暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
5506161
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
さと式 子育て(昔ながらの育児法)
おばあちゃんたちへ
おばあちゃん世代の方々。
「あら、2歳になってまだオムツしてるの?」
なんて、ごくごく常識的に驚いて声をかけちゃう
近所のおばちゃん方。。。。
そういう言葉にものすごく傷ついてるママちゃん世代。
なんでこんなことになるのかなぁと思っちゃいます。
「昔は1歳までにみんなオムツはずしたものよ」
と、さも、今のママちゃんたちの能力を低く見たように
おっしゃるおばあちゃんたちにヒトコト言いたいのです。
「早く早く」「まだかまだか」という前に、
「こうゆうふうにやってごらん」と方法を伝授してあげて欲しいです。
ママちゃん世代も、「時代が違う」などと言う前に
一番身近な育児の先輩として、おばあちゃんの言葉に
真摯に耳を傾けて欲しいです。
だって、現に1歳までにオムツをはずした経験者なんですから。
経験者談ほど現実的・具体的なものはないと思います。
今は、おばあちゃんもママちゃんと一緒になって赤ちゃんを
育てようと口出ししますが、おばあちゃんは、ママちゃんを
育てて欲しいと思います。おばあちゃんが赤ちゃんを育てる必要は
ないと思います。赤ちゃんにはママがいるんだから。
もちろん、赤ちゃんの面倒を見てもらったり、ママのヘルプを
してもらわなければ、到底ママちゃんだけでは育児は出来ませんが、
育児は十人十色ということを踏まえたうえで
「私はこうやって育てたよ。一度やってみてごらん」と
アドバイスを与えてください。ヒントをください。
「まだはずれてないの?」なんて結果ばかり求められたら
ママちゃんはノイローゼになっちゃいます。
赤ちゃんがトイレを嫌がるように、ママちゃんたちも
トイレトレを嫌がっちゃいます。でもやらなきゃ仕方ないから
ぴりぴりして。。。。。悪循環です。
それから、やっぱり若いママちゃんたちへ
経験者・体験者である先輩の言葉にもっと耳を傾けるべきだと
思います。
「時代が違う・事情が違う」というのは、紙おむつメーカーが
変えたのであって、メーカーや育児書の言葉に耳を
傾けるより、まず自分を育てた先輩の言葉を大切にするべきだと思います。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
♪~子供の成長うれしいなぁ~♪
幼稚園リュックをミニにリメイク
(2025-11-13 11:13:02)
障害児と生きる日常
阪神 ドラ3岡城が「岡城プログラム…
(2025-11-06 20:03:46)
旦那さんについて
歯を磨かずに寝てしまう夫に対して……
(2025-09-14 05:54:35)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: