全29件 (29件中 1-29件目)
1
まだ抜け出せてませんいやぁ、グループ対決がよかったです誰が上手いとか言うより一人だけが出演してるときは「これがこの人の踊り方なんだろうな」と思っているのがグループメンバーが次々出てくるとグループの色がくっきりする同じクループでも細かく見ると一人一人違うのは当然だけどやっぱりグループごとに違うIVEはしなやかで流れるようなダンスで上半身の動きは複雑な分、ステップはシンプルで動き少なめJUST DANCEでストンプは足踏みになってたしスライドして二回ジャンプするところも省略されてたしジャンプもあんまりやらない感じかなスマホで撮影したときに画角から外れることが少なくて撮影しやすそう対照的なのがトラジャもちろんしなやかな動きもできるけどアクセントはきっちり決めて動き始めと終わりがばしっと揃ってウェーブやヒットがしっかりと見えていつも細かい音取りをしてるから動きが素早くて逆に他Gの振付だと音が余るのが余韻になるおまけ付き(ちゃかちゃんが一番顕著)メンバーと踊る時はアイコンタクト取るのもいいIVEの歌で踊ったうみくんが顕著だったけど足元の動きが大きいというか、うるさいというかw本家IVEはそこまで動いてないのについ、癖で動いちゃうんだろうねずっと体にビートが流れている感じスノさんはエンタメ強調ではなく誇張振りからは逸脱してないけど誇張してるから面白くなる9人いて、それぞれが得意なダンスジャンルがあるの強いな阿部ちゃんはガールズライクな曲が上手いしジャンプやアクロが入ったらさっくんラウールくんはとにかく存在感が凄いさっくん以外は全員が高身長だから、とにかく映えるしさっくんは体が小さくハンデをアクロで補ってるしずっと賑やか元気だから小ささを感じさせない逆にトラジャは全員小さい(Max173cm)全員集まってわちゃわちゃしてるとシルバニアファミリーみたいだけど、踊り出したら目を惹くアクセントの取り方と可動域が広いからかな特にアウェイの場面でのトラジャはとにかく目を惹くなのにどうして事務所の先輩と一緒に踊ると目立たなくなるのよ~音楽の日とかDANCE DAYとかWE AREとか綺麗に踊るけど目立たなくなるのなんで~もうバックじゃないのよーーーーー他事務所のダンス上手な人と踊ってる時はバチバチにかましまくってるじゃん!と、いつももったいないな~と思って見てるので今回みたいに全力ダンスバトルが高視聴率番組で披露する機会をいただけて本当にありがとうございました
2025.09.30
コメント(0)
今までの重三は何があってもだいたい前回の話は終わり!さ!次行くよ!って感じで進んできたけどさすがに恋川春町先生の切腹からの流れは重いなぁ自分がやってきたことを全否定されたんだもんな大好きだった田沼さまを潰し、春町先生を追い詰め庶民の楽しみを悪事と言う定信への恨みは募るばかり春町先生の絶版&自害で南畝先生も筆を置き、喜三二先生は国元に戻り武家の先生が難しいなら町方の先生にと軽く言うけど、実際は厳しいんだよね「お前の肩に掛かってる」と言われても京伝先生一人じゃぁ大変だし武家でも咎めを受けたんだから町衆の作家なんてあっけなく潰されるじゃん扇屋が借りを払ってくれたことを持ち出して無理矢理京伝先生に書かせる重三昔と必死さが違う田沼さまの時代は好き放題面白い物を作ることだけを考えて作ったものは大して咎められることもなく出版できたけど今は定信の怒りを買わないように顔色うかがって出版だもんなぁ作家は命の危険を冒してまでやることじゃないと逃げたくなるわ定信の政策のせいで、遊興場が潰されて吉原に岡場所の女たちが流入して身を安売りするようになり茶屋や見番屋をなくして倹約しようと言い出す人も現れたから豪華な本で、倹約を笑い飛ばそうと提案したけどおていちゃんが頭を下げて京伝先生たちを止めて重三には一喝「ただの市井の本屋」「己を高く見積もりすぎ」言うねぇ、おていちゃんそれに対して「世を良くするような商人になれと言ったよな」「春町先生は黄表紙の火を消さないために切腹した」「てめぇらの保身ばかり、恥ずかしいと思わないのか」言い返したよ、重三ただ感情で止めただけじゃなかったおていちゃん大昔の青本を出してきて「青本が人の道を説く教本だった」時代に戻そうと春町先生以前の青本に戻すのは春町先生の生き方を否定すると言う重三と本屋や他の戯作者に累が及ばないようにするためだったというおていちゃん青本が昔の指南本だったってことから吉原の良い客と悪い客を描いた洒落本を作りたいと京伝先生から言われてもピンと来ない重三でも京伝先生が書いたのを読んだら「女郎を自分の姉妹や知り合いのように思わせる 幸せになって欲しいと願わせる これ以上の指南書はございません」なのに、定信の考えを京伝先生が洒落本にして心学早染草を出したと知って激怒年期の明ける女郎の身請けを持ちかけられてるところに乗り込んで定信を担ぐような真似したと激詰めしたら、京伝先生からも反論「面白いならいいじゃないか」「面白くなかったら黄表紙は先細る」あーーーーーー昔の重三なら、面白いなら何でもよかったのに定信への怒りから思想強めの本屋になっちゃった思想色が強くなると面白くなくなるんだよね~京伝先生からも「蔦屋さんの仕事はしない」と絶縁宣言されてどうするよ、重三<歌麿>栃木の豪商釜屋に「先生」と言われるようになったよ!しかも、肉筆画を頼まれたよ!おきよちゃんとも仲睦まじくめでたいめでたい……脚本家の癖を知ってると怖いんだけど重三が必死になってるのは春町先生だけでなく田沼さまや吉原の人々のことも背負ってるからだとちゃんと理解している歌麿京伝先生にお茶を出した時に、おきよちゃんの足首に化膿疹歌麿も幼い頃は身を売りおきよちゃんは歌麿と一緒になるまで身を売っていたから「弱い人につけが回る」ってどういうことか、身をもって知ってるだから重三の怒りも焦りもわかるつか、おきよちゃんの足首の化膿疹って梅毒だよね!?歌麿は感染してない?大丈夫?ところで、襖のリンドウとススキ、トンボ、つわぶき、いいねぇ<釜屋>黄表紙の制限が掛かる頃になってから黄表紙にはまって今から昔の黄表紙は手に入る?絶版になったのも田舎にはまだ流通してる?歌麿の絵本の美しさに感動して屋敷に飾る絵を描いて欲しいとしかも肉筆で、とさすが栃木の豪商<定信>借金があるから金目当てに動いて賄賂を受け取る借金がなくなれば正しい心で奉公するいざということが起こらないように倹約して貯蓄して札差から文句が出ないように考えたから大丈夫遊ぶところがあるからみんな遊びたくなる遊ぶところがなくなったら遊ばなくなるまるで小学生が考えた「ぼくのさいきょうのせいさく」岡場所もなくなって、吉原に入ってきたから安値で身を売る女があふれいくら稼いでも稼ぎにならないただの大きな地獄の誕生なんてことを知ったら、定信は吉原を潰して女たちは故郷に帰ればいいとか言うんだろうな大奥に「羊羹は御膳所で作れば安くなる」と言っただけでなく大奥の支出に対して、赤ペン入れて返すって大奥を敵に回しちゃったな~大崎が一橋さまに泣きついて、一橋さまからも言われたら「大奥の中は外に見せるものではない」それはそう一橋さまから「中の楽しみを減じるのはなぁ」と言われたら「中の楽しみを減じないような倹約を考える」と言うしかないし紀伊さまからも「急な変化に人はついてこられない」「悪をなくさない方が良い」「すべての物事は神の御業」「それを善だ悪だと決めているだけ、己の物差しだけで測るのは危うい」紀伊さまに言われて「世は思うように動かぬものと言った人の腹を切らせてしまった」から、どうして「我が信ずるところを為し得ねばならない」になるの!一ミリも自分が悪いと顧みない意固地さん!「楽しみを減ずることなく大奥を倹約する」が大崎をクビにすることだって、そうきたか!ここまで恐怖政治をやってたら、そりゃぁ「田沼の濁り恋しき」って言われるわ
2025.09.29
コメント(0)
大病院の跡取り息子だった黄色自分が世界を変えるために頑張ると目標再設定テガソードさまへの愛も再燃したので黄色は一段落おとちゃんを掠った男が青の知り合い青がファンをたぶらかしたせいで刺されそうになり灰色の目の男が怪我して、外科医として働けなくなったという一般認識実は青と灰色の目の男はご近所同士の超仲良しでアイドルになった青を応援してたけどこじらせた青ファンが襲ってきて、灰色の目の男が青を庇って怪我をした不治の病に冒されていたから、研究のために昏睡状態のおとちゃんを掠いおとちゃんは指輪の力で回復し、灰色の目の男は指輪に執着し始めた、と一般的に流れてる話の裏は、いろんな事情があるけどどんな事情があっても「妹を返せ」だしそれは青に言ってもしょうがない今は青と灰色の目の男は敵対して、居場所不明なんだもの自分で灰色の目の男を倒したい気持ちはわかるけどそもそも力の差が大きいし、がむしゃらに戦っても無駄だけど、自分の手で倒したいんだよな~わかるけどな~ナイフケーキ夫妻の夫婦喧嘩に巻き込まれた赤と緑赤はともかく、緑は奥さんいたからわかるんだナイフケーク夫妻が仲直りしたと思ったら厄災出現で大変なときにクオンも現れて赤はクオンと因縁の対決だし黄色、黒、青、熊手は厄災の相手に忙しくて厄災ナイフの相手は緑一人か<ブライダン>Mr.ナイフの大事にしてるアンティークナイフを食事に出されて怒ったらMrs.ケークは洗剤使いすぎと怒り返すつか、洗い物はナイフの仕事なの?離婚しようにも一心同体だから分離できるの?高性能ステンレス包丁でも切れなくてゴジュウジャーに「切って!」と頼む超シュールな夫婦ゴジュウジャーの剣でも切れない夫婦の絆(物理)スイートケークは可愛い(緑女装)人間型ブライダン雑魚兵たちから言い寄られても一蹴してたつか、イチゴ模様のスカートとマントが可愛いですシャイニングナイフは記憶を失った異形の流浪人カッコイーーーー誰からも愛されていたケークと誰からも疎まれていたナイフ出会った瞬間に互いに一目惚れか~愛の逃避行の末に一心同体になっちゃったって、いつナイフはブライダンに入ったの?思い出して、ラブラブに戻ってよかったよかったと思った矢先にナイフは「厄災」のメンバーって!灰色の目の男にとりついていたのが「厄災クラリス」の同胞って!「厄災」同胞のナイフが招集されて体を独り占めするためにケークを殺すって!はーーーーーどえらい展開をぶっ込んできましたね!ブーケ祭壇が偉いことになってます愛に生きるブーケ故に、愛があふれてる
2025.09.28
コメント(0)
エージェントになりたいと思っていた明晰夢使いが人の夢の中に入って悪夢を止めるエージェントになるってほんとよくできた設定夢の中だからどんな技もアクロバティックな動きも成立するし場面設定や役柄がコロコロ変わってもおかしくないし魔法や物語の中より整合性を必要としないし主人公がどんな服装になっても、寝癖があればわかるほんとやりたい放題できて、逆に作り手は大変かも?今回は牧師として結婚式を取り仕切る役ねむちゃんウェディングプランナー……ちょっと地味現職大臣の娘の結婚式を悪夢から守るため犯人は花嫁の幼馴染……と思っていたのは花嫁だけパターン?それとも幼馴染だけが知ってる花婿の悪事パターン?爆弾魔の夢からナイトメアが現実世界に現れた時に紫の蝶がたくさん飛んだのが「感染」爆弾魔の夢の中でナイトメアを退治しないと毎回「感染」が広がるというリミット設定を知ってエージェントの自信がくじけかけた莫に「準備は整っている」確かにベルトもあるし、通信アイテムもあるガチャガチャからは新たなアイテムもゲットできるしかもガチャガチャは無料っていいね!<幼馴染>たまたま家が近所だっただけで……って父親は一般人から議員になって大臣になったのか市議会議員から県議会、国会議員とステップアップしたのか最初から世襲の国会議員だったのかによっても変わってくるけど国会議員と一般人が交わることって、ど田舎以外は珍しくない?<怪事課>前回、宮川一朗太が解体したくせに今回は「秘密裏に存続」って都合良すぎない?さすが宮川一朗太<ナイトメア>カラスのナイトメア本当にカラスw黒い羽根がバサバサしてんのいいし嘴は赤みがかってるし使い魔のカラスが攻撃するし空中戦も格好良い!そしてまさかの夢主が花嫁とは!
2025.09.28
コメント(0)
トラジャ!全員!出演!ぃやっふーーーーーーー!ありがとうございまーす!SnouwManとゲストチームが有名な楽曲のサビの振りを3分間で覚えて、いかに完コピできるかを競う人気企画今までトラジャからはちゃかちゃん、まちゅ、元太が出演でも!せっかく全員がダンス上手いんだからSnowMan vs Travis Japanでやって欲しい!と多くのトラジャ担が番組に要望を出していたのでしょう個人的には、同じ事務所同士で競わせることはしないと思っていて全員を一度には出さないだろうと高をくくっていたのですがまさか、まさかの全員出演!SnowMan vs IVE vs Travis Japan三つ巴の戦いです結果から言うとやっぱトラジャのダンスはいいわ~~~~完全に好みの問題だとは思うけれどトラジャのダンスはステップがいい上半身の細かな振付が今の流行でステップは単純だったり動いていなかったりする中トラジャのダンスは足元までしっかりリズムを踏んでることが今回3グループが同じ振付のダンスを踊ることでより際だった気がする正直「全然ステップ踏めてないのに何で完コピ判定なん?」「手振りもはっきりしてへんのに何で完コピ判定なん?」ってのもあったやん?(私判断)でもTAKAHIROさんが「完コピ」ったら完コピなんですよそこを厳しく判定したら三つ巴にならないからしょうがないん?番組的には三つ巴で盛り上げたいやんなぁと思ったり思わなかったりなので、トラジャのダンスへの感想だけを呟きますOPMC緊張してるかと尋ねられて「足ブルブルです」と足を細かく動かして滑るように動くしーくんとすかさず紙相撲みたいに床をトントンする如恵留くんナイスコンビネーションそして宮近海斗、中村海人、松倉海斗のトリプルカイトが目黒蓮くんと同期と言うことでピックアップされて「どう、カイト」と振られた瞬間にどのカイトかカイト会議で話し合いの体を取るトリプルカイトナイスコンビネーションちなみに、高橋海人くんもいるので高橋海人=たかいと宮近海斗=ちゃか中村海人=うみ、うみんちゅ松倉海斗=まちゅが定番なんだけど、トラジャ内でカイト=中村海人というややこしさしかも、ちゃか→うみは「カイト」でうみ→ちゃかも「カイト」唯一まちゅだけが誰からもカイトと呼ばれていない可哀想な真実昔は元太がまちゅを「カイト」と呼んでいたけど今は「まちゅ」可哀想なまちゅめめと同期だからどう?と振られて「何もない」と答えたうみ総合演出さんに相談してたことをバラされてガチ恥ずかしがってた出演経験のある元太からのアドバイスは「気合い」1曲目 フラワー KinkikidsちゃかまちゅKinkiのお二人ではなくバックダンサージュニアのダンスかな最後のフロア部分は踊った経験が少なくて不安と言いながらも!緊張して瞬き多めだったけど!踊り出したらアイコンタクトも取って、ちゃんと完コピするちゃかまちゅステップもクリアで、両手を大きく上下に動かすところもクリアで二人の着地のタイミングも揃ってるそして二人の動きが素早すぎて音が余ってしまうこの音あまり現象は他の楽曲でもちょこちょこ見られたのでトラジャ特有の現象みたいです2曲目 After LIKE IVEうみんちゅ持ち歌を出せるの強いよねトラジャの持ち歌で入ってるのはJUST DANCEだけBO$$YやCRAZY CRAZYなら高難度曲なのに~課題曲になるには売れないとダメなんだよな足元ステップ少なくて、手振りと体の向き中心だったからかうみんちゅ、左右を反転させちゃってたでも、うみくんのしなやかなウェーブは素敵だった3曲目 Tuning Up 嵐しめしず嵐のコンサートに帯同してバックで踊ったからってこれが踊れなかったら退所ってハードル上げるしめちゃんしーくんは振付に忠実に踊る人だししめちゃんも振り起こしはきっちりする人完コピには何の心配もなかったけどまさか、最初の腕振りから足もつけてくるとは思わなかったししめちゃんとしーくんが自然にアイコンタクトを取ったり立ち位置移動の時にハイタッチしたりTAKAHIROさんの言うとおり、自分たちの楽曲のように踊りこなしててさすがトラジャというか、まさかのトラジャというかトラジャ担だけどびっくりしたそして、振付に忠実なしーくんとリズムに跳ねるしめちゃんがまるでサモエドと子猫みたいでなにより、足元が軽い!特にステップがないところでも踵やつま先でリズムを刻んでてそれが全身の躍動感に繋がってて、ひと味違うんだよなぁそれがないチームは全体的に鈍重に見える4曲目 JUST DANCE Travis Japan元太トラジャが踊るのしか見たことがなかったから他Gの人が踊るのを見て、そんなに難しかったのか……とジャンプそんなに難しいか?とピロブンで下がるのがそんな難しいか?と登場の元太くんはお客さんを惹きつけるのに尺を使ってダンスの入りがぎりぎりになったけど、そこからのリカバリーが凄い元太くんの歩幅が大きくて画角全部使って踊ってて余裕すら感じられるダンスつか、何百回も踊ってるから体に染みついてるんだろうな5曲目 The Feels如恵留入りが!予告でバク転してるのを見てどこにバク転する曲があるのよ!絶対に振りにないのに入れたよね?TAKAHIROさんは腰と胸のアイソレが男には難しいと言ったけどそんなの如恵留さんのしなやかなダンスの前には杞憂でしたバク転の後の流れが滑らかで、去年のマウピのドラキュラを思い出したしなやかでセクシーで可愛らしくて色っぽい如恵留さんのいいところ全部てんこ盛りにしたダンス6曲目 にんじゃりばんばん きゃりーぱみゅぱみゅまちゅ可愛い曲に可愛い人細かい振りで大変だろうに、ずっとにっこにこで踊るまちゅピッ!と伸ばした腕や足を引いて体を沈めたポージング左右にジャンプするときも、高くジャンプするときもどのタイミングを切り取っても、まちゅは綺麗7曲目 EMPIRE SnowMan元太脈絡のない振付、激ムズやん目黒くんが踊れるのは当然元太がよく3分で踊れたなぁもしかしたら、真似して踊ったことがあるのかもしれないけどよくこんなに細かくて複雑な振りをできるわしかもいつも通り歩幅は大きく、最初は走りがちだったけど、音をきっちり捕らえて格好いい以上に楽しそうスノさんチームに入って話し合いに参加する元太すかさずトラジャチームに入っていく舘さま誰が踊るかと言われて、スノさんチームなのに立候補する元太に元太抜きで話し合って、元太が踊ると決めたトラジャw元太と舘さまが本来のチームに戻るときの「TJ交換」って何!どうしていきなりセンターでターンしながらすれ違えるの!8曲目 FANTASTIC BABY BIGBANGしめんちゅ登場からしめちゃんがうみくんを姫だっこ!しめちゃん=FANTASTICうみんちゅ=BABYだから、BABYを抱っこしてるってこと?そこからのポージングは格好よく飛び跳ねるようなステップは軽く高く全身を使って激しくもブレないダンスフリーダンスはAGTで見せたMy Dreamy Hollywoodの一部元からあった振付とはいえ、課題曲に合う振付を持ってこれたの凄いしめしずが子猫とサモエドならしめんちゅはチワワと黒ラブ9曲目 Kill This Love BLACKPINKちゃかちゃんちゃかちゃんは細かい音取りが得意で動きも鋭く素早いから、普通の振付では音が余るというのをまざまざと見せつけられました低い位置からのスタートで立ち上がった課と思ったrあ、鋭いバズーカ!お手本ダンスを見た時は「速い!」と思ったけどちゃかちゃんが踊るのと比べると「遅!」になるちゃかマジック!そして足元を見て欲しいの!ずっとリズムを刻んでて、クラブステップの鋭さ!ずっと体にビートが流れてる上半身だけの手振りダンスとは全然違う!そして、頑張ったのに照れ隠しに「サスペンダー」云々言っちゃうちゃかちゃん相変わらずボケ倒すシャイなリーダー健在で歓喜10曲目 マシュマロパンチ しなこのえ しず ちゃか まちゅ上級だと判定が緩くて完コピ出やすいから敢えて完璧にしないと完コピ判定でない初級にした?一列になって登場で背の順で一番小さいまちゅが先頭で後ろののえしずが隠れ切れてないのが可愛い連続パンチの時の足の軽やかさ!つか、本当に全員が着地の瞬間まで揃ってて膝を上げる高さも高くて何なら足を開いた時の幅までだいたい一緒身長差があるのに!当たり前に思ってるトラジャの揃い方が当たり前じゃないんだと教えてくれるいい番組ですしーくんだけ、最後本気のパンチ打ってパンチからのカーニバルに移行wwwそしてMVPは如恵留くんThe Feelsのバク転からの流れが見事だったもんね如恵留くんおめでとーーーーー!
2025.09.27
コメント(0)
けるとめる現役サッカー選手、元サッカー選手、サッカーをこよなく愛するタレントらが、サッカーにまつわる企画や番組オリジナルのゲームを通して、楽しさや面白さを深掘り!少年サッカーを支えるのは食事、セント買う、送迎などを一手に担う母親たち――ーーー。現役サッカー選手、元サッカー選手らの少年サッカー時代の映像を見ながら母親がアナウンサーと張、我が子を実況する「お母さん実況」を開催!さらに、俳優やアーティストら各チームの熱烈サポーターたちが、試合前に必ず立ち寄るスタジアム付近の絶品メシや穴場スポットを巡る企画などが登場!ぜひご期待いただきたい!トラジャの初のレギュラー冠番組ですって!10月6日23:00~23:30(初回は23:15~23:45)サッカーを盛り上げるための番組だそうです来年はサッカーワールドカップも開催されるのでそれに向けて盛り上げて行ければいいですねーついでに、サッカーワールドカップの民放テーマソングを是非!メンバー全員英語ができるから、現地でのリポートもできます!サッカー経験者は元太くんとちゃかちゃんだけど閑也くんはフィジカルの強さとセンスの良さでいい感じに盛り上げてくれると思うし如恵留くんは知識と司会力で場を回してくれると思うまちゅはリフティングを練習してるらしいししめちゃんはほんわかしながらも負けん気の強さを発揮しそううみくんも運動神経は悪くないけど疲れることを嫌がる我が儘キャラと予想ぜひワールドカップ開催まで続きますようにこの情報が発表になった今日トラジャ担は大忙しでした19時からそれスノの完コピダンスバトルにトラジャ全員が出るのに19時から出演したタイの番組がyoutubeでリアルタイム配信完全まるかぶりでどっちを見ればいいのかどっちも見たくて、タブレットでyoutubeを見ながらテレビでそれスノを見ながらPCでSNSに書き込みをするという大変な事態その上、23:30から別のタイの番組に出演(出演は0:00頃から)でその番組もyoutubeで配信されるからそれスノが終わった22時からそれスノをTVerで見逃し視聴しつつじっくり見た感想をSNSに垂れ流しその合間に、ミッチーさんの「僕たちん家」の情報や映画LOVE SONGの情報も流れてきてミッチーさんがアンバサダーしてるLINEポコポコの情報も流れてもうどこを見たらいいのやら一度に情報が流れ込んできて溺れてました占いで「愛が降り注ぐ一日」と書かれていたけどこんなに四方八方から激流のように押し寄せるとは思わなかったもう少しお手柔らかにお願いします
2025.09.26
コメント(0)
ブランコを25m走らせるって意味がわからないけど、意味がわからないことを大真面目にやるのが魔改造の夜今回のチャレンジャーはRームEプソンSバルあら、今回は学生チームはいないんですねつか、いつも通り伏せ字なのに胸には堂々と企業名の入った制服で登場するメーカーさん登場したときのポーズの揃い方が半端ないwwwRーム京都で超有名な企業最終赤字500億円は!?500億円!?確かに「この時期にこんなことやってていいのか」と言われるよな「この時期だからこそみんなが一つになって頑張ろう」と言える社長、凄い!マシンはちっちゃい原型を一番とどめてる気がするEプソン信州のことを東洋のスイスと言うとは知らなかった気候と精密機械メーカーがあるから?チームリーダーは5時くらいに目が覚めて近所の公園30ヶ所くらいのブランコをこいで回ってたのでこぎ方で振れ方が違うことがわかったと小さな羽根がついているマシンが可愛いSバルぶつからない車水平対向だけど、崖っぷちから踵が半分出ているってチームリーダーに専務が登場しちゃうガチの社運を賭けたチャレンジっぽくてほんとに崖っぷちなの?Sバルさんの車、好きなんだけどな~専務さんが決断したのはTスラが出てきた時にコケると思ってたのに今は自分たちの生産台数を追い越されてしまった自分たちが欧米のメーカーに追いつこうと頑張っていた頃を思い出すために若手社員たちがトランプ関税でとんでもないことになってるから悩んだけどこれをやらなくてトランプ関税が片付くわけもないからってwww勝つと会社がどうなるかより、負けたらどうなるかを考えたらインタビュー中に涙ぐんじゃったリーダー一番大きいマシン「真っ直ぐに走るためのステアリング機構はつけていない「自動車メーカーとして、真っ直ぐ走らせる車体は作れるからかっけーーーーーーーーー!しかもミーティングに社長もいて、機構の説明に「いーねーーーー!」「タイヤがついて走らせて、負けるわけにはいかない」いーーーねーーーーーー!自動車メーカーのプライドを感じるわ「アルプスの少女ハイジのようにブランコを揺らし」ってその光景が浮かぶのは50代以上じゃないの?懐かしのアニメ特集で擦られまくってるからアニメを見たことはなくても知ってる人多い?ブランコを改造するから、ちゃんとブランコとして機能するか競技の前に座面に座って漕いでみせるのが面白い何秒で走るかより、そもそもゴールまで無事に走るかが最初の課題であり、難問であり今までも試技では上手くいっていたのに本番になると失敗することが多かったで、今回の覇者はSバル勢いがつきすぎて、車体が跳びはねて前進しあまりの勢いにチェーンが切れちゃったのに25mを18秒で走るって!むしろチェーンが切れてからの方が安定してるように見えたけど!第二試技ではビーストモードにしたのになぜかタイムは20秒台に落ちるというそれでも他の2社に比べるとぶっちぎりなんですけどね各社がいろんな手法を考えに考えた末に採用したもの、不採用にしたものがあって自分たちが捨てたアイデアを相手が拾って実用化しちゃってたり自分たちが検討もしなかったアイデアを出してきたりしてそれを見たエンジニアのみなさんが「ぉおーーーーーーー」「あぁ………」とどよめく時の顔や一目見ただけで、どこがどう動いてどうなるのかを見抜いてあーだこーだ言ってるエンジニアたちの顔ほんとに物作りが好きなんだなぁ目をキラキラさせて、ライバルたちの機構を見てる人がいる限り日本の物作りは大丈夫だと思いたい!そして、今回もまたTヨタ社さんを超える狂気には出会えなかった
2025.09.25
コメント(0)
急に秋です間違いなく、この空気は秋の空気です日本に季節が二つしかなくなったと言われるここ近年ですが単に気温が下がっただけでなく空気の芯に冷たい物が感じられる長袖シャツや薄い羽織り物が欲しくなるこの空気間違いなく秋ですいやぁ、秋ってあるんですね~もう秋はなくなったと思ってましたいつまで続くんでしょうかね、この秋また夏に戻ったりしないでください気温が下がったことに敏感に反応するのは庭の草木たちバラは秋の花を咲かせリュウノヒゲは紫色の花を穂状に咲かせなぜかシクラメンも咲き始めた……お前は冬に咲くはずだろ?さすがにクリスマスローズは咲いてない暑さと直射日光にやられた葉を枯らし中心から新たな新芽を展開しつつある……いい子だ秋の花に備えて、庭の草抜きを敢行朝の8時過ぎでも全然暑くないのが新鮮ちょっと前までは、庭仕事は7時までじゃないと暑くて死を感じる気温だったのにね願わくばこれくらいの気温が二ヶ月くらい続いてから冬の気配が訪れてほしいものです
2025.09.23
コメント(0)
田沼さまを貶すブームが一段落して次は松平定信を揶揄する黄表紙が爆売れ大好きな黄表紙を読む暇もないくらい忙しいうちにいっぱい作って、いっぱい売っちゃえ!定信が読んだ瞬間に絶版田沼さまには直談判で上手くいったから定信にも同様に直談判しようとしたらみんなに止められた平沢さまも喜三二として戯作を書いてるのを咎められてつか、平沢さま、江戸家老になってたんだ!殿に叱られたから、筆を折る決意「遊びは誰かを泣かせてまでやるものじゃない」平沢さまはやっぱり武士だったお家のために奉公するのが務め春町先生は春町先生で、殿が春町疑惑を受けたから病気で隠居という結果になって春町先生は更に戯作を頑張ると南畝先生はと案じたところに南畝先生からの文東作さんが病気との連絡だった「戯けをせんとて生まれけむ」良いこと言うよな、南畝先生その返事が「源内さんに言っとくよ」「狂歌が流行る前に江戸から去っちまったが狂歌会出てぇって」源内さんが東作さんの元に現れたのは夢枕か妄想か幽霊か定信に目をつけられた春町先生ははしかになったと嘘をついて時間を稼ぎ死んだことにして、別人になって戯作者として生きると決意殿から「恋川春町は我が家の誇りだった」と言われてこれでめでたく戯作者として生きていけると思ったら定信が疑って、家まで来るって!ヤバいから出奔しろと殿から言われた春町先生殿に迷惑をかけるのが忍びなくて切腹って!散々吉原で遊んできた平沢さまを送り出すために重三主催の送別会に、平沢さまの筆下ろしを勤めた姐さんが!まだ吉原にいらっしゃったのか!花魁松の井は年期が明けて、手習いの師匠と結婚して今は松の井も手習いの師匠をしてるってそんな人まで駆けつけてくれる平沢・喜三二先生筆を折るのはもったいないみんなが「もったいない、もったいない」と言うから「まーさん、書きます!」売れっ子戯作者を失うのは世間の損失「春町も続けるって言うから」と言った矢先に、春町先生切腹春町先生の頭に白いものがついてたのは……豆腐!?豆腐の角に頭をぶつけて死んだって洒落!?死ぬ瞬間まで真面目にふざけようと頑張ってしきたり通りに切腹した(介錯なし)上で豆腐を買ってきて、戯けを頑張ったって!?<松平定信>理想が高くて、厳しい定信見込みのある若手をが次々と辞退そりゃ、こんな上司の下で働くの、嫌だよね自分の腹心の本多の家老が賄を受け取っていた告発を受け即刻処分を決めたけれどその理由がな~役職につくと必要経費が増えて、生活が苦しくなる役職についても美味しくないから辞退するのだと言われても「俸禄はお役目を果たすための経費」「もらうものは欲しいけど、役目は果たしたくないとは通らない」「それを喜びにできるのは懐に余裕がある人だけ」「私の言うとおりにすれば上手く回るように取り計らっている」うーーーーん、正論なんだけど正論で世の中は動かないんだよな~~~~理想で世の中は動かないと本多に言われた矢先に定信の政策が空回りするのを揶揄する黄表紙を読んじゃってすぐに発禁にしちゃうし定信の倹約は大奥にも波及しちゃって羊羹を断っちゃったあまりにも倹約倹約言い過ぎるから蝦夷地で反乱が起きたから天領地にしようと提案したら仲間だったはずの一橋さまから「田沼病と笑われないかと案じている」「人を変えて、看板を変えただけで、中身は田沼のやってたこと」「財政を立て直すために松前から蝦夷を取り上げるのは田沼がやろうとしたこと」「黄表紙を取り締まった」ほーーーーら!田沼さまがやろうとしたことは正しかったんだよ!ねぇ!自分の政策を揶揄されたからって弾圧して有能な戯作者が切腹したけどこれで満足!?「腹を切り、豆腐の角に頭をぶつけて死んだ」「ご公儀を謀ったことは腹を切って、恋川春町としては世を笑わせるべきと考えたのではないかと」「一人の至極真面目な男が武家として戯作者としての分をわきまえ全うしたのではないかと」「戯ければ腹を切らねばならぬ世とは一体誰を幸せにするのかと」重三からの厳しい言葉をどうする、褌守よてめぇの大好きだった黄表紙の戯作者が、てめぇのせいで死んだんだよったく、余裕のない小僧だわ
2025.09.22
コメント(0)
黄色が失踪したままなのでお店はずっと休業中オーナーさんは働かないの?オーナーってだけで、調理師免許とか持ってないの?赤が古くなった牛乳を飲んで食あたり入院した病院に黄色がいた!大きな病院の息子で医者だったの!?それなのにテガソードさまを信奉して家出してたの!?しかもお父さんが大澄賢也さんって!イケメンから生まれたイケメンだーーーーー!大病院の息子で医者で跡取りでお父さんに「友人は選べ」と言われて従っちゃう黄色「あの家では人形になってしまう」と言っていた通りそれが嫌で家出してたんだろうけど家出してて戻ってきたら、元通りのお人形つか、テガソードさまを信奉するのもある意味、自分で考えずに思考を他者に委ねてる状態だよノーワンに則られた病院でやりたい放題戦う赤、青、緑ゴジュウジャーじゃなくなったから戦えないという黄色「だったらどうすればいい! 教えてくれ、俺はどう生きればいいんだ!」って、人に委ねるなってーーーの!灰色の目の男に「生きるのを辞めればいい」なんて言われてるし灰色の目の男が指輪でティラノ黄色に!?アッサム王子は!?指輪が食べちゃったって……はーーーー!?捕らえられたピンクと緑を守るために呼ばれてもいないのにやってきた熊手黄色も助けて、お幾ら万円請求するんだろう灰色の目の男が黄色父ごとノーワンを倒そうとしたからさすがの黄色もブチ切れたら指輪がちょっと反応して「お前の主は俺だ」「もう一度戦いたい」で、黄色の元に戻ってきた!勝ったぜ、灰色の目の男に!
2025.09.21
コメント(0)
公安部長の東堂司って、宮川一朗太さんじゃん!わーーーーー胡散臭いな~ナイトメアと組んでてもおかしくない人選<莫>単なる明晰夢じゃなくて人の夢に入り込める能力持ち怪事課の富士見さんの夢に入って爆弾魔を追う夢を見てる理由を探してる悪夢を止めるためには富士見さんの心の扉の中に深層心理の世界があってナイトメアが心の扉を全部開けたら、夢から覚めなくなるだから、心の扉を探して、ナイトメアを止めるなるほど~けど難しいね心の扉探しとナイトメアとのバトルを両方同時にやることになりそう夢の中で富士見さんに牢屋にぶち込まれたけどねむちゃんを説得して、牢屋から出て富士見さんの深層心理をのぞき見たら警察の壊滅を望んでるって!現実世界に悪夢が干渉してきたからバイク便で現場近くまで搬送したってゼロ!布団ごとなの!?警察を壊滅させる気持ちなんかなかったのにそんな夢を見させるナイトメア寝るのが大好きな莫には許せない莫じゃなくても許せない変身したゼッツの技が凄い夢の中だから手足どころか指も自由自在に伸びるし壁走りや異様なジャンプも簡単にできるし<富士見刑事>最初は夢の中では格好よく犯人を追い詰めて無事に逮捕、事件解決、バンザーイって夢だったはずなのに東堂さんから怪事課解体を告げられて警察への恨みが募っちゃったんだよねナイトメアがそっち方向に誘導しちゃったんだよね富士見さん自身がナイトメアになったら町中に異変が!赤い月?が浮かんで、紫のオーラみたいなのが空を覆って紫の蝶が鱗粉をまき散らして、みんなの目が紫に光ってる富士見さんを体ごと自爆させたら悪夢完成だって無事にゼッツに助けてもらったけど戦いで壊れた建物は現実<ゼロ>紅茶を高い位置から注ぐ……右京さん!つか、その紅茶ポットにしてるの、フレンチプレスって言って、コーヒー用なんだって!紅茶をそれしたら、茶葉が潰れて渋くなるんだよ!<ねむちゃん>富士見さんの夢の中でまだ一日警察署長やってるし「怪事課は解体なんかしませんよ」ってどういう権限?夢の中では今警察署長だから、牢屋も簡単に解錠できるすごいね、一日警察署長<ナイトメア>赤と青の紐状の物でできてるのはなんで?静脈と動脈みたいだけど違うみたいだし……って!爆弾のコードか!赤か青のどっちを切るか的な!爆弾魔の出てくる夢で、警視庁爆破だからかーーーーーなるほど血管が走ってるみたいな見た目だったのはコードが巻き付いているデザインだったんだね
2025.09.21
コメント(0)
いよいよ傀儡師がわかるか!?プロデューサーの奄美なのか!確かに今まで何に関与してるのかイマイチよくわからなかったもんなそのくせ戸次さんが演じてるしそれなりの配役のはずだもんな自分の恋人を轢死したのが官房長官の式根で式根が秘書に罪をかぶせて逃げおおせたので式根に復讐するために、マスコミの力を使って権力欲の強い人や法に反しても大きな理想がある人をスカウトして自分が操れる政治家を作るつもりだったここまでは本当の事として、自作自演の毒ガステロを行って都知事の信頼を固めるってのは本当?違うよね嘘の情報を鵜呑みにして拡散した一般大衆への恨み指先一つで人が死ぬ重みを、自分たちの投票の結果人が死ぬ経験をさせるなるほど、事前のキャンペーンで3000人に配ったテレビに爆弾か法による処罰を選んだ人が多ければ爆弾は起動せず妖による処刑を選んだ人が多ければ爆発するいやらしいやり方だね~好きですけど、武蔵の呼びかけが効いた指先一つで拡散したデマで人を死なせた事実に自分の投票で人が死ぬことを思い出させて投票取り消しまでさせた武蔵、凄い!勢いで、冗談で投票した人が大半で実際に処刑しろと思ってないでしょ<青鬼>信じていいのか、信じちゃダメなのか未だに判然としない菊池風磨の笑顔なんで最後に武蔵妻の方に手を置いてるの!続きはhuluなの!?hulu入ってるけどさ時代は地上波から映画じゃなくて地上波からネットなのね<妖>大切な人を失ってあるはずだった未来を失った人たちけど、所詮素人SATの本気には勝てないところで、ぐんぴぃさんを推してる情報分析官の人夫と子どもがいるって、びっくりなるほど、本気で「推し」で推し以上にはなるつもりないんだ
2025.09.20
コメント(0)
2025年12月3日に3rdアルバムが発売ですタイトルは未定1stのRaod to Aは川島如恵留くんがプロデュース2ndのVIIsualは中村海人くんがプロデュース3rdは誰がプロデュースするんでしょうかVIIsual円盤に封入されていたQRコードにイチゴが描かれていたからイチゴ好きな七五三掛龍也くんかなQRコードから見れるティーザーのセンターにいた松倉海斗くんかな発売までワクワクです今回のアルバムは今までと同様初回T盤初回J盤通常(TJ)盤FC限定盤の四種類でそれぞれ特典映像やブックレット、その他特典が異なっているのですが今回、更に違うのが販売店ごとの特典UNIVERSAL MUSIC STORE:ピンバッジAmazon:フォンタブHMV:スマホサイズステッカーTOWER RECORDS:フォトカードTSUTAYA:A3クリアポスターセブンネットショッピング:缶バッジ楽天ブックス:スマホキーリングファミクラストアオンライン:クリアしおりその他一般店:ポストカードいや~本気でフィジカルの売り上げを狙ってますねまぁ、ファンとして何も考えずに次々と予約をして回りましたが何か?今回、T、J、TJの3形態セットの特典はないので一つのお店で一つを買えばいいから、そんなに金額はかからないし(?)とサクサクとオンラインで予約したもののTSUTAYAとその他一般店はオンライン予約ができないその他一般店は近所のショッピングモールに入っているCDショップにTSUTAYAは何軒か知ってるからそこに行けばいいやと呑気に考えていたのが甘かった予約開始の翌日ショッピングモールのCDショップで予約しようとしたら「データがまだ来てないですねぇ、本当に12月発売ですか?」念のために開いていたUNIVERSAL MUSIC STOREのサイトを見ながら店員さんが問屋さん(?)に電話をしてお店のPCでも何やら検索して10分くらいかけてようやく予約完了これで発売当日か前日にお家まで届く(一部はセブンイレブンで店頭受け取り)続いてTSUTAYA以前に利用した店に行ったら……ない!あったはずの場所がフリースペースになってる!潰れた!?いつ!?しょうがないので、TSUTAYAのHPで店舗検索して近隣のTSUTAYAに行ったら「本のみで、CDの取り扱いはしてません、予約も扱ってません」はーーーーーーー!更に3件目のTSUTAYAに行ったら「CDは扱ってますが、TSUTAYAの店舗特典はつきません」それじゃぁ、意味ねーーーーんだよーーーーー!TSUTAYAのHPで詳細検索をしたらCD取り扱いをしているのは、大阪か北の方の店しかないそんなにTSUTAYAって減ってたんだもうCDレンタルって時代じゃないどころか音楽はSpotifyなんかのサブスク中心でCDが売れない時代CDを売る店が減ってるのは聞いていたけどTSUTAYAもか……けど、TSUTAYA特典のクリアポスター欲しい予約しに行けて、その週のうちに受け取りできる場所な……スケジュール的に厳しいけど大阪の店舗に行って、受け取りついでに茶屋町のタワレコに寄って大きなトラジャのポスターやお祝いの飾り付けを見ればいいかそれにしても、CD買うのはアイドルオタクくらいになってるんだろうなトラジャも1stアルバムまでは物理がなくて配信のみだったから物理が手元にあるのが嬉しいんだけど物理はかさばるから配信の方が便利複数買いするのも、配信の方がバレないwシングル一枚1000円くらいするけど、配信なら一曲126円、安い!けど、配信は配信停止になったら聞けなくなるからやっぱり物理が手元にある安心は何物にも代えがたいま、今までと同じなら、アルバムの配信もあるでしょうアルバム発売前にリード曲が先行配信されるかもしれないし全英語詞のGrobal ver.は配信のみだろうからサブスクその他配信にも何も考えずに支払うんだよな
2025.09.19
コメント(0)
ぼちぼちと見ていますららアリーナダイジェストとアフターパーティとWhiskey and Tonicソロアングル(6人)とツアードキュメント見ました本編は一回も見てないまだ見られない多分、ずっと見られない円盤宣伝のショート動画に映る人数をとっさに数えて6人なことに苦しくなるからツアードキュメントのリハシーンやコンサートの会場で流す動画撮影シーンにいないとわかっているのにいない事実に苦しくなるから初日の開演前メンバー6人が円陣を組んだ後のハグでちゃかちゃんが「のえるの分、のえる」とカメラマンさんにハグするのを見てメンバーの心の中にはちゃんと如恵留くんがいると言葉で、映像で示してくれたことに涙した後から、ツアー前半は6人で成立させることに必死だったと聞いて如恵留くん自身が活休当初は戻るつもりもなかったと聞いてそりゃぁ、コンサートのMCで如恵留くんの名前なんか出てこないよなとわかってもいないのにいるような演出に泣きいるような演出なのにいないことに泣き他のメンバーが自分のファンにファンサしてるのを見ながらこの思いを届ける相手も、応えてくれる人もいないことに泣いたあのときの感情は消えていないし容易に生々しく甦ってくるくらいまだ私の中では過去のことになっていない浜松公演を如恵留くんが見学に来た様子もツアードキュメントに残っていて化粧をしていないからクマやヒゲのそり跡が残る普通の男性の顔をしてる如恵留くんがふんわり優しい、ちょっと甘えているようにも聞こえる口調で話しているのが嬉しくてステージに戻るためのモチベーションになるとか前日に体育館で体を動かして筋肉痛だとか話していてだから、浜松公演以降、メンバーもMCや曲中に如恵留くんの名前を出せるようになったんだ如恵留くんが戻ってくることが確定したからメンバーも言葉にできるようになったんだ浜松公演以降のツアードキュメントは安心して見られただから、やっぱり本編の6人VIIsualは見られない見たら、あのときの苦しい気持ちがよみがえって終わったコンサートなのに生々しく泣いてしまう、きっと如恵留くんがいても出てこないユニット曲だけは見られるけどそれ以外はまだ見られないもしかしたら永遠に見られないかもしれない素晴らしいコンサートだと知ってるだけにその素晴らしいコンサートに如恵留くんがいる映像がダイジェストでしか残ってないことが残念でWhisky and Tonicのソロアングル、如恵留くんの分も欲しかったなFC版として如恵留スペシャルを作ってくれないかな無理だよねFC版で出るとしたら、ワールドツアーの円盤でしょいや、完全に私の勝手な希望で何の根拠もない妄想です
2025.09.17
コメント(0)
![]()
正式には明日9月17日発売です今日はフラゲ日【先着特典】Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual(初回盤 2Blu-ray)【Blu-ray】(ポストカード) [ Travis Japan ]【先着特典】Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual(通常盤 初回プレス 2Blu-ray)【Blu-ray】(スマホサイズステッカー) [ Travis Japan ]VIIsualジャパンツアーは川島如恵留さん活動休止中に始まったツアーでTravis Japan6人によるコンサートそれはそれは素晴らしかったです個人的にはRushの紗幕と紙吹雪の演出と中村海人・松田元太のユニット曲Warm it Upのエロっちぃダンス(歌ってない方のダンスがとってもエロっちくて最高だったけど(歌ってる方をアップにして、踊ってる方はあんまりなカメラワークはどうなんでしょう(この曲は歌ってない方のダンスこそが至高と思ってるんですが、私その他の曲もダンスも素晴らしくて、自担如恵留さんがいなくても感動した反面この素晴らしいコンサートに如恵留さんがいない現実を突きつけられて感動と悲しみと悔しさと心配と……いろんな涙を流しながら参加していたわけですそれが、最終公演地の千葉ららアリーナで如恵留さん復帰!最初の公演を生配信!配信を見るために予定を変更して、出先のネカフェに行き、今度は正真正銘の感動と歓喜の涙を流しながら見たきっと一生忘れられないVIIsualツアーそのツアーの円盤ですから!全形態共通Disc1は如恵留さん不在の横アリ公演なのでまぁいいとして通常版のDisc2VIIsualツアードキュメンタリー横アリ公演のFirefliesグループダンスショット横アリ公演のBO$$Yグループダンスショット初回版のDisc2ららアリーナ公演ダイジェスト(如恵留さん復帰公演)VIIsual千秋楽直後のアフターパーティそして、横アリ公演のWiskey and Tonicのソロアングル(6人分)完全生産限定版のDisc2VIIsualビジュアルコメンタリー(6人の横アリ公演を見ながら7人で)ららアリーナのRushららアリーナのTrill通常版、初回版、完全生産限定版それぞれのDisc2に如恵留さん復帰のららアリーナでの映像が入ってる!ららアリーナ公演ダイジェストはしめちゃかまちゅ、うみげんのユニット曲以外全部入りかと期待したけどそこまで甘くはなかった如恵留さんが歌ってないユニット曲だけでなく去年のツアーでやった曲が割愛されていたり今年のアルバム曲も1コーラスで終わってたりあーーーー全部見せてーーーーーーージッタジッタ今日、届いて、今日、全部見ることはできてないのでとりあえず今日はららアリーナダイジェストを見ただけですが如恵留さん復帰公演、生配信でも見た公演なのでもうわかってるから大丈夫かと思ったらやっぱり、OPで6人しかいなくて如恵留さんの姿がなく急に不安になって涙がこみ上げてきたことを思い出したり如恵留さんが嬉しそうに歌って、踊って、笑ってることが嬉しくて他のメンバーが何してるかまったく見てなかったから新鮮に楽しめたり如恵留さんと絡む他のメンバーの嬉しそうな表情に改めて気付いてファン以上に如恵留さんがステージに戻ってきたことをメンバーが喜んでる事実に今更ながら胸が熱くなって、涙がこみ上げてきたり最後の最後に如恵留さんに「生きててくれてありがとう」と微笑まれたらこっちこそ、あなたが生きていてくれてありがとうだよーーーーー!と泣くこの公演からまだ三ヶ月しか経ってないんだよそれなのにずっとここにいましたというように活休前とは打って変わって柔らかい微笑みと可愛らしさとメンバーに甘えたりダル絡みしたりまるで幼く転生したかのような如恵留さんがそこにいて背中に背負っていた荷物が下ろせたのかなメンバーに心から甘えられるようになったのかな今が幸せそうで本当によかったまぁ、Disc1は当分見られない、もしかしたら一生見られないかもしれないけど6人のVIIsualも素晴らしかったですよただ、総合プロデューサーの中村海人くんが言うには7人でのコンサートでVIIsualは完成だそうなのでやっぱりららアリーナ公演ダイジェストが本当のVIIsual公演だったということでFC版でららアリーナ公演完全版が出ないかなぁそして、本日18時に情報解禁travis Japan 3rd.アルバム(タイトル未定)発売決定販売サイトごとに特典が違うという鬼仕様でも、如恵留さん活休中に発売されたシングル曲を7人で再録してくれたので、いっぱい買っちゃいますどんなアルバムになるか、こっちも楽しみです【同時購入特典+先着特典】VIIsual (初回T盤(DVD)+初回J盤+通常盤(初回プレス)セット)(ミニポーチ+クリアポスター(B4)+ステッカーシート(A6)+トレーディングカード7種セット) [ Travis Japan ]
2025.09.16
コメント(0)
表向きは田沼を揶揄しつつ実は越中守を揶揄してる黄表紙を「自分を応援してくれている」と取る定信賢いけど素直だからこそ、机上の学問で人を攻撃しちゃう定信が文武両道を謳うから下級武士も弓に励み、漢籍を学ぶけど付け焼き刃でにわかだから、威張り散らすばかり将軍補佐になったから、公方と同等と言われてるけどあまりに定信が優秀すぎるから将軍は大奥で耽り、一橋さまは島津と能楽に呆けてる田沼さまが台詞だけで死……葬列に投石を許可するって田沼さまがいなくなったら定信の政策を比較する対象がいなくなってここから定信ピンチだよ将軍も一橋さまもやりたい放題定信の方策に乗っかってくれないそれを正すために更に締め付けを厳しくする定信正しいことを言えばみんなが正しくなる……わけないのに~もうちょっと早く生まれていたら田沼さまを目の敵にせずに、清濁併せ呑み硬軟取り入れる姿勢を身近で学ぶことができたかもしれないのにな、残念だ<重三>黄表紙が売れに売れて製本が間に合わなくて綴じる前の本に綴じ糸をつけて売るって手間は省けて、代金は定価でもらってラッキーだけど、田沼を揶揄すると見せかけて定信を揶揄してるのが通じなくてちょっと不機嫌な重三次はもっとわかりやすいものを……と会議してたら春町先生は自分の本が売れてないとふさいじゃったけど、小島松平藩の信義さまには伝わっていたからOK伝わりすぎたら罰せられるから、わかる人にだけわかればいいのよ定信の書いた本の内容を子どもたちが凧揚げをすれば天下太平と誤解してるのを聞いて春町先生が更に攻めた黄表紙を制作おていちゃんが攻めすぎだと危惧してるけど定信が黄表紙好きで春町先生贔屓なのが吉と出るか凶と出るか<歌麿>母親を思い出して発狂した寺にいた女に会いに来たのか女は耳が聞こえなくて、洗濯婦をしながら一切れ四文で売春洗濯してる女・おきよちゃんを描くのが楽しいってコピーしかできなかった歌麿が、自分の絵で虫や花を描くようになり今度は自分の絵で人を描くようになりだんだんとトラウマが消えていくやっぱ愛だね!
2025.09.15
コメント(0)
私の最初からの疑問ゴジュウジャーと熊手とクオン以外にも指輪所持者がいるのにブライダンと戦ってるのは彼らだけで、他の人は何してんの?にようやく答がもらえた感じそっか、ナンバーワン勝負はティータイムか……本気で言ってるの?前回、赤に戦いを挑んで負けた黄色は旅に出て黄色がいないから喫茶店は閉店中?今回の赤はお餅屋さんでバイト中餅屋の店主が福澤重文さんって!!!!餅つき怪人登場して、餅つき勝負餅屋の店主の秘伝ノート通りに作った美味しい餅をノーワンが食べて感動してる隙に倒しちゃった<アッサム>変なキャラ出てきたーーーーーーー歩道橋の階段でティータイムしててみんな迷惑に思っても関わるともっと面倒になりそうだから敢えてスルーしてる大人な対応黄色の指輪に選ばれて母星に帰るために指輪を集めると良い香りの茶葉を見て、箱ごと強奪するしドーナツを「食べられる指輪」と言って食べようとするしプロポーズしてるカップルから指輪を取って女性にはめちゃうしやることなすこととんでもないwwwだけど、ナンバーワン勝負より指輪というまともな人だった<ブライダン>餅つき怪人人間を餅にしてペッタラペッタラからのクールポコネタ……それあり?
2025.09.14
コメント(0)
警察に追われる夢の中で国民的スターねむちゃんにまた出会うねむちゃんも夢を夢とわかってる明晰夢使い?夢の中とわかってるから、その世界観に合わせてたってなかなかやるなぁ、ねむちゃん夢の中で格好よく怪人と戦ってて、明晰夢使いなのに夢が操れない!?変身ベルトを着けたまま現実世界に戻ってきてるしいよいよ夢と現実が混じり合ってきたよ ワクワクゼロさんは川平慈英さん英語が通じないと日本語に切り替えてくれる親切な上司クローゼットの変なハンガーを動かしたら不思議な部屋に続いてて、ゼットの服がいっぱい!作戦室だって!格好いい!部屋の中にあったバイクが変形して、ゼロ!ガチャガチャから変身アイテム出てくるし子どもたちの夢が詰まった部屋じゃん!けど、四つ這いになったゼロにまたがるっていや、そんな性癖開示しなくてもいいっす……しかも、ゼロのバイクは意思があるから運転されてなくても倒れない、上手に走る超便利じゃん!シンプルな形状のバイク、いいですね~ゼッツもシンプルなガワでいいですね~どうか話が進んでも、シンプルなままでいて欲しいです<ねむちゃん>いろんな人の夢に現れても国民的スターだから、誰も怪しまないけど、この子、好きな夢に入り込める力あるんじゃないの?それともナイトメアの一人?<ノクス>ナイトメアを使役してるのかな古川雄輝くん、何で認知したかピンとこないけど知ってるから、何かで認知したんだろうなゴールデンカムイの江渡貝くんよりずっと前朝ドラのべっぴんさん?<怪事課>今まで部屋が地下室とか物置とかいろいろあったけど屋外のトラックの荷台とは新しいほぼ富士見課長の私室だけど……臭ってそう一昨日の怪我がもう完治してるってだけで莫に目をつけるとは早合点もいいところだけど大正解!なのにベルトを見た途端「同じ夢を見た!」とキャッキャしてナイトメアで意気投合して莫と富士見課長、同じ夢を見てたとわかって喜び合い「ブラックケースだ」といきなりお仕事モード夢は深層心理だから、夢の中では活躍したい、凶悪犯を逮捕したいその夢がなくなったら、富士見課長の自我は崩壊しない?大丈夫だよね?ニチアサだもの
2025.09.14
コメント(0)
青鬼を信じていいの?まだまだ油断できないんですけど「あなたにプレゼントがあります」という全然信用できない笑顔してるじゃん妖たちは大切な人を亡くした私怨で動いてるから自分の命なんてどうでもいいから目的のためなら何でもするよほんと、失うもののない人は最強だからな~式根の人質交換場所に指定された美術搬入口そこを開いたらそのエリア一帯のセキュリティが解除になるってまぁ、杜撰なセキュリティだけど、費用とか手間とか考えたらその方が便利いいよね車の運転席のドアを解錠したら、全部のドアが解錠されるようなもんだ屋代警備部長を「私が守る」と手錠で繋いで一緒に行動してたら式根の事件を隠蔽することで、官房長官の弱みを握れたとほくそ笑んでるし警備部長になるのはただ優秀なだけじゃダメなんだね「あの場所に誰も入れるわけにいかない」っていきなり撃つ!?屋代が撃ったと思ったら撃たれてた!?生体認証が鍵だから屋代さんが死にかけててもむしろ生きている間に解錠させて作戦遂行しようとする伊吹殴ってでも止めるのは武蔵妻つか姉としての任務けど、伊吹にとっては屋代さんの命より、真実の公開だもんな保管庫のドアさえ開けば、屋代がどうなろうとどうでもいいもう一つの生体認証の鍵は誰?秘密の保管庫に入ったら、表に出なかった事件の証拠がぎっしりそれで政界を操っていた傀儡師は誰か「ヒントを与えましょう」って、伊吹、誰か想像ついてるんでしょ?秘密の保管庫の生体認証は屋代さんと奄美さん今まで後ろにいた戸次さんがようやくクローズアップ!追及する立場を与えられて、俄然偉そうになるキャスター奄美P、インフルエンサー真鍋、元Ns沖野を前に「私は真実を!報道する!」緊張からのハイテンションで燃えてるな~プレッシャーで過呼吸を起こした真鍋は複数の裏アカを使って、いろんな事件の最初の投稿を行ってて過呼吸を演技と看破されてすぐに通常に戻る肝の太さ奄美Pは傀儡師を知らないと言い張っていたけどプレッシャーに負けた沖野がゲロる傀儡師は屋代警備部長!ってはーーーーーー!伊吹たちが明らかにしようとしてた人が妖に撃たれて、武蔵妻が救命処置をして直接心マしたのに死んじゃったよ!今!まるですべての罪を屋代さんに押しつけてもみ消そうとしてるみたいにナイスタイミング告白!奄美Pのデスクを調べるのに夢中になってた武蔵はあんなに油断するなと言われてたのにすっかり青鬼から意識を逸らしてしまって青鬼に殺されそうになってるし~ほんと武蔵って有能だけど毎回紙一重な生き様だわ救急医の奥さん、仕事でも家庭でもヒリヒリしたくて武蔵と結婚したのかと思うくらいなんでこんなに危なっかしい男と結婚したのか不思議だわ
2025.09.13
コメント(0)
日の出と日の入りは秋なのに元気よく蝉が鳴き元気よく蚊が飛び元気よくコオロギが闊歩し夕立と言うには激しすぎる雷雨が襲う本当に今が夏!今日も激しかったです仕事中に激しい雨音と雷鳴が鳴り響き話す声が聞こえない落雷で停電しなかったのは幸いだったけれどうるさくて仕事にならないもうちょっと緩やかな夕立でお願いします土砂降りの後はさすがに気温が下がって、過ごしやすくなり埃を一掃した爽やかな空気を肌に感じ遠くでヒグラシが鳴くのを聞き目の前を飛び交う赤とんぼを目で追い昭和の夏ってこんな感じ?最高気温が32度くらいで、夕立の後は27度くらいに下がるそんな夏なら過ごしやすいのにね
2025.09.12
コメント(0)
秋ドラマの情報がだんだんと出てきました楽しみにしている連続ドラマも新シーズンが開始今年も制作していただき、ありがとうございます!日曜日NHKべらぼうもいよいよ大詰め、最後まで見ます日テレ系ぼくたちん家はい!ミッチーさん念願の!21年ぶりの主演ドラマです!ミッチーさんが願っている通り「良い感じの主演ドラマ」になってほしい相手役の手越くんもバラエティと違うイメージで情報解禁からずっとワクワクしていますTBS系ザ・ロイヤルファミリー競馬の世界を描くドラマだそうでこれはどうしようかな~と思ってます面白そうだけど、見る余裕があるかなぁという迷いWOWOW夜の道標全五話なので、さくっといきそうですがWOWOW特有のねとっとした視聴後感の悪いドラマ希望月曜日フジ系絶対零度榊マリコさんが東京に異動!?違います科捜研がぬるっと終わったっぽくて沢口靖子さんが別局で似たような役をやるってことはやっぱり科捜研はあれで終わりだったんですねという答え合わせ感今回は科学捜査ではなく情報犯罪を扱うようです火曜日特に見たいのはないかな水曜日テレ朝系相棒season25イヤッフーーーーーー!今年もありました!ありがとうございます!右京さんと亀ちゃんと伊丹んとラムネさんに会える神戸くんも隣の庁舎で頑張ってるそうですでも、右京さんに会わないようにそそっと移動しているそうです(ミッチー談)フジ系もしもこの世界が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう三谷幸喜さん脚本、神木隆之介くん、菅田将暉くん、二階堂ふみちゃん、浜辺美波ちゃん出演と安心感と期待感しかないドラマ!木曜日テレ朝系緊急取調室お帰りなさい!そしてファイナル!?1クールドラマでやって、年末の映画で完結ってまぁ、前シリーズで解散させられちゃったからな~ファイナルにふさわしく、ぶち上げていただけることを期待します金曜日ないかな~土曜日テレ朝系パパと親父のウチご飯松島聡ちゃんと白洲迅くんがそれぞれシングルファーザーで二組のシングルファーザーがルームシェアして助け合う、と松島聡ちゃんと白洲迅くんという絵面だけで、可愛いがあふれてるのにそこに可愛い男の子と女の子が加わるんでしょ?可愛いが大渋滞ですよ!まだチェックしきれてないかも知れないけどまぁ、今期はこんな感じでとにかくミッチーさんの主演ドラマと相棒と絶対零度と緊急取調室が楽しみです
2025.09.10
コメント(0)
ちょっと前までは夜7時でも明るかったのに気付くと6時半で暗くなってて気温以外は秋か……と信じられない思いです秋と言えば、私の推しのお誕生日及川光博さんが10月24日Travis Japanの川島如恵留くんが11月22日蠍座の始まりがミッチーさんで、蠍座の終わりが如恵留くん楽しい蠍座月間今年はミッチーさんのお誕生日会に招待されましたブラボーーーハラショーーーー!去年の55歳の区切りとなるお誕生日は行けなかったので今年のデビュー30周年の記念となるお誕生日会に招待されて嬉しい限りです去年はツーショット写真がなかったとの噂も聞き今年もないのかしら、30周年の記念だから是非ともツーショット写真を……さらに11月中旬から始まる如恵留くんの主演舞台「すべての幸運を手にした男」お誕生日ではないけれど、一枚だけ当選!!!!!ど平日の真っ昼間普通の人はお仕事の真っ最中だから当選したのかな去年の「男たちの挽歌」とは会場規模が全然違うし(オリックス劇場2400席→グローブ座700席)去年よりファンの数は増えているはずで全日程全公演申し込んでも落ちたという人もいるのでやっぱり倍率は高かった模様VIISUALジャパンツアーも如恵留くん復活の千葉公演は配信で視聴去年のお誕生日にエッセイ集のお渡し会に行って以来約一年ぶりの生如恵留くんをこの目にしっかりと焼き付けてきます!ミッチーさんのお誕生日会には、この日のために二年越しで作成した帯で如恵留くんの舞台には、先日入手したきりばめ模様の着物で行きます!あーーーーー願掛けも兼ねて準備してよかった!年末から年明けにかけては、SNOWMANのドームツアーがありスノ担友の為に、私もチケット申し込みました本人確認があったら困るので、自分が確実に行けるところだけ申し込み当選すれば、私も見に行くという算段だけど、さすがにスノさんは当たる気がしないんだよな~(国立競技場ライブが当たった時点でスノに関しては一生分の運を使い果たしたと思ってる)でも、例年なら年明けからトラジャの国内ツアーもあるんだよなもしトラジャとスノさんが重なったら……まぁ、それは当選してから考えることだ
2025.09.09
コメント(0)
前回、重三を刺そうとして新之助さんを殺した下手人結局、身元は割れず……簡単に身元がわかる人を使ったりはしないか忍びなんでしょ、きっとドクタケ忍者隊みたいな松平定信が老中になり田沼さまが失脚定信さま、情報操作に長けていらっしゃる読み売りに内部情報を流して自分に有利なように話をねじ曲げて広める米不足で米を出したのは田沼さまで米が準備できないとしらばっくれたのは定信なのに!吉宗公の孫って祖父の七光りで虎の威を借る狐のくせに!やってもいないことを噂で振りまいて、虚像で持ち上げられて嬉しいのかよ!最初にハードルを上げて後から苦労しろ!質素倹約の享保の改革その2!賢明に働いて、倹約に励んで、何を楽しみに生きろって?<重三>打ち壊しを押さえた礼として200両を渡す田沼さまお金の使いどころをよくご存じで定信の改革に真っ向から反対しても田沼さま失脚で、田沼一派を粛正の嵐土山さまは逐電し、誰が袖ちゃんの身を案じていたら年の瀬には土山さま打ち首、誰が袖ちゃん押し込め田沼さまの治政だったから、持たざる者が己の才覚一つで成り上がれたんだと重三が一番よくわかってる逆に持てる者も才覚なければ成り上がれないおていちゃんは大店の娘に産まれ、己の才覚なく、男を見る目もなく、御店を潰した根底には成り上がりを蔑んでるんでしょ重三がいなければ御店は売り払われていたのに重三の才覚の惚れたわけではないんだもんなぁだから、改革が行われても自分の生活の心配はしなくてよくて庶民は倹約に励めば良いと簡単に言えるそれなのに、自分の妻であるおていちゃんから「御店を守る策を考えてくれ」と言われたらちゃんと考える重三田沼さまをこき下ろすのはお咎めなしな情勢から田沼さまに仁義を切って、田沼さまをこき下ろすことで田沼さまの作った世の中を守ろうとするほんと義理堅い男だよ、重三は松平定信さまは越中守だから、越中褌で褌野郎かwww倹約しろ、死ぬまで働け、贅沢するな、は面白くないだから、「書をもって抗う」豪華な狂歌本を作って、風刺の黄表紙を作る田沼さまを叩いているように見せて、定信をからかう作家たちの腕の見せ所だねーーーー「戯れ歌一つ詠めぬ世など屁だ!」みんなが「へ!へ!」と回り出しておていちゃんも一緒になってやってるwww<おていちゃん>ねぇ、物事の最悪を指摘するのが賢いって思ってるの?重三がそんなことも考えずに享楽的に生きてるって思ってるの?自分が経験はおろか、想像もできないほどの地獄を見てきた男だよ?根底に吉原への忌避感があるから、そこで死んでいく女のことも自分とは違う世界の話と切り捨てられてる感じさすが、大店のお嬢様だ重三が起死回生の一手を考えている時に最悪の事態ばかり言って、御店の意気を下げて、大店の女将のやることか?質素倹約、分をわきまえるって正しいことだけど働きづめの一生 vs 放蕩の末身を持ち崩すなんで、そんな極端なこと言うかなぁ一般論や正論ばかり吐くから重三から「(そう言ってるのは)どこの誰さまだよ」と言われて「世間様」って主語でか!そこそこ働いて、楽しんで、楽しむために働くから経済が回るんじゃん楽しむことは悪って、何教よ<南畝>そうか、この人武士だったwww狂歌を作って、面白おかしく吉原で遊んでる人としか思ってなかったお城に呼び出されて、「世の中に蚊ほどうるさきものはなしぶんぶぶんぶと夜も眠れず」狂歌を出されて「お前が作った歌だろう」と言われて潔白を証明することはできず、本田さま作と思ったから褒めたのに、褒めたってことは定信さまを嫌っているんだと断罪されて完璧に嵌められたねだけど、戯れ歌一つも詠めない世の中なんてつまんないよねー重三が作る豪華な狂歌本見た人は欲しがり、作家は自分の歌を載せたがるあんな豪華な絵に自分の狂歌を添えられるって作家冥利に尽きるじゃないか!
2025.09.08
コメント(0)
黄色のテガソードさま愛の深さよ「さらばだ」と去られる夢でうなされるんだもの前回はテガソードさまに膝枕して耳掃除してる最中にテガソードさまが灰となって消えてしまったしぼーっとしてて、喫茶店の仕事にも影響しちゃってるこのきっさんてんでまともに働けるの、黄色だけなんだから黄色が使い物にならなかったら経営が危うくなる!黄色が使い物にならないのに怪人相手におもてなし勝負赤はホストクラブのやり方で失敗し緑はゆで卵攻めで失敗白は出てきて終了思い悩んでいた黄色が真のおもてなしの心を発揮してノーワンを逆におもてなしして勝利だけど、今回の話の核心はテガソードさまがいつか灰燼に帰すと知った黄色がテガソードさまの永遠のために赤に指輪を賭けた戦いを挑むこと今まで仲間じゃないけど仲間っぽく協力してきたけれどここからはそれぞれの叶えたい夢のためなら戦う関係になるってことだそして、黄色はあっけなく退場……本当に退場なの!?自分はその他大勢の一人に過ぎないって言ってるけどこんなに熱く深く鬱陶しいくらいテガソード愛を語る人がその他大勢の一人なわけないじゃんこんな人が黄色以外に複数いたら、本気で鬱陶しくて嫌すぎる!それに喫茶店はどうするの?黄色がいなかったらママさんの負担が大きすぎるよ!<ブライダン>世界が歪んで見えたら、趣のある茶室の前に立ってて怪人におもてなしされる世界花についた朝露を集めたお水を飲んで「美味しい」と言ったらお礼に命を要求される、酷い!呑む前に言えよーーーーー!愛に生きる覚悟をしたブーケちゃん青いテガソードを倒すことを陸王に誓って戦うけど青いテガソードに陸王みを感じて戸惑ってるこれで青いテガソード=陸王と知ったらテガジューンさまへの愛と陸王への愛に引き裂かれるんじゃなかろうか<CM>ギーツの赤いきつねと緑のたぬきで味を占めゴジュウジャーでは袋麺のCMですか
2025.09.07
コメント(0)
事前情報なしで視聴ですスピード感あるし、夢と現実の間を行き来してそのうち融合するのかなわかりやすいようでわかりにくそうな世界観が好みかも悪夢?国民的美少女ねむが誘拐されてクラウドファンディングで身代金100億円を要求されてる日本中が心配してる時に、手品でハンカチを出す男ねむちゃんの監禁現場でも現れて、ナイフで縄を切ったこれが今回のメインライダー?髪が一房だけ跳ねてるのが抜けポイントですかあの髪が鬼太郎の妖怪アンテナ的な役割?つか白シャツに黒革のハーネスが!そんなもの、日曜の朝から見せていいんですか!ありがとうございます!ってのが全部夢か~仮面ライダーWみたいなハーフボイルド探偵ものじゃないの?誰かを助けようとしたら自分が死にそうな目にあう主人公不運さは電王の良太郎みたいそれでも人を助けたいハロワの待合でお母さんを待ってる女の子の遊び相手をしハロワ職員に「エージェントになりたい」と言って困惑させ遊んでた女の子が誘拐されたら助けようとして事故にあう現実世界では冴えない無職だけど、妹からは何もするなと言われてて夢の中では怪人相手に戦うエージェント主人公は明晰夢使いなわけかで、夢を操作できるナイトメアと戦うために夢の中で司令官ゼロから変身ベルトなどの装備一式をもらう、とつか、ベルトじゃなくてボディバッグじゃん!<怪事課>不可解な事件を扱う部署誰も乗っていない車が暴走しても驚かないイマイチ信配属された部下には信じてもらえてないけど最初はそういうものだよね
2025.09.07
コメント(0)
青鬼が妖の仲間と思ってたら裏切り者で武蔵と青鬼が共闘するという意外な展開いやぁ、大病院占拠で青鬼が出てきた瞬間に「あの唇は風磨!」とSNSの意見が一致したことが懐かしいしかし、拘束衣を着せられているから仕方ないとはいえ180オーバーの青鬼を担ぎ上げるの大変だろうな~座敷童は人質の中に紛れ込ませる作戦だった……輪入道が死んで、座敷童をスカウトした時点で警察側に潜り込んでるんじゃない?いつも通り、ぐんぴぃさんの相棒の女性分析官?……違ったーーーーーーニュース番組の新人ADさんだったのかーこの子が式根のファンで、妹が入れないお店に代わりに姉が行くって何のために行ったんだ?「妹がファンなんで~」とサインでもおねだりするつもりだった?「明けない夜はない」が結婚式の披露宴でやった脱出ゲームのキーワードで、そのときに出席者に答の鍵を持ってるスパイがいる設定だったということを、あの一言で思い出すと思ってるの、信頼してるね~座敷童も明らかになったしいよいよ傀儡師を明らかにするために屋代管理官を連行しに行けと指示された本庄さん本庄さんが抜けたら誰が指揮を執るの?武蔵は外回りが忙しくて、本部に詰める場合じゃないしソニン、お帰りーーーーーーー!和泉管理官が帰ってくると現場が締まるねーーーーここから和泉管理官、武蔵捜査官の本気のタッグが見られるのね<人質>今回のターゲットは内閣官房長官の息子の俳優・式根ゴムパッチンが外れたら、額に大きな注射針が刺さる式根の闇は屋代警備部長が知ってる、とどんだけ隠蔽に加担してるのよ、屋代警備部長式根のどんな悪事を隠蔽してきたのか尋ねても屋代警備部長が正攻法では口を割らないから姪の本庄を引き合いに出して口を割らせようとしたけど肝心なところは喋らなかったのにだけど「あの記者」なんて言っちゃったよこれが屋代警備部長なりの最大限のヒントかなそこから記者が入手してた音声データを聞いて全部わかった馴染のクラブでファンの女性に薬物を過剰投与して死なせてしまったのを屋代警備部長がのっぺらぼうに依頼して、隠蔽した力のある政治家先生の頼みじゃぁ断れなかったかその功労で警備部長になれたんだし墓場まで持って行くはずだった秘密も「命がかかってたからしょうがない」と言い訳できる絶好のチャンスでもあったわけだ
2025.09.06
コメント(0)

はりつけたのはyoutubeで公開されてるコンサート映像ですがこれをCDTVでやったのが、本当に凄かったTVerで見られる間に何度も何度も見てるけれど何度見ても感動するいつものゴリゴリのヒップホップやアップテンポの陽気な曲とは違ってコンテンポラリーダンスといわれるジャンルを全員が!ハイクオリティで!歌いながら(生歌です)!踊れるダンス&ボーカルグループが他にいる!?(反語)このRushをプロデュースしたのが、最近お茶の間を賑わしている松田元太今回のアルバムVIISUALとコンサートは総合監督が中村海人メンバー全員が一曲ずつプロデュースしてて松田元太が担当したのがこの曲他のメンバーが担当した曲も意外性あり、納得ありです松田元太くんはヒップホップが上手と思われているけど彼が得意(好き?)なのはコンテンポラリーという意外さまぁ、トラジャ全員がオールジャンルハイクオリティで踊れてその中で特に元太くんが好きなのがコンテンポラリーLA留学中もコンテンポラリーのレッスンを受けてる動画を見たそのクラスで輝いていた生徒がピックアップされて、動画撮影されて先生またはダンススクールのSNSにアップされるシステム他のメンバーもヒップホップやハウスなど好きなダンスはあってもどのジャンルのダンスでも踊れるんですがテレビではゴリゴリにヒップホップ踊る元太くんがコンテンポラリー好きなのは意外に思う人が多いだろうなで、このRush妖艶であり、切なさもあり、切迫感もあり、不安げでもあり恋に落ちた時に湧き上がる様々な感情を歌ってるんですねそれが感情をあらわにしたコンテンポラリーダンスで表現され衣装の動きまでもがダンスの一部になりコンサートでは紗幕と紙吹雪で、CDTVでは羽根で幻想的な光景にすることでこの歌とダンスが現しているものが、内面世界のものだと示していると勝手に思ってますこの歌の主人公は、おそらく現実世界ではただ見つめることしかできないまだ声をかける勇気もない、声をかけても差し障りのない話に終始してそこからの一歩が踏み出せないけれど、胸の中では激しい感情が今にもあふれそうに暴れているそんな印象ですいやぁ、すばらしい!そもそもこのRushはアルバム曲で、シングルカットされていませんパフォーマンスはコンサートとちょっと前にあったThe Performanceというイベントあとは先月のアメリカツアーで披露されたんですがThe Performanceが配信されて、衝撃を受けましただって、コンサートでは白いシャツをひらひらさせながら紗幕の向こうで紙吹雪とともに舞っていたのにThe Performanceでは黒い衣装で紙吹雪も紗幕なしに踊ってる幻想的な雰囲気はないけれど、よりダンスの滑らかさや切ない表情、切迫感が伝わってきて白Rush(コンサート)黒Rush(ザパフォ)どっちも甲乙つけがたい!このパフォーマンスは全トラジャ担大好きに違いない(主語デカ)The Performanceがダイジェストで放送されるときに、SNS上でファンが披露曲を選ぶ企画で他にも候補はあったのに、このRushが一位ほら、やっぱり全トラジャ担大好きじゃん(主語デカ)なのでCDTVで披露と発表されたときに白/黒、脱ぐ/脱がない でSNSが盛り上がっていたのですがいざ放送が始まってみたら上:白下:黒裸足折衷案かよ!靴と靴下を脱いだのかよ!!!!!それもいい指の先からつま先まで使って踊る姿は貴重ですから、えぇトラジャ一人一人のダンスをずっと目で追うのもいいし七人が一つの生き物のように凝集拡散を繰り返しながら踊るのを見るのもいい一つの作品として完成されていて、見終わった後に放心する上に貼った動画でも、紗幕が落とされてから拍手と歓声の間に一拍あるのはあれを目の当たりにしたファンが感動で放心して、拍手も歓声も忘れてたから美しい作品を見せていただきましたそんなTravis Japan9月17日に今年の日本ツアー(格好いい!)の円盤が発売になります活休中だった川島如恵留が加わった7人の映像が入っているのは完全生産限定版にRush Thrillの二曲が初回版に如恵留さんが参加したららアリーナ公演のダイジェストがなので、7人でのライブ映像が見たければ、完全生産限定版か初回版を買ってください面倒くさい人は三種類セットもあります【先着特典】Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual(初回盤 2Blu-ray)【Blu-ray】(ポストカード) [ Travis Japan ]【先着特典】Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual(完全生産限定盤+初回盤+通常盤 DVDセット)(トレカ7種セット+ポストカード+スマホサイズステッカー) [ Travis Japan ]
2025.09.04
コメント(0)
あっという間に最終話これ、シリーズ化して欲しいな~「三年後には局長」のはずがずるずるとSSBCに居続ける展開待ってます自宅のモデルガンから本物が出てきてびっくり加茂さんが撃たれた時刻に現場近くのスナックにいたって証言が信用できるか、グルなのか取り調べの最中に、青柳さんが拉致された疑いが出てきたよ!防カメ映像を辿ってたどり着いたビルTravis JapanのSay I doのMVで、ドキドキ恋愛相談所が入ってるビルだ!ここ、人事の人見でも使われたんじゃなかったっけロケスタジオなのか、たまたま空いてるから使ってるのかいつもの採石場と同じくらい既視感ある場所になってきたな~特殊詐欺グループのアジトだったことで街頭インタビュー後に詐欺られたおばあちゃんとも繋がった!青柳さんのカバンについてた娘ちゃん手作りのお守りが落ちてた!特殊詐欺を指揮できて、4トントラックを手配できて、拳銃を所持してる4トントラックに運び込まれた木箱の中におそらく青柳さんがいるけど、ナンバーがわからないとNシステムは使えないだから、トラックの柄だけを頼りに防カメ映像をたどる、たどる青柳さんを助けるために、必死な伊垣さん名波くんも一緒にトラックに荷台に入ったら犯人たちに扉閉められて、蒸し焼きにされるんじゃ?必死に木箱を開けても、空っぽなんじゃ?はい、刑事ドラマの見過ぎです犯人に荷台の扉を閉められることもなかったし木箱の中にちゃんと青柳さんがいた!リーダーの弟がスーパーハッカーで22年前のホームレス(に扮した捜査員)射殺事件でヤバい取引情報をどこから手に入れたのか、でリーダーの弟は今は株や仮想通貨で稼いでるそんな元スーパーハッカーが大事に取っていた最初のPCそこからデータサルベージして、メール送信履歴を見てみたら組対の一人に送られてたのを発見メールにウィルス添付されてて開いた捜査員から情報ダダ漏れか~14歳でウィルス作って、公的機関に送りつけてうっかりものから入り込んで、機密事項を手に入れちゃうのすげーそして、20年以上前のPCからデータサルベージしちゃうのもスゲー兄弟のメールのやり取りは全然ほのぼのしてなかった金をせびる兄と切ろうとする弟の攻防お兄ちゃんと手を切りたいのに切ろうとすると拳銃所持で脅されてこの弟もある意味被害者だけど、14歳の時には警察にハッキングしたことをお兄ちゃんに自慢したかったんだろうな
2025.09.03
コメント(2)
大阪から始まった打ち壊しとうとう新之助さんが打ち壊しの首領になって打ち壊しを始めちゃったよくわかんないんだけど、米を捨てるの?米を持ち帰らないと食べられないのに?米の代金は置いていったって話も聞いたことあるし参加しなかった人にも米を分け与えたって話も聞いたことあるけどただでさえ少ない米が更に減るやん?なんで米を捨てるの?持って帰らないの?持って帰ったら泥棒になるからってだったら米を捨てなかったらいいじゃん翌朝に米を拾い集めてる子どももいるのに米を粗末にしたらお天道様が怒るよ!打ち壊ししてたら、金や布を配る奴こいつ、今までいろんなところで煽ってた奴じゃんそれを手に取った途端に町奉行が登場大人しくならずに喧嘩を売って……罠じゃん!富本の太夫に乗せられてみんなが「銀がでる!」と喜んでしまってせっかくの先導が台無しになったので重三を刺そうとした奴を、矢で一撃長谷川平蔵鬼平さま、格好いい~~~~~~<重三>庶民の目が打ち壊しに向いている間に田沼さまと交渉して米ではなく金を出す幕府が銀を配ると打ち壊しの最中に知らせるために富本の太夫を練り歩かせて打ち壊しに夢中になってる庶民を一気に取り込む見事な興行主だよなのに、自分を庇って新之助さんが死んでしまって重三が自分の索で知人が死ぬのは初めてだったか<幕府>打ち壊しの土煙を見て「祭り?」とか「どうして打ち壊しなど……」とか呑気だねもっと呑気なのは、これを政争の具を考えてる松平定信と一橋さま定信を老中にしようと大奥も巻き込んで画策したのに定信は断るから一橋さまが「は?」けど、筆頭老中じゃないとイヤイヤというおねだりだったその代わりにと、田安家を献上すれば忠義の証になると言われて今度は定信が「は?」仲間のようで利害関係でしか繋がってない感じが殺伐としてて良き
2025.09.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1