謹んでお悔やみを申し上げるとともに、
お母様のご冥福をお祈りいたします。

今は心身ともにとてもお疲れのことと思います。
ゆっくりされて、元気を取り戻されるのが
お母様への一番の供養だと思います。 (2008年09月09日 05時07分00秒)

               たんぽぽ&みるか

2008年09月08日
XML
カテゴリ: 母のこと
8月28日 午後9:02、母が26年間の寝たきり生活に終止符を打ち旅立ちました。
在宅で共に支えあった長い長い年月、享年93才でした。
生前、お葬式はいらないと話していた母の遺志を尊重し、静かに母のためにだけお別れしたいと、通夜、告別式、初七日の日時は一切お知らせせずに家族だけで済ませました。祭壇には母が好きなお花を部屋いっぱい、いっぱい飾り、生前愛したお琴の曲や「古城」を聞かせてあげました。

弱虫で 淋しがりやさんなの」という母でしたが、本当にほんとによく頑張りました。
 ここ数年はほとんど言葉を発せない中、とき折りポツリ、びっくりするようなことを云ったこともあります。
私に「**ちゃん、しっかりしなさいよ。きたないもんになんなさんな。きたないもんになったらいろんなもんに負けるから・・・」と叱咤激励してくれたこともあります。
 今年のお正月には私が「おせち、いっぱいあるから一緒に食べようね」というと「そう云ってくれるのはうれしいけど、かわいそうだわ」「なんで????」「あんたの分がなくなるから」。家族だけでなくだれにも本当に思いやりのある心やさしい母でした。

今まで 何度も危機的な状況をくぐりぬけてきた母、今度もぜひ家に戻してあげたいと願っていましたが、それは叶わぬ夢となりました。26年間、何の楽しいこともなく横になっているだけの生活、さぞつらかったろうと思いますが、グチひとついいませんでした。危篤といわれてからも三日間頑張り続けました。顔色はよくいつも穏やかな顔をしていましたが、呼吸は浅くとても苦しそうに見えました。もう十分頑張りすぎた母でした。
今年の五月に「私はだれのために生きているの?」と母が尋ねました。あのときは答えられなかったけど、それは、お母さんに支えられ続けてきた私たちのためにだったのね。でも、もうこれ以上、頑張ってとは言えませんでした。何もしてあげられなかったけど、いつも在宅でそばにいてあげられたことだけがせめてもの救いでした。

父が 亡くなって28年経っても「お父さんは?」と何度も尋ね、「ずいぶん前に亡くなったのよ」といってもあまり分からなかったと思えるのに、「私が忘れたら二度死ぬことになる」と云ったこともありました。そのお父さんと今度こそ会えるね。ゆっくり楽しい日々を送ってね。じきに私も逝くので、また会いましょう。

お坊さんが 「こんなきれいなお顔は100人に一人も見たことがない」と言っておられました。本当すてきなかわいいやさしい母でした。

母の人生 は私の人生でした。
この悲しみ、喪失感を拭うのは容易ではありません。
今は以前から予定されていたグラスデコ作品展を「母に捧げる詩」にテーマを変更し、
母が入院し亡くなるまでの20日間と作品展までの20日間、母への想いだけを作品にしたいと
思っていますが、正直気力がありません。
まだ当分の間、冬眠は続きますが、今まで母と私を応援してくださった方々に
心からありがとう をお伝えしたいと思います。



場所 北とぴあ6F ギャラリー遊(スペースゆう) 東京都北区王子1-11-1
    (JR王子北口駅から徒歩2分)
 日時 9月18日(木)~28日(日)*但し22日(月)、23日(火)休館
    平日9:00~20:30 日曜9:00~16:30





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月09日 01時52分55秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母に捧げる(09/08)  
いろいろな思いでいっぱいなことと思います。
私のママがそうなように・・・お母さんはいつまでもたんぽぽさん達を見守り続けるでしょう。
作品展、お邪魔させていただきます。
今はなにを言っても慰めにはならないことと思いますが、お力落としの無いように・・・
お母様のご冥福を心からお祈りいたします。
(2008年09月09日 02時26分32秒)

Re:母に捧げる(09/08)  

母に捧げる   
ブー6248  さん
お母様のご冥福をつつしんでお悔やみ申し上げます。
(2008年09月09日 15時35分10秒)

Re:心からお悔やみ申し上げます  
dolami77  さん
tanpopoさん、

お母様との長い長い年月、どんな言葉をおかけしてよいか 見つけることができません。

私も5月末に父を亡くし、残された母の心が 穏やかになるためには、まだ『時間のおくすり』が必要なようです。

本当に長い間、お母様に尽くされたこと、天国のお母様ご自身が一番よくわかっていらっしゃることでしょう。

見守ってくださっていることに祈りを捧げながら、

どうぞ ご自身、羽をたたんで ゆっくりゆっくりお休みくださいね。

tanpopoさんの描いてくださった ヴァイオリン弾きの少女の絵が、今も 私を背中から 守ってくれています。

私も tanpopoさんから たくさん「生きる希望」をいただいています。 どうぞ また元気になられたら、世界中の人々を癒す絵を描いてくださいね。

お母様のご冥福を 心からお祈りいたします。 (2008年09月09日 23時00分51秒)

美月はるか です  
はるか0509  さん
心からお悔やみ申し上げます。
26年 お仕事をしながらの 在宅看護 頭が下がります。
しばらくは お気持ちの整理に 時間が必要でしょうが
お元気に ご活躍なさいますように。
それが お母様の願いでもあると 思います。
お体 お大事に また お会いできますように。  (2008年09月10日 04時30分56秒)

Re:母に捧げる(09/08)  
i am ayagon  さん
おひさしぶりです。

お母さんの思い出を胸に、
これからもすてきな絵をかいてください。

遠くより、ご冥福をおいのりいたします。 (2008年09月10日 07時47分49秒)

Re:母に捧げる(09/08)  
C-rose  さん
お母様もtannpopoさんも頑張りましたよね。
しばらくゆっくりしてくださいね。 (2008年09月13日 00時13分49秒)

Re:母に捧げる(09/08)  
梨花7777  さん
心よりお悔やみ申し上げます。

素敵なお母様でしたね。
在宅でお世話されたたんぽぽさん凄いです。 (2008年09月17日 18時49分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

tanpopo0528

tanpopo0528

Comments

tanpopo0528 @ Re:ものは失せても こころは消えぬ(04/20) ブー6248さん >とても見事な桜ですね …
tanpopo0528 @ Re[1]:ものは失せても こころは消えぬ(04/20) maemuki★uribouさん 遠慮なさらず、ぜひ…
tanpopo0528 @ Re[1]:ものは失せても こころは消えぬ(04/20) ゆうちゃん5702さん いろいろ状況は変る…
tanpopo0528 @ Re:美月はるか です(04/20) はるか0509さん はるかさんのご活躍 い…
tanpopo0528 @ Re:なんてこと。。。(04/20) 夢追いカズコさん  カズコさんもいっぱ…

Favorite Blog

久しぶりの雨☔ New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

ラブ New! ゆうちゃん5702さん

ちゃんのスーパーハ… ちゃん.さん
HOUSE of the LORD kyoroppiさん
ロッキールーム スリールームさん

Archives

2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: