なほまる日記

なほまる日記

PR

プロフィール

なほまる.

なほまる.

カレンダー

お気に入りブログ

しんの株式投資日記 ソンキンさん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
Lovely HP らぶりぃぃ~さん
南の島でのんびり暮… マリリン2004♪さん
mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん

コメント新着

王島将春@ Re:1月の読書メーター(02/10) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
http://buycialisonla.com/@ Re:チビ子のお習字(01/09) cialis urine flowveterinary use of cial…
pomodori_rossi @ Re:2011年の10冊を選んでみました(01/23) 葉室麟さん、良かったです。 これからぼ…
2007年01月12日
XML
7編収録の短編集です。






浅田さんが書いていて、幽霊がモチーフで・・・ となると、
何となく、「どういう路線で訴えてきてる感じなのか」 がわかるような気がするんですよね。
それは、「浅い」とかそういうことではなくて、「わかってるけど、やられてしまうんだろうなあ」という予感です。 

どうでしょう? 大人向けの端正な短編 という印象かな?

幽霊の話と言っても、ただ単に「幽霊ばなし」だけだと、あんまり現実味がないですけど、
この本の場合は、一番最初と一番最後の短編が同じ人物によって語られる という設定になっています。


私がいいなあ と思ったのは「昔の男」というおはなし。
このお話が多分一番ファンタスティックなお話になると思うのですが、
短い映画を観るように、状況が浮かんでくるようなお話でした。

浅田さんの文章には独特のシンプルさがあるように思うのですが、
どの本もとっても映画的というか、映像が鮮やかに浮かんでくるようなものばかり。
「脳内映画館」なんですよねー。

最近はまたいくつか映画化されているようなのですが、「脳内映画館」を超えるものなのでしょうか?
どっかに「がっかりしたくないなあ」と観ようとしない私がおります(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月12日 09時13分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[読んで(観て)みました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: