ネイティブに教えてもらった英語たち

ネイティブに教えてもらった英語たち

オージーイングリッシュ

オージーイングリッシュ


☆☆トイレの事☆☆
■dunny
ダ―ニー
意味は トイレ トイレのブラシの事は ダーニ―ブラシだったヨ
■loo
ルー
トイレの事 どちらかと言うと 家の離れにあるトイレって感じ
■piss
ピス
意味は おしっこと言うより 小便って感じ あまりいい言葉ではない もしあなたが i want to go to piss 小便に行きたい!と言うと 回りが 固まるので 言わない方がいいな~ pissの言葉でもっと汚い言葉がある けど 覚える必要は無いと思うね~
■toilet
トイレッt
意味はもちろんトイレの事 日常的に使われています  バスルームとか ラバトリーとか言わないみたいよ~


☆☆その他思いつく物・・☆☆
■arvo
アーボ
afternoonの事 午後 see ya arvo!なんて言われます
■outback
アウトバック
豪州内陸部の砂漠地帯の事
■lolly
ローリー
アメの事 子供達は ローリー大好きです!!
■junper
ジャンパー
意味は セーターやトレーナーの事 私はテッキリ ブルゾンとか ジャケットの事だと思ったネ~
■Uni
ユニ
この言葉なんだと思います? University大学の事です ホント短くするの好きね~ ま 覚えやすいし スペルも簡単だし・・・
■roo bar
ルーバー
これは 日本では4wdの車なんかのフロントに付いてる ガードの事 豪州では このルーバーがとっても必要だ 夜暗い道を 車で走っていると 急に動物が 光に向かってくる このルーバーが無いと 車のフロントは・・・特に デカイカンガルーだったら・・・アア 豪州ではやはり必要不可欠ですね~ 自分と車の安全のために
■fair go
フェア ゴー
公平にやろう 
■your go
ユア ゴー
ゲームなどて あなたの番 your turnと同じ意味
■tele
テリ―
テレビ
■cobba
コバ
友達
dog and bene
ドック アンド ボン
意味は電話 とても想像できない!!
■jumbuck
ジャンバック
ひつじ
■billabong
ビラボン
深い池。ディープウォーター




© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: