たれまり☆リターンズ

たれまり☆リターンズ

PR

プロフィール

白くま&たれまり

白くま&たれまり

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

画像倉庫 ココたん☆さん
闘うマカロニ ちーそんさん
MOVIE  FACTORY keimoveさん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん

コメント新着

たまむしアート @ お久しぶりです 台風、これから地区ですよね? 対策の方は…
オツキ @ Re:夏空(08/10) こんなに大きな空の下 たくさ~ん楽しめそ…
なーさん15 @ Re:夏空(08/10) こんばんは お久しぶりです かぶちゃん大…
白くま&たれまり @ あみい2008さん こちらにコメント下さっていたんですね。 …
あみい2008 @ Re:花に酔う(04/27) 写真、スライドショー拝見しました!!素…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010年11月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日、テレビで映画が流れていて、観るともなしに
つけっぱなしにしたまま、横目でちらちらと観ていたんですが

「記憶のはばたき」というタイトルで、
15歳くらいの、大人しくて真面目そうな少年と
詩の好きな足の悪い幼馴染の少女が、
美しい自然がいっぱいの故郷の町で ひと夏を過ごしていて、
自転車に二人乗りしたり、川辺で一緒に過ごしたり
森を散策して二人だけの秘密を共有してみたり・・
何かノスタルジックで、思春期特有の

二人の関係がなんとも微笑ましく。


amane101108-04.jpg



ダンスパーティの夜、足が悪くて踊れない少女を気遣って、
二人で会場を離れ
(この時も未成年だからパーティドレス着てても
自転車2ケツってのがいいよね 笑)
湖にやってきて、水の中なら踊れるからと、少女の
足の補助装具を外し、水中で彼女を抱きかかえてくるくると
ダンスするシーンはとてもロマンチックでした。


そのまま流れでそっとキスして
二人で手を繋いで夜空を見上げながら上向きに浮かんで
星の光の話をします。



hosi.jpg



なんて素敵な会話をしてたのに、
気づけば、
あら?女の子がいないっΣ(ー□ーlll)!!!
って事態に。


沈んじまったーーーーっ☆#$%&

結局見つからず・・
その後警察が操作するも遺体は上がらないまま
少女のお葬式をすることに。


ロマンチックな光景が一転哀しい結末に。
少年はその忌まわしい夏の日の記憶を封印したまま、
別の土地に行って大人になり
心理学者か精神科医になります。(そのへんあやふや)
父親の死を機に故郷へ戻り、そこで記憶喪失の謎めいた
ルビーと名乗る女性と出会い、偶然彼女が事故に遭い
湖に落ちたところを助け、彼女の記憶を取り戻すのを
手伝いながら、彼女の記憶が幼馴染の少女とかぶること、
また自分の記憶の扉を開いていくことに気づいていきます。


・・・・

とこの辺まで見たけど、やはり2歳児といたずら大好きな
柴っコBOYが駆け回ってる中、おちおちゆっくり
見ていられないのが悲しいところで、
話の顛末が分からなくなってしまった私。

movie1.jpg




movie2.jpg
しろくまくん(夫)頼りにならず。



・・・聞く相手を間違えました(=_=;)。
しろくまくんが、このテの繊細な心理描写を描く恋愛モノを
うまく説明出来るわけがなかった。


そんなわけで、一体あの女性はどういう存在だったのか、
彼を癒しに来たのか、それとも亡くなったと思っていた
本人が実は生きていたのか、(でも足は健常だったし)
なぜ忽然と消えてしまっていたのか、さっぱりわからないまま、
そこがスッキリしなくて、なんだかもやっと感だけが
残ってしまいました。


どなたか、ご覧になったことのある方、
ご存知でしたら結末を教えて下さいm(_)m
(ネット検索してみてもうまく引っかからず)



そんな中、一番印象に残った台詞があり
少年時代の主人公に、おじさん?お父さん?
関係はよく分からなかったけど
父親みたいな年齢の人が






amane101108-06.jpg


って言ってました。

いいですよね。このくらいの年頃の子に、
「勉強しろ」だとかあーしろ、こーしろ、って細かいコト言わず、
人生にとって一番大切なことをガツンッ☆と言ってあげられる人って
すばらしくカッコイイです。



amane101030-01.jpg


amane101108-09.jpg


↑↑↑ 魂のま~んま、クリアに生きてるコたち  笑♪♪♪
(小さい子や動物は本当にピュアですね)
このまま成長してくれるといいなあ、と思ったり。
もし大きくなる過程で忘れてしまうことがあったら、
あの映画の中のおじさんみたいにアドバイスしてあげられるような存在、
サウイウモノニワタシハナリタイ  笑。






amane101108-05.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月08日 16時46分44秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:記憶のはばたき(11/08)  
pes1251  さん
ええ~~!気になるよぉ~、結末知りた~~い!(^^;
いいよね~、思春期に素敵な一言をかけてあげられる大人って。ソンナヒトニワタシモナリタイ。
(2010年11月08日 21時56分39秒)

Re:記憶のはばたき(11/08)  
オツキ  さん
結末が分からないのってくやしいねぇ。
気になっちゃうなぁ。
子供が小さい時はゆっくりテレビも見られないね。 (2010年11月09日 17時20分26秒)

Re:記憶のはばたき(11/08)  
MARTY’S mama  さん
素敵なお話だけに、結末がホント気になりますね。
私もその映画を見てみたいです!
で、検索してみました。ありましたよ(*^^*)
うまくアドレスの記載が出来なかったので、
‘シネマ トピックス オンライン 記憶のはばたき’
これで検索してみて下さい。
でも、ラストはやっぱり?みたい。こりゃ見なきゃね。 (2010年11月10日 11時05分42秒)

pes1251さん  
>ええ~~!気になるよぉ~、結末知りた~~い!(^^;
>いいよね~、思春期に素敵な一言をかけてあげられる大人って。ソンナヒトニワタシモナリタイ。
-----

ふふ・・pesさんは充分にソンナヒトではないかと
思います。
素敵な作品を通じて、沢山の人に笑顔やあたたかさを
届けていますもの。
(2010年11月16日 10時03分21秒)

オツキさん  
>結末が分からないのってくやしいねぇ。
>気になっちゃうなぁ。
>子供が小さい時はゆっくりテレビも見られないね。
-----

そうなんです。じっくり集中して取り組めるのは、
寝てるときくらい。
でも、子供より先に自分の方が眠くなってしまったり(^^;)。
テレビは最近はほとんど諦めざるをえないですね~。
(2010年11月16日 10時05分19秒)

MARTY’S mamaさん  
情報ありがとうございました!
だいぶストーリーが整理されましたが、
やっぱり最後は謎のままなんですね。

「あなたは生まれ変わりを信じますか?」って
キャッチコピーだったので、ルビーの中にはシルヴィが入っていたのだろうけど、彼は二度彼女を失うようにも見えました。
最後に”葬って”ってメッセージが残されたことから、彼女のことはきちんと葬って、前に進んでいけってことなんでしょうか・・その辺は見る人の解釈の自由なのかな。

どうも もにょもにょする映画ですね 笑。
(2010年11月16日 10時10分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: