度にかかりました。世界初、アルコール0.00%。 キリン フリー(FREE) 500ml×1ケース(24本入)【送料は2ケース...価格:3,999円(税込、送料別)
July 18, 2010

「北海道と青森県と、離れているから、一緒に事件を解決する…っていう事もそんなにあったわけじゃないけど、一度二度、協力しあえばファミリーのようなものなのよ。なんたって、危険をかいくぐっているからどうしてもね。変な関係だったわけじゃないの」「勘ぐってるんじゃない。…心配するなよ、僕も帰りようがない。権太が、森田麻衣を殺した奴を突き止めて警察に付き出すまでは帰りたくない、って言ってる。あいつも、言いだしたら聞かないんだよ」「そうなの。私、今回に限っては隆さんが権太さんを連れて千戸市へ戻った方がいいと思ってた。なんだか、あの人も狙われているような気がして」「え?」「核心に近づけば近づくほど、危険だと思う。岡田君が殺されたのも、犯人を知ったせいなんだから。…でも、権太さんの気性はわかるから、居るなら止められない。これからは3人、お互いに目を離さないようにしないと」「そうだな。だいいち、君一人置いて行けるわけがない。明日にも、社長に電話して話しておくよ」 隆一は言った。「ありがとう。本当は、独りだと心細いの」「当たり前だ、敵はもう3人も殺してる。1人殺すも2人殺すも同じ、ってよく言うけどさ、それだけ殺せばもう度胸がついて、人を殺すのがなんともなくなるんだろ」「ええ」 ナオミは呟いた。「岡田君が私に何を訊ねたかったのか、どうしても解き明かしたい」「じゃ、今回の依頼人は死人だな」 隆一は言い、ナオミのガウンを肩からはだけた。「死んでしまえば、こんな事も出来ないな」 やはり自分は少し、もはや死人となった刑事に嫉妬していた。 ナオミは、気さくな性格で、誰とでもフラットに付き合うから、男を誤解させる事がよくある。 彼女は、やはり美しい。気性は激しくても、心根は優しく、気遣いは細やかだ。 そのギャップも魅力だった。 岡田という刑事も、彼女に好意を持っていたことには間違いがない、と思った。「彼は、最後に犯人と会った。…そしてしばらく話して、自分の出した結論に疑問を持ったのよ」<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、東北、九州南部をのぞいて梅雨明けですね~ こちらもまた気温が上がってきて、これから一週間くらい暑いようです。 梅雨明けも近そうですね そろそろ、毎年恒例の梅漬け時期がやってきました。 まずは、家の梅の木のを収穫してから、道の駅などへ買い出しに行きます 今年は梅が良く採れました。 これが家で採れた分です。 あとは、買ってきた梅と合わせて、赤ジソで漬け込みます。 今年はビワもけっこう実って驚いています。 種から育ったビワは、ずっと庭の観葉植物状態でしたが、去年あたりから実がつくようになりました。 去年は1個だけでも大騒ぎだったのに、今年は袋がけまでしていました(^^;;; 温暖化のせいとはいっても、嬉しい収穫です。 甘酸っぱくて美味しかった~紀州和歌山産 厳選!手採り・手選別!農家直送!朝採りでその日のうちに発送♪クール便対応【...価格:2,680円(税込、送料込)
July 17, 2010

☆第4章・五稜郭公園「岡田君は、とても真面目な人だった」 ベッドから身体を起こし、ホテルの備え付けのガウンを素肌に羽織ってから、ナオミが呟いた。「寒い?」 隆一は聞いた。「いえ、癖なの」 部屋の中は、蒸し風呂のように暖房が効いていた。 北海道は、建物の中が非常に暑い。 2人は、権太がずっと滞在していた『函館北ウイングホテル』に部屋を取った。 ダブルの部屋が空いていた。 3人でホテルへ入り、部屋が見つかりチェックインしている間に、権太はフロントから姿を消していた。 2人に気を遣ってか、さっさと、部屋に引き揚げてしまったようだ。 時間は、深夜零時を回ろうとしていた。 もはや、ビアホールも、どこも閉まっている。 空いているところがあったとしても、歓楽街へ繰り出す気分にはなれなかった。 コンビニで、地ビールやワイン、チーズ、生ハム、サンドイッチなどを適当に買い込み、部屋で食べながら、2人でテレビを観ていた。 その間は、ほとんど事件の話はしなかった。 疲れ切っているのに、どうしてもナオミを抱きたくて、彼女が何か食べている間にも身体のあちこちにちょっかいを出していたら、求めに応じてくれた。 ナオミの白くきめの細かい肌は、疲労感とはうらはらに、熱く反応していた。 それなのに、事が終わると即、何か着てしまうのは昔からの癖だった。 彼女は、裸のままでいるのをだらしがないと思って、あまり好まないのはわかっているが、隆一には、いつもそれが少し寂しい。「ねえ、私ね…」「帰るつもりなんかないだろ」「わかる?」 ナオミは、また横になって隆一の目をのぞき込んだ。「君が、目をかけていた岡田とかいう刑事を殺されて、黙っていられるわけないべ」「ばれたか」 彼女は苦笑した。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、夕方から母に付き添って病院へ行ってきました~ これは、だいたい2ヶ月に1回くらい。 2ヶ月って、あっという間ですね~ 私も肝機能の検査を受けている関係で、問診のついでに夏バテの話などをしていました。 世間話のつもりだったのですが、なんと漢方薬に夏バテのお薬がある、とお医者さんが教えてくれてビックリしていました(^^;;; 良くなりつつある、とはいえ長引いています。 とりあえず飲んでみることに・・・ 清暑益気湯(せいしょえっきとう)というものです。 ネーミングからして効きそうな感じですね^^【136】清暑益気湯(煎じ漢方薬) 30日分(せいしょえっきとう)【第2類医薬品】価格:12,600円(税込、送料込) 思えば、正月明けに新型インフルらしい症状が出たときも葛根湯(+頭痛薬)で症状が治まったので、困ったときにの漢方かな、と思ったりしています。 その他、五苓散(ごれいさん)のお世話にもなっています。 2日酔いには五苓散、と言われています。その他いろんな所に効くもので・・・ 顆粒だから飲みやすいツムラ漢方 五苓散(ごれいさん) エキス顆粒 24包【第2類医薬品】価格:2,549円(税込、送料別) 病院と薬局を終えて、バスで街へ戻ると、七夕祭りが始まっていました。 金曜で初日なせいか、イベントが目白押しで騒音がすごかったです。風情がない~ ほんとは、七夕飾りの下を夜風に吹かれながら、まったり歩きたいところです。 きっと夜が更ければ、少し静かになることでしょう。 夜8時過ぎ頃が狙い目かもしれないです。 今回は、ミニストップでアップルマンゴーパフェを食べて帰宅です。 おいしく糖分補給
July 16, 2010

「いや」 彼は頭を振った。「私は、もはや神など信じてはいない。昔からそうだったが、岡田が殺された今となっては…、やはり、あれほど真摯な人間が若くして命を落とすなど、神のすることではない」「彼を殺したのは人間です」 ナオミは言い切った。「そして、岡田君の信じた神は、きっと彼を殺した人間をお許しにはなりません。必ず、何らかの形で決着をつけるでしょう」「……」 佐山は、返す言葉もなくナオミを凝視した。「あと、もうひとつお伺いしたいことがあるのですが、函館山へロープウェイで登る森田麻衣と、遠藤博和の姿を見た人間はいますか?」「何だか、観光で来ていた母娘が乗り合わせて、見ていたようだが…」 佐山が言った。「あとはロープウェイの係員がいるが、一緒には乗らない。話は訊いたが、よく憶えていないそうだ。だから、目撃者といえば、その母娘だけだ」「では、そのロープウェイに乗っていたのは4人だけですね?」「そうだ。しかも、その母娘は、ロープウェイを降りて以来、森田麻衣たちの姿は見ていず、事件を知って警察に飛び込んできて、大騒ぎになった」「やはり、見ている人はいるものですね…」「しかし、たった、ロープウェイで乗り合わせただけなのに、事件の全貌を見たかのように、心中か不倫かと言いだし、たった2人で20人分もしゃべっていってくれた。最後には私が質問する間もないくらいだった」「……」「そのあげく、何も、役にたつ情報はなかった」「彼女らに会えるでしょうか?」「もう帰ったと思うが…」 ナオミと佐山が話し合っている間、隆一は、そのロープウェイに乗っていたのは、ベイエリアで捕まった能天気な母娘2人組しかありえない、と確信していた。☆ベイエリアから見上げた、冬の函館山です。<つづく>☆次回から、第4章に入ります。☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日も、ちょっと涼しい1日で、やっと普段の梅雨らしい1日となりました。 今週末からは、また気温が上がりそうですね~ こちらも梅雨明けが近いのでしょうか、いつ大雨が来てもおかしくない不穏な天気です。 涼しいうちに、秋野菜を植えるためのコンテナを作成です。 作成、といっても、母が使わなくなったプラスチック製の衣装ケースの底に、水が出ていくための穴を開けるだけなのですが、非力なもので、けっこう大変でした。 まず、赤いマジックで穴を開ける場所をマークしたあと、アイスピックで刺していくために、チャッカマンの火でアイスピックの先を熱してから、ひとつひとつ刺していきます。 こうすると、分厚いプラスチックにアイスピックを刺すのはラクなのに、抜く方に力がかかりました~ さらに、油性ペンでマークしたのに、使用後のアイスピックは真っ赤に染まり・・・ ひえ~、しばらくとれないよ(^^;;; なんだかすごく効率が悪かった気もします それでも何とか、底に網戸の余ったのを敷き、特大コンテナは出来ました。 あとは培養土を入れてタネを蒔くだけです ミニカボチャが順調に育ってきました。 いったん実が付くと、成長が早いですね
July 15, 2010

ノコはツチオを連れて逃げながら、岩手を転々としていた。 まず段ボールに入ったまま、トラックの荷台に載って宮古に降り、そこでまたカールに見つかり、追われながら浄土ヶ浜へ行った。 そして浄土ヶ浜のホテルでカールたちに襲われたため、わざとボヤ騒ぎを起こして逃げ、途中でカールの組織に取り込まれていた福次朗を拾った。 その後は盛岡でも、しばらくカールとの攻防が続いた。 ついには、カールから身を守るため、ホテル西横インの部屋から備え付けのテレビを投げて、ツチオもろとも警察署に連れて行かれてしまった その後もなんやかやあって、ツチオと福次朗を連れて鶯宿(おうしゅく)まで来ていた。 ツチノコの里は、岩手の奥座敷とも呼ばれる鶯宿温泉郷の奥地にある。 霊的スポットの多い岩手の中で、二戸の座敷わらし、遠野のカッパなどは有名だが、それだけに縄張りが決まってしまっている。 平和に棲み分けるため、ツチノコたちはもっと秋田寄りの内陸に住まうことにしたのだった。「この間、まだ1週間も経っていないのよね。それから、ツチオと出会ってからは10日くらいの話だってば!」 ノコは自分で言って、自分で驚いていた。<つづく>ランキング参加中です。励みになります、バナーのクリックをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます------------------------------------------------------------- 今日は、ちょっとだけ涼しくて身体がラクですね~ ただ、毎日の雨がすごいです(>_
July 14, 2010

「明らかな殺害計画を持って、ハリストス正教会のあたりを犯人がウロウロとしていても、岡田君に偶然、出会える確率は低いですね」「正教会の近くで殺害を行ったことに、意味があると言いたいのかな?」 ミーシャは、穏やかに言った。「それは、まだわかりません。私にも、この犯罪の目的が見えてこないのです」 ナオミが言った。「犯行動機の中でわかっているのは、最初の犯罪の露見をおそれた犯人が、岡田君を殺したということだけです。ただ、なぜ正教会の側で犯行を行ったのかが、引っ掛かります」「最初の殺人にしても、意味不明なのだ。森田麻衣を殺して得をする人間は、関係者の中にはいないだろう。むろん、犯行の結果、自分自身に降りかかる罪を冷静に考えればの話だが…」 ミーシャが、眉間にしわを寄せた。「怨恨なのか、利害なのか、…それとも、何か強迫観念に囚われた事の結果なのか、これから犯人は何をしようとしているのか、不安ではあります」「それはこちらでも重々わかっている」 彼は、低く答えて、ため息をついた。 もうこれ以上、立ち入って欲しくない様子が顔にはっきりと出ていた。「じゃ私は、明日少し函館を見物して帰ります。岡田君を殺した人間が捕まるのを、楽しみに待っています」 ナオミは立ち上がって、コートを着た。「明日まで滞在するなら、十分に身の回りに気を配ってもらいたい。あなたの名前は売れていて危険だ。高橋君もな。それと佐々木君の顔もタウン誌に出ていたそうだから、犯人には高橋君と親しいことがわかっている。できるだけ早く帰った方がいい」「お気遣いありがとうございます」 彼女が言ったのをしおに、隆一たちもコートを着た。「刑事さんにも、神のご加護がありますように」 ナオミが言った。「神だって?君には信仰があるのか?」 ミーシャは驚いて、ナオミの目をのぞき込んだ。「いいえ、私は無宗教ですが、刑事さんには信じるものがあるでしょう?」<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、用事を足しに久しぶりに街へ出かけてきました~ そんなに暑くはなかったけど、まだ夏バテ状態を引きずっているため、途中フルーツパーラーでひと息入れました。 ワッフルに、ソフトクリームとイチゴ、ブルーベリー、バナナを載せたシンプルなスイーツで元気が出て、寄せ植え用の花苗を買って帰りました。 日々草を二株とランタナです。 家に帰って、半月型のハンギングに寄せ植えしました。 真夏の寄せ植えです。 中央の花があっというまに落ちました日々草なので・・・ 成長が楽しみ~★ポイント10倍★最新品種!!【ランタナ・マーメードセシルピンク苗】【ガーデニング 花苗】...価格:313円(税込、送料別)
July 13, 2010

本心では、自分は完全にシロだと証明してから帰りたいだろう、と思った。「ところで岡田君は、熱心なクリスチャンでしたが…、彼がハリストス正教会わきの道路で亡くなっていたということは、正教会に大事な用でもあったのでしょうか?」 ナオミが、話題を変えた。「いや、岡田はカトリックだ。正教会に用事があるはずはない」 佐山が言った。「…時間が許す限り、教会に通っていたのは知っているが、岡田と宗教について話し合ったことはない」 ミーシャは、さらにつづけた。「彼は神の存在を信じていた。しかし、私は母親がロシア人で、正教を信仰しているから洗礼を受けただけの話で、常に神を意識している、ということはない。教会が違うと、祭礼の習慣も違ってくるから、互いの宗教に触れるのはタブーだろう?」「そのとおりですね」 ナオミが言った。「何か疑問の点でも?」「いままで伺ったお話の中で、この事件の容疑者に、ロシア正教に関係のある人間はいません。もちろん、亡くなった岡田君もです」「麻衣ちゃんは、たぶん何も拝んでなかったと思うな」 権太は言った。「そのようだ。日本人は無宗教の人間が多いから、それが普通だ」 佐山がうなずいた。「そして、被害者のひとり、医師の遠藤博和にも、特に何かの宗教を持っているという話は出てこなかった。ただ、ストーカーの安達一樹は、カトリックだ。そして『小さな夢工房』の北上夫妻もだが、ストーカーと北上夫妻とは、それぞれ教会が違う。あと、演出家の谷村はいまのところ、何を拝んでいるのかわからない」「それなら、岡田君がハリストス正教会の側で殺されていた、というのは、ただの偶然でしょうか?」 ナオミが訊いた。「岡田君の車の中に乗り込み、睡眠導入剤入りの飲みものを飲ませ…」「缶コーヒーだった」「眠ったのを確認してから、練炭を置いてCO中毒死させる、という犯行を実行するためには、わざわざ岡田君を呼び出す必要がありますね」「そうだ」<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今朝は、ワールドカップの決勝戦を観ているときに暴風警報が出て、携帯に届きました。 その頃はまだ静かに雨が降っていたのですが、ひと眠りしてしばらく経ったら、台風のような轟音が聞こえてきて、外では風が暴れまくっていました。 こういう時に気になるのは、鉢植えが倒れないかどうか…ということばかりで、心配になり見回っても倒れたのはなかったです。 少しは、置き方が上手くなってきたのでしょうか~ こんなお天気の中、風が雲を吹き飛ばしたおかげで、久しぶりに青空を観られました(笑 あと、今日一日だけでも蒸し暑さから解放されましたね。 きのう、実がついていたミニカボチャは、あと何個か大きくなっていました。 大鉢に植えて立体栽培しているので、いまはこんな感じです。 ツルが屋根まで上りそうな勢いです。 次々と実がついてきたので、そろそろツルの伸びが止まるでしょうか。 真夏野菜の小さな収穫が続いています。 ミニトマト、ピーマン、茄子の一番果です。 最初の実は小さいうちに採っているので、本格的な収穫は梅雨明けの頃からです【期間限定セット】【送料無料・64%OFF!】【送料無料・64%OFF!】ワールドカップスペイン優勝...価格:6,380円(税込、送料込)
July 12, 2010

「いまだって、ツチオのお父さんのツチ蔵さん、ツチ乃さん、ツチコちゃんできっと盛り上がってるわよ。そういえば、うちの食材大丈夫かしら」 ノコはにわかに、実家の食糧事情が気になった いくら富田宝作が野菜や米、卵を持ってきてくれても、ツチノコたちの食欲に果たして追いつくのか また母、鈴江が料理のしすぎで倒れたりしないだろうか、と思った。「そうだ、ツチを円に両替しておかないと・・・」 ツチ文は、すでにいろいろと計画を立て始めていた。 これだけツチノコが家に押しかけることになろうとは、夢にも思っていなかったノコは、とにかく食料調達のことばかりが気になり始めた。「ツチオが来たばかりの時も、地面の中から現れていきなり、ご飯を釜ひとつ完食だもんねぇ~」「鈴江ママ、美味しいご飯、また食べるいっぱい!」 ツチオは懐かしそうに目をうるうるとさせていた。「ん~、また家に連れて帰りたいのは山々だけど、猫裁判が終わったら即、出国しないとね。そうだ、猫裁判のとき、お母さんにお弁当を作ってもらいましょ」 ノコが言った。やはり、好きな食べ物も持たせず遠い外国にやるのは、いくら生意気なツチオといえども可哀想である。「鈴江ママ来る、花巻」 ツチオはまた喜んだ。「それにしても、岩手に来てから何日たつのかしら…」<つづく>ランキング参加中です。励みになります、バナーのクリックをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます------------------------------------------------------------- このごろ、毎日のように夏バテ気味、と書いていましたが、やはり、見事に夏バテになっているようです 6月中盤からの暑さが半端じゃなかったですもんね~ それにしても、7月から夏バテなんてありえない話です(^^;;; だから、おかしい、おかしいと思っているうちに、すっかり疲れ切っていたという感じです。 母も私も食欲が落ちてぐったりしていました。こういう時は、カロリーメイトとかウィダーなど、流動食で済ませたいところです。 それでも、毎日なにかと忙しいので、食べて体力をつけなくては~、と、今日は植えてあるハーブを使ったポテトサラダになりました。 ゆで卵、ジャガイモを粗くつぶして、キュウリのピクルスを加え、ハーブはバジル、セージ、パセリが入っています。 セージは今年初めて植えました。 香り高くて食欲が増します~ あとは、ホットケーキという晩ご飯でした。 夏太りを警戒して甘いものを控えるのもほどほどにしないと、バテますね 最近、少しずつ痩せてきていたので面白くなって、甘いものはたま~にしか食べていなかったです。 ダイエットしていて、痩せ始めるともっと痩せたくなって、体調を崩す…というのはしょっちゅうやっているのに、学習してないですね。 今日は、水やりと、キュウリを支柱に結ぶなど、軽い作業をして終わりです。 初めて、カボチャの実がついていました。 いままで、実がなりそうでも黄色くなって落ちていました。 ミニカボチャなので、あとひと月少々で収穫できます。送料無料!超激安セール!プチギフト・卸販売・仕入にも!粉寒天1kg 最安値!激安日本一に挑戦...価格:3,980円(税込、送料込)寒天ダイエットにはまった頃もありました・・・
July 11, 2010

揚げたての分厚いトンカツが載った熱々のカツ丼を、隆一は急いで食べた。 隆一は、子供の頃から食べるのが遅く、いつもこうして焦っている。 ミーシャをからかってカツ丼を頼んだことを後悔はしたが、空腹だったのも重なり、非常に旨いと思った。「ごちそうさまでした、佐山さんより高いのをいただいてしまいまして…昆布のおだしがたっぷりときいてて、とってもおいしかったです」 ナオミが言った。「いや、岡田が頼りにしていたあなたに、本来はもっと何かお礼をするべきなのだが、いまは手がまわらず申し訳なく思っている」 佐山は、さらに深刻な表情になって、言った。「道警本部の刑事からも、小樽での活躍を聞いているし、また岡田があなたに何か相談しようとしていたことを考えると、白河さんの能力の高さは認める。だが、失礼だとは思うが、この事件はあなたにもこれ以上、情報はなく、もうすでに3人も死んでいる。非常に危険な事態でもあるから、あとのことは、警察に任せてもらいたいと思うのだが」 佐山は言った。(これ以上首を突っ込むな、ということだな) 隆一は思った。「ええ、私は権太さんの疑いが晴れたらそれでいいのです」 ナオミも、あっさりと答えた。「いままで話を聞いた限りでは、高橋君に疑う部分はないように思えるのだが、また話を聞かせてもらうこともあるだろう」「そんな、こいつは次の公演が迫ってるんです」 隆一は言った。「むろん、千戸市に戻るのは自由だ」 佐山が言った。「そうですか…」 権太は、スッキリしない表情でうなずいた。☆幕末の歴史人物を彫り込んだ函館駅の壁です。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、雨のあがった夕方に外へ出ると、ちょっと走り回っただけで汗が噴き出すような湿っぽさでした(>_
July 10, 2010

権太への詰問があまりにバカバカしくて、多少ふざけてないと自分がおかしくなりそうなのだ。(僕もエレベーター・ジョーカー予備軍かな…) と、隆一は思った。エレベーター・ジョーカーとは、数年前に亡くなった世界的ベストセラー作家、シドニー・シェルダンのあだ名である。 躁鬱症を抱えていた彼は、閉鎖空間であるエレベーターの中で、必ずジョークを飛ばすので、そう言われていたということだった。 隆一も、緊張を強いられる場面では、神妙になるより茶化してしまうほうなのだった。 ミーシャはデスクにある電話機の短縮ボタンを押し、相手が出るやいなや、「かけそば、天ソバ、月見、カツ丼」 と告げて受話器を置いた。(あるのかよー、カツ丼) と、隆一は拍子抜けした。「ソバ屋って、こんな時間までやってんだな」「大正館の張田食堂だって、何時でも千戸警察署に出前を出してるわよ」 ナオミが微笑しながら言った。 電話してから20分くらいで、白衣の上にダウンを着込んで、おか持ちを持ったソバ屋の若い店員が来た。 まだ20代半ばくらいの青年が、黒々とした髪を耳のあたりで切りそろえ、真ん中分けにしているのが気になり、彼がソバをミーシャのデスクに置いて消えるまで、つい目で追ってしまった。「若いのに、地味な髪型してるなあ」「あれ土方歳三の髪型だよ、隆ちゃん」 権太が言った。「函館は多いわよね、土方カットの人。老いも若きも、真ん中分けで黒々、ツヤツヤなの」 ナオミも、月見ソバの丼にかかったラップを開けながら呟いた。「そうか、土方歳三は、土地のヒーローなんだな」 隆一はピンときた。「土地土地に、歴史人物に文学者とか、心のよりどころになるヒーローっているよな。小樽は、蟹工船の小林多喜二、青森県なら津軽地方の太宰治とかな」「いまは高知の龍馬もブームよね」 彼らが雑談している間、ミーシャは黙々とソバをかっ込んでいた。 それも、ラップの真ん中を破いてダイレクトにすすっている。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今朝は、数日ぶりに早朝の見回りに出られました~ 涼しい午前中も、10時頃になるとハチが出て、午後は夕方の7時近くになると蚊などが飛び交います。 いまの時期は、朝の4時半から5時半ころが、ゆっくりと菜園の観察ができる時間です。 そろそろ、カボチャも盛んと花が咲いて、実が付きそうな予感です ゴーヤーが順調に育ち始めました。 ツルが出てきたので、あともう少し伸びたら摘芯します。 夕方はあまり時間がなく、水やりをした後は、サヤエンドウを収穫し、枯れかけたツルを片付け、栽培終了としました。 最後に、タネになりかけのサヤが出てきました。 もうしばらく置いておければタネが採れるところでしたね~ 見えづらい場所に隠れていて気づかなかったです 空いた場所には、キュウリか、インゲンのコンテナを置いておこうと思います。お庭に緑のカーテンを育てて省エネ。緑のカーテン(立て掛けタイプ)ゴーヤやきゅうりなどの、...価格:2,888円(税込、送料別)
July 9, 2010

「佐山さん、額に欠陥が浮き上がってるわ。いままでずっと座ってたのに、そんなに急に立ち上がったらエコノミー症候群になっちゃいますわ。どうぞ落ち着いてください」 ナオミが、なんと刑事をなだめだした。「そうですよ、こんな男前が人殺しなんかするわけがないでしょう」 隆一はつい呆れて言った。「なんだって?」 ミーシャこと、佐山達郎はポカンとしていた。「いいですか、こいつは子どもの頃からハンサムで、皆に可愛がられ、非常に性格が良く育ったのです。人殺しというのは、悪人だけがやるものではないですが、おおかたは心に闇を抱えた人間がやるものでしょ?権太に闇の入り込む余地はありません。こいつは誰からも好かれて、さらに容姿端麗だというだけで、生きていける男なんですから」 隆一が言うと、ナオミは吹き出した。「そうよ、ねえ、権太さんならいつか自分で劇団を持ちたくなったら、我も我もとスポンサーが現れるわよ。まさにバラ色の人生だわ」「ただ無防備だからこんな事に巻き込まれるんだよ!まったく、しっかりしろ権太」「あら、だって『無防備は役者の資質』って、クリスティのドラマでも言ってたじゃないの。だからね、権太さんは天性の役者なのよ」「隆ちゃんたちには、いっつも世話かけるなぁ…」 窓のところで深呼吸したミーシャは、もう一度席に戻ってきて、受話器を取った。「私はこれから食事をする」「はい」 彼は唐突に言った。「君たちの分も出前を取るが、ソバでいいか」「はあ?」『記念にカツ丼で…』と、言える雰囲気ではなかった。「私たち、もっとおいしいものを食べようと思ってたんで…ロシア料理とか」 言いかけたナオミを、ミーシャがにらんだ。「どうぞ聞き流してください。私は月見で」 ナオミが呟いた。ほんとうに腹が減っている様子だった。 函館まで来て月見ソバを食べるやるせなさが、ひしひしと伝わってきた。「あ、じゃ俺は天ソバ」 権太が言った。「カツ丼あります?」 言うまいと思いつつも、疲れていたせいかつい単語が口から出てしまった。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、昼間はまた雷雨となりました。 毎日、一度はスコールが来るような感じですね。 それでも菜園の水やりは決してラクにならないです。 ほとんどが鉢植えなので、成長した葉が鉢に覆い被さって雨水は浸透しないので、水やりは毎日 ちょっと夏バテぎみなので、今日は水やりと収穫のみで終わりです。 辛みダイコンを一本、間引いてみました。 まだ細っこいですね~~~(^^;;; コンテナに、あと2本植えてあるので、7月の終わり頃まで育てます。 一緒にいるのは、ハツカダイコンの『カラフルファイブ』です。 ちょっと小さいけど収穫しました。ラディッシュ コレクション(はつかだいこんのタネ)ハツカダイコン価格:210円(税込、送料別) 茄子の一番果も小さいうちに収穫です。 ところどころ虫に食べられながら、よく頑張りました(笑 周りにある小さな葉は、ステビアの葉です。 生協にハーブ苗おまかせセットを注文したら届きました。 葉を食べてみると、ものすごく甘いです。 いまはこのくらいに育ちました。 お茶に入れて飲むと、ほんのり甘くなります。【ハーブ】ステビアヘルシーな甘味料!お砂糖の代わりにティーに浮かべて♪ステビア 3号ポット...価格:292円(税込、送料別)
July 8, 2010

「もちろん、いろいろとお手伝いをしますからぁ~、水やりでも草取りでも」 ツチ文は、両手をもみながら言った。「ツチ文さん、夜行性のツチノコにそのお手伝いは無理よ(^^;;;」 ツチミが笑った。「夜だったら、虫退治ができるでしょ?」 ツチ文が言い返した。「そうねぇ、夜に出てくる虫に手を焼いてるから、退治してもらえたら助かるわ」 ノコは、目の前が明るくなった。「じゃあ、ツチオたちを空港へ送りがてら、一緒に行きましょ」「いいんですか!?やったぁ」 ツチ文は嬉しがって、寝袋を引っかけたまま踊り出したので、ノコたちはさらにオーロラの見える場所へと近づいていった。「ノコさん、いつか私も人間の世界に行ってみたいです」 ツチミが言った。「いいわよ。それなら安全な道を確保しましょ。千戸市と岩手をつなぐ洞窟がある、という伝説があるのだけど…」「ノコの家、ツチノコだらけ~」 ツチオが面白がって飛び跳ねた。<つづく>ランキング参加中です。励みになります、バナーのクリックをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます------------------------------------------------------------- 今日は、朝から忙しい1日でした~ それでも、夕方にはなんとかいつものペースを取り戻し、庭へ出ていました。 水やりその他、色々な作業を終えて、エダマメと、つるなしエンドウの種を蒔いて、ほっとひと息です。 いろいろ植えているのに、優雅に観賞している時間はないですね 花スペースでお茶、などと行きたくても、夕方になると蚊に追われますし これからは、もう秋野菜の準備に入らなければ、というところです。 今年はシーズンが始まってから今まで、この5年間で使った培養土のリサイクルをしたり、黒土その他の用土を単品で買ってきて、自分でブレンドして使っていました。 夏が来て、暑くなり、また日も短くなり、という時期には、すでに配合してある袋入りの培養土が手軽で便利なので、安くてよさそうなのを探していました。 通販かな~、と思っていたら、なんと近所のドラッグストアで発見。 14リットル入りのが198円で山積みになっていました。 肥料入りなので、いいところでしょう。 ただ、虫除けスプレーを買いに行っただけなので、ショッピングカートも何も持っていなくて、店内用のカートに培養土を5袋載せて帰宅・・・ 近所なので許して~(お店の人にはいちおう、ひと言お願いしました) カートを返しに行ったあと、さらに2袋、両脇に抱えて帰りました。 いまの時期、売れ残った培養土が回ってくるみたいなので、目をつけたら即買いです。 今日はなりふり構わずでしたね(^^;;; でも、暗くなってて良かった(笑 ゴールデンウィークの緑化まつりで買ったペチュニア、『夢の雫』が、こんもりと増え始めました。 赤いペチュニアも、特大コンテナに植え替えました。 雨に弱い花なので、梅雨時期は毎日花がら摘みです。メーカーおすすめ!【送料無料】【期間限定】スーパー培養土 20L 《4袋セット》花の土、野菜...価格:2,248円(税込、送料込)通販もラク
July 7, 2010

ナオミから、『お腹すいちゃった…せっかく、ベイエリアのビアホールで、イベリコ豚の生ハムを食べようと思っていたのに~( ̄^ ̄)』と、メールが届いている。『ここは観光地だから、コンビニでも旨いのが買える。またルームサービスとったっていいし。これが終わったら今度こそ、どこかのビジホでまったりだな』と、返信した。「君は森田麻衣の、どこが好きになったんだ?」 まるで芸能リポーターのような質問だ、と思った。「そうですねえ。顔とかスタイルもあるけど、麻衣ちゃんはとても心が純粋な子なんです。あの子は実家で大事に育てられたから、東京で女優になるのには反対されてました。それを押し切って芸能プロに入ったけど、不良とか、ヒロインに意地悪をする役とかが多くて、決して清純派というイメージは着かなかったんです。なのに、リアルで話してみると、まだ世間知らずでうぶなところがあって、なんだかこの子は、自分が守ってあげないと次々と悪い奴に振り回されるんじゃないかと思って…うまく言えないけど、そんな気持ちからですね」「権太さんの好みの女性は、だいたいそういう感じの人が多いんですよ。要するに『守ってあげたい』タイプが好きで。間違いありません」 ナオミも口をはさんだ。いままで、権太が引っ掛かった女性の数々を思い出しているのだ。「だからこそ、ロープウェイ山頂で、森田麻衣が見知らぬ中年男性と会っているのを見たらショックだろうな」 佐山は、権太をにらんだ。「俺は行ってませんって。ホテルで寝てたんです。かりに、麻衣ちゃんに男がいたって、それで殺したりはしません。殺したら、会えなくなってしまうじゃないですか」「だが殺人犯とは、そんなことは考えないものだ」 佐山は、懸命に権太を怒らせようとしているようだった。「それで、『犯人を知っている』と言ってきた岡田を、危険に思った。君のファンだった岡田の気持ちを利用して犯人を聞き出そうとして、今日、岡田に近づき、奴は安心して君を車に招き入れたのではないか?」「それは刑事さんの邪推です。刑事さんは、警察より脚本家のほうが向いてますよ。俺、悪役もけっこうやったからホン書いてくださいよ」 権太は、ごく冷静に言った。 しかしミーシャは真っ赤になって椅子を倒し、立ち上がった。「真面目に答えないと、ひと晩留めるぞ!」<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、暑さのおかげでとうとう、晩ご飯がノドを通りませんでした・・・ 今夜はおそうめんと天麩羅だったのですが、母ともども、半分くらい食べておしまいです。 もう、この状態だと完全に夏、と覚悟を決めました(笑 デニムなど履いているとボーッとなるので、インド綿のスカートとか、タンクトップを引きずり出しました。 人間は大変な思いをしているのに、5月の寒さで生育が遅れていた植物には十分の暑さです。 茄子も一番果が実っています。 一番先に実がついたのは、最後に植えた、接ぎ木苗の茄子です。 やっぱり接ぎ木苗のほうが丈夫なんでしょうか。 春と初夏の花が枯れた庭で、百合が咲いていました。 この百合が咲くと夏が始まる、という感じがします。ピリッとわさび風味の茄子の浅漬。ピリッとわさび風味のさしみ茄子10P06jul10価格:420円(税込、送料別)浅漬け食べたい・・・
July 6, 2010

「もし犯人がストーカーの安達一樹なら、何を言っても警察側の言い分は言い訳になり、世間に受け入れられないだろう。しかも、岡田まで殺されるという失態だ。この事件を解決できなければ、私は腹を切らなければならない」「あ、あの、そこまで思い詰めないでください」 ナオミがあわててフォローした。 ミーシャこと佐山が、『切腹』と言いだしたことが、やたらと可笑しく、緊迫した状況下で思わず笑いそうになった。 そのとき、権太が思い切り隆一の椅子を下から蹴り上げた。「おわっ!」 やはり親友は、自分がどこで笑ってしまうか、というのを心得ている。 隆一は椅子から前のめりに落ちそうになってこらえている表情となって、佐山と向き合った。「佐々木君とか言ったな、椅子の座りが悪いか」「いや、その…」「だからなんとしても犯人は挙げなければならないのだ!」 佐山はまたテーブルを強打した。「それで高橋君、君にもう一度訊きたいのだが」「はい」「君はいつから、森田麻衣に好意を持っていた?」「うーん…最初に会ったときはあまり、ピンと来なかったんですけど、稽古に入って、麻衣ちゃんが谷村さんにしつこくやりこめられたりして、いろいろ相談を受けているうちに、って感じです」「岡田の情報によると、他の出演者は、君たちは稽古が終わっても夜、待ち合わせて飲みに行ったりと楽しんでいたようだ、と言っているそうだが?」「旅番組の収録が終わったあとは、よくベイエリアで遊んでいましたね」 権太は淡々と答えた。「それで何もなかったというのも、不自然な気もするが…」 佐山は呟いた。「権太はそういう奴なんですよ」 隆一は言った。「こいつはオクテなんです。女にはもてるけど、なかなかすぐには手を出せないんです。そうこうしてるうちに逃げられるんですよ」「君には訊いていない」「はい」 隆一は、すぐに引き下がったが、もちろん、もう黙っている気はなかった。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は暑さがぶり返し、非常に身体がだるいです ちょっと寝不足もあるので、今日は早めに寝たいですね~ 梅雨時期に、こんなに暑いなんてありえないです。 もう夏が来ちゃったんでしょうか!? これほど暑くなると、熱中症に用心・・・ということで、菜園作業は早朝と夕方に限定です。 早朝はほとんど見回りのみです。 夜、葉ものを食い荒らす虫が居残っているのを追い出すこともあります。 地植えスペースには、ネギ、トマト、青ジソを植えています。 青ジソは、コンテナの中でこぼれ種から生えているのを一箇所に集めました。 これだけで十分か、という気もするんですが、ついつい手を広げて収拾がつかなくなるのが毎度のパターンです^^; 夕方は水やり、収穫、植え付けなどです。 このごろ、母が収穫を手伝ってくれるので助かります ミニトマト初収穫です。 側にあるのは、ピーマンの一番果です。 今日は、おすそ分けにいただいた生たらこでパスタです。 青ジソ、アスパラも投入。 やっとキッチンガーデンらしくなってきました~初心者でも簡単にキッチンガーデンが楽しめる♪【送料無料 1980円】キッチンガーデン『栽培キッ...価格:1,980円(税込、送料込)
July 5, 2010
![]()
「やはりノコさんは団塊ジュニアだからか、えーい、やりたいことはやっちゃえ、というところがありますね」 ツチ文が腕組みをして呟いた。 寝袋から半身を出して浮遊しながら語り合っているのは、なんとなく可笑しい。「やっぱり、せっかく生まれてきたからには好きなことをやらなくちゃね~、多少つまづいたって懲りるもんじゃないの。いままでの失敗だらけの日々で、いやおうなく鍛えられてるのよ」 ノコは自虐的に笑った。「もっと若い、20歳代の人達は内向きというか、堅実ですね」「不景気だからしょうがないのよ。こんな不景気中、『青年は荒野をめざす(五木寛之のロシア~北欧、ヨーロッパ放浪小説)』とか、『深夜特急(沢木耕太郎著のユーラシア横断記)』のようなのをやってるわけにはいかないでしょ」「ふむふむ」「それに何でも自己責任の時代だからね、海外で大変な目に遭ってもスムースに助けてはもらえないし、うんと若い人達は『人に迷惑をかけたくない』とか、『何か問題に巻き込まれて、世間に後ろ指を指されたくない』って気持ちが強いから躊躇するんでしょうねぇ」「じゃ、いまの若者が出来ない事を最新のメディアが補っているという部分もあるんですね」 ツチ文がメモを取り始めた。「ツチ文さん、いまのお話ってツチノコタイムスに書くの」 ツチミが訊いた。「そう。おいらは、人間の若者カルチャーに興味があるんです。取材に行きたいんだけど、ツチノコ一匹だと、なにかと危険なんで…できるなら、ノコさんのお宅にお邪魔してもいいかなあ」<つづく>青年は荒野をめざす新装版価格:740円(税込、送料別)深夜特急(2)価格:420円(税込、送料別)ランキング参加中です。励みになります、バナーのクリックをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます------------------------------------------------------------- 今日は、最高気温が19度くらいまで下がり、肌寒いくらいの1日でした。 このごろ、異様に暑かったのでひと息つけました それでも湿度だけは、あいかわらず高いです~ 夕方、ゴーヤーと夏キュウリを植えて、本日の作業はおしまいです。 ゴーヤーは、夏場に一番暑くなる縁台に置きました。日よけになってくれるといいな 暑さが続いているためか、ミニトマトが早くも色づき始めました。 これは、黄色のミニトマトです。 菜園の彩りに、と思って植えています。 毎年、トマトが色づくのは7月下旬なので、早いですね^^; こちらは、縁台に置いているユウガオです。 早くもこんなにするするとツルを伸ばしました。 桜の枝を巻き込んで、自力で棚を作ろうとしているように見えます
July 4, 2010

「麻衣ちゃんが、福祉関連の大学へ行くための情報収集に訪れて、そいつと知り合ったんだってさ。それから一方的に、用事もないのに電話してきたり、手紙で交際を迫ったり…断ると、麻衣ちゃんの顔と、ネットで探したエロ画像のヌードと合成した写真を添付したメールの嵐だったって。奴は、仕事が終わると実家の喫茶店や、稽古場まで押しかけてくるんだ」 権太が補足した。「彼は疑わしいのですか?」 ナオミが訊くと、佐山は黙ってうなずいた。「だが、アリバイはある。その時間は職場にいたのだよ。奴は規則正しい男で、ストーカー行為に及ぶのは、始業前と終業後、つまり朝か夜だった」「メールでも、でしょうか?」「そうだ。以前、仕事中にメールを送ったことでも大騒ぎになっていたからね。しかし、奴に対して我々は順を追って、十分な対処をしていた。そのストーカーは、安達一樹(あだち かずき)というのだが、相談を受けた直後、メールなどの証拠を確認して警告をした。それでもやめなかった。安達が森田麻衣の実家前で、車のクラクションを鳴らし続けていたときは身柄を確保し、禁止命令を出していた。今度やったら、検挙するところだった」「ストーカーには、私も手こずります」 ナオミは呟いた。「あなたなら、もっと現実的な対処法をとるだろうが、我々は法にのっとって動かなければならない」「ええ、それはわかります」 彼女は微笑んだ。 佐山は非常に後悔している様子だった。「その件では、警視庁の刑事にも散々、責められた」 彼はぼそりと言った。「え、東京から来たのですか?」 ナオミが訊いた。「そう、森田麻衣と一緒に殺された遠藤博和は、東京ではちょっと人気のあった名医でもあり、警視庁の協力を得ながら捜査していた。その過程で、君たちと同じ年頃の女の刑事がひとり、来ていたのだ。事件の翌日、今週の水曜に来て、現場と遺体を調べて、今朝、札幌から帰っていったが…」「女の人になら、ストーカーへの対処は、十分すぎるくらいやっても不十分に見えます。その刑事さんが責めるのも仕方ありません」 ナオミが言った。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日も、湿気が多く一日中曇っていました さいわい雨は少なく、外での作業はOKです。 気温は21度くらいなのに、非常にじめじめとするので、髪を結い上げないとボーッと暑くなります(>_
July 3, 2010

「俺らは、それやったらきりがないですから。やはり、基本的には主催者たちのルールに従いますよ。麻衣ちゃんだって、本気で殴る気だったのかどうかすらも、怪しいです。谷村さんはとても執念深い人だから、プライドを傷つけられたとなれば…」 権太は眉をしかめた。「仕返しの連鎖、となりかねないわね」 ナオミが言った。「うん、あの人も地元FM局にトーク番組を持ってるし、タウン誌にもいろいろ書いてる。と、いうことは新聞にも書けるということだから、悪い評判を広められたら麻衣ちゃんに不利だろ?」「マスコミの影響力は大きいもんな」 隆一も呟いた。「谷村さんの恨みを買うことは避けたほうがいい、って俺はアドバイスしてた。もう、谷村さんは夕張のほうへ行ってしまうし、『小さな夢工房』の北上夫妻とは、また共演するかどうかもわからない。悔しいだろうけど、ここで我慢するのもプロだろ、って言ってたんです。いくら函館でイベントを取り仕切っても、谷村さんはやっぱり、素人なんだ。素人には、向こうから何を仕掛けてきても、こっちから傷つけちゃいけないんだよ」「それってあるわよねぇ、つらいところだわ」「ただでさえ、麻衣ちゃんはストーカーに悩まされている。これ以上、無駄に敵を作ることもない、と思ってさ…」「ストーカーだって!?」 思わず、隆一は叫んだ。「うん、警察に相談してたんだよ。そうでしょ、佐山さん」 権太が、刑事に向き直った。(それを早く言ってくれ!)と、思った。「そうだ」 佐山は、苦々しそうに答えた。 森田麻衣が、ストーカー被害を警察に相談している最中に、何者かに殺害された。 これで、函館港警察署がいま、しんと静まりかえっている理由がわかった。 今日、岡田という刑事まで殺されたというのに、何事もなかったかのようだったのも、そのせいだ。「その、ストーカーはどのような人間なのでしょうか?」 ナオミが訊いた。「会社員だ。年齢は38歳で、もとは公務員だった。しかし前職でも、好意をもった女性職員へ執拗に交際をせまり、猥褻な内容のメールを送り続けて、彼女に訴えられた。親が教育委員会の要職にいる関係で、なんとか依願退職でおさまり、いまは福祉関係の外郭団体で閑職についている」 佐山は語った。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日は、きのうより気温も低く、カラッとして過ごしやすいかな~と思っていまたのに、夕方から外へ出ようとすると雷がゴロゴロ・・・ 雨になっても、構わず外へ出ました(笑 あまりに雷や雨が強いと無理ですが、パラパラと降っている程度なら雨合羽で作業ができます。 夏至がすぎ、半夏生もすぎて日が短くなってくるので、1日たりとも無駄にしてはいられないです。 今日は、鉢花のペチュニアを大鉢に植え替えました。 今年は、ポット苗から育てたペチュニアがやたらと大きく育って、特大コンテナに植え替えています。 本来は、バラやトマトなど、たくさんの土を必要とする植物のために買っておいたものです。 こんな感じです。 これがペチュニアか!?という感じです(笑 写真のは、先週植え替えたものです。今日は、もう二鉢植え替えました。 疲れた・・・ でも、これで晩秋まで持たせられそうです。 早朝の見回りで、キュウリの苗が育ち始めたのを発見しました。 気温が高くなっていて、いまのところ良く育っています。 あとは、陽射しが欲しいなぁ~ こちらは、レッドアジアンマスタードです。 葉を噛んでみると、ほんとにカラシの味がします。 真夏のサラダに合いそうです3,150円以上で送料無料!栄養たっぷりベビーリーフ。【710 ベビーリーフ レッドアジアンマス...価格:1,050円(税込、送料別)
July 2, 2010

「夕張だと思う。きっとそうだよ。会議室で仲間を集めて『次の狙い目は夕張だ!』って大声を上げてたもん。あの人も役者だったから、声が通るんだよねえ」 権太はニヤリとした。「そっかー、助成金の味を覚えたか」 ナオミが苦笑した。「夕張の人達も大変だよな、次から次へとああいう連中が押しかけて…」 隆一が呟いた。「地元の人だって、2年で居なくなるから、それまで好きなように遊ばせとけ、って思ってるわよ。そういうことには達観してるもの」「ということは、谷村は『ステージオ』の活動に未練がなかった、ということだな」 佐山が言った。「ないと思いますよ。谷村さんは、ずっとそうやって生活して来たんですから。『ステージオ』に、まだおいしい部分があれば、団体名だけ変えて函館に残るかもしれないけど、実際のところ…あの建物はもともと観光物産館だったから、来るのは年配の奥さん方が多くて、ライブとかダンス、演劇はうるさいって苦情が多かったんですよ。来客も減って、公演してもチケットはなかなか売れない状態が続いてたんです」「そうか、それでも被害者の森田麻衣は、演出家の谷村を絶対に許さない、と言っていたという話だが…稽古でひどい目に遭ったのを恨みに思って、次の活動を妨害しようとしていたとか、そういうことだろうか」「や、そこまでは考えてなかったと思います。本当は、麻衣ちゃんが殺された日って、公演終了の打ち上げパーティをする日だったんですよ。で、それが終わったら最後に、思い切りぶん殴ってやる、って言ってただけです」 権太は言い切った。「しかしスポンサーもいるだろう?彼女のスポンサーは、暴力団とか、そういう筋の人間が関連してるのかな?」「うーん、いちおう表向きは、土産用のチーズケーキの会社ですけど、その裏の裏まではわかりませんね」「ふむ…。彼女がもし、スポンサーに訴えたら演出家の谷村は、一発で吹っ飛んだろうが」 佐山は疲れたようにため息をついて、メモを書いた。☆ロープウェイの中から見た函館山です。<つづく>☆人気ブログランキングに参加しています。トップページのバナーをクリックして下さると嬉しいです。ランキング参加中です。励みになります、ポッチをお願いします人気ブログランキングへおかげさまで、20位以内です。みなさまありがとうございます☆連載ミステリー『ダブルキャスト』は、携帯メルマガ『ミニまぐ!』 でも配信中です。登録はこちらから:『Kazeのミステリ通信』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今日も、蒸しますね~ あまりの湿気に、PC脇に置いてある水彩色鉛筆の芯が溶けそうになってました(^^;;; この湿気では、PCやプリンタなどに故障が出ると思い、あまり気温は高くないのに窓を閉め切り、小一時間ばかりエアコンを除湿モードにしていました。 夏場に窓を閉め切るのは苦手です こちらの梅雨もベタベタに暑くなってきたので、湿気対策を本気で考えなければならないです。 毎日の雨で、ガーデニングもはかどらないです。 春野菜の収穫はもう、ほとんど終わっています。そうなると、7月は収穫らしい収穫がないんですね(笑 この間に、鉢花の植え替え、模様替えをしたくても、スコールのように雨が降り出してなかなか出来ない状態です。 そういうわけで、7月はほかのことも含めて停滞月なんですね。 梅雨だから天気が悪いのは当たり前・・・と、思いつつも、雨の上がった短い時間にサッと作業をこなせるように、自分が2人欲しいと思ったりします(笑 今日、母と叔母が用事で盛岡へ行っていました。 帰りに、駅ビルの多国籍食材店から買ってきたクスクスです。 パッケージがエキゾチッククスクス 大粒 1kg チュニジアからきた食べ応え十分の大粒タイプのクスクスです。【日用品屋】...価格:1,042円(税込、送料別)
July 1, 2010
全31件 (31件中 1-31件目)
1