☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

PR

October 22, 2006
XML
カテゴリ: ノコとツチノコ


「雨たまる~、かぶる水
 ツチノコは文句を言い続けた。
 でも、昼間、まったく陽がささない状態というのもやりきれない。
 この小屋で暮らすことを決めた以上、出来る範囲で快適に過ごしたい。
 ノコはスーパー天狗抜の100円コーナーから、電池式のランプと、予備の電池、蝋燭、マッチ、懐中電灯、ラジオ、原稿用紙等を調達してきた。大手チェーンの100均のようにはいかなくても、意外に何でも揃った。
 机はリンゴ箱を使うことにした。作家や漫画家の下積み時代に、ミカン箱で書いている姿がイラストで描かれることがよくある。青森県の場合は、リンゴの産地なため、こういうときはリンゴ箱を使う。
 長方形の、木のリンゴ箱は、高さといい幅といい、丈夫さといい、机の代わりにピッタリだ。

 ツチノコはさっそく寝袋によじのぼりトランポリンを始めた。
「コラー、壊すな
「ビールケース空、中身ないのか」
「アンタはひとケース飲んでしまうでしょ。贅沢できないのよ、もう」
 ノコはリンゴ箱に原稿用紙を拡げて、映画レビューの書き出しを考えたが、いつまでも決まらない。それに、追われる身になったツチノコのことを考えると、宣伝文句が書きづらい。
「ツチオ、映画の宣伝やめたほうがいいかぁ~
 ノコは言った。
「ダメ!する宣伝、知らせる家族」


<つづく>




 きょうは、昼からずっと曇りの、穏やかな一日です。

 20センチくらいに伸びた春菊を摘みとり、朝の味噌汁に入れて食べました。

 わき芽を伸ばすため、本葉を残して摘むと、ちょっぴりでした。
 あとは、チンゲンサイをつみ取ると、今年の野菜作りは終わりです。
 ナスは、寒い中まだ5~7センチくらいの実をつけているから、もう観賞用かな

 菊もパンジーも植え終わり、あとは水をやっていくだけになりました。
 少しずつ、菜園はやることが減ってきて、手持ちぶさたに家の周りをウロウロとしていました。

 この前、ご近所菜園の人からもらった花は、母がいけていた。
 とりあえず、円筒型のタッパー(?)のようなものに入れたものの、家の中では飾る場所がなく、外で撮影しました。

hana30.jpg

 ケイトウ、ハゲイトウ、菊の組み合わせ。
 秋には、秋の色が集まります。

 少し枯れてきたのは、ドライフラワーにするため壁に提げました。

hana31.jpg

 菊はドライフラワーになるのかな

ハロウィンの季節に合わせて楽しい贈り物♪ハロウィンアレンジメント「ハーヴェストタイム」
ハロウィンの季節に合わせて楽しい贈り物♪ハロウィンアレンジメント「ハーヴェストタイム」
ドライフラワーで検索したら、ハロウィンのアレンジメントが出てきました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2006 04:34:33 PM
[ノコとツチノコ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: