全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
今朝は、小雨のせいか、肌寒かったです。 そろそろ夏布団で今まで寝てましたが、秋物に替えなくてはと思っています。 皆様はどうですか? ところで、近所の ダイキ三津浜店の今月のお買い得品のチラシです。 何かいいのあるかなぁ?! ダイキ三津浜店今月のお買い得品情報 布団セット 寝具セット 組布団 掛け布団 掛布団 敷き布団 敷布団 枕 ふとん [フェザー100%使用!10色から選べる羽根布団6点セット【Un Cygne】アン・シーニュ シングル]【送料無料】【あす楽対応】【ポイント10倍】 ふとん セット シングル 布団 布団セット 日本製3点 [ほこりが出にくい!ポリエステル100%日本製シングル布団3点セット](代引不可)【送料無料】【smtb-f】
2017年10月17日
コメント(0)
![]()
あっという間に10月がきてしまいました! かなりブログ更新が遅れて反省です。 今朝は子ども向け感覚統合の本を探していたので気になった本をご紹介します(o^^o) 感覚統合に関しては、とても気になっており、発達支援、療育支援の現場ではかかせないものとなっています。 皆さんも興味ある方、いかがですか? 商品情報 発売日:2017年09月20日頃著者/編集:太田篤志出版社:明治図書出版発行形態:全集・双書ページ数:112pISBN:9784182327179 内容(「BOOK」データベースより) 本書では、手の不器用さや困りごとに対して、直接的に練習するのではなく、その苦手さの関連する要素に間接的に働きかけ、苦手さの背景にある土台の力から育もうとするものです。「なにかができるようになること」、これはとても大切なことです。しかしそれ以上に、自分の手の能力に自信を持ち、自分の手を使って意欲的にチャレンジし、自信を持って自分の世界を広げていくことが大切です。 目次(「BOOK」データベースより) 第1章 不器用な子どもたちの手の感覚と運動を育む(発達的視点を持ち土台からの支援/器用さを育むための要素/遊びの企画力を意識した指導で柔軟性のある力を育もう/程よい挑戦のために工夫をしよう)/第2章 手の感覚と運動を育む遊び(感覚チャージ遊びー手は大切な探索器官。様々な感触に慣れ親しむ/カラダ土台遊びー手の安定性・固定性を育む/手のこなし遊びー指先・道具を自在に使いこなす力を育む/慎重遊びー感度のよい感覚と力加減を身につける/まとめ・つなぎ遊びー両手の協調と動作の連続主を育む)/第3章 不器用な子どもたちへの指導の実際(手の感覚と土台を育む/全身の感覚と土台を育む) 著者情報(「BOOK」データベースより) 太田篤志(オオタアツシ) (株)アニマシオンプレイジム代表。姫路獨協大学客員教授。日本感覚統合学会常任理事。日本スヌーズレン協会理事。これまで学童保育・保育所、重症心身障害児施設、療育センター、小中学校・特別支援学校などの現場にて発達障害のある子に対する作業療法・感覚統合療法などを実践。広島大学医学部助手、姫路獨協大学教授などを歴任し、感覚統合機能検査の研究開発に携わる。2012年に姫路獨協大学教授を退任し、客員教授に就任。2014年、(株)アニマシオンを設立、取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです 手先が不器用な子どもの感覚と運動を育む遊びアイデア 感覚統合を活かした支援のヒント (特別支援教育サポートBOOKS) [ 太田篤志 ]
2017年10月03日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
