なほまる日記

なほまる日記

PR

プロフィール

なほまる.

なほまる.

カレンダー

お気に入りブログ

しんの株式投資日記 ソンキンさん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
Lovely HP らぶりぃぃ~さん
南の島でのんびり暮… マリリン2004♪さん
mistyの日々徒然日記 misty2004dxさん

コメント新着

王島将春@ Re:1月の読書メーター(02/10) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
http://buycialisonla.com/@ Re:チビ子のお習字(01/09) cialis urine flowveterinary use of cial…
pomodori_rossi @ Re:2011年の10冊を選んでみました(01/23) 葉室麟さん、良かったです。 これからぼ…
2008年01月16日
XML
映画にもなってますし、今さら・・・感もあるのですが、勿論未読だし、映画観てないし。


でも、映画で主人公を西田敏行さん、伊東美咲さんで演ってたのは知ってるので、
読書中の私の頭の中ではこの二人が登場してました。
他の登場人物は誰が演じたか知らないので、もやもやごんべさんでしたが(笑





浅田さんの話だし、映画のテレビCMも「泣ける」的な宣伝の仕方だったので、
そういう関係(お涙頂戴系??)だと思ってたのですが、のっけから違ってました。

主人公が亡くなった後、全く違う外見の人間になって7日間の猶予で戻ってくるのですが、


番号に沿って進んでいくところとか、生前の行いの違いで「講習」を受ける教室が違うだとか・・・。
なほまるは若かりし頃、免停講習に行ったことがあるのですが、ほとんど同じ感じです(恥
ただ、全く同じじゃなくてちょい皮肉ありに書かれているのが浅田さんらしいところ。

そんな風で冒頭からくすっと笑わせてもらうのですが、あとは結構シビアです。

猶予を得て戻ったから大団円、といかないのは浅田さんなので勿論なのですが、
「世の中そんなに甘くない」 っていうのがひしひしと伝わってきました。

それが人生のほろ苦さなんでしょうかねー。

三人三様のほろ苦さなのですが、それがお互いに少しずつ関わりあっていくことで、
まあ、「そんなに甘くはないけれど、でも捨てたもんじゃないなあ」 という感じになっていきます。

私はわりと甘ちゃんなので、「えー、最後はそのままになっちゃうの??」と思ったのですが、
考えてみれば、これでいいのかな これが当たり前かな と後から思いなおしました。



多分この本と「壬生義士伝」くらいかなあ。
今年は浅田さんをもうちょい読もうと思ってるので、映画化本も手にとってみようと思います。
そうそう、とりあえず今年は「中原の虹」ですねー。




にほんブログ村 本ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月16日 20時36分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[読んで(観て)みました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: