全842件 (842件中 1-50件目)

1年4か月ぶりの更新です。今年は未曽有の東日本大震災、原発事故と散々たる暗い出来事ばかりでした。数日間、買い物へ行くとパン、お米、水が売り切れ日本はどうなってしまうのかしらと不安になりましたがこれも一時的なものでいつもの状態に戻りやれやれでした。そん中、自粛し旅行どころではなかったのでしょうが、すでに予約をしていたので4月にイギリス旅行して来ました。ツアーの一人参加でしたので、結構一人の方も多くお友達になりさらに楽しい旅行になりました。励ましてくれたのは女子サッカー撫子JAPAN の頑張りでした。感動しました
2011.12.12
コメント(0)

印象はモネのパノラマの絵画は圧巻です
2010.08.01
コメント(0)

2010.08.01
コメント(0)

先週の24日土曜日、親戚の四十九日へ行ってきました。去年6月、法事でお会いした時は元気に見受けられたのですが、少しお疲れのようでした。若い時はとてもハンサムで、優しい方だったので、彼の奥様は女性関係で大変苦労したようです。いつも法事のとき利用する中華レストランでのフルコースを戴きながら、彼の思い出話になり、多くの女性からのラブレターや写真がそのまま残っていたそうです。息子さんがすべて処分したのことでした。奥様は私に「主人の初恋の人はKさん、貴方だったのよ」と聞いた瞬間、衝撃を受けました。私が「私のことを幼い時から知っていたから、可愛いというような気持ちだったのよ、きっと」と返答しました。すると、彼女は「そうじゃなくて、本人がKさんが初恋だと私や子供たちにも言ってたのよ」、それを聞いて嬉しかったのですが、皆の前で嬉しいとは素直に言えませんでした。何だかご家族に申し訳なくて・・まさか、私が初恋の人とは想像もしませんでした。私自身は小学生高学年のとき彼はハンサムで背が高く頭も良いし、男性として憧れの存在でした。今、思い返すと、私の初恋も彼だったのかもしれません。
2010.07.29
コメント(0)

旅行からの1カ月は忙しさにかまけて、食べ放題です一応、フィットネスはコンスタントに通ってはいるのですが、この1カ月で2キロ増加ですということは、運動をしていてですから大食していることが歴然です。今だったらまだ手が打てそう明日から食事を八分目にします
2010.06.01
コメント(0)
またまたご無沙汰です。先月フランス、主にパリへ次女と観光してきました。流石がパリ、ルーブル美術館をはじめオルセー、オランジュリー、モルモッタンなど素晴らしい絵画、彫刻を鑑賞してきました。またアイスランドの火山噴火で5日間延泊を余儀なくされました。そのお陰でショパンのお墓、モンマルトルの丘、フォンテンブロー、モネが隠棲していたジルベニーへ訪れることもできました。延泊する前はモンサンミッシェル、凱旋門、エッフェル塔、セーヌ川、シャンゼリゼ通りなどの観光で終わるところでしたが、延泊でき、ある意味ラッキーでした。一部フォートをアップします
2010.05.29
コメント(0)
今年、初めての書き込みです(^-^)/ "Time flies."で毎日が過ぎて行きます。今までケセラケセラで過ごしてきたので、今年は本気でチャレンジして行こうと思っていますo(^▽^)o ある種の人生のターニングポイントかもしれません(*^ー^)ノ。
2010.01.26
コメント(0)

マナ(シーズ犬)この月曜日に吐いてぐったりしていました。翌日動物病院へ連れて行き、診察と血液検査などしたところ40度ほど熱があり胆のう数値が高いとのことでした。一応点滴をしてもらい様子をみることにしましたが、この5日間全く食べていません。結局毎日点滴をしている状態です。現在は熱はありませんが、食べていないせいか元気がありません。早く元気になってほしいのですが時間がかかりそうです。
2009.05.22
コメント(4)

今日は五月晴れで気持の良い一日でした。イタリアから戻ってから早いもので1か月が経っているのだと過ぎ去る時間の早さを痛感しています。毎年、この時期になると自己コントロールがきかなくなるのです。自己改革をどのようにするか今後のテーマです。さぁ、これからマナ、愛犬たち散歩に行って来ます。家に戻ったら久しぶりに本を読もうと思います。青の洞窟のPHOTOをアップします。
2009.05.10
コメント(2)

8日間イタリア旅行楽しんできました。ミラノ(宿泊)、ベネチア(宿泊)、サンジミニャーノ、シエナ(宿泊)、フィレンツェ、ナポリ(宿泊)、カプリ(島)、カゼルタ、ローマ(宿泊)結構中身の濃い充実したツアーでした。ドォーモの建築は素晴らしくまたフレンチェ、シェナ、ベニスの町並みは思った通り美しかったです。特に「青の洞窟」の神秘的な美しさには感動しました。新しいデジカメで撮りまくりました。少しずつアップします
2009.04.29
コメント(2)

今日はやっと春晴れで、桜は七分咲きというところでしょか。同じ東京都、千葉県でもまだ、五分咲きのところもまばらのようです。8日にイタリアへ発つのですが、そのころに満開になるのでしょうね。明日、土曜日と日曜日にスーツケースのパッキングをするつもりです。月曜日、イタリアに発つ前日まで仕事で、スーツケースを空港宅配便に手配しました。何しろ忘れてはいけないのは、パスポートですよね。日程は成田空港からミラノへ直行便で翌日ミラノ市内観光その後はベネチア市内観光3日目はサンジミニャーノ散策とシエナ市内観光4日目はシエナからフレンツェ市内観光、高速列車ESスターでナポリへ。5日目はカプリ島内観光と洞窟見学、途中アマルフィ海岸をドライブしてポンペイ遺跡観光へ。6日目はナポリ車窓観光で午後はローマ市内観光をした後は自由行動で夜はオプショナルツアー「バチカン美術館&カンツォーネ・ディナー」、7日目にローマを発ちます。8日目に帰国する予定です。結構ハードスケジュールですが、楽しい思い出になるようどっぷり観光してきます。玄関先に咲いたチューリップのPHOTOをアップします。
2009.04.03
コメント(2)
愛犬の散歩と朝食を済ませたので、片づけをと思った矢先ついNHK教育テレビ、新日曜美術館の「芸術の都パリ。18世紀末にルーヴル美術館が誕生して以来、パリは世界の芸術の中心地へと発展してきた。「モナ・リザ」を始めとしたルネサンス絵画、マネやモネ、ルノワール、モディリアーニなどの名画。番組ではパリの3大美術館、ルーヴル美術館、オルセー美術館、ポンピドゥー・センターを中心に、芸術の都誕生のドラマをひもとく。そこには美を愛した国王や革新的な画家たち、そして開かれた文化を希求する市民の姿があった。」解説に見入ってしまいました。巨匠レオナルド・ダヴィンチはフランス国王フランソワ一世の招きで、アンボワーズ近郊のクルーの館で最後の三年間を過ごすなど知ることができた。いつか、芸術の都パリを訪ねてみたい。
2009.03.01
コメント(0)
昨日、国立博物館へお友達と「福沢諭吉展」を見に行って来ました。驚いたことに、多くの催しがありました。まず「福沢諭吉展」を見て、半券があれば何度も戻れるというので、ちょっと、休憩に京都の和菓子とお茶で一服しました。その後、「国宝金銅灌頂幡」をVR映像で鑑賞したあとまた「福沢諭吉展」に戻りました。途中から、九条館でのお茶会に参加しました。最後に「福沢諭吉展」また戻り、じっくりと鑑賞しました。福沢諭吉の人間味のある温かく子煩悩な一面にも触れることができました。彼は政府の強化よりも知性と倫理と経済感覚を兼ね備えた独立自尊の市民を育成することが真の立国につながると信じ、青少年教育、女子教育、家庭教育の必要を説いています。独立自尊の人は孤高の人ではなく、「人間(じんかん)交際」により社会の発展に寄与する人である。福澤は「世の中にて最も大切なるものは人と人との交わり付き合いなり。是即ち一つの学問なり」、まさに現在の社会教育にも必要なことを説いてますよね。一応見終わるとすでに、夕方5時近くを回っていて腹ペコ状態、回転寿司で一気に食べました。アメ横を歩き、仕上げに生ビールと梅サワーでほろ酔い気分で帰宅しました。疲れましたが、楽しい1日でした。
2009.02.16
コメント(0)

半年ぶりの更新です。愛犬が増え、毎朝、毎晩の散歩量が増えたりで以前より多忙な毎日となりました。去年は台湾、韓国など海外旅行そして国内は父と叔母で福島へバス旅行することができとても充実していました。今年は4月にイタリア旅行する予定です。これも家族の協力があってのこと感謝しています(*^_^*)。3月5日大安に雛人形を飾りました。
2009.02.09
コメント(0)

毎日、猛暑が続くなか早朝に新しい家族になったミクちゃんとマナを散歩で汗だくになっている今日このごろです。先月20日からミクちゃんを引き取り、8日火曜日に避妊手術とフィラリアの検査をしてきました。すべて無事に終わり今では傷口を舐めないよう、エリザベスカラーをしています。室内で飼ってあげたいのですが、古株のマナがまだ慣れないようで徐々にと思っています。散歩のときは一緒でも大丈夫なのですが・・焦らず、辛抱強く頑張って行きます下記のフォトは手術前に撮ったものです。。
2008.08.09
コメント(2)

明日は家族が増えます。近所で預かっていた犬なのでが、子犬の時にあげ、成犬になってから、ある理由から暫くの間といっても数か月預かってくれとのことでした。ところが、何度連絡しても、何れ取りに来るとは言っても、全くその気配がなく、ネットで貰い手を探さつもりだとのことでした。その犬は、預れた時には母親と姉妹がいましたが、彼女らにはそのような認識はなく、部外者ということで威嚇していました。そのような中、最初は何に対しても怖がっていましたが、私が愛犬と散歩がてらその犬と接しると、私にとても甘えて、「貴方は信頼?できる」というような仕草に見受けられました。現在いる我が家の愛犬と仲良くできることを望むのですが、10歳ということもあり、外で飼うということで我が家で引き取ることになりました。責任を持って、面倒を見ていきたいと固い決意をしました。
2008.07.19
コメント(0)

愛犬マナがトリマーへ行ってから約1週間経ちましたが、今のところその状態を保っているようなのでphotoをアップしておきます。相変わらず、自己主張の強いワンコです。
2008.07.04
コメント(0)

愛犬マナがトリマーへ行ってから1週間経ちましたが、まだきれいになっています。
2008.07.04
コメント(2)
激しく降る雨の中、マナの用を済ませた後、久しぶりに濡れたマナをトリマーへ連れて行きました。お昼には終わり、お陰様で使用前、使用後という感じですっかり見違えました。ふうたろうべえさんのところのマナの妹分(勝手に決めてスイマセンm(__)m)ちぃちゃんの美しさには到底かないませんけど。マナのまぁ綺麗(?)になった写真を撮ってアップしたいのですが、疲れたのでしょうかグーグーと寝入っています。折角ですので、あとでアップします。
2008.06.29
コメント(1)
早いもので、フィットネスクラブでスイミング、ファットバーンを始めて2年2か月になりました。最初のうちは週に3日通っていましたが、用事が増え、2日となりました。とは云え上級ステップも1年前からチャレンジしています。2年間の効果で5キロ減量しました。嬉しいことに、ウェストを測ってみたところ8センチ細くなっていました。以前は寸胴で、所謂三段腹でまぁしょうがないかと開き直っていましたが、スイミングが功を奏したのでしょう。不思議なことに、食事は全く減らさず普通に食べてはいるのですが・・嬉しいですよね。これで減量したとは!これからも無理をせず、生活の一部として、続けていけたらと願っています。あとは、人間としての自分を見つめ直し、楽しい人生を歩んで行きたいものです。
2008.06.12
コメント(6)
いやぁ、人生色々な方と出会いますが、いろいろな人の陰口を言う人は嫌ですね。それがもとで自分も巻き込まれ、嫌な自分を曝け出すようで自己嫌悪になります。ポジティブな自分になるよう方向性を考えなくては・・
2008.05.26
コメント(2)
折角、書き込みしたのが消えてしまいました。4月、5月とたて続けにマイカーを擦られたり、ぶつけられたりと災難にあいました。自分が気をつけていても、相手にやられてしまうのですからどうにもなりません。先月は狭い道で、無理やり対向車がやってきて、後ろに車が来ていたので私のほうは身動きができない状態でした。その時、対向車はバックをすれば問題はなかったのですが、そうせず私の車の脇を擦ってしまいました。私は警察を呼ぶことを相手に伝えると、態度が悪く「勝手にしろこのアマ」わぁなんと下品な人!警察と現場検証をしている時も嘘を言っているので、「嘘です」何しろ、自分の過失を認めないのです。その下品な男性の保険会社から連絡があり、自分たちで修理代を持つことにしてはと言ってきました。翌朝事故があった同じ時間に現場に行き、交通整理をしていた初老の男性が事故の様子を見ていたので事情を話すと、相手が嘘述しているので証人になってくれとのことで、私に氏名、住所、電話番号をくださいました。その午後に相手側の保険会社から連絡があったので証人のことを話すと翌日100%修理代を支払うことになりました。2週間ほど前に修理を終えたところに一昨日、駐車場でかなり酷くぶつけられました。またまた警察を呼び事故報告をし、相手側の女性は私に謝罪をし彼女の保険会社が修理代を負担してくれることになりました。こうなると厄払いが必要かもしれませんね。
2008.05.09
コメント(4)
今年は例年より早い桜開花でしたね。今日は風の影響もあり散ってしまいそうです。そんな中、花粉症ということもあり、気分的にファジーですっきりしていませんでした。月も替わったことだし、なんとかモチベーションと思い、今日のプランを立て、できることから行動しながら、ブログに向かっています。この一週間、そらにエスカレートして今年一年と想像しているうち、リストにしてみました。もやもやしていた気分がスッキとしてきました。
2008.04.01
コメント(0)
2月は全くブログをご無沙汰していました。愛犬マナが苦しみ膀胱結石で、即手術。8年前も尿道結石で手術したことがありました。石ができやすい体質のようで、食事から改善していかなくてはならないそうです。尿道結石のときにVETに食事のことを注意されたにも関わらず、市販のフードを与えていました。ケチった代償ですね。手術の時に、VETいわくマナは子供を産むことはないので、卵巣もついでに取った方が良いとのことでお願いしました。長年、一緒に過ごしていると、家族も同然、元気で長生きしてもらいものです。これからフィットスへ行ってきます(^o^)/。
2008.03.10
コメント(0)
去年の暮れ、2001年頃に購入したTO〇〇〇〇〇DYNA〇〇〇〇のノートパソコンが、文字化けしてしまい修正不可能でした。サポートに聞いてみたところリカバリーが必要のことでした。今年になり、リカバリーCDをさがしたのですが見つかりませんでした。もしかしたら、長女が持ってたのかしらとなどと思い巡らしたりし、メールして聞いたりしましたが、もちろん持って行っていないことは確かでした。 今日の午後、諦め半分、二女の部屋にあるCDの棚の奥を見たところ、思っても見ないところにありました。 その時の瞬間、「やった!」という達成感がありました。 些細なことでも気分はルンルンになるものでね。
2008.01.31
コメント(0)
1月10日から三泊四日の台湾旅行へ行って来ました。足裏マッサージで多少リラックスできたような・・先週の土曜日はサークルの新年会があり、最寄り駅まで相方に送ってもらったのですが、運悪く、老女の腕にサイドミラーが当たってしまい、お互いの連絡交換をしたりで新年会には遅れてしまいました。こちらの不注意もあったのはもちろんのことですが狭い道に老女は横を向き野菜スタンドを見入っていました。彼女は突然前に体を向けた瞬間でした。昨日は現場検証のため警察官にその老女と状況を報告しに行って来ました。去年は私が電柱に車をぶつけるし、何か厄除けが必要かもしれません。
2008.01.24
コメント(2)
夕方、電話が鳴ったので子機をとると、大変懐かしいアメリカ、S.F.に居たときの上司からでした。それも○○年振りやぁ、懐かしいこと!私より一回り年上なのですが、声は変わらず若いままのようです。その上司もいろいろ大変だったようで、ex-husband に彼女ができ12,3年ほどまえ離婚したそうです。私が知っていたこの夫婦は仲が良く、とても優しいジェントルマンだったのに、ちょっとショックでした。一般にアメリカ人は既婚者のどちらかが、浮気だとしても別れる夫婦が多いようです。彼女の場合は、夫婦だったときに購入した立派なお家MARINA付近にあったのですが、当然それはもらったそうです。ある意味で、悠々自適で暮らしているようです。人生何が起こるかわかりませんね。
2008.01.05
コメント(0)
今日も晴天で2日目のお正月を迎えました一応、家族は揃ったのですが、娘たちは午前様で、この気持ちいい青空見ず、すやすやと寝入っています。今年は賀状を投函するのがやや遅くなり、元旦に戴いた方々へできるだけ早くと思い、今朝ポストへ投函してきましたネットでコストコのメンバー加入手続きについて時間を費やしてしまいました。これから、体を動かすのに簡単に掃除機でもかけようかと思います
2008.01.02
コメント(0)
あけましておめでとうございます本年もこのブログを通して宜しくお願い致しますOprah が自分自身の YouTube を開設
2008.01.01
コメント(0)
YouTubeを何気なく見ていたら、あの懐かしい Whitney Houston の 'I will always love you.' に遭遇しました。何度聞いても素敵なSongです!
2007.12.29
コメント(0)
次女の就職が決まり、学費から解放されようです。やっと、自分たちの今後のことを考える余裕が・・・できるといいのですが・・まだ、まだ安心はしていられません。
2007.12.19
コメント(2)
現在、Toastmasterのメンバーに加入しようかどうしようか迷っています。先日、3回まで無料体験できると聞いて、初めて参加して来ました。メンバーの方々から刺激を受けて来ましたが、続けられるか自信がありません。ただ、月に2度だったら・・などと思ったりもしています。この土曜日に2回目の参加予定で一応、テーブルスピーチをすることになっています。初めてのことなのでどうなることでしょう。
2007.12.02
コメント(0)

毎週金曜日の午前中はフィットネスクラブで、ステップとスイミングに通っていますが、今日は祭日でDAYTIME MEMBER はお休みです。今日一日珍しく、パンを焼いたり、Uさんから習った簡単にできるマッシュスイートポテトを作ったりとアクティブな一日でした。
2007.11.23
コメント(0)
今日は母の13回忌で、父たちと母の墓地のある霊園で待ち合わせすることに。叔父(父の弟)のお骨が母と同じ霊園の合同安置所にお墓ができるまで置いてあります。母の墓をお参りしてから、叔父のところにも花をたむけてきました。そのあと、親戚が集まっている実家に向かい、いつもでしたら実家の前に駐車できるのですが、今日は工事をしていて出来なかったのが、運のつきでした。実家の駐車場にもう一台ようにスペースがあったのですが、全く気付きませんでした。細い道に入り、駐車できるところを見つけようとしていました。左側にコンクリートのポールが目に入らず、大きくハンドルを左に切り、ユウターンする形で右に曲がろうとしました。その時です。大きな音をたて、「ガッチャン」、「あぁ、やってしまった。」すぐ車から降り、左側の角がグッシャとつぶれ、酷いことに!自分の不注意だからしょうがないのです済みますが、もしこれが人身事故だったらそうはいきませんよね。不幸中の幸いと思うことにします。今後、初心に戻り安全運転を心がけなくてはと思います。明日は板金屋さんを探さなくては。
2007.10.08
コメント(0)

先日26日に次女がシアトルへ発ちました。その日は成田空港へは12時頃までに到着したいとのことで、私が車で送ることに。驚くことに、彼女は準備は何もしておらず、その日の朝、スーツケースにパックを始めました。こんな調子で大丈夫かしらと親としては心配ですが、何もせず本人に任せました。プチ留学ということで、3週間の滞在で、ホームスティをしながら、ミドルスクールで授業を受けたり、観光も兼ねているようです。シアトルと云うと、マリナーズのIchiroの野球も観戦してくるとか・・良い思い出になるといいのですが、どうなる事でしょう。長女とのケアンズの旅は初めてのスノーケリングを体験し、楽しんできました。空からの Great Barrier Reef は素晴らしかったです。
2007.09.30
コメント(2)
あの猛暑がうそのようです。読書と食欲の秋がそこまでという感じですが、食欲のほうが勝っている今日この頃です。長女の招待で今月10日から14日、4日間ケアンズへ旅行することになりました。ここに決定する前はアジア(タイ、台湾、北京等)予定していましたが、気候など考慮した結果ケアンズになりました。私にとって、3度目のオーストラリアになりますが、ケアンズは初めての場所です。多いに楽しみたいものですが、娘と一緒なので羽目をはずさないよう気をつけます。
2007.09.02
コメント(2)
2日前の土曜日に近所の家電量販店でDVDレコーダーを購入し、昨日取扱説明書を見ながら設置を試みました。思うように上手くいきませんでした。先ほどネットで購入したものと同じものが、なんと1万7千円も安いではありませんか。実はこのレコーダーを購入する決心がついたのは店員が今、購入すれば1万円値引きするとのことでした。こうなったら明日一番で返品しようと思います。それには、今朝、この量販店に電話をし設置を依頼したところ、出張料をとるとのこと、そしてすぐには出来ず、明日になるとのことでした。この対応にも少し頭にきています。
2007.08.08
コメント(0)
ガックリ(;_;)自分にガックリで、またまたやってしまい、愕然としています。1週間前、ファット・バーンで着ていたとても気に入ってフィットネスパンツをロッカーに忘れてしまい、それに気づいたのが昨日でした。受付で忘れ物でなかったか確認しましたが、ありませんでした。今日はフィットネスと、仕事が休みだったので、幾つかのデパートやスポーツ専門店でなくした同じパンツを探しました。やっと最後に寄ったスポーツ専門店にありました。この前に寄ったデパートで、店員にすすめれたフィットネスパンツを買ってしまい、結局は2本購入してしまいました。今度こそ、使い切りたいものです。
2007.07.25
コメント(0)
ハードディスクが全く機能しなくなりました。以前にも調子が悪く、すべてのOUTLOOK EXPRESSにあったアドレスとメッセージがなくなりました。がっかりしていましたが、サポートの指示通り操作をしていたら、そのときはハードが動き出しました。今回はそうは行かずj、まるっきり駄目状態です。今は次女のPCを借りることに
2007.07.11
コメント(2)
最近特に思うのですが、若い時と違って、益々自分自身が守りの体勢に入って行くのを痛いほど感じている今日この頃です。ただ、家族に迷惑が掛からない程度にと思うと、行動するのを躊躇してしまうのです。さぁ、現実に戻ってこれからパン作りをしながら、さっと掃除機をかけます。満開になっている我が家のアジサイです。
2007.06.17
コメント(2)
久し振りの書き込みです。これから、ロレアルのファミリーセールへお友達二人をお誘いし行って来ます。今、最寄り駅に早く到着し、約束の電車に乗るのを待っています。最近のハプニングは相方がPCに見たことのないサインがdisplayしていると言って来たので、すぐにクリックすると、とんでもないことになってしまいました。多分、環境設定に問題があったようで、私のところだけ、初期化になってしまいました。Outlookだけバックアップしていなかったため全て消えてしまいました。その後は、相方を責めると自分だけのせいではないと言うのです。お互い責め合っても元に戻るわけでもないですものね。では行って来ます。
2007.06.10
コメント(0)
水曜日のフィットネスクラブの帰りに、自宅から携帯電話に何度も連絡があったようで、またすぐ連絡がありました。それが何と愛犬マナが耳から大量に出血しているからとの相方からの連絡でした。この日、久し振りにフィットネスに来られていたYさんと軽くお食事をするつもりでしたが、失礼して自宅へ急ぎました。何とそれが2、3日前に近所の子犬と母親が散歩している時にマナも散歩をしていたのですが、leashがとれてしまい、子犬にアタックしようとしたのです。その母親が子犬を守ろうとし、マナの耳あたりをかなり深く噛んでいたようです。今まで家族は気づかず、そこが化膿し、膿がドッと出たのです。相方にマナを抱いてもらい、毎回お世話になっている動物病院で抗生物質を注入して戴きました。今はすっかり元気になり、やれやれです。昨日は、長年の友達から電話があり、お母様の看病で、暫く実家の九州に帰るとの事でした。午後にでも会えないかということになりました。偶然にも、長女がお正月以来帰宅し、次女もいたので、娘たちも一緒に行けるとのこと、相方とマナに私達を最寄り駅に送ってもらいました。彼女とは何度も会っているのですが、娘たちとは〇〇年振りで、年月の経過を身に凍みていたようです。思い出話や今後の事など話したいことが山ほどありましたがまた、会う約束をし彼女と別れました。次女はお友達と約束があるからと先に自宅へ帰りました。長女が以前から美味しく、値段も手頃なフグ料理店が三軒茶屋と新宿にあるからご馳走してくれるとことになりました。彼女の住まいの沿線である三軒茶屋で戴いて来ました。フルコースで雰囲気も良く、若いウエイトレスのサービスは満点でした。今回、つくづく感じたのは、何事も出来る時に先送りせず行動するべしですね。
2007.05.06
コメント(2)
久し振りに自分の時間ができました。今年は地区とサークルの役員、そして仕事が多忙になり、気忙しい日々を送っておりました。今朝は亡母と叔父の墓参りへ父、叔母と行って来ました。ランチを珍しく私の奢りで和食レストランで戴き、今度の墓参りの帰りは、我が家でゆっくりとして行くことを約束し、最寄駅まで2人を見送ってきました。買い物をし、午後はメールチェックやブログの書き込みをしたりして過ごしました。読書もしたい気分ですが、眠くなりそう。
2007.04.29
コメント(2)
我が家の地域では4月1日から粗大ごみが有料化することになりました。先月の27日までに粗大ごみを出す確認の連絡を入れておけば4月1日の朝9時までに出せば無料で収集しに来てくれるとのことでした。早速、我が家の押入れにあった収納箪笥や子ども部屋の箪笥など集積場所に出しました。午後は押入れのスノコをはずし、大掃除をやらざるを得ない状態になり、古くなった衣類や座布団カバーなど3袋は有価物で処分しました。完全ではないですが、押入れの中がすっきりとしました。例の子犬たちですが、名前を間違えていました。最初にもらわれていった男の子はピース、あと3匹は女の子で、ビスケット、ピーチ、キャンディーでした。ビスケットとピーチも、もらわれていきました。今残っているのはキャンディーだけですがクッキーと一緒に飼うそうです。毎日、マナと一緒に散歩がてらキャンディーを見に行くのが楽しみになりそうです。
2007.04.05
コメント(4)
近所のクッキーが4匹の子犬を産んで、1か月が経ち、そのうちの雄の1匹は福井県の家族にもらわれて行ったそうです。残った3匹は雌だそうで、クッキーの飼い主の小学校のお子さんたちが、その3匹を我が家に見せに来てくれました。まぁ!何と可愛い!そのお子さんたちは、それぞれに可愛い名前をつけ、クラッカー、ビーチもう一つの名前はど忘れしましたが、3匹とも本当に器量良しでした。そのうちの1匹を戴く予定でしたが、我が家のマナが危険な状態なので残念ながら無理のようです。
2007.03.27
コメント(0)
今朝から天候が荒れ、強風と雨、こんな日は家で映画はどうかと思い、4thメディアでサービスを利用し、「オペラ座の怪人」を見ることにしました。次女のリクエストで、もう一度(映画館で見たとのこと)ということで一緒に見ることになりました。最初のシーンはオペラ座の舞台の上でこの劇場に縁のある品々がオークションにかけられている場所に車椅子に座っている老人、シャニュイ子爵(ラウル)がペルシャ風の服を着た猿のオルゴールを落札します。ラウルはそのオルゴールを見て過ぎた日のことを思い出します。同じく競りにかけられている巨大なシャンデリアに明かりが入るやいなや、シャンデリアは閃光と共に不気味に揺れながら客席の頭上高く上がっていきます・・・。主演3人の吹き替えなしだという歌唱力は素晴らしいです。今月中にもう一本サービスで見られるので何にしようか楽しみです。
2007.03.25
コメント(0)

パンやケーキ作りを欠かせない日々を送っているのですが、先ほど、レーズンブレッドが仕上がったと思い、蓋を開けた瞬間愕然!ぐちゃぐちゃで、パンらしき姿ではありませんでした。楽しみにしていた相方は何じゃという表現でまるで○○○みたいだと苦笑い。私も原因をつきとめようと取り扱い説明書を確認しましたが、わからず、もう一度新たに作ることに、パンケースを洗おうと中を見るとパン羽根が設置されていませんでした。前回ケースを洗った時に羽根をつけ忘れたのが原因でした。失敗作をもう一度水を足してやり直すことは出来ないでしょうね・・試しにどうなるかやってみよかしら?以前、作ったキャロットケーキが好評だったのでここにアップしておきます。
2007.03.18
コメント(4)
ホームベーカリーを購入してからのこの一週間はパン作りに凝り、今日は紅茶ケーキを作ってみました。食べた後に写真を撮ったので量が減っています。自分で言うのもなんですが、嬉しいことに味は最高!暫く、パン作り、ケーキ作りが続きそうです。
2007.03.11
コメント(2)
今日のサークルで私の隣に座っていたYさんに来週の予定を聞いたところ、イタリアへお友達とツアーで旅行するとのことでした。このサークルの殆どの方々はイタリアへ行ったことがあるようで、その話題で盛り上がりました。特に驚いたのは、ジプシーのスリが多いとのことでした。誘いの表現なども単刀直入だとか。何しろ、海外旅行する時は気を引き締め、自分自身に責任を持ちつつ楽しむことでしょうか。
2007.03.10
コメント(0)
迷った末、今日ホームベーカリーを購入しました。一応ネットでチェックしてから量販店でお恥ずかしながら値切りました。早速、食パンを焼こうと箱から付属品を出し、いざ「パン羽根」とやらを取り付けをしようとしたら、いくら探しても見つかりません。量販店に連絡をすると担当してくれた人が届けてくれました。やっとパン作りを始め、焼けるまでかなり時間がかかりそうです。
2007.03.03
コメント(4)
全842件 (842件中 1-50件目)